• 締切済み

大学にある研究所や研究室は

大学にある研究所や研究室は 大学にある研究所や研究室はいずれも大学生や大学院生のために存在するのですよね? 大学の研究室や研究所が学生のためでなく他の理由で存在するってのは有り得ますか?

みんなの回答

  • AUGUUUAAA
  • ベストアンサー率17% (73/412)
回答No.3

研究室はともかく、研究所は、研究員(教授以下のスタッフ)が研究するために存在します。 大学院生をとることもできますが、取らないでも構いません。 研究所のスタッフは、教育の義務があるとは限りません。

回答No.2

社会のため。 ある程度のレベル以上の大学にとっては、学生のことなんて、どうだっていいんです。 大学は、研究機関であって、教育機関としての役割は、自分自身の研究所に働く人を養成するために過ぎません。学生は、研究室や研究所のために存在し、勉強に励むんです。 この手の大学は、研究・学問の発展を通じて、社会への貢献を行うために存在します。特に基礎研究は大学でなくては出来ない分野が多く、そのため、国は多額の資金を提供しているわけです。 それよりも下のレベルの大学では、社会の養成に応えて人材を提供するために存在します。これもある種の社会貢献です。 大学生のために大学が使うお金の半分以上は税金です。これは私立でも国立でも同じです。大学生は、大学にとってお客さんではないんです。勉学をしたい人に学ばせてあげているという場所です。 もちろんこの場合も、学生は、研究所や研究室のために存在しています。社会に貢献出来る人材を送り出すことが役割であり、ついてこれない学生や社会に役立たない学生が大学を辞めてもそれは大学にとっても、その人材を待っている社会にとっても望むところです。 もっとレベルが下の大学は、ビジネススクール化していて、学生は、学費と国の援助というお金を運んできてくれるお客さまです。その手の大学に進学するとわかりますが、手厚い援助をしてくれます。4年間無事に過ごして卒業をしてもらえないと、学費も補助金ももらえませんから、とてもとても大切に気持ちよく過ごさせてくれます。 そういう大学は、老人が多い病院と同じような経営方針ということですよね。 で、ご質問者さんの大学は、どんな大学なのでしょうか? それによって回答が全く変わってしまうので。

noname#177141
noname#177141
回答No.1

大学院の方に回答しました。 同じ質問を複数個所にするのはマナー違反です。 2つの質問をそれぞれ2箇所にしていますので、片方はそれぞれ終了させましょう。

関連するQ&A

  • 大学にある研究所や研究室は

    大学にある研究所や研究室は 大学にある研究所や研究室はいずれも大学生や大学院生のために存在するのですよね? 大学の研究室や研究所が学生のためでなく他の理由で存在するってのは有り得ますか?

  • 大学院研究生(?)について

    夏の大学院入試に落ちてしまい、現在2次募集の大学院を探しています。本当に行きたかった大学の大学院(研究内容が自分の希望と一致、教授はその分野ではかなり有名)では2次募集をしません。 そこで、同じ内容の研究をしている大学院を2次募集で探していました。 そんな時、以前に少しだけ耳にしたことのある研究生の存在を思い出しました。 研究生は大学院生ではないが研究のみができる。そして来年、再度大学院を受験する、といったものだったような気がします。 私の考え(2つあります)も含め、いろいろアドバイスを下さい。 (未だ、その教授が研究生を取るかは確認していません。) 考え:研究生は所詮学生でないので、学割もないし、身分が不安定。しかも、再度大学院を受験しても受かる保障はない。それなら、多少研究内容が違って他大学の大学院へ進学すべきである。 考え:研究生は履歴書にも書けるうえ、なにより、本当に行きたかった大学院で研究できるためその大学院の研究生になるべきである。それから修士を修了すると3年かかるが。。。

  • 大学院で何を研究したいのかで悩んでいます。

    私立文系の同大学の大学院に進学しようと思っています。 何かしらの研究がしたい、将来教壇に立って学生を教える立場になりたいと思い、研究職を目指しています。 ゼミで統計学を学んでいて、非常に好きな分野なので、大学院でもっと極められたらと思っているところです。 しかし先日まで社会学方面の研究をしたいとただの思いつきで研究テーマを決めて、他大学院に行くとゼミの教授に言ってしまいました。 統計学が好きですし、データ分析をしているときが一番輝ける瞬間なのですが、本当は自分は統計学で何を研究したいのかと悩んでいます。どうすれば決められるでしょうか?新聞を読んだり、本や論文を読むくらいしか思い付きません。 またゼミの教授に、やっぱり同大学の院にしたなんて気を変えたことを伝えると、気分を害されるでしょうか?

  • 大学の研究室でいじめられて困ってますので助けて!

    大学の研究室でいじめられて困ってますので助けて! 教授も学生も大学院生も私だけを集中していじめてきます。私は勉強はもちろんPCも得意なのですが、彼らは私がタッチタイプをしただけで脅してきて私にPCを使わせないようにしてきます。また研究機材を壊されたり、勝手に私の荷物を勝手に見て物色したりしています。夜も一人生活している私のアパートに電話をしてきて私が勉強してないかチェックがてらのいたずら電話をしてきたりとやりたい放題されています。おかげでここ最近は研究室に行けていません。彼らに言わせれば私はただ「いじめの対象」でしかないとの事でいじめるのだそうです。また私が研究室に来るといじめなくてはいけないので私に研究室に来るなと言ってきています。それでも私が研究室に行くと暴力的な態度で輪私を脅迫して追い出そうとしてきます。私は浪人して大学に入ったので同学年の学生よりは年上なのでどうしてもこの事を他の人に言う事はプライド的に許せません。それに彼らに脅迫されて口封じされているので外部に相談する事ができない状態です。親にも相談できていません。 私はどうしたらいいでしょうか。大怪我するのを覚悟で彼らに殴りかかればいいでしょうか。

  • 大学院の研究の支援について

    大学院博士課程の研究で特に社会に貢献する優秀な研究についてですが、学生さんがお金が無い事が理由でその研究を続ける事が出来ない場合、 大富豪の方々に寄附等の支援を行って頂く事が出来る社会のシステムを構築していって頂く事はお願い出来ないのでしょうか?・・・。

  • 大学院 研究室内の人間関係について

    相談させてください。 30代ですが、昨年より都内の大学の大学院に在籍しております。 大学卒業後、事務の仕事をしていましたが、学生時代にできなかった勉強をしたいと思い、進学しました。 ところが大学院というところが、自分の思っていたのと大きく違っており困惑しています。 それは主に研究室内の人間関係で、学生同士で足の引っ張り合い、陰口の言い合いが繰り返されている現状なのです。 入学前に訪問した際にも閉鎖的な感じはありましたが、表向きには仲が良さそうでとても良い雰囲気でしたが。。。 実は先日、突然指導教員に呼ばれ、いきなり叱責されました。 教員が言うには、私が教員やゼミの批判・悪口を他人に言いふらしていると複数の人から聞いたとのこと。 もちろん私はそんなことはしていません。 話を聞く限り、どうやらゼミの学生からの話のようでしたが、誰なのかは教えてくれず疑心暗鬼になっています。 私は他の学生よりずっと年上ですし、少し浮いた存在だと思っていたので少し距離を置いていましたが、そんな私でさえ蹴落とす対象になっているようです。 教員とゼミ生に対して失望しています。 一般的に一流と呼ばれている私立大学院ですが、他の大学院・研究室でも同様のことはあるのでしょうか?

  • 大学の研究室の変更について

     私は今大学3年生ですが、最近研究室のことで悩んでいます。私の今いる研究室は、教授(学科内では権力を持っている)がけっこう横暴で、研究室の独裁者のような感じです。列挙しますと ・自分の趣味に学生を強制的に連れて行かせ、どんな理由でも休むと、罰金(1000円程度)が科せられる ・自分の気に入らない学生に対して、扱いが変わり、授業でもその学生を前に立たせ、到底答えられないような質問をして困らせる(いじめる) ・なにか間違ったことをすると、「ばかもの」とか「どあほ」と怒鳴られる ・教授の家のパソコンの修理を学生にやらせ、終わったら「帰れ!」の一言、もちろん無報酬 私の研究室は彼による理不尽がまかり通っています。これが大学、研究室だと思う方もいられるかもしれませんが、私にとっては精神的に苦痛です。  そこで、3月までは研究室が移動できるようなので、それを考えているのですが、一つ問題があります。それは私がかつて研究室を1回替わったことがあることです。私の大学は、3年生の後期から研究室に配属されるのですが、当時、学問的な魅力で決まっていた研究室を一度行ったきりで変わってしまったのです。今思うと失礼なことをしたと反省しています。しかし、移った先の研究室では、上に書いたようなことがある上に、学問的なことはほとんどしません。実際、教授の趣味に付き合わされるだけでした。  そのような状況で、私は友人に会うたびに愚痴を言っていました。しかし、そんな学生生活にはうんざりです。もちろん教授の理不尽な行為がなければ、がまんできます。でもあと一年間このような生活を続けていくと思うと胃が痛くなります。このような場合変更できるのでしょうか?「お前は1回研究室変わっただろ?」みたいなことで変更できない場合があるのかと心配になりました。追加ですが、これから移ろうとしているのは以前配属が決まっていた研究室です。

  • 先日、大学の研究室内に置いてあった研究室のノートP

    先日、大学の研究室内に置いてあった研究室のノートPCが盗まれました。盗んだ疑いのある学生に「そこに置いてあった研究室のノートPC知らないか?」と聞くと、「いえ、知りませんよ」と答え、続けて「ちなみにそれって研究室所有のPCなんですかそれとも大学所有のPCなんですか?」と少し焦った口調でその学生が聞いてきたので、「研究室のPCだよ」と私が答えると、その学生は「そうですか」とだけ言ってあとは無言でした。研究室にはノートPCは1台だけしかないのになぜそのような質問をしてきたのか、不思議です。あとなぜかその日はその質問をしてから、普段おとなしいその学生の口調がはきはきしてました。その学生は怪しいと思いますか?

  • 大学教員の品格もしくは大学等研究者(研究室)の在り方的な話ですが

    大学教員の品格もしくは大学等研究者(研究室)の在り方的な話ですが 親戚が某医療系公立大学の大学院に通っていたのでが、大学院の卒業論文を研究室のボスである教授に提出しても、一文も見ていないらしく、全くやる気なしのようです。その教授に言わせれば、忙しいからとか自己都合な理由を言い放つだけのようでした。親戚の人は真剣に研究生活をしてました。同じ研究室内の他の同期の学生やその先輩に当たる方達も同様に論文提出しても殆ど全く見てもらってないようです。 何で見てもらえてないのでしょうか?見るに値しないという評価を下されただけなのでしょうか。 指導放棄(教員としての仕事をしていない)にはならないのでしょうか?どの大学でもこのような風なのでしょうか。 大学等学校の先生やら研究者は「非常識」などと度々耳にしますが、このように教員としての義務を果たそうとしないで堂々としている点などがその所以の一つなのでしょうか? また、修了論文を見てもらえないという事は卒業(修了)出来てないという事ですよね…?(気の毒そうだったので本人には聞いてないので…) ちなみに親戚は当初、さらに進学して研究の道に進むつもりだったみたいですが、研究室生活をするようになって卒業する学年になる頃には呆れて就職する事を考えてました。 その親戚の人には子供の頃からとてもよくしてくれた人なのでとても心配です。よろしくお願いします。

  • 普通の大学の研究室ってどんな雰囲気なんですか?

    普通の大学の研究室ってどんな雰囲気なんですか? 私は大学の研究室でひどいいじめを受けましたが、本来、大学の研究室でのいじめというのはよくあることなのでしょうか? 面倒な実験なんかを弱い学生に押しつけたりとかパシリにしたりとか、数少ない研究機材やPCを強い学生が独占したりする等のことはよくあることなのでしょうか? それとも普通はもう少し協調性があって教授も学生も仲良くしているものなのでしょうか? 普通の大学の研究室ってどんな雰囲気なんですか?