- ベストアンサー
痴漢でっちあげの被害と犯罪の重さについて
- ニュースでよく聞く痴漢でっちあげについて、被害と犯罪の重さについて考えてみましょう。
- 痴漢でっちあげで無実の男性が拘留され裁判に掛けられることがあり、その後の生活に影響が出ることもあります。
- 痴漢でっちあげの問題を解決するためには、適切な罰則を設ける必要があるのではないでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
痴漢冤罪は問題ですよね。 つい先日もこの種のいたたまれない事件がありましたね。 一件一件の対応や措置というレベルでなく、基本的に日本国における三権といったところで根本的に見直さなくてはいけない事が非常に多くあるように思います。 この国はご存じのように加害者保護の意識が強く、おかしな話で被害者が泣く事だらけです。 刑の内容については現在の法律に基づいてそうなっていると言えばそれまでで、現状ではもはや仕方ないとしか言えません。 このレベルで問題や事件のひとつひとつに文句を言っていても何も変わらないと思います。 それを根本から改めるような政府と国民をつくらないことには生き辛い腐った国のままですね。 死刑というのも極端なような気がしますが、心情的にはmutotakes4さんと同じ気分です。 ハンムラビではないですが、目には目を…でもよくないし、加害者保護という点で、罪を憎んで人を憎まずというのも崇高すぎて、実際、被害者側としては多くの面で救われません。 日本は、いつのまにか傍観しつつ大人しくやりすごしていけば上手に生きていける…と、いったような風潮が強くなり、声をあげ、行動し、戦うといったスピリットをもがれてしまいました。 受け身でいれば安泰で、権力者がやりたいように動かしてしまう社会に固められてしまったんですね。 今の世代が問題意識を持ち、それらを解決するための行動と、新しい世代の正しい教育という面から根本的に国を作り直していく必要があると思います。
その他の回答 (3)
- 469437
- ベストアンサー率38% (185/483)
痴漢冤罪に関しては、男性に無実を立証することが難しいということは認めますが・・・ 質問文中の事が、実際起こった事件について語っているのか、一般論を語る為に起こりえる事例を話しているのか判断できません。 >たとえば加害者(女)が1000万円をでっちあげをして取り、3年の服役中も隠し持っていたら、 一審で有罪(冤罪であるにしても)になっても、 上告が認められ、そこで再度有罪になるまで支払う義務はありません。 なので男性が支払っていると言うことは、有罪が確定しているということですね。 だとしたら、何故女性の方が服役(=有罪)しているのですか。 日本の法律では、判決がでた裁判の再審をするのは、非常に稀で困難なのですが、 痴漢冤罪でそのようなケースがあったのでしょうか。 それで、女性が有罪になった場合、男は支払った分に加えて、慰謝料、裁判費用等も請求できるはずですが。
- kumap2010
- ベストアンサー率27% (897/3218)
>それとも取った額は男性が無罪になったとしても返さなければならないのでしょうか? 当たり前でしょ。 そうじゃなきゃ詐欺や窃盗なんかもっと儲け放題ですけど? >本人(女)が1千万全部使ったと言い張ったなら、普通女の労力では返せるはずがありませんか? 返せなくても債務は残ってるから破産するまで支払い責任が生じる。 その後どこかで働いたらそこからの給与を差し押さえ可能。 >たとえ無罪になったとしても釈放後には、会社や家族を失い、生活できなくなり、自殺する男性もいると思います。 それはあなたも含めた多くの人間が犯罪に対して勘違いしてるのが悪い。 有罪が確定するまでは犯罪者ではないのに 逮捕された時点で犯罪者扱いしてクビにしたり家族が変な目で見たり。 それこそが本当の「冤罪」 警察が拘留するのも起訴するのも当たり前のこと。 そのために司法と分離してるんでしょーが。 警察が拘留してる時点では犯罪者でもなんでもない。 司法が無罪にしたら「やっぱりやってなかったんだな。また今日から働いてくれ。」でいいはずでしょ? 容疑をかけられた段階で会社や家族を失うってことは 警察じゃなく世間が「絶対にやったはず」って判決を出してんだよ。 死刑にすれば済むとか小学生レベルの発想。 じゃどの犯罪も全部死刑にすりゃいいって話になるだろ。
- 丸山 ◯実(@qqgatapi)
- ベストアンサー率21% (105/497)
まず考えてください 無実と解っていて1000万円を支払う馬鹿がどこにいるんでしょう 1000万円を支払った=罪を認めたと言うことです もし男が無実であっても1000万円を支払った時点で男の負けです よってこんな馬鹿な話はよっぽどのことでもない限りありえないのではないでしょうか?