• ベストアンサー

私の妻は尾骶骨が突起していて床に座ったり、硬い椅子に座ると痛くてつらい

tama3030の回答

  • ベストアンサー
  • tama3030
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.1

尾骨神経痛というのを聞いた事があります。 ブロック注射をする事で、痛みはかなり和らぐようです。 女性では尾骨が突起していて痛みが出る方は結構いるって聞きます。 根本的に直るのかはよく知らないのですが、少し太ってお尻にお肉がつくと違うんじゃないでしょうか。 できれば、一度整形でみてもらうといいと思いますけど、奥さんが病院に行きたくないのであれば仕方がないですよね。 運動の他にも、美味しい物を食べに行ったりして気分転換の機会を増やしてみては。

nt1829
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます。お尻に肉がつくと少しは楽になるのでしょうねえ。臀部にうまく肉のつく方法があればうれしいのですが。

関連するQ&A

  • 仙骨あたりの痛みが治りません。。

    今年の一月のある日、目が覚めると、腰から右のお尻にかけてひどい痛みがあり、ベッドから起きるのに一時間くらいかかりました。 それから3ヶ月、整形外科、整骨院、鍼灸院、漢方医、オステオパシー等々、いろいろ通ったのですが、治りません。確かに、痛い箇所は限定されてきているので、体もだいぶ動かせるようになりましたが、痛みの程度は変わりません。特に椅子に座ると、仙骨のあたりが痛み、脚がむくんでパンパンになります。 温泉にいってみたり、操体法をやってみたり、自力整体をやってみたり、漢方薬を飲んでみたり。。でも、ちょっとマシになっているような、なっていないような。。楽なのは、横になっているときなので、どうしても、家にいるときはベッドで横になっています。 自分で思いつくことはひととおりやっても治らないので途方にくれています。こんなとき、他にどんなところに相談できるのか、どんなことをすればいいのか、何かご存じの方教えていただけませんか。よろしくお願い致します。

  • 椎間板ヘルニア

    家族が、移転の荷造り、重い物を持ったり等 無理がたたったようで、股関節付近を中心に、腰から足にかけて激痛があり、歩行が困難になってしまいました。 先日、病院へ行ったところ、医師からヘルニアの診断を受けて参りました。 初期なので、手術は必要なく、投薬治療で様子をみることになりました。 日常生活では、同じ姿勢で長時間、座っていたり、立っていたり、すると辛いそうです。 お薬が効いている時は普通に動けるようになりましたが、まだ、お薬で痛みを抑えながら、傷ついた末梢神経の傷を治している状態なので、動けるからと無理すると、お薬の効き時間を過ぎると、寝ていないとならない位、痛むそうです。 寝る時にも、楽に落ち着ける安定姿勢がなく、腹筋が強くないと痛い部分に負担がかかってくるため、寝起き、も辛いく安眠できないと言います。 安静、重い物を持たない、無理しない、ことが一番で、骨が圧迫して近辺の神経を刺激し、痛むのを守るために、筋肉をつけて維持することが大切らしいです。 ヘルニアの人は、体重を軽くした方が楽だと、よく言われているそうで、太って体重が重くなると、腰や痛む箇所に負担がかかるからだそうですが、逆に痩せてしまうと、股関節付近(椅子に座った時、ちょうど座面に当たるお尻の骨の部分、股関節や尾てい骨の突起した部分)の筋肉や脂肪が落ちてしまい、かろうじて桃尻の脂肪が骨を守っているものの、筋肉と違って、脂肪は骨の突起や圧迫によって移動してしまうので、直に骨に神経が圧迫され、一番痛んでしまうそうです。 そのため、運動できない状態で、バランスを保つことが非常に難しいそうです。 そこで、椎間板ヘルニアの経験のある方や、筋肉運動に詳しい方など、いらっしゃいましたら、お願いがあります。 痛みに負担がかからないストレッチ程度の軽い運動で、効果的に筋肉をつけられる方法や、一番楽だった姿勢、日常注意していたことなど、を教えてください。 ※名称よくわからず、すみません。 筋肉つけたい部位は、お尻、股関節、尾てい骨、腰、お腹付近です。 特に、椅子に座った時に出っ張る、座面に当たる骨部分を守る筋肉をつけたいそうです。 どうか、よろしくお願いします。

  • 私は尾てい骨で、よく床でゲームをする時に

    30分も立たずに、尻が痛くなります 私みたいに、尾てい骨で悩んでいる人っていますか? もし、私みたいに、尾てい骨で、悩んでいる人がいれば、なんか対策ってしていますか? ちなみに、私はん中にドーナツ型のクッションを買おうか悩んでいます

  • 椅子ですか? 床座りですか?

    夫は20代、一人暮らしの癖から、床に座っての食卓を好みます。 私は椅子でも、地べた(?)でもどちらでも大丈夫ですが、 食事時にいちいち立ったり座ったりが面倒になってきました。 (特に今、暑いですからね・・・)。 まだ子供もいないので、分からないのですが、 食卓テーブルのほうが便利ですか? 床座りの生活をされている方の意見も聞きたいです!!

  • 浴室の床を傷つけない優しいイスが欲しい

    ユニットバス(1坪)の床がイスの底で傷ついて困っています。イスを使わず直接床に座ればいいのだけれど、何となく気が引けます。床が傷つかないソフトなイス売ってませんか?(ホームセンターでいろいろ見ましたが決定版がありません)

  • 結婚式3か月後に妻が不倫

    初相談となります。 私は32歳の男性です。妻は31歳女性です。 付き合って5年、区切りをつけ、昨年の9月に婚姻届を出しました。 そして今年3月に披露宴をすませ、結婚生活をスタートさせたところでした。 私と妻は同じ職場の職場結婚で、結婚し、妻が同会社の他部署へ異動となりました。 その異動先がとにかく大変で、妻はつねづねそこにだけは行きたくないと言っていて、 その異動の話が出たときに、披露宴前でしたが散々もめましたが何とか落ち着き、披露宴も無事、幸せに 滞りなくすませることができました。 妻は異動し、しばらくは頑張っていたのですが、やっぱりダメで、どんどん家庭内の雰囲気は悪くなる一方でした。 異動になる前、(同じ部署の課違いでした)妻の上司にもその異動先はどうにか変更できないかと相談したのですが、その願いはかないませんでした。そこは、会社なので受け入れるか、辞めるかしかないかと思っていました。 その異動先は、とても忙しく、新婚旅行も半年後にしかいけないと言われ、その上、異動後すぐに研修のため、他県に2か月間の出張となってしまいました。本当は、せめてそれだけは勘弁して欲しいと直談判すべきだったと思いますが、家庭内の雰囲気も悪く、一人で気分転換になるかもしれないと、その時は容認していました。 出張中は2度、妻のもとへ会いに行き、出張先を観光等して、寂しさも耐えていました(1度目は妻の母と二人で、2度目は私1人で会いに行きました。) 出張が終り、やっといろいろと夫婦生活を再開できると喜んでいた矢先に、ことは起こりました。 まず、今までダブルサイズのベッドに二人で寝ていたのに、一人で眠りたいからと、別の部屋に自分の布団を敷いて、眠りだしました。 そして、携帯にロックをかけるようになり、隣でメールを頻繁にするようになりました。 相手は、不倫相手(のちに発覚)や、女友達、出張前から会社を辞めることを考えており、いつもより頻繁に女友達と連絡するようにはなっていたのは把握していたので、ロックをかけ出したのは不振に思いましたが、まさかその時は不倫相手がそれに加わっているとは思いませんでした。 妻が出張から戻ってきて、キスも夜の営みも一切なくなっていました。 そして、、さすがに不振に思い、会社の飲み会だと言って出ていき、私自身歯止めが利かなくなり、飲み会の場所から後を尾行することにしました。(その日の朝、会社メールですべて忘れたい、今日は家には帰らない。というような内容のメールが決定的でした。) 飲み会が終わるのを外で待ち、終わった後をつけて行くと、、想像はしていましたが知らない男と待ち合わせており、二人で公園に行ったりして楽しそうに話していました。最近はあまり私には見せてくれないような笑顔で。。。私は実際にこの光景を見るまで、信じたくなかったんです。浮気なんてするはずがないって心のどこかで思っていたんです。 そして、もう我慢できなくなり、二人に声をかけました。こんなところでこんな時間に何しているんだって聞きました。最初はとてもとぼけてごまかそうとしていましたが、観念したのか、すべて話してもらう流れになりました。相手の男にははずしてもらい、妻と二人で話しました。 相手とは、2度目に出張先で会った後に偶然会った大学の後輩とのこと。(本当かは定かではありません。その相手の名前でネット検索すると、別の出張先の県の大学卒の2つ下の論文でヒットしました。同姓同名なのかもしれませんが。)今回は仕事できて、会いにきてもらったとのこと。SEXまでしたこと。。そこで耐えられなくなり、泣きながら彼女に平手をうってしまいました。。 命よりも大切な人をはたいてしまい、その瞬間はっと我にもどって、とてつもなく後悔しました。自分を傷つけるよりもずっとつらかった。。彼女もショックを受けてましたが、、 それで、、らちもあかず、相手の男に話を聞きました。よくある、ドラマなどで本当によくある、自分はあなたよりも妻を好きです。幸せにできます。みたいなことを言っていたと思いますが、あまり記憶がありません。。自分が正しいことをしていると思っているのかと聞いたら、人の道からはずれているとは思うが、正しいとかわけのわからないことを言っていました。裁判になっても戦いますからとも。。(いやいや、そうなったら一方的に私に負けて損害賠償を100~200万払うことになるだろう。。とは言いませんでしたが、やはり私より少し若いようでした。) そこで、もう会わないでくれないかと言っても無駄で、妻本人の意思が大事だと、さも当然のように言っていました。。 その後、とりあえず今日は帰るから、どこかホテルに戻れと言いましたが、引かず、自分が妻の実家に送るといい(妻を平手うちにしたのを警戒している風でした。それは弁明の余地はありませんが、、もう二度と暴力はしないことは二人には伝えました。)引かなかったので、生まれて初めて本気で土下座をして、引いてもらいました。 そのあと、妻と家に帰り(彼とは実家に送るとの約束でしたが、妻が、着替えもないし、親を驚かせてしまうからと、私たちの家に戻りました。)号泣しながら話し合いました。私は、妻を心の底から愛していて、今回の件は全て忘れるから、やり直してほしいと伝えました。妻は、自分と一緒にいても私が不幸になるから、自分は許されないことをしたからと別れたいみたいなことを言ってました。でも、私をこれ以上傷つけたくない、悪いことをしたとは言っていて、私のことを好きな気持ちもあるとは言ってくれました。 もう、相手には会わないでほしいことを伝えましたが、せっかく遠いところから来てもらっているからと、明日二人で会わせてと言い出しました。普通なら絶対に会わせないものなのでしょうが、絶対に裏切るようなことは何もしないことを誓ってくれたので、その妻を信じ、送りました。(自分は病的に妻に依存していることはわかっています。でも、信じるほかなかったのです。)そしてその夜、彼と話がしたいから明日の朝帰るとの連絡があり、もちろんSEXとかは絶対にしないというから、、了承しました。(もうただのアホウです。それを拒否することで妻に嫌われたくないみたいなよくわからない論理が構築されてしまっているようです。どんなにしないといっても何が起こってもおかしくないのは重々わかってます。だから1回目は拒否しました。すると自分の好きにさせてとのメールがき、無視される恐れがあったので呑むしかありませんでした。) 通常↑の時点で、大半の方が愛想を尽かして離婚へ向かうんだと思います。客観的にみてもそうでしょう。状況から、離婚調停、裁判等になれば、平均200~400万円分くらいの損害賠償請求になることは分かっています。(私が平手打ちをした点だけは私の過失ですが。。) 普段は掃除、洗濯、料理は9割私が、1割妻でしょうか。(それもなかなか異常な状態なのはもちろん自覚しています。。ただ、夕飯は妻のほうが現状仕事が終わるのが遅いので仕方がないのかもしれませんが、甘やかし過ぎなのは自覚しています。彼女のためにもならないってことは、、ですが、異動後の妻の心労、等を間近で見てきた私としては、できるだけ妻の負担を減らしたい一心での行動です。) 長くなりましたが、この状況で復縁をする方法につきまして、ご意見を頂戴したい次第です。(どれだけ妻依存なんだよと思われているには重々承知しています。それが重過ぎるとも。)どうにか、二人で再出発するための方法はないものでしょうか。 妻と不倫相手が今好きあっていたとしても、絶対に幸せになれないのは明白です。妻が、自分だけよければ他は何もいらないっていうような人間ではないので、はじめはそれは楽しいのはわかります。その相手といれば今のつらい仕事を忘れられると。。私といればどうしてもその嫌な仕事を思い出すと。ですが、別れるとなれば、両家の親へは少なくとも真実を伝えて、謝罪しにいかないと行けないと思っています、引いては妻の大切なご両親や祖父母、友達、結婚を祝っていただいたすべての人から後ろ指を差される人生を送ることになります。絶対にそれを妻は後悔すると思うんです。 そんな目で周りの人達を、私を、傷つけることは妻の本意ではないはずなんです。 ただ、そのようなことは妻よりも相手に言いたいのです。そうなるといやがおうにも妻は幸せになれないのに、どうやって幸せにするのかと問いただしたい。それこそ、自分達だけよければいい、自分勝手な主張に過ぎないのに。。 私には幸せになって欲しい、けど自分といると不幸になる。けど私は妻が全てで、妻なしの幸せなんてありえない。私は妻に、相手には会ってほしくない。妻は相手に会いたい(現状会っているのですが)の堂々巡りで、もう私の頭はめちゃくちゃです。。 どうにかなりそうになります。が、現状最後の力を振り絞って皆様に相談させてください。 復縁にもって行くためのプラン、可能性を一緒に検討していただけないでしょうか。

  • 乳様突起が鳴ります。

    (1) 頭蓋骨後ろにて右の乳様突起が何かと擦れて異様に鳴ります。まず、ミシミシ、次にボキボキ、パキパキ、最後にバッキン!!となります。 何と擦れているのでしょうか?関節や骨ではなく筋とかの問題でしょうか?乳様突起の下に中に内側に何かあるのでしょうか? 我慢して鳴らさなくても動かしただけでなりますが、鳴らすと凄い大きな音が鳴ります。バッキン!!です。 もともと首は数カ所鳴ります。第一胸椎から第一頚椎まで特に鳴ります。鳴らして痛いのは右の乳様突起と右の第一胸椎辺りです。 鳴ると上体や手がしびれたり、舌の感覚や味覚が変になります。しかし、我慢して鳴らさなくても喉仏辺りが変な感じになり、首がつまった感じになり痛いです。 CTやMRIを頚椎、胸椎、腰椎とりましたが、問題はありませんでした。しかし、痛みとか違和感が半端なくあります。 (2)どんな検査をしたらわかるのでしょうか? ご教授お願いします。

  • 突起がでるものを作りたい。

    凸このような形で、この出っ張った部分を上下に動かすようなものを作りたいのですが、どうすればできるでしょうか? 既製品の無限プチプチあたりを改造すればできるかな?とも思ったのですが、上下に動かす動きはどう作ればよいのかわかりません。 そのようなオモチャなどの作り方が載っているサイトなどはあるでしょうか? 既製品で似たようなものはあるでしょうか? わかりずらい説明でスミマセン。

  • 尾てい骨について

    3週間くらい前にスノボに行って、そんなに強くはないですけど何度もコケました。(コケた時時には頭まで響いたり)そんなに強打したわけではないけど、ちょうど尾てい骨あたりが痛いので接骨院へ行ったところ、やはり尾てい骨強打だからそんなに心配はいらないと言われました。しかし、椅子に座ると日に日にじ~んとした痛みが増す気が・・・。すごい痛いわけではないんですが、このままだと何か腰とか、下半身に障害が起きたりしませんか??

  • 尾てい骨の痛み

    半年ほど前から尾てい骨に痛みを感じています。 (立っているときなど尾てい骨に圧力がかかっていなければ問題ないのですが、椅子に座っていたりベットで仰向けに寝ているときなどに痛みを感じます。) 痛みを感じ始めて間もない頃に、整形外科へ行ってレントゲンを撮ってもらいましたが、特に問題は無く様子を見るように言われました。 しかし、その後も痛みは無くならず続いております。 過去の同様の質問を読んでいると、骨折でもそれほど痛みは長く続かないようです。 何らかの原因があるのでしょうか? アドバイスを頂きたくよろしくお願いいたします。