• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:挨拶ができない人は、コミュニケーション全般に難があると思いませんか?)

挨拶ができない人はコミュニケーションに難あり?

このQ&Aのポイント
  • 挨拶ができない人はコミュニケーション全般に難があると思いませんか?
  • 挨拶はコミュニケーションにおいて重要な要素です。挨拶ができない人は周囲への配慮が欠けていると言えます。
  • 無言は相手を誤解させることもあります。相手の問いに対して無言とすることは、相手に対する不適切な態度とも言えます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#124369
noname#124369
回答No.4

挨拶をする・しないでこんなに文章を書いてる質問者様は、やっぱり相手と気持ち良い関係を築きたいって思っている証拠じゃないかな? ならば決めつけて終わずに、もう少し「余裕」を持って人と接すればどうですか^^

mx5gg
質問者

お礼

ありがとうございました。確かに愚痴っぽくなり余裕がなかったのかもしれません。

その他の回答 (5)

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.6

1244文字に改行が4回しかない質問があります。原稿用紙1枚に1回しか改行がない文章です。 自分の話を聞いて欲しかったら、他人に読みやすい文章を心がけるべきだと思うのです。 人を決めつける事を含め、コミュニケーションに難があると思います。 他人に要求する前に、自分が与えてみるべきだと思うのです。

mx5gg
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#114118
noname#114118
回答No.5

表題のみスポットを当てれば一概に言えないとしか言いようがありません。質問者さんの生きてきた環境がそのような人が占めていたのでしょう。私はコミュニケーションがとれる人もとれない人も見てきたのでこれは括れないと思います。 内容から察するに、つまり挨拶はするべきだということをおっしゃいたいのだと私は感じました。私もそうだと思いますよ。ただ視点を変えれば職場にスムーズに入っていくための手段と考えればいいと思います。挨拶で相手との「緊張」「距離感」をとくために私は挨拶をするんだと考えていればそこまで気にならないと思います。他人は他人。自分は自分。相手をコントロールすることができないのですから、その世界に入らず一歩外の高台から観察していればいいと思います。そして自分の身に災いが降りかからないよう仕事で必要最低限のコミュニケーションを相手ととれば問題はありません。

mx5gg
質問者

お礼

ありがとうございました。もっと具体的に書くべきでしたね。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.3

ある程度はあたっているけど、決めつけるのはどうかなあ。 挨拶は自分が気持ちよくなるためにするのであって、そうしなければならないということではないです。 あいさつができない人はコミュニケーション全般に難がある。 その傾向はあるかもしれませんが、あなたのように決めつけるほどの決め手ではないでしょう。 あいさつだけでそこまで判断されてはたまりません。 文章を読んでいて、そこまで独善的にきこえてしまいます。 もうすこし余裕をもってどんとかまえましょうよ。 ちなみに私の海外の関係会社の部下はその下の部下に毎朝、自分の席まで来させてひとりずつ挨拶を させています。どうも「挨拶をしない」と説教したようで。 昔の体育会系のクラブの上下関係でばかなことやっているなあと思ってみています。 あいさつは自分が気持ちよくなるためのもの、それ以上でも以下でもありません。

mx5gg
質問者

お礼

ありがとうございました。確かに決めつけかもしれません。私の周囲の数人だけの話ですから・・・

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

>挨拶ができない人に確実に言えることは“周囲に対しての配慮に欠けている”ということです そのようなことはありません、私も社会経験上色々な人に合っていますが、挨拶ができるからと言ってコミュニケーションがうまく取れるとは限りませんし、配慮ができるとも限りません。 私が今まで出会ってきた中では、挨拶の良い人ほど人の話を聞かないほうが断然多いです(又は聞いているふりをする)。 今の勤め先の上司で挨拶がよい人が3人いますが、3人とも使えません(3人のうち2人は男です) 気を配れるのは上にだけ、会話をすればズレまくり(こちらが言っていることが理解できない、ちなみに私と話す時だけではないです、一人は必ず語尾を濁す話し方をします)、無責任で良く仕事から逃げ回り、最終的に部下の責任にします、女の上司は聞こえないふりを平気でします、しかもわからないことは聞かないのが多く、変なところで判断し、めちゃめちゃにして部下が尻拭いします。 そのくせ挨拶は本当に良いのです。 同じ勤め先で過去にはもっといました。 昔勤めた会社の社長も挨拶はすごくよく、経営に関してもかなり良い感覚の持ち主でしたが、人の話を一切聞かない人で、顧客のもとへ一緒に行ったときに、顧客の話に相槌を打ってもすぐに自分から話しだし、相手の条件がこちらに有利に話してくれているのに、まるっきり内容を理解していなかったということが多々ありました。 私は、必要な人の出退金はタイムカードで見ますし、自分が席を離れていることもありますので、挨拶されない等はほとんど気にしません、逆に朝早く出勤して仕事をしているので、後からわらわら来る人たちが挨拶していく方が迷惑です、仕事に集中しているのに手を止め一回一回挨拶をしなければなりませんので効率が落ちます。 また、仕事の内容(方法等で)で聞いてくるのは、挨拶ができる人が大半で、しかも基本だろうということを聞いてくる人が多いです、何で知らないの?今までどうやってきたの?というのが多く、そういう人たちは私より先に入社している人たちです。 ちなみに、挨拶運動なるものもあったのですが、言い出しっぺが、効率が悪いということにやってから気が付いて止めました(出入りの人たちに気持ち悪いともいわれましたが)。 確かに挨拶は必要だと思いますが、ケースバイケースでいいと思っています。

mx5gg
質問者

お礼

ありがとうございました。ケースバイケースかもしれません。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

 その通りなのですが、これだけ文章書いて、考えることがすこぶるもったいない気がします。社会に出れば、挨拶のできない者は、私も「使えない人=クズ」と判断しますから、助けないこととしますので、自らつぶれていきますね。差し障りのない返事でスルーできる力も必要だと思いますよ。真正面に対抗して、身体壊してもいただけない。同じレベルに落ちることはありません。

mx5gg
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう