• 締切済み

腹部の手術時の姿勢が悪く、左足が腓骨神経麻痺になりました。手術直後はふ

腹部の手術時の姿勢が悪く、左足が腓骨神経麻痺になりました。手術直後はふくらはぎが2倍の太さに膨れ上がり、痛みも相当なものでしたが、松葉杖無しでもなんとか歩くことができるようになり退院しました。退院後も痺れは続いていたので整形外科に1週間通いましたが、マッサージ処置では回復に効果がないと思ったので、今は鍼通いに変えました。市販のビタミンB12配合のナボリンSも服用しています。これらのおかげか、症状が変化し、痺れから痛みに変わり、いわゆる好転反応と理解しています。しかし、思っていたより回復速度が緩慢なのと、痛みが慢性的でたまにピクピクと痙攣のような状態になり、夜もよく目が覚めま不快です。このまま、このような治療方針で回復を見込んでよいのか不安と焦りを感じてます。アドバイスなどをお願いいたします。痺れ箇所は主に足の裏外側から小指、くるぶしの内側からかかとにかけてなどです。つま先を上げる動作がふくらはぎの下側が張るため、十分あがらず。ふくらはぎにしこりがあります。よろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数13

みんなの回答

  • jptakata
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

病院で理学療法士として働いています。 手術中の神経損傷、術後の神経圧迫の方々をみてきました。 手術時の姿勢が悪かったという事で、一時的な圧迫による神経障害なので回復してくると思います。神経の回復は一日一ミリ程度と言われているので、神経の損傷具合によっては回復時間がかかることが予想されます。 痺れの箇所はひこつ神経支配領域なので、回復とともに軽快してくると思います。ひこつ神経麻痺になると、足関節の背屈(つま先を上げる動作)ができなくなり、下垂足になります。 まったく筋が収縮しない状態であれば低周波療法にて筋収縮を促す方法もあります。 しかしm2blitさんの場合は筋収縮があるよなので、自分でつま先を上げるように力を入れる運動(筋力強化)を毎日された方がいいと思います。あと、ビー球を足指でつまんだりタオルをたぐりよせたりする運動もしてみてください。 また、関節自体が硬くならいように足関節のストレッチもしっかり行うようにしてください。膝を伸ばした状態で座り、足の裏にタオルをひっかけて足関節の背屈(つま先が上がる)方向へタオルをひっぱるとふくらはぎがよく伸びます。 症状で少し気になるのが腫脹と慢性的な疼痛が続いているという事です。もしかしたら反射性交感神経性ジストロフィー(RSD)かもしれません。RSDとは抹消神経支配領域に起こる強い疼痛を主症状として血管運動障害や皮膚の栄養障害などの自律神経障害を伴う症候群のことで、症状として疼痛・腫脹・関節の可動域制限・皮膚の変色、その他骨萎縮が起こる場合があります。よく骨折後の方や脳血管障害の方に見られることがあります。交代浴(温水・冷水を繰り返す)で症状が軽快した方もいらっしゃいましたので一度試してみてはどうでしょう? RSDに対しては薬物療法もあるので、一度整形外科の先生に相談してみては・・・? しかしマッサージ処置だけの整形外科はお勧めできませんので、別の病院で・・・ 鍼はしたことがないので、何とも言えません・・・ 圧迫性の神経障害の方なら数ヶ月かかりますが、よくなる症例を見てきたのであせらず頑張ってみてくださいね。

m2blit
質問者

お礼

大変丁寧なお返事、大変感謝します。おかげで精神的にも安心することができました。整形外科の先生はなかなか詳しいことを話してくれないものですから・・・ 手術を行った大学病院の整形外科医からも、回復に半年はかかるが必ず治るので気長に待つようにといわれました。 この手の傷病になったことがないのですが、やはり仕方ないのですね・・・現代の医学でもやはり特効薬はないということを理解しました。 教えていただいた方法など、足のストレッチを毎日やりました。また整体も試し、主に筋肉のはりをとる施術をしてもらいました。 おかげさまで、あれから徐々に回復しつま先の上げ角度に関しては良い方の右足と変わらなくなりました。 まだふくらはぎの痛みが伴うのと。就寝時に痛みで起きることに変わりはないのですが、確実に回復を感じます。 RSDとは、はじめて聞きました。今のところ、少しずつですが徐々に回復傾向にあることと、足の色に異常はなさそうなのでもうしばらく様子をみようと思っています。 お礼が遅くなり失礼しました。 重ね重ね、大変ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 腓骨神経麻痺

    ちょうど1年前ぐらいに右足の親指、人差し指の感覚が鈍くなり、足の甲にふれるとびりびりと痺れるようになりこちらでアドバイスを頂き神経内科にかかりました。結果は「腓骨神経麻痺」との診断でした。 正座をしないなど膝裏の足を圧迫するような生活を改善してください。 そのうち治るかもしれないし、ひどくなるようなら手術するしかないと言われました。 今では親指と人差し指の感覚の鈍さも足の甲のしびれも治ったんですが、右足の膝下全体がだるい感じが取れないんです。 特に右足の甲が。 去年もそうだったんですが、お風呂に入って温まるとじんじんして痛いんです。 あと、甲を押さえるような靴を履いたりいすると 甲から先が痛くなります。 先生は膝裏とおっしゃったんですが右足のどこを押さえても(ふくらはぎや太股のうら)しびれや違和感が出てきます。 これも腓骨神経麻痺の症状なんでしょうか? 他の病気の可能性はありますか? その神経内科の先生は治療は特にないとおっしゃってましたが、整形外科などでマッサージなど受けたらマシになるんでしょうか? 近い将来赤ちゃんが欲しいと思っているのですが、 この足で妊娠に耐えられるかちょっと不安です。 いいアドバイスがあったらよろしくお願いします。

  • 腓骨神経麻痺

    父(54歳)が7月の初めに胃がんの手術し10月に退院し帰ってきました。術後の経過が悪くICUに2週間くらい入りました。手術は成功したのですが、足首から下が動かなくなり装具がなくては歩けなくなり、整形外科の先生に診てもらったところ、「腓骨神経麻痺」との診断を受けました。整形外科の先生がおっしゃるには神経麻痺は1年くらい様子をみて回復しなければ、ずっと治らないとの事です。父は病気のこともあるのでしょうが、歩けなくなったことに相当ショックを受け塞ぎこんでいます。 HPなどで情報を探してはみたのですが、あまり詳しい説明もなく、父をどう励ましていったらと悩んでいます。足は力を入れれば多少動きます。本当は危険なのでさせたくないのですが、、、装具をつければ車の運転も出来ます。不安定ですが、装具なしでも歩くこともできます。今後治る見込みはあるのでしょうか? 腓骨神経麻痺について、治療方など何でも良いので情報をいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 3週間前に、腓骨筋腱脱臼の手術をしました!!

    3週間前に、腓骨筋腱脱臼の手術をしました!! 手術の内容は腱が脱臼するさきを縫い脱臼するさきをなくすと言う手術をしました。 今週の火曜日にギブスが取れて1/3の体重をかけて、松葉杖で歩いて良いと言われました。 しかし、手術をした方の足の、腓骨筋(スネの横あたりから手術をした上5センチ上くらい)とふくらはぎの裏が 歩いたり、押したりすると痛いです。 筋肉痛だとは思うのですが、腓骨筋腱の痛みが気になります。 この痛みは気にする事はないでしょうか??

  • 足首にボルトを入れる手術

    僕は7月10に足のくるぶしに小さなボルトを入れる手術をしました。 そして4日後に退院しました。 それからは、松葉杖を使っています。 家ではほとんどケンケンで移動しています。 そしたら、家の壁の角に何度かぶつけてしまいました。 その時は少し痛かったけど、すぐ直りました。 そこで、ボルトはずれてないか、ずれたら痛みはあるのか、とても心配です。 回答おねがいします。

  • ヘルニアの術後、運動神経麻痺の回復について

    ヘルニア発症から3週間目に手術を行いました。 現在、12日目です。 まだ左脚の太ももの後ろと左足の小指、薬指、 かかと足裏に感覚麻痺と痺れがあります。 これは時間が解決すると思っています。 問題は片足でのつま先立ちが全くできません。運動神経麻痺と言われました。 リハビリの評価では、左右ほぼ変わらない力だと言われました。 つま先をあげる、つま先で踏む、カーフレイズもできます。 どの筋肉の麻痺によるのか、どの筋肉が麻痺しているのかドクターもリハビリの先生も 教えて貰えません。 また、動かない筋肉は回復はするものなのでしょうか?

  • 完治してない骨折で松葉杖無しで歩いたら、再骨折しま

    初めて質問いたします。私は足首を骨折しました。酷い骨折で、入院して手術もしました。まだボルトが何本も入っています。退院してからは通院して、レントゲンを撮って診察とリハビリをやっていました。レントゲンを撮ったら「良くなっている。」って言われました。でも来週も診察とリハビリに行かないといけません。 でも私は理由がありまして、その病院に行けなくなりました。昨日、1/3荷重から1/2荷重になりました。まだ両松葉杖の指示です。片松葉杖の許可は下りていません。でも昨日、帰ってから足を着く練習をしていたら、痛みはあるものの何とか松葉杖も杖も無しで歩けました。『松葉杖でも絶対にダメ!』と言われた階段も、手すりも何もつかまらないで普通に足だけで上り降りが出来ました。 このまま…病院に行かずに、リハビリもしないまま、松葉杖も杖も無しで歩き回っていたら、どうなりますか?痛みが強く出るとかなら我慢します。でも再骨折で、また手術とかになったらと思うと心配でたまりません。 まだ骨折が完全に完治していない状態で、松葉杖無しで歩き回ると足はどうなってしまうんでしょうか? どうか教えて下さい!病院には聞けません。宜しくお願いします。

  • 退院した彼氏から連絡が来なくなった

    私には付き合って3ヶ月の彼氏がいるのですが、彼は8月の1ヶ月間膝の手術で入院していました。もともと膝が悪く悪化して手術をしたらしいです。早めの退院ができたみたいで、退院した現在は松葉杖の生活をしています。 付き合ってからは2.3回のやり取りを毎日していて入院中も退院した後も少なからずやり取りをしていました。ところが一昨日私が返信をしてから一切既読もつかず帰ってこなくなりました。私が何かしたのかなとか少し気持ちが冷めたのかなと最初は思いました。まだ会えないよねとか言ってしまだったことがよくなかったのかなとも思いました。 バイト先の店長(彼とはバイトが一緒です)も最近LINEをして返信が全然来ないと言っていました。 私だけならまだしも他の人にも返信をしていない様子を見ると何か悪いことがあったのかと考えてしまいます。 私は返信をしてほしいというよりも何か良くないことが彼にあったのではないかと心配で1日中考えてしまいます。 やはり慣れない松葉杖生活で気持ちが滅入ってしまってLINEもする気になれないのでしょうか?私はそう言った経験がないのでなかなか全てを理解できないため、実際にならない松葉杖や手術でメンタルがやられることがあるのでしょうか? 彼が実際にそうとは決まったわけではないのですが、実際にそういうことがあるのかどうか知りたいです。 わかりにくい文章で申し訳ございませんが、どなたか回答していただけると嬉しいです。

  • 髄内針(パイプ)とボルト除去手術(脛骨骨折)

    はじめまして。 昨年、スノーボードにて脛骨、ヒ骨骨折しました。脛骨に髄内針とボルト5本で固定する手術を行いました。今度、除去手術を行う予定です。 そこで以下について教えて頂きたいです。 ○どのくらい入院するのか? ○手術後から松葉杖なしで歩行できるまで、どのくらいかかるのか? ○髄内針とボルトは抜けない場合もあるのか? 経験者の方などおりましたら、詳しく教えて頂けるとありがたいです。 当方、手術が恐ろしく不安な毎日を送っております

  • 腓骨下部骨折、ギプスを外すタイミングは?

    20代の女性です。2週間前に腓骨を骨折しました。左足の腓骨下部、足首との付け根あたりの骨が少し欠けた状態でギプスをしています。 2週間経ち、松葉杖をつかないでも室内や短い距離、100mくらいならなんとか歩ける状態なのですがまだギプスを外すのは早いのでしょうか? お医者さんにもういちど来るように言われたのは10日後なのですが、ちょっと時間がありすぎるような気がします。 歩けるという事はもうすでにかなり回復していて、リハビリや、ギプスを簡易なものにしても大丈夫ならばそうしたいと思っていますが判断がつきません。知識のある方教えてください。よろしくお願いします。

  • どのくらいで歩けるようになりますか?

    約2週間前に、スポーツ中に右膝下を強打し、まもなくパンパンに腫れてきて歩けなくなったので、すぐ近くの市民病院に行きました。とりあえず足首も動かせたし、しびれもないので大丈夫だろうということでCTを撮って もらい、打撲と診断されました。急性コンパートメント症候群まではいかないがもしその日の夜に痛みが我慢できなくなったら内出血による圧を下げるために手術しなければならないと言われた。その後、松葉杖で帰宅しました。結局その夜は痛みもほとんどなくホッとしました。 家の近所の整形外科に次の日に行ったときは足の痛みも少しで松葉杖も必要ないといわれ予想外に早い回復に喜んだのですが、、。 その二日後くらいからだんだん痛みが強くなってきて足を下に着けると激痛がはしりました。動かさないと痛くないが少しでも動かすと痛くて、我慢できなくなりました。たぶんそのころから膝下内側が触るとボコボコしてきたような。膝はまっすぐ伸ばすことが出来なくてそれ以上伸ばそうとするとふくらはぎに激痛が走ります。 別の整形外科に行って、これまでのことを説明して骨折が後から分かることもあるというわけでレントゲンも撮ってもらったんですが、やっぱり急性コンパートメント症候群の一歩手前だと診断されました。とりあえず痛み止めを飲みつつ、安静にするしかないと言われました。トイレに松葉杖で行くとき以外はベッドの上です。 再び痛くなってから10日以上経つのですが、全く痛みは良くならずこのままいつまで続くのか不安です。どのくらいで痛みがなくなり、普通に歩けるようになリますか?

専門家に質問してみよう