• ベストアンサー

彼女との価値観の違い (結婚目前です。)

初めまして。僕は8ヶ月付き合った彼女と結婚しますが、ここに来て些細なことでぶつかる多く、少し自信がなくなってます。 1.彼女と車(彼女の運転)で出掛けた帰り、コンビニに寄った時のこと、そこから新居まで歩いて2,3分で、天気がいいこともあって、何の気もなく「ちょっと歩いて帰ろうかな」と言ったのですが、彼女はすごく頭に来たようで、「勝手に帰ればいいじゃない!」と捨てゼリフを吐き、気まずい雰囲気になってしまいました。後で彼女と話し合ったところ、彼女の考えでは、僕の取った行動は非常識であり(夫婦、家族、友人関係なく)、聞いたことがないとのことです。僕の意識では逆に当たり前だと思ってて、実際に家族でどっか出掛けるときも、帰りは誰かしら別行動することが多かったです。 2.彼女は、旅行するときは最短で行く主義ですが、僕は列車などであちこち寄り道する旅が好きです。それに鈍行で2時間程度の距離(名古屋-浜松、東京-小田原程度)なら、彼女なら新幹線じゃないと私には無理だ、といいます。これがきっかけで揉めたことがありますが、彼女曰く友人や知り合いでそんなスタイルが好きな人はいない、悪いけど私には無理、と言われました。その後彼女は言い過ぎたことは反省していましたが、「無理」と言われて、なんだか不快な気分になった。 3.彼女はいろんな面に思い入れが強く(披露宴、式、クルマなど)、考えが大きく違った時、決まって、捨てゼリフとか、「私には無理だ」といった言葉が出て来る。披露宴を会費制にしたいって提案をしたときも、あっさり、「悪いけど私は会費制はいーわ」と言われて話し合いにならなかったです。 彼女の感覚が普通で、僕がやはり彼女に合わせるべきなのか、それともとことん話し合った方がいいのか、皆さんはこんなときどう思いますか。 また、1と2については、皆さんのいろいろな意見が聞きたいです!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4692
noname#4692
回答No.19

人生相談系の回答はほとんどしたことがないので参考になるか自信がないのですが・・・。 1.私自身もそういう状況で帰りが別行動って驚きますね。「えっ?何で?1人になりたい(一緒に帰りたくない)理由でもあるの?何か機嫌でも悪くなったの?」「運転手させておいて、勝手に帰れ~なんてどういうことなんだろう?」と彼女は思ったのかもしれませんね。 2.個人的にはどっちの旅行も好きです。でも付き合っているうちに、どんな話のすすめかたをしたら楽しいか、その日の体調とかお天気とかを見ながらお互いに摺り合わせるようになりませんか?今日はのんびり行こうかとか、現地で力一杯遊ぼうか、なんて。 彼女は我が強いと言うより、気長に忍耐強く相手を説得したり、自分の気持ちを説明したり、相手の行動の理由を聞き出したりする「対話力」に欠けている人なのかなと思いました。だから少しでも摩擦があると「私には無理」「もういい」「好きなようにしていいよ!」と会話することから逃げちゃうんじゃないかって。(実は私もそう言う点があるので、なんだか思い当たってしまったのです。) そして質問者さんも、彼女に舞台を降りられてそのままうやむやにしてしまっていないでしょうか?彼女が会話をぶちっと打ち切ってしまった、その経緯に至るまでの彼女の考え方を聞いてみたことがあるでしょうか? 私達夫婦の場合は、だいたい夫が「キレないでちゃんと話してみなさい。話してくれなきゃわからないでしょ」と大人になります。だだっ子扱いされて頭に来ますが、相手が冷静にこちらの興奮気味の話をよく整理してくれます。 そのうえで彼が私の考えを受け入れるかどうかはまた別で、口が立つヤツに論破されることが多いです。相手が正論だったりこちらがうまく説得できなかったりするので、よく悔しい思いをしています。でも一応はこちらの言い分を聞いてくれたし、正当性を貫徹できない自分が弱かったから仕方ないと諦めることも出来ます。 ということで、「とことん話し合った方が良い」「どちらかが一歩引いて両者の言い分を整理する」のが良いと思いました。 どんなに大好きな相手でも、何から何までぴったりと言うことは絶対にないと思います。お互いにちょこっとずつ妥協して、我慢してという部分が絶対にありますよ。結婚式前にはよけいに摩擦が大きく感じられます。先の回答者さんがおっしゃってましたが、私もお二人ともマリッジブルーなんだと思います。あんまり性急に答えを出さずに、すこし深呼吸してみましょうよ。

noname#4493
質問者

お礼

ご意見参考になります。 お互い、話の舞台から急に降りることはなるべくなくしていきたいです。 多分、彼女と僕のどちらがいけない(悪い)、というのではなくて、 互いの性格の関係でそうなり易いのかなと最近感じています。 自分はいろいろ話し合える関係がいいと思うのに対して彼女は 話合いは苦手という違いもあると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (26)

  • oni888
  • ベストアンサー率21% (121/570)
回答No.6

話合っても無理に決まってます。 何故なら、 1 必ず一緒に行動するべきという考えに改まりますか?? 2 旅行は飛行機に限る!各停なんかは馬鹿らしい!という考えに改まりますか?? 3 会費制というのは非常識ならしないほうが言い!と考え改まりますか??? つまり価値観の違いは話合っても無理なのです。 まあ、100%価値観が合う夫婦はいないでしょうが >彼女の感覚が普通で、僕がやはり彼女に合わせるべきなのか 今まで合わせてきたのでしょう。 彼女に惚れまくりの状態で妥協、妥協を繰返してきて結婚という現実の前に不安が表にでてきたのではないでしょうか? 多分このまま結婚しても貴方の我慢がいつか爆発、若しくは、ず~~っと喧嘩を続ける夫婦になるでしょう。 キャンセルがベターじゃないでしょうか??? 長い長い結婚生活はラブラブ~♪だけでは過ごせませんよ。

noname#4493
質問者

お礼

ありがとうございます。 お返事読んで、かなり自分の今までの「まずい所」を突かれた感じで、ちょっと深く考えてしまいました。 確かに今まで価値観の違いは大目に見ようと、かなり彼女に会わせてきました。それはそれでいいんだろうけど、話合いが十分でないのはつらいところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6777
noname#6777
回答No.5

今、こんな小さなことで価値観の違いに悩んでいるのであれば結婚生活は上手くやっていけそうにないのではないかな、、、。 これから子供が生まれてくれば子育て、親戚付き合いなど二人で力をあわせて乗り越えて行かなきゃ行けない大波小波が次々と押し寄せてきますよ。 今は小さい価値感の違いも年を経るごとにさらに大きい亀裂になりそうで不安を感じますね。 「価値観の一致」って結婚生活の基本だと思いますよ。 第一、価値観が一致してると思っても上手くいかないカップルもいますので尚更です。 傍目からいまのお二人の様子を考えても結婚は再考されたほうが良さそうです。 もし許されるなら式は延期して一年位同棲してみるのも今後のために良いかと思いますが、いかがですか。

noname#4493
質問者

お礼

価値観の違いって、結局は自分の大切にしている思想みたいなものですよね。 社会主義と資本主義、それかある意味宗教に違いかも、と思いました。 お互い譲歩していっても、価値観を飲み込むことは難しそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pierre2
  • ベストアンサー率24% (259/1070)
回答No.4

3に関しては「色んな人がいるから、自分と(自分の 周りの人も含めて)違う人もいてあたりまえ。同意する 必要はないけれど、他人の価値観や考え方を否定 するな。君はそんなに偉くて正しいの?」と言う事を 理解してもらっておかないとずっともめそうですね。 私の場合は「僕はみんなに自分の価値観とか感覚を 押し付けるほど偉くも絶対的に正しいわけでもないから」 って相手の前で何回も言って少なくとも私の前では 自分と考え方の違う人を否定するような意見を言いにくく してしまいますが.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mama7
  • ベストアンサー率16% (61/362)
回答No.3

ご両親にも相談されて、自分側の何かの事情で延期される方がいいと思います。 結婚前に疑問を持ったら、それはゆつくり考えろということだと思いますよ。 交際期間が数年なのであれば、お互い悪いところもわかっての結婚でしょうが 8ヶ月では、成田離婚も起きかねないとお察しします。 今ここにこれだけ書かれていることから、 婚約解消されるのかなと思って読んでしまいましたよ・・・ 全てキャンセルするにも、延期(無期限で)するにも お金や気持ちの問題でもめるかもしれませんが 時間かけたらいかがでしょう。 あなた側の適当な理由がみつからなくて 交際はもう少しして考えたいのであれば 今の気持ちを彼女に伝えてみてはどうでしょう。 それなら結婚しない!と言ったらそれまでのご縁です。 お互いもう少し思いやりが大切だね!っていうような彼女であれば、結婚延期も承知してくれると思います。 結婚前のマリッジブルーだけだといいのですが 不満一杯のように取りました。 結婚は何十年ものものです。 半年やそこら待ったって たとえ、今の婚約者との縁がなかろうて じたばたする必要はないですし それこそゆっくり列車で進んでくださいね! バツイチからでした(笑)

noname#4493
質問者

お礼

そうですね。割と僕たちは結婚まで早いほうでした。会社でも皆に早いねーと言われてますし。 冷静に考えて、延期は考えていません。自分も思いやりを忘れないように心がけて行きたいです。今のうちなんでもかんでも話し合っておきたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

価値観の違いというものは、話し合っても、努力しても何ともならない物なのです。 彼女の場合、結婚後は余計に酷くなるでしょう、歩み寄りの姿勢が全く見られないようですし・・・。 しかし、それ以上に彼女に魅力があって、離れられない、彼女のわがままだったら何でも聞ける、 と言うなら別ですが・・・・。 私としてはこの結婚はお勧めできません、というのも私の犯した失敗と同じ失敗を 今見知らぬ貴方が犯そうとしているからです(苦笑)

noname#4493
質問者

お礼

アドバイス謙虚に受け止めます。 彼女への魅力も、いろんな件があってから、やはり減ってきています・・・ 自分から彼女へ歩み寄ることは無理ではないと思うが、自分の価値観を否定されたり、話し合いしても一方的に中断されたりすると、こっちも意固地になってくるものです(最近自分で気づいたのですが)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6581
noname#6581
回答No.1

赤の他人同士が結婚するのですから、価値観の違いはあって当然です。 あなたと彼女の場合で問題なのは、彼女が自分の価値観に固執し、他の価値観を認めないことにあります。 彼女に合わせるのは簡単ですが、この先苦労しますよ。 1と2については、はっきり言ってどちらもありです。 他の価値観を認めないことが問題です。

noname#4493
質問者

お礼

そうですね。価値観の違いを認めないことはたぶんに彼女にあると思います。 婚約まではそんなことはありませんでしたが、婚約後、顕著になってきました。 僕も自分の価値観を押し付けたりしないように気をつけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友人への結婚祝い

    先日、主人の友人から電話があり「入籍をした」と報告を受けました。 その友人は、一戸建ての住宅を購入し、ひとまず電話をくれた日に入籍をしたそうです。 披露宴をするかどうかは未定らしいのですが、クリスマスのころに引越しして同居を始めるそうです。 この友人は、私たちの結婚式および二次会に参加してくれました。 (祝儀3万円+二次会費¥6500、お祝いの品物はもらっていません。) 披露宴をするのであればおそらく主人は出席することになると思います。 友人が披露宴をするかしないかの返答を聞いてからお祝いをどうするか決めようと思っているのですが、主人のお母さんが「とりあえず、ご祝儀で3万円もらっているから3万円渡したら?」と言っています。 私は、以下のように考えています。 ●披露宴+二次会ならば    →ご祝儀3万円+二次会費 ●披露宴のみならば    →ご祝儀3万円+5000円程度の品物 ●披露宴も二次会もなし    →ご祝儀2万円+1万円程度の品物 どこかで、「披露宴などによばれてない場合、ご祝儀を3万円も出さなくていい」と聞いたこともあり、上のように考えているのですが、この考えでは友人として問題がありますでしょうか? 主人も私も判断をしかねています。 皆様のお力をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 同じ人と2度目の結婚式?

    私達夫婦はできちゃった結婚で 10代の時に籍を入れて 子供が産まれてから少し落ち着くまで待ち 会費制のレストラン貸し切りで 小さな小さな披露宴をしました。 本当に仲良しな友人と親戚を呼んで 色々手作りして披露宴っぽくする為 に頑張っていい思い出です。 でも式を挙げて盛大な 披露宴がしたいと思ってます 今すぐではなく5年~ 10年先かもしれません でも二回も披露宴をして 可笑しくないのかな?って 考えてます 会費制だったので御祝儀は お断りしました でも数名無理にでも受け取ってくれと 頂きました どうなんでしょうか? 意見頂けるとありがたいです。

  • ゲストに負担をかけない披露宴

    ゲストに負担をかけない披露宴をしたいが、どうしたらいいか、と友人から相談を受けたのですが、なかなかいい案が思い浮かばず、困っております…。 1)普通の披露宴(私が結婚した時) 普通に(?)ホテルの宴会場で披露宴をしました。 料理と飲み物、引き出物で2万円強ぐらいかかりました。 ゲストは、平均3万円ほどご祝儀を包んで下さいました。 →ご祝儀2~3万円は、今回の友人たちのゲストには辛い金額のようです(若い人が多い)。 軽減したいので、普通の形の披露宴はしない方向。 2)知人の披露宴の場合 挙式の後、家族だけで披露宴(食事会)。友人は、挙式と二次会に招待(会費制)。 この知人も「披露宴をするとゲストに金銭的な負担がかかる」とのことで、こういった形を取ったそうですが…。 実際には、お昼時に家族の披露宴をしている間(4時間)、ずっと待たされた形になり、各自でランチやお茶をして時間をつぶしました。 二次会だけで披露宴に参加しない、という気持ちから「何かお祝いをしたい」という話になり、事前にプレゼント(1万円程度)をしました。 結局、ランチ代、お茶代、プレゼント代、二次会会費で、2万円以上かかりました(お返しは二次会でのプチギフト程度)。 →かえって、きちんとした料理や飲み物、引き出物を準備した方が、おもてなしになる、とのことで、この案は却下。 私が考えたのは、この3と4の案です。 3)友人は挙式に参列しない案 挙式→家族・親族のみの内輪の披露宴→友人へのお披露目会(会費制)の流れにして、挙式には友人を呼ばない(神前式にする)。 ※「二次会」と言うと、会費以外のお祝いをあげなければ、と考えるゲストが多いかもしれないので「会費制のお披露目会」「友人との披露宴(会費制)」という言い方にする。 4)家族・親族のみの披露宴を挙式前にする。 変則的な形ですが、親族紹介を兼ねた内輪の披露宴→挙式→友人とのお披露目会(会費制)にする。 私が考えたのはこんな感じですが、どなたか、ゲストにあまり金銭負担をかけず、また、そのことについてゲストに気兼ねをさせないような、そんなお披露目をした方いらっしゃいませんか?

  • 披露宴をしないで会費制のパーティーの場合

    挙式の後に、披露宴ではなく、会費制のパーティーをすることになりました。 両家の家族と友人だけの30~40人の少人数でのパーティーとなります。 披露宴とは違うので、どんなことをしたらいいのでしょうか? 私は、二次会のような気軽な感じで、友人にお願いして軽くゲームなどをして・・・と考えていたのですが、彼に伝えたところ、「家族がいるのにそれはないだろう」と言われてしまいました。 会費制のパーティーをした方、どんなことをしたのか教えて下さい。 お願いします。

  • 結婚祝いのお返し

    披露宴に招待するご夫婦から、別途プレゼントを頂きました。彼の友人とその奥さんで、お二人とも披露宴に出てくれます。 頂いたのは3000円ぐらいの、ペアのぐいのみです。 ちなみに、披露宴は、会費制で1万円。帝国ホテルで少人数の食事会風に行い、引き菓子をお持ち帰り頂きます(引き出物はありません)。 彼の友人関係で、ご祝儀のほかにプレゼントをやり取りしたことはなく、初めてのケースだそうで、どうしたらいいのか悩んでいます。 ちなみに、会費制の披露宴をするのも仲間内で彼が初めてだったので「ご祝儀より費用負担が少なかったから、ちょっと上乗せ」という気持ちで贈ってくれたのかもしれません。 ※私の友人関係では、ご祝儀のほかにちょっとしたプレゼントを贈っても、披露宴でご馳走になるのだし、お互い様だから、ということで特にお返しはしない雰囲気になっています。 1)この場合、お返しは必要でしょうか? 2)お返しが必要な場合、お返しを送るタイミングはいつでしょうか? ・すぐにでも ・この友人とは今月末に会う機会があるのでその時に ・披露宴の後 3)お返しは、半額程度の品物でよいでしょうか? 1500円程度になりますが、安過ぎますか? 4)「内祝い」ののしは必要? よろしくお願いします。

  • 家族での結婚式の招待でのご祝儀は?

    今月、来月と私と妻の共通の友人が結婚式を挙げることとなり、私たちも招待されております。 招待してくれえた友人はともに私たち夫婦と子供2人(5歳と3歳)の出席を希望されており、私たち家族4人出席させていただくことになっております。 そこで、今回の場合、結婚式を出席するのにあたり、どのくらいのご祝儀を包んだらよいのでしょうか? <要点> *友人(大学時代の頃からの友人)の結婚式(披露宴) *家族4人出席(私39歳・妻38歳・5歳長男・3歳長女) *披露宴場所:東京都内 *私たち結婚時は当友人は2次会(会費制:¥7,000-だった)のみの出席(私たち披露宴は親類のみのものだったため) よろしくお願いします。

  • 披露宴かパーティーどうすべき?

    秋に沖縄でリゾート挙式予定です。両家家族のみで行うつもりです。 そこで帰ってきてから地元でパーティーを開きたいと思っています。式に招待できなかった友人などを招いて会費制のカジュアルなものを考えていました。 ところが彼は、パーティーに乗り気ではなく、誰も呼ばないと言います。家族も行かないということでした。 始めはそのことに疑問を感じ、ケンカになりましたが、ここでの回答などを読み、彼が招待する人がいないなら私側だけ呼んでのパーティーでもいいかなと考え直しました。 しかし、彼が披露宴にするなら親戚をよんだりすると言ってきたのです。披露宴ならあちらの両親も出席するとのこと。 ですが、披露宴となると費用もかかるし、私の招待する人は家族と友人中心ということもあり、会費制の(二次会に近いもの) パーティー希望です。正直貯金もあまりなく両親に負担をかけたくないっていうのもあります。 披露宴にせよパーティーにせよ費用は折半ということになっているので…。 この場合、 会費制のパーティーで私側だけ招待して行う。 もしくはあちらの言うように披露宴をして、招待客はお互いに半々ぐらい呼ぶようにする。 どちらがいいでしょうか? 私の希望は会費制のパーティーでお互いに半々ぐらい招待するのが理想ですが無理そうです…。

  • 披露パーティって?こんなもの??

    先日、友人の披露パーティに参加致しました。 会費が2万と記載されての招待だったので、 さぞ、披露宴と同じように食事はもちろん、引き出物も付くだろうと考えていたのですが・・・ 食事は確かにおいしかったですが、足りず(一応コースではありました)主役はお色直しもし、それなのにお土産?と呼べるプチギフトは30円程度の飴だけ。 正直びっくりしちゃいました。 普通の披露宴に呼ばれたと思って、事前に1万円程度のお祝いを送っていました。でも内祝いもなし。 会費制だったら高くても1万と思っていたのですが、(1.5次会程度だろうと思うので) これって私の考えが甘いのか、狭いのか・・・。 普通の披露宴だって、まだまだ2万円のご祝儀を持っていく方もいらっしゃいますよね~。 皆様どう思われますか?

  • 会費制の結婚式のご祝儀について・・・。

    会費制の結婚式のご祝儀について・・・。 来月、高校時代の友人の結婚式があります。 案内状は、手紙ではなくメールで・・・。 (今時普通なのですかね・・・汗) そのメールの内容は、披露宴と二次会を兼ねた披露宴パーティーを行う ということで、 会費は8000円ということでした。 この場合、ご祝儀はいくら用意すれば良いのか悩んでいます。 ご祝儀は3万円と思っていたのですが、 会費制ということを聞いていくら包めばよいのかわからなくなってしまいました。 ちなみに、披露宴パーティーはホテルの披露宴会場で行われ、時間は2時間半ということです。

  • 遠方での結婚式の祝儀

    重複質問もありましたが、ケースや地域で異なるものかと思い、 改めてご質問させていただきます。 20年来の付き合いの友人の結婚式に呼ばれました。 地元は関東なのですが、式場が北海道になっており 当然、安くない交通費が掛かります。 (「お車代」が出るとか出ないとかの話はしておりません) そこで包む祝儀なのですが、長年の友人ですので '通常なら’3~5万程度は包むべきと考えております。 ですが披露宴が会費制のもので、他の質問の中では 『会費制なら祝儀はいらないのでは?』(受付が迷惑する?) と言う意見も目にし、どうしたものかと悩んでおります。 (1)祝儀は普通に(私の感覚で3~5万程度)包む。 (2)会費のみの支払いで良い。 (3)交通費を差し引いた額だけ祝儀を包む。 (4)その他…? 長くなりましたが、北海道という土地柄と会費制の披露宴という ケースを考慮に入れ、皆様のお知恵を拝借願いませんでしょうか? よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう