• 締切済み

バツイチ男性と初婚女性の恋愛と結婚

dontouchme09の回答

回答No.5

はじめまして。 私はバツイチ子持ちの夫と今年頭に結婚しました。 前妻子がらみの問題、私もた~くさんあります(涙 現在も進行中。 まずは、何がasukap0315さんの自身をなくしているのかよ~く考えてみては?それの問題が解決できればいいし、解決できない問題だったら。。。まずそこだと思います。 本当に結婚を考えているのなら、asukap0315さんが自分の不安要素をきちんと認識し、その事に関して自分が納得いくまで彼と徹底的に話し合ってみてください。  ※リアルな話ですが。。。養育費とか遺産相続とかお金がらみの話はきちんと把握しておいた方がよいですよ!!前妻との子に養育費を払いながらasukap0315とのこれからの家庭を養っていける経済力があるのかどうか。。。必要最低限でもないとお金は困りますからね。。。 まぁ結局はasukap0315さんが彼を愛していけるかどうかだと思います。色々問題はありますよ。けれどもその問題にぶち当たった時、彼とお互いを理解し絆を深めていけるかどうかだと思います。何があっても彼を受け入れ、愛してけるという気持ち。彼と一生添い遂るという気持ち。。。。(初婚同士の夫婦でも言えることだと思います) な~んて私も色々ここで質問させて頂き、回答頂いた方達のおかげで考えを改めることができ、今あるた~くさんの問題に取り組めています。本当に回答を頂いた方達のおかげなんですけどね(・・; よ~く考えてみてくださいね!がんばって!!

関連するQ&A

  • 初婚(女性)×再婚(男性)の結婚

    初婚(女性)×再婚(男性:子持ち親権なし)のカップルの方の 出会いと結婚まで、その後のエピソードを聞かせてください!

  • バツイチ子持ち男性との結婚について

    バツイチ子持ち男性(28)と付き合って2年経ちます。 子供は奥さん側におり、養育費は払っておらず、本人曰く縁は切っていると。(本当のところはわかりませんが) 私は初婚(25)です。 そろそろ結婚を考えています。 この2年彼と結婚したら一生障害がつきまとう事、普通の人よりも大変な事、色々考えたり周りの人にも相談しながら頭を抱えて悩んで来ましたが、最終的にはそれでも結婚したいと思いました。 その事を両親に話しましたが、案の定猛反対。 母には絶対に結婚して欲しくないと泣かれ、父は唖然としていました。 すんなり賛成してもらえるとは思っていませんでしたし、予想もできていました。 しかし決意は固かったものの、そこまで強く反対されると『やっぱり自分の為にもやめたほうがいいのかな』と考えるようになってしまいました。 その程度の気持ちだったのかもしれませんが…。 私と同じ経験者の方にお聞きしたいです。 両親に猛反対されても自分の意志は変わりませんでしたか? 両親に話して反対された結果、やっぱり彼との結婚をやめたという方はいらっしゃいますか? また、どうしたら両親に結婚を認めてもらえましたか? ご回答よろしくお願いします。 散々周囲からバツイチとの結婚は本当に大変という事は言われてきましたので、その辺りは控えていただきたいです。

  • バツイチ子持ちの男性との結婚

    30歳女性です。付き合って半年程の4歳年上のバツイチ子持ちとの男性との結婚を考えています。 子供は8歳と6歳で前妻が引き取って月6万(1人3万)の養育費を支払いがあり、それぞれが成人するまで続きます。子供との面会はありません。両方とも、家庭裁判所での取り決めの上、です。 相談は、心情的には前妻にも子供に対してもあまり気にしていないのですが、養育費の支払いと、前妻にもしもの事が起きたら子供はどうするのか、といったバツイチ故の問題を今後一緒に引き受けていく私への配慮が彼に見られないところです。 彼からは正式なプロポーズも今のところなく、しかし、二人の結婚後の生活費の試算にはしっかり私が正社員として働いていくものとして組み込まれています。実際に養育費を支払っていくことに関しては、「車を買ったと思えば・・」と自分なりに気持ちを整理しようとしていますが、そういったことをしているのが自分だけのような気がして、最近彼に不信が湧いています。 一度彼に「自分の持っている“負債”について、私に対して申し訳ない、とかの気持はないのか?」と聞いたら「申し訳ないっちゃ申し訳ない」という答えが返ってきて、その口調の軽さに愕然としました。彼から「一緒に頑張ってほしい」という一言があればずいぶん楽になるのですが・・。 彼との結婚は考え直したほうがよいでしょうか? また、今後どのように彼に接していけばよいですか?アドバイスお願いします。

  • バツイチ子持ちの男性と結婚を考えている初婚の者です。

    バツイチ子持ちの男性と結婚を考えている初婚の者です。 子持ちということも、理解はしているつもりです。 高校生の男の子なので、もう大人です。 うちの両親も渋々ですが、了承してくれました。 今、結婚式の準備を始めようと思っているところです。 ただ、私の職場の人達は、彼が子連れ再婚だとは知りません。 結婚式にも披露宴にももちろん子どもを出席させますが、子どもが新郎の子だとバレたくないんです。 うちの両親も、それを望んでいます。 席次表の肩書き等はどうしたらいいのでしょうか。 知識や経験のあるかた、教えてください。

  • バチイチ子持ちの男性と結婚する際におさえるべきこと

    今好きな男性がバツイチでまだ幼稚園の子供がいます。 そんな彼との結婚を前向きに考えていますが、 バツイチ子持ちの男性と初婚の女性が結婚する際に、 将来の結婚生活でなにかあった時に円満に過ごせるように、 女性側が確認しておくべき事柄(親権やお金のこと等)はありますでしょうか。 具体的に事例などをまじえて教えていただけると助かります。

  • 親友がバツイチ子持ち男性と結婚しようとしています。親友は初婚で、その男

    親友がバツイチ子持ち男性と結婚しようとしています。親友は初婚で、その男性の子供は八歳だそうです。彼女は今恋愛に夢中になりすぎて彼しか見えていません。自分では冷静に良く考えていると言っていますが、私には結婚と言う二文字に踊らされて結婚後の現実を甘く見ている気がします。 私は結婚と出産を経験して、いくらその人を愛していても結婚したらその気持ちだけではやっていけないと思うのですが、うまくいっているケースもたくさんあるのでしょうか?同じような経験をされた方がいらっしゃればお話聞かせてください。

  • バツイチ子持ちとの結婚

    バツイチ子持ちとの結婚 当方30歳、彼は50歳でバツイチ2人の子持ちです。(親権は前妻にありますが、養育費を払っています) 彼には最初、バツイチ子持ちということを隠されていました。最初から知っていたらお付き合いをすることはなかったですが、知ったときにはもう彼のことを好きになってしまっておりすごく悩みましたが、色々な経験があるからこそ寛大で素敵な今の彼の彼がいるんだから、と一緒に過ごしてきました。 私は自分をバツイチ子持ちと付き合えるほど出来た女ではないと分かっています。性格悪いですが、存在しないものだと思いたいくらいです。なので彼にも「私はあなたの子供の存在を理解するほど大人になれない。養育費は法律で決まっているから理解できるが、面会などは控えて欲しい。子供と縁を切るくらいの覚悟でないと一緒にいられない。」と伝えており、彼は「子供はいつか大きくなる。僕は君と一生過ごしていきたいから、君を選ぶ。」と言ってきてくれました。 この人ならと思い、数ヶ月前婚約しました。 しかし今になって「子供と縁を切ることはできない。必要があれば会うことを許して欲しい。」と言われ、以前からもし会う必要があれば一言言って欲しいと伝えていたにもかかわらず、何度も前妻の家に訪れ会っていたことが分かりました。 私が幼稚なのはわかっています。彼を理解できないのなら別れなければと頭ではわかっているのですが、いざ会えなくなると思うと苦しいです。 子供がいるからこそ私のこともすごくよく面倒を見てくれました。 皆様の意見がほしいです。

  • 初婚で、子持ち男性と結婚した方、教えてください

    結婚を考えている男性が、子持ち(小学生の女の子と男の子)、バツイチです。 私は初婚です。(20代後半) 私自身は、そこに飛び込む覚悟もできているのですが、彼からは「子持ちと結婚するのは、思ったより大変だと思う」と念を押されています。 実際に、私の周りに同じ環境の友人がいないので、同じ様な環境の中、ご結婚された女性に教えて頂きたいです。 (1)一番、何が大変でしたか? (2)でも、その方と結婚して良かった、と思えることは何ですか?

  • バツイチ1人の子持ち女性と結婚して、自分の子供を産

    バツイチ1人の子持ち女性と結婚して、自分の子供を産んで子供が2人になったときに離婚したら、女性が連れ子1人を扶養するはずですよね?そしたら、子供が欲しい男性はバツイチ子持ち女性と結婚して子供を産んでもらって離婚したら、100%自分が自分の子供の親権が認められると思うのですが現実の離婚裁判の親権争いではどうなりますか? 子供だけ欲しい男性に、バツイチ子持ち女性と結婚して子供を産んで離婚すれば子供だけを得られる?得られない? あと子供を1人1人で分けるので、離婚後の教育費なども支払うわなくて良い?ので完璧な子供だけ欲しい男性向け結婚方法と紹介して何か問題ありますか?

  • 初婚の彼女との再婚を考えています。

    バツイチ再婚、初婚の彼女との結婚を考えています。 30歳、男です。 自分はバツイチ子持ち(前妻が引き取っています)で彼女とは結婚を考えています。 付き合う前に自分の過去をすべて話し、彼女もパニック障害を患っており、 たまに気持ちが不安定になります。 (離婚時に子供とは会わない、養育費は払わなくていいという契約です) 彼女は情緒不安定が強くなってくると自身を失ってネガティブ思考になってきます。 自殺をしようとかそこまで思いつめる訳ではないですが、 過去の嫌なことや先の事を考えて、自分に子供がいるからとか、前妻がいるとか、そういう事を思い出しその事で悩むのがい嫌で殻に篭ってしまいます。 そうなってくると何もかもが嫌になってくるみたいで毎回決まって別れようと言われます。 ほっといて、普通にしててと言われますが 事あるたびに、そんな事を繰り返されるとこちらの気がおかしくなりそうですが、 彼女には楽になってもらいたい気持ちで、いっぱいです。 自分もつらいですが、彼女の方がつらいと思います。 でも、ちゃんと向き合っていきたいので、 みなさんからのアドバイスを頂けると助かります。よろしくお願いします。