- 締切済み
会費制の結婚式のご祝儀について・・・。
会費制の結婚式のご祝儀について・・・。 来月、高校時代の友人の結婚式があります。 案内状は、手紙ではなくメールで・・・。 (今時普通なのですかね・・・汗) そのメールの内容は、披露宴と二次会を兼ねた披露宴パーティーを行う ということで、 会費は8000円ということでした。 この場合、ご祝儀はいくら用意すれば良いのか悩んでいます。 ご祝儀は3万円と思っていたのですが、 会費制ということを聞いていくら包めばよいのかわからなくなってしまいました。 ちなみに、披露宴パーティーはホテルの披露宴会場で行われ、時間は2時間半ということです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- petitpoko
- ベストアンサー率55% (45/81)
回答No.2
このたびはご友人のご結婚おめでとうございます。 他の方も回答されていらっしゃるように、会費制のパーティの場合はご祝儀は不要です。 特に今回はメールでのご招待ということなので、かなりカジュアルな雰囲気なのだと思いますし、お気遣いされる必要もないと思いますよ。 もしご質問者様とご友人が特別に親しいようで、別途お祝いの気持ちがあれば式の前後にご自宅に5000円程度のプレゼントを郵送されるのが良いと思います。 (パーティ当日は、新郎新婦の荷物になってしまうので避けましょう) ご参考になれば幸いです。
- k-nima
- ベストアンサー率26% (42/158)
回答No.1
会費制の場合 ご祝儀は 不用です。 着席制でなく ビュッフェかもしれませんし 引き出物も無いと思います。 要するに 二次会と同じスタイルだと思います。 決められた 金額を 受付に渡せば それでOKです。 その日に 支払いに回る性格の物です。