• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:初めまして来月(7月)から 広告代理店に勤めることになりました。)

広告代理店での仕事におけるOS環境の選択に悩んでいます。

noname#242220の回答

noname#242220
noname#242220
回答No.1

質問内のソフトに関してはMac、Windowsでも作業上の問題は少ないでしょうね。 ただ問題は『色スペース』がMacは『RGB』、Windowsは『sRGB』と異なる事でしょうね。 Photoshopを使った画像編集の時に問題が起きる可能性が有ります。 後は文字解像度の関係でExcelの表組は破綻します。 Dreamweaverでの更新作業はIE以外のプラウザで XPは将来性の無いOSですので、MacOSにトライするのが一番良いかも知れません。 そしてMacにXPの環境を構築すると言うのが最良でしょう。

nekogeruge
質問者

お礼

kiyomac様 回答ありがとうございます。 >XPは将来性の無いOS その部分も少し気になってました・・・やはりそうですよね。 この機会にmacにチャレンジしてみたいと思います。 もしも問題を感じたらmacにwinを構築するという、線で行きたいと思います。

関連するQ&A

  • MACとWINのフォントの共有(イラレ)

    わたしはマックユーザーです。で、イラレで作業しております。 納品先がWINでイラレです。 フォントは先方がダイナフォントを使用、の事なので、マックでダイナフォントを使用しておりましたが、WINでそのファイルを開くと「フォント不明」で他のフォントに置き換えられてしまします。 MACとWINって同じフォントを使用しても(例えばダイナフォント同士)お互い認識しないんでしょうか? アウトラインすれば問題ないのは分かっているのですが、文字数が多いので、データを軽くしたいのと、文字修正は先方でやってもらいたい、ので出来る限りアウトラインは避けたいのです。 こっちにあるフォント(Macのフォント)をWinに送っても使えませんよね?確か… フォントにあまり詳しくないので、どなたか良い方法を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 私はOS9.2イラストレータ8.0です。 先方の環境はWINで同じくイラストレータ8.0です。

  • Dreamweaverでページ全体が文字化け

    市販の解説書を見ながらDreamweaverを勉強中です。 入門書にそっての作業ですので、大して難しいことをしているわけではないのですが、編集作業で画像を差し替えたりしていたところ、なにかのきっかけでページ全体が文字化けを起こしてしまいました。(添付写真の状態) 取り消し作業や、DreamweaverやMacの再起動を行なってっも解決しませんでした。 なにか解決方法はありますでしょうか? 使用環境はMac OS 10.6、DreamweaverはCS5です。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • MacとWindowsのフォントの互換性

    先方からMac(OS 10.6.1)のFireworks CS5.5のファイルを受け取りました。Windows(XP),Fireworks CS3で開いたらフォントの互換性に問題があり代替フォントを利用するかを確認するダイアログが表示されます。先方のファイルにはHiraKakuStdN-W8(Open Type フォント)が使われていました。Windows XPにはヒラギノ角ゴ StdN W8(Open Type フォント)を入れています。HiraKakuStdN-W8とヒラギノ角ゴ StdN W8は同じフォントのように思います。またOpen Type フォントでなのでMacとWinで互換性があるように思っていました。この認識は間違っているのでしょうか。 どんなことでも結構ですので教えていただきたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • win・mac間でのファイル共有について質問です。

    win・mac間でのファイル共有について質問です。 「USBケーブルで直に」「LAN」etc.方法は様々あるようですが、mac環境が古いのでどの方法が確実かは素人である私には分かりません・・・。 以下にそれぞれのOSのヴァージョンを記します。ご回答、何とぞよろしくお願い申し上げます。 [win]XP Home Edition virsion2002 [mac]Mac OS 9.2.2

  • NeoOfficeか、OpenOfficeか。

    今、Mac OS10.4(Intel)でNeoOfficeを使用しています。 WinではOpenOfficeを使用していたこともあり、MacでもOpenOfficeを検討しているのですが、実際のところ、両者を比較すると、いかがでしょうか? サイトはチェックしたのですが、実際のみなさんの声を参考にさせていただきたいと思います。 MS Office(Win)、MS Office(Mac)との互換が一番気になります。 ちなみに、 MacにはATOK for Mac(最新版)を入れています。 よろしくお願いいたします。

  • 外付けHD、Mac、Windows

    MacとWindowsからUSB経由で同時にアクセスできる外付けHDは存在しますでしょうか。普段はMacを使用していますが、ファイルの互換性の関係でPowerPointのファイルを作成するときなどにWindowsを使用しています。このとき、Macで図を作成し、WindowsのPowerPointで貼付けという作業を繰り返すことになります。これまでは、USBにファイルを保存して、各PCから抜き差しして作業していましたが、図の修正を頻繁にくり消すため非常に不便です。そこで、接続しっぱなしで、Mac、Windowsから同時にアクセスできるようなものがあれば非常に便利なのですが、こんなことは原理的に不可能なのでしょうか。ちなみに、OSはMacはOS10.3のPowerBookG4またはMacBookProでWindowsはXPです。 よろしくお願い申し上げます。

  • web作成にはやっぱりmacよりwin?

    web作成初心者です。 今、DreamweaverをMacで使って、webのデザインをしてるんですが、Mac-IEとWin-IE、Mac-NNのデバック作業が大変だなーと痛感してます。Win-IEだとスタイルシートの指定がうまくいかなかったりします。 それって、DreamweaverをMacで使っているから、生じるのですか?それとも、ブラウザの問題ですか? 画像をmacで作って,winでHTML組んでる人とか、まわりにいますか? 「スタイルシートの指定がうまくいかなかったり」とゆうのは、macで作業してるからではなくて、もっと根本的な問題なのでしょうか? ホントに、困ってます。教えてください。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • MACとWIN混同LAN

    MACのネットワークにWIN2000がPCMACLANを使って入っています。 新しくWIN-XPを購入したのですが、PCMACLANは金銭面で購入しませんでした。 XPは数台あるのでWINだけのLANを組もうと思います。(直接MACとのやり取りはしない) XPと2000でファイルのやり取りをしたいのですが、2000はMACともファイルのやり取りをしたいのです。 WIN2000をMACのネットワークでもWINのネットワークでもファイルの共有はできるでしょうか? いまあるPCMACLANでできるのか、できないなら他にどういう方法があるのか教えてください。 MACはOS9.2だったと思います。

  • ファイルの互換性について

    現在、OS10.3.9がメインで、イラストレター9を使う時だけクラシック環境を起動しています。かなり動作が遅くストレスが溜まっております(利用頻度はさほど多くないのですが…)。 そこで、新しいバージョンを購入すべく検討中なのですが、WIN版とMAC版のどちらにすべきか決めかねております。マシンのスペック的にはWIN機が上なので、WIN版を購入してMACではチェックする程度にしよう、と思ったのですが、ファイルの互換性がわからなくなりここに質問させていただきました。 私の考えが間違っていないか、それともトラブル可能性があるので素直にMAC版のバージョンアップがよいのか、他に考えられる事柄も含めてご教授下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • WinとMacのデータ交換

    こんにちは。仕事でWinとMac間のデータ交換をしています。先方がMacで作成したデータを宅ふぁいる便でWinPCにメールして送ってもらい、受信したファイルを社内LANでMacに送り作業するのですが、わけあって直接Macでの受信は出来ない状態です。 このやり方で作業していると、圧縮して送られてくるデータがよく壊れてしまい解凍できなくなってしまうのですが、問題はどこにあるのでしょうか。MacデータをWinで受信することが問題なのでしょうか。圧縮の仕方が悪いのでしょうか。それとも他に原因があるのでしょうか。お分かりになる方よろしくお願いします。