• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:海陸空一機づつが合体する巨大ロボットはありますか?)

海陸空一機づつが合体する巨大ロボットはありますか?

エルガイム マーク1(@l_gaim_mk1)の回答

回答No.5

「KO世紀ビースト三獣士」はどうですか? 地霊王:狼や虎のような四足歩行の肉食獣を思わせる陸戦用神霊機。 海霊王:海の神を連想させる巨人の姿をしている海戦用神霊機。 空霊王:不死鳥のような首の長い巨大な鳥の姿をしている空戦用神霊機。 この三機が合体して、神霊王になる。翼を生やしたヒトの形をした漆黒の機体。地霊王が頭部に、海霊王が胴体を含む四肢に、空霊王が腰部と背部の翼になる。 ただし、玩具化かしていない。ガレージキットなら過去に存在したけど。 ちなみにレイアースの魔神も、ガレージキットなら全部存在しますよ。

参考URL:
http://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/128002823.jpg
hg120
質問者

お礼

OVA作品なんですね。これは全く知りませんでした。 検索したら元々TV用企画だったそうで、それが実現していたら 通常の玩具を拝めていたかもしれませんね。残念。 ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 合体ロボットで2

    お世話になっております。 合体ロボットは、なぜ分解して出撃するのでしょう? ゲッターロボ(G)は状況に応じて変化するので分かりますが、他の多くの合体ロボは決まったロボットにしかなりません。 おもちゃをたくさん買ってもらうためなのは分かってますが、純粋になんでかな?という質問に回答いただけると嬉しいです。

  • 一話に主役ロボが登場しなかったロボットアニメ

    「一話に登場せずに、後になって現れた主役ロボ」という変わったパターンを持った、 ロボットアニメを教えてください。

  • ズドーンと来たロボットアニメの合体バンクを教えて

    ここ最近、サンライズだけで無く色々なロボットアニメの合体バンクを楽しんでるのですが、自分の知らないとんでもない合体バンクが存在するのでは?と興味がわきました。今まで見たなかでインパクトが大きかったのがオンタイムで観ていました初代ガオガイガーでガイガーの胴体を貫通する500系のぞみです。 だいたいメジャーどころの大半は見たつもりですが自分の知らないとんでもない合体バンクが存在するのでは?と思いました。 アニメ限定です、影響を受けたであろうゼノギアスのGエレメンツの存在程度は当然知ってます。 ゴッドマーズやダイラガーXVのような多重合体でも良いですし左右合体の超竜神や縦合体のゲッターやアクエリオンといったギミック満載の合体ロボのようにロボ好きにガツンと来る合体バンクを教えて下さい。(メジャーどころはだいたい知ってます。)

  • こういうロボットアニメを知りませんか?

    バルディオスみたいに、異星(もしくは異世界)で作られたメカと 地球で作られたメカが合体するロボットの出てくるロボットアニメ にはどんなのがありますか?

  • 頭部が分離してロボットに変形できるロボット

    私はロボットアニメの合体メカが好きなのですが、2機以上のメカが合体し、そのうち1機がまるまる合体後のロボットの頭部になる合体機構を持つロボット、及び登場作品をご存知なかぎり教えてください。 私の知っているものは、 ・天元突破グレンラガンより、ラガン→グレンラガン ・超獣機神ダンクーガより、イーグルファイター→ダンクーガ ・勇者王ガオガイガーより、ジェイダー→キングジェイダー ・ゲッターロボより、ベアー号→ゲッター3 ・Bビーダマン爆外伝Vの登場機体全般 です。

  • このロボットのでるアニメタイトル

    ボスパルダー ロボクレス ブルシーザー サンダイオー この4体が登場するアニメ。ド忘れです。 「超合体魔術ロボ ギンガイザー」かと思って見たら、 違いました。 戦闘機がロボットの顔になるアニメです。 また見たいので、是非お教え下さい。

  • 合体して鳥の形になったロボットアニメ

    先ほどの質問で見事に難しい?ヒントからアニメの名前を答えてくださった方がいらしたので、これもいけるかな?というのを1つ質問させてください。 これまた70年代か80年代の初め頃の合体ロボット?ものアニメで、ロボットというか飛行機は結構な数のパーツに分かれていて、普段は滝の裏か下に格納されています。 出撃して合体するとコンドルのような形の飛行機(角張ったロプロスみたい)になったのを覚えています。 これだけしか覚えてませんが、どなたか「これでは?」と思いつくのがあったら是非教えてください。

  • 80年代 動物型ロボットもの

    子供の頃欲しかった動物型ロボットのおもちゃ。その作品の名前をどうしても思い出せなくて、困っています。 同時期にトランスフォーマーもテレビでやっていて、おもちゃも売っていたと記憶しています。 もしかしたら戦隊もの、○○レンジャーとつくかも知れません…がそうではない気がします 覚えているポイントは ○全体的にオレンジや黄色が多い ○ライオンがいた ○合体して巨大ロボになる ○テレビで放送していた、アニメか特撮かは不明 こんなところです よろしくお願いします。

  • ロボットアニメのワンパターン!

    アニメのワンパターンってあるじゃないですか。それでロボットアニメに限定してワンパターンだな―というのを聞いてみたいな~と。たとえば元々ロボットに乗る予定だったパイロットは敵の攻撃であっさり死んでしまうとか(そんなザコを何で選んだ!と思う(笑))偶然パイロットになったわりには合体の掛け声や必殺技の名前を知っている・・・。(これはロボットもの意外でもありますけどね。)とか後半から2号ロボが出てきて前のロボが破壊とかされてない場合準主人公がそれに乗るとか主人公が子供でない場合はなぜか主人公の周りに確実に足手まといでしかないようなガキがいる(昔のロボットアニメに多いですよね。正直ウザイ・・・)とかこんな感じで・・・・。お願いします。

  • 最終決戦で主役ロボが破壊されたロボットアニメ

    マジンガーZみたいに、ロボットアニメの中には最終決戦で主役ロボが 破壊されたパターンがありますが、どんなのがありますか? ただし、「搭乗型」「木っ端微塵にならなくても、パーツの欠損箇所が多い」という条件で。