• ベストアンサー

任意保険の保険請求の件で

任意保険の保険請求の件で 相手方の保険会社から以下のメールが来ました。 >査定認定額が弊社より支払われ、貴方様が受け取った賠償金額を上回る場合、 >その差額を人身傷害保険金としてお支払いが出来ます。 >しかしながら、同額、もしくは、弊社の査定認定額が下回った場合、 >人身傷害保険金の支払いはありません。 当方大変理解力に乏しく・・・ほとんどわからなく困っております。 噛み砕いて(数字を当て嵌めて)言うと どういう事なのでしょうか? どなたかお時間割いて頂き申し訳ないですが よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cugemicxi
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.2

これは相手方保険会社から支払われる「対人賠償保険金」と、あなたが加入している保険会社から支払われるかも知れない自動車保険の「人身傷害保険金」との関係を説明している文言ですね。 でも相手方の保険会社からのメールだとあなたは説明していますが、この文面からすると、あなたの保険会社からのメールだと思うのですが、間違いないでしょうか。 さて本題ですが、あなたは交通事故に遭われて通常は相手方保険会社から対人賠償金を受け取る訳ですが、実はあなたが加入している自動車保険の「人身傷害保険」からも同様の補償(治療費、慰謝料、休業損害など)を受け取ることができるのです。ただし、この「人身傷害保険」は、他から補償(たとえば相手方保険会社からの対人賠償金)を受けた場合はその分に対しては受け取ることはできません。 具体例 相手方保険会社の対人賠償金の査定認定額・・・100万円 あなたの保険会社の人身傷害保険金の査定認定額・・・105万円 この場合、人身傷害保険金額が対人賠償金額を上回っていますので105万円から100万円を差し引いた5万円が、相手方保険会社からの賠償金とは別にあなたの保険会社からも支払われることになります。 もし、同額または下回っている場合はあなたの保険会社からの人身傷害保険金の支払いはありません。 たとえ下回っていても相手方からの対人賠償金が減額されることはありませんので安心してください。

adgj2009
質問者

お礼

早々にご返事有難うございました はい 間違いありません、 (当方が契約している保険会社の担当者が 「貴方が直接、相手方の保険会社に保険の請求をしてくれ」と言われて  わたくしが加害者の契約している保険会社の担当者に送ったメールの返事です) 大変参考になりました、又よろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

メールの内容は人身傷害保険の説明ですが、 これだけでは、どういった意図で相手の保険会社があなたにメールを送ったかわかりませんね。 もう一度確認して欲しいのですが、 人身傷害はあなたの加入している保険会社に請求すべきものです。 相手の保険会社には、対人賠償を請求しなければいけません。 あなたの保険会社が、相手に請求してくださいと言ったのは、 人身傷害の請求をする前に相手に対人賠償の請求してくれということではないですか? それとも相手には保険金ではなく、保険金額を査定するための資料(診断書等)を請求してくれということかもしれません。

adgj2009
質問者

お礼

大変御面倒おかけしました 昨日 弁護士会館で伺ったら 金額の提示があってから相談にきた方が良い。と 言われたので そうする事にしました。 相談させて頂いた意味が無いような事になってしましいまして申し訳御座いません。 どうも有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.5

NO4の追加です。 相手の保険会社は「貴方が人身傷害保険に加入している場合には 人身傷害保険のしくみはこうなっていますよ」 という意味での 説明文かもしれませんね。 このとき相手保険会社は自社の人身傷害保険加入者用の文章をそのまま 説明文として貴方用に修正もせずに出したとしか考えられません。 貴方が間違いなく相手保険会社からの文章と断言されていましたので 追記させてもらいました。

adgj2009
質問者

お礼

何度もすみません そうかもしれないですね! 昨日 弁護士会館で伺ったら 金額の提示があってから相談にきた方が良い。と 言われたので そうする事にしました。 相談させて頂いた意味が無いような事になってしましいまして申し訳御座いません。 どうも有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.4

貴方が加入の人身傷害保険のしくみは他の回答の通りです。 ただ、ご質問の内容・文言は相手加害者側の保険会社から きたものだとすると、少し理解に苦しむ文言ですね。 質問の文言は保険会社が自社の人身傷害保険加入の 契約者に対する説明なら理解できますが、 相手被害者(貴方)に対する文言としてなら全く 意味不明の文章ですね。 他の回答者も指摘されているように、貴方が人身傷害保険に 加入している貴方の保険会社からの説明文なら理解できる 内容です。 相手の保険会社は契約者や相手被害者への説明文を定型化 していて、それをそのまま使用している可能性があり、 自社の人身傷害被害者宛てに出す文章を取り違えて 貴方に発信したとしか思えません。 あるいは、貴方が貴方側の保険会社からの文章を相手加害者側 からの文章と勘違いされているかです。 どう見ても、貴方側の保険会社からの貴方が加入の人身傷害 保険に関する説明文ですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.3

あなた加入人身傷害は相手が賠償するものと同様のものを補償する傷害保険です。 100%被害事故では、人身傷害の出番はありません。しかし過失相殺による減額補償される場合、その減額分を補償するものです。 逆に100%加害事故なら相手からの賠償はありません。この場合には人身傷害で全額補償されます。 人身傷害は賠償補償類似の傷害保険ですから、重複して支払いされることはありません。 治療費、休業損害、慰謝料、通院交通費など損害が100とすれば、相手賠償と人身傷害含めて100の補償 相手から80の補償なら20は人身傷害で、相手から100賠償あれば、人身傷害からの支払いはありません。

adgj2009
質問者

お礼

早々にご返事有難うございました なるほど・・・ 大変参考になりました、又よろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

このメールは相手の保険会社ではなく、 あなたの保険会社から送られたものだと思います。 事故によるあなたのケガの治療費等については、 まず、相手の保険会社の対人賠償で支払われます。 さらに、あなたの保険会社の人身傷害でも受け取ることができます。 しかし、治療費等の二重取りはできませんので、 あなたの保険会社の人身傷害保険金は、 損害額から相手の賠償金額を引いた金額が支払われます。 ですから賠償金額が人身傷害保険金額より多い場合、 人身傷害保険金はありません。 これを人身傷害の差額請求と言います。 査定をしてみなければ保険金を受け取れるかどうか分かりませんが、 あなたの保険会社にも忘れずに保険金の請求をしてください。

adgj2009
質問者

お礼

早々にご返事有難うございました 当方が契約している保険会社の担当者が 「貴方が直接、相手方の保険会社に保険の請求をしてくれ」と言われて  わたくしが加害者の契約している保険会社の担当者に送ったメールの返事なのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自動車の任意保険について質問です。

    例えば 自分が被害者で過失20 相手が加害者で過失80 で両方とも任意保険に入っていたと仮定します。 この場合の賠償についてですが、 被害者への賠償額120万円以下だったとしたら相手の自賠責保険から全額支払われるのはわかります。  (1)自分の入っている任意保険からはどのように支払いがあるのですか? 二重払いになるのかなと思いまして・・・  (2)ちなみに低レベルな質問ですが、自分の怪我の保障だと思うのですが、「人身傷害」と「搭乗者傷害」はどう違うのですか?? ちなみに原付バイクなのですが、乗るのは一人で自分のみです。 (3)見積もりで対人対物無制限・対物免責0円とあるのですが対物免責ってなんですか?

  • 自動車の任意保険について

    自動車の任意保険について、認識が正しいかどうかご教示下さい。 個人保険で、記名被保険者と同居の親族の場合です。(下記条件以外の限定などなし。同乗者なし) 1.年齢制限21歳以上の契約で、免許を有する18歳が、正常な状態で運転し事故した場合   賠償保険・・・×  人身傷害・・・×  車両保険・・・× 2.年齢制限21歳以上の契約で、免許を有する22歳が、飲酒運転し事故した場合   賠償保険・・・○  人身傷害・・・×  車両保険・・・× 3.年齢制限なしの契約で、無免許の16歳が、運転し事故した場合   賠償保険・・・○  人身傷害・・・×  車両保険・・・× となりますでしょうか。ちなみに対象になるのだったら無免許運転をしようというものではありません。ただの興味本位です。

  • バイクの任意保険について

    バイクの任意保険の選択に迷ってます。 下記の4つのプランがあるとするとどれに加入しますか? 値段が高ければ保険内容が良いのは分かってますが、21歳以上補償で学生という点で見て頂ければと思います。 (1)対人賠償責任保険 無制限  対人臨時費用保険 有  対物賠償責任保険 無制限  自損障害特約、無保険車障害特約   (2)対人賠償責任保険 無制限  対人臨時費用保険 有  対物賠償責任保険 無制限  搭乗者傷害保険 500万円  自損障害特約、無保険車障害特約  (3)対人賠償責任保険 無制限  対人臨時費用保険 有  対物賠償責任保険 無制限  人身傷害保険 3000万円  無保険車障害特約 (4)対人賠償責任保険 無制限  対人臨時費用保険 有  対物賠償責任保険 無制限  対物差額修理費用補償特約 有  人身傷害保険 3000万円  弁護士費用等補償特約、無保険車障害特約 1回分の保険料になります。 (1)3800円 (2)5810円 (3)8750円 (4)8870円 どのプランが良いか?また、なぜそのプランを選んだのか? など教えていただければと思います。 ちなみに私としては、(2)のプランを予定してます。 やはり、搭乗者傷害保険は欲しいとこです。 バイク屋さんが言うには、搭乗者傷害保険なら人身傷害保険に加入したほうが安心と言われどのプランにするべきか悩んでおります。 ちなみに、搭乗者傷害保険、人身傷害保険は自分が事故を起こした際に適用されるのですよね? 例えば、自分が信号待ちをして停止していた時、後ろから乗用車に追突されて場合。 この時は自分に責任はないので、相手の保険が適用されるのですよね? よく理解できてないのですが、ようするに自分が事故を起こさなければ(そんな事はないと思いますが…)搭乗者傷害保険、人身傷害保険はかけなくても良いという事で間違いはないでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、回答お願い致します。

  • 自動車任意保険の不明点

    車の運転を長くしてますがこれまで無事故で保険ノータッチ(家族に任せていた)でしたが、 セカンドカーを買うに当たって自分で保険を探しています。 保険料が安い方が良いので今のところ搭乗者傷害のみ付けようかと検討中ですが、 ネットで調べても今ひとつ確信ができません。 以下不明な点です。 搭乗者傷害保険のみで事故にあった場合自分の過失分は受け取れない、相手の過失分のみの支払いか 人身傷害保険で事故にあった場合で保険を受け取れば等級に影響するか(過失ゼロ場合や家族が歩行中とか) そもそも相手が任意保険入っていれば上の二つはそこから払われるものではないのか、相手が無保険の場合に有効ということか(人身傷害は自分の過失分もでるが) 保険の二重取り(相手の任意保険と自身の搭乗者傷害保険と人身傷害保険)は可能か 搭乗者傷害保険と人身傷害補償保険で支払いの被る部分は両方から払われるのか(部位の支払いと入院通院の支払い) 事故で保険を使った場合、等級に影響する(保険料アップ)以外にペナルティは無いのか(保険に限って) 事故に合い保険を使った場合過失割合は等級に影響するか 初歩的なことも分かりません。 よろしくお願いします。

  • 車の任意保険について

    任意保険の人身傷害特約について 賠責保険とまったく同じ内容、と保険の担当者が言っていましたが、 同じ内容なら自分で自賠責保険に請求すれば 任意保険の人身傷害特約はいらない(意味が無い)のでは?

  • 人身傷害保険、搭乗者保険、歩行者傷害特約、及び一般の疾病保険

    過去問も見たのですが、自分のケースで再確認させてください。まもなく任意保険の更新です。対人賠償無制限、人身傷害4000万円、搭乗者(部位別)500万円をつけています。一般の疾病保険でも家族は全員医療保険に入っていて、家族以外の人がほとんどンらない場合、搭乗者保険は削ってもかまわないのでしょうか。 それと、歩行者傷害特約というものがあり、今までつけていませんでしたが、今ひとつ説明がわかりません。 「 対人賠償保険は、自動車事故で他人(歩行者、相手の車に乗っていた人、ご自身の車に乗せていた人など)を死傷させ、法律上の損害賠償責任を負担された場合で、自賠責保険で支払われる金額を超過した金額について、保険金をお支払いします。 また、対歩行者傷害補償特約とは、対人事故の被害者が歩行者の場合に、被害者の損害額(人身傷害保険の支払い基準(注1)に基づいて算出される金額)が、対人賠償保険または自賠責保険等で支払われる保険金を上回るときには、保険金をお支払いします。(注2) 被害者に過失がある場合でも、対人賠償保険の保険金に上乗せして保険金が支払われるため、事故が円満、敏速に解決しやすくなります。 人身傷害保険を付保している場合に付帯できます。 (注1) 人身傷害条項の損害額基準 (注2) 対人賠償保険の保険金が支払われる場合 (対人賠償の被保険者が、法律上の損害賠償責任を 負担する場合で、自賠責のみの保険金支払となった場合を 含みます)に限ります。 」 となっています。対人も人身傷害もつけていて、歩行者傷害をつけてなかったために起きる不都合、というのはどういうケースがあるか、保険会社に問い合わせましたが、「個々のケースは一概に回答できない」とのことでした。本当にあったほうがいい特約なのでしょうか。

  • 保険金請求裁判

    こんにちは! 賠償保険との示談で過失が20%と決定しています その相殺部分について人身傷害に請求をすると差額0円と言われています これについては いろいろ考え方があるみたいで難しい問題みたいです 仮にですが・・・・・ この部分について 保険金請求訴訟を起こしたら費用はいくらかかるのでしょうか? 500万円の訴訟として・・・・ 仮に500万の判決が出たとした場合 0円の判決が出た場合 よろしくお願いいたします

  • 死亡事故ので人身傷害特約の請求順序について再度教えてください

    親族が交通事故に合いました。過失相殺分を出きるだけ多く当方の人身傷害保険より回収したいのですが、考えられる請求手順と最適な方法を教えてください。 死亡事故で総損害額は基準によって違い 自賠責基準:2700万 相手任意基準:3000万 (提示済) 当方人身傷害保険基準:3000万(予想) 当方人身傷害保険限度額:3000万 裁判:5000万(予想) 過失割合20:80(相手) 請求方法 1.当方人傷社にまず請求し3000万受領し相手任意保険に損害賠償請求  訴訟をおこす。  裁判にて総損害額と過失割合を確定する5000万(20:80)  相手方保険会社より2000万受領する  相手方任意保険支払計算:  2000万=判決総損害額5000万-(過失相殺1000万+人傷社代位2000万)  ※人傷社に請求するときの同意書および協定書にサインする時に   注意することがあるか? 2.相手任意保険に損害賠償請求訴訟をおこす。  裁判にて総損害額と過失割合を確定する5000万(20:80)  相手方保険会社より4000万受領する  当方人傷社に過失相殺分を請求し1000万受傷する。  ※人傷社が応じない場合は請求訴訟を再度提起する。 3.自賠責に被害者請求し2700万受領  当方人傷社に請求し****万受領し相手任意保険に損害賠償請求  訴訟をおこす。  裁判にて総損害額と過失割合を確定する5000万(20:80)  相手方保険会社より****万受領する  ※この方法はよく聞くが(保険代理店の関係者もよくこの様な請求を   した方がいいと言う)総受取り額がいくらになりどのような支払   になるのかがいまいちわからない。 再度質問を投稿しますが、皆さんの知恵をかしてください。

  • 任意保険

    こんにちは。任意保険に申し込もうと思います(アクサ)。保障内容を夏季のようにしようと思うのですがどうでしょうか?はじめてで良くわかりません。安いほうがありがたいです。 運転者年齢条件 全年齢担保 運転者家族限定 なし ご契約タイプ エコノミー 車両保険の種類 なし 対人賠償保険 無制限 対物賠償保険 無制限 自損事故保険 1500万円 無保険車傷害保険 2 億円 搭乗者傷害保険 医療保険金 300万円 部位症状別払 人身傷害補償担保特約 なし 弁護士費用特約 なし

  • 交通事故 後遺障害について

    交通事故に遭い(車対車)、相手は逃走してしまい現在も行方がわかりません(警察で捜査中です) 幸い自分の任意保険で人身傷害保険と搭乗者傷害保険に入っていたので 治療費、慰謝料(損害賠償金)、部位別搭乗者医療保険などが出ています。 しかしこの事故で顔面に4cm程度の線状痕が残りました。 (当方女 年齢40歳 独身 会社員事務職です)おそらく後遺障害12級に認定されると思います わからない部分を質問します。 1.私の場合は相手の自賠責がわからないので後遺障害の認定は   被害者請求ではなく、自分の任意保険経由で等級の認定をしてもらう事になるのですか? 2.自賠責による12級の慰謝料+逸失利益は224万円となっていますが   私の加入している任意保険の人身傷害損害額基準によると、   精神的損害(いわゆる慰謝料)は12級の場合100万円、   逸失利益は収入額×労働能力喪失率×ライプニッツ係数で計算されるそうです。   外貌醜状による逸失利益は認められにくいとの事ですので、   私の場合は精神的損害額(100万円)しか貰えないのでしょうか?   もしくは差額の124万円は逸失利益として賠償してもらえるのでしょうか? 3.無保険車傷害特約にも加入しています(自動的に付帯されてます)重要事項説明書に   『相手自動車が明らかでないと認められる場合は、その自動車を無保険自動車とみなします』   とありますので、無保険車傷害特約からも保険金が出るのですか?   特約条項を読んだのですが、何が支払われるのかよくわかりませんでした。   

専門家に質問してみよう