• ベストアンサー

粒子の磁場偏向に関する問題が解けなくて困っています

粒子の磁場偏向に関する問題が解けなくて困っています 運動エネルギーが、1.25×10^2 MeVの陽子と9.50 MeVの電子を同一の曲率半径で偏向する。 このときに電子の偏向に必要な磁場に対する陽子の偏向に必要な磁場の比は? ただし、陽子の質量を9.38×10^2 MeV、電子の質量を5.11×10^-1 MeVとして計算する。 どなたか解答を教えて頂けないでしょうか…宜しくお願いします

  • i_v
  • お礼率55% (5/9)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

医学物理士の過去問なんですよねー。 私も同じ問題で苦悩しています。 H*r =10^2/3*√(E^2+1.02*E) H:磁束密度 r:曲率半径 E:電子のエネルギー(MeV) という公式?が『放射線医学物理』という本にあって、それを使えば、公開されている解答と同じ答えが導き出されました。 今は、この式の導出に苦悩しています。

i_v
質問者

お礼

そうなんです、医学物理士の過去問です ご紹介頂いた書籍を参考にしてみようと思います ありがとうございました

その他の回答 (1)

noname#160321
noname#160321
回答No.1

高校の教科書を読みなさい。

i_v
質問者

お礼

私の拙い質問に回答して頂き、有難うございました

i_v
質問者

補足

回答ありがとうございます たしかに、仰る通りなのですが その分野の書物を見ても チンプンカンプンで理解不能です お恥ずかしい限りです こんな私を助けて頂けると助かるのですが… 宜しくお願い致します

関連するQ&A

  • ミュー粒子の運動エネルギーを求める問題について

    運動量500MeV/c、質量105MeV/c^2のミュー粒子の運動エネルギーを計算せよという問題があったのですが、これはどのように導出すれば良いのでしょうか。答えは406MeVとなるようなのですが。 時間が無いので早めの解答が助かります。どうぞよろしくお願いします。

  • 円運動している粒子に磁場をかけると?

    電荷e、質量mの粒子が半径rの円運動をしているとき、その運動の平面に垂直な強さBの磁場を作用させると、円運動の状態が変化するらしいのですが、角速度は一体どれだけ変化するのかが知りたいです。

  • 原子物理 MeV 静止質量 運動エネルギー

    940Mevの運動エネルギーをもつ中性子の速度を計算しなさいという問題なのですが、そもそもMeVがよくわかりません。 運動エネルギーの単位にMeVを使ことがあれば、電子または陽子の静止質量にもMeVを使いますよね? 加えて、βを相対速度としたときに、 運動エネルギー=[(1/(1-β)^(1/2) -1}m0c^2 と書けると思いますが、このときのm0はkgなのかMeVなのか、それとも静止質量を光速Cの2乗で割った値なのか、全くわかりません ご教授お願いします。

  • 周期的な磁場中における電子の運動について

    周期的な磁場中における電子の運動に関する式について悩んでいます。以下に式の内容を示します。 「z軸方向に進行している電子が、周期的な磁場 By = B0sin(2πz/λu) (B0:振幅, λu:周期長) 内を通過するとき、電子は磁場と同じ周期長をもつ正弦波状の軌道を描く。(図を参照) z軸に対する電子軌道の最大の傾き角ψ0は、振幅が周期長に比べて十分小さいとき、次式で与えられる。 ψ0 = ∫(0 から λu/4 まで) dz/ρ(z) ・・・(1)   = 0.0477・B0・λu/E [T・m/GeV]  ・・・(2) (ρ(z):電子軌道の曲率半径, E:電子のもつエネルギー)」 式(1)から(2)へ、どのような式展開をするのかが分かりません。 曲率半径ないしは曲率を、どのように磁場と電子のエネルギーで記述するのか・・・。 お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。 図の引用元:日本物理学会編,シンクロトロン放射,培風館

  • 素粒子は結局なにから出来ているのか、について。。

    こんにちは!質問はタイトルそのままなのですが、物質を構成する素粒子を究極まで突き詰めると、 結局何から出来ているのでしょうか。 ↓鉄をつくるのは鉄原子↓ ↓鉄原子をつくるのは電子と原子核↓ ↓原子核をつくるのは陽子と中性子↓ ↓陽子や中性子をつくるのは・・・。↓ こんな具合です。。あまり詳しくないので間違っているかもしれませんが、上のような素粒子をつくるのは クォークやボソン、中間子等があると聞いたこともあります。が、さらにそれはなにからできているのか。 ネットで調べると「エネルギー体である」とかいてありました。ですがエネルギーは元々存在しないもので、 もちろん質量も無いはずなのですが、質量0がいくら集まっても質量ある素粒子にはなり得ないと思うのです。 このような素粒子を究極に突き詰めるとなにから出来ているのか、 どなたかご教授いただけたらと思っています。よろしくお願いします。 最後に、長文失礼しました。

  • 吸熱反応なのでしょうか。

    皆様よろしくお願いいたします。 ふと数値を見ていて疑問に思ったのですが、 水素原子の質量mH=1.00794u                             =938.874MeV 陽子の質量mp=938.272MeV 電子の質量me=0.511MeV すると mp+me-mH=-0.091MeV<0 となり陽子が電子を捕獲する過程は 吸熱反応になってしまうのですが そういう解釈でよろしいのでしょうか。 電子が1s軌道に落ちて13.6eVの発熱に なるのかと思ったのですが… ネットで以前調べていたら、確か陽子が 運動エネルギーを持っているなどの記述 を見かけたのですが、今は見つけることが できず、詳しく知りたいと思ったので 投稿しました。どのようなメカニズムに なっているのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 電子スピンは磁場を作るのかどうか?

    電子は素粒子としてクォークなどと同じようにほとんど大きさを持たないと言われています。また、古典半径というもので考えることもあります。前者の場合、もし、電子による電荷分布が大きさを持たないならばスピン角運動量を持っていても磁場ができないのでしょうか?くりこみとは別に答えてください・・。 真空を直進する電子は固有のスピン角運動量による磁場を持っているのかどうか、知りたいです。

  • 荷電粒子の問題

    電磁気学の問題です。模範解答を教えてください。 質量m電荷eの荷電粒子が任意の方向をもつ電場Eベクトル、磁場Bベクトルのなかで、初速度V0ベクトルをもって運動するとき、以下の問に答えよ。ただし、簡単のため磁場の方向をz方向として解け。 (1)この荷電粒子が支配される運動方程式をかけ。 (2)上記(1)の運動方程式をとけ。 (3)初速度V0ベクトルのいろいろな場合につき分類し、それぞれの   場合の荷電粒子の運動を説明せよ。

  • 荷電粒子と電子の衝突

    荷電粒子が電子との1回の衝突で失う最大エネルギーは4Em0/mとなることを示せ。E:入射する荷電粒子のエネルギー、m:荷電粒子の質量。m0:電子の質量。 上の問題の解答のヒントだけでも良いのでよろしくお願いいたします。最大になるのは一次元の、つまり180°での衝突の時であろうと予想はできるのですが、実際求めることができません。古典的に運動量保存とエネルギー保存で解けるとは思うのですが、手詰まりしてしまいました。

  • 静止質量を使う問題です・・・

    静止質量を使う問題です・・・ 問題で 「平均寿命2.2×10^-6秒で静止質量105.66MeVのμ粒子で 3GeVのμ粒子の速さと寿命までの走行距離を求めよ。」 というものがあります 私の考えは、 静止質量からmc^2=105.66MeVからmを求めて 運動エネルギーが3GeV-105.66MeV≒4.6×10^-10[J]になり これから、1/2×m×v^2=4.6×10^-10 v≒2.2×10^9になりました。 光の速さより速い結果が出てしまい何故なのか分かりません・・ 何か間違った点・気付いた点があったら教えてください。 説明もつけていただくとありがたいです。