• ベストアンサー

ホンダスーパーカブ110のギァ比

ホンダスーパーカブ110のギァ比 スーパーカブ110は4速ロータリーですがギァ比はどうなっているのでしょうか?特に4速時の場合。 最近まで4速はオーバードライブだと思って坂道では3速を使ってましたが、西宮市に有る西宮大橋(かなりの勾配)を流れのまま4速で登っていた時、アクセルを開けると加速して登っていきました。オーバドライブなら失速するはずです、西宮大橋を4速で余裕で登れるなら大抵の坂道は4速でいけます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161268
noname#161268
回答No.2

4速は0.916みたいです。数値だけみればオーバードライブというわけではないようですね。

donattenno
質問者

お礼

数値を教えていただいて感謝しています。ネットで見ても数値は載ってませんので参考になりました。有難う御座いました。

その他の回答 (1)

  • vrsca
  • ベストアンサー率25% (33/131)
回答No.1

高速道路を走れない原付二種に、いわゆるオーバードライブのセッティングは無いと思います。 4速も一般道路向けの設定でしょう。

donattenno
質問者

お礼

確かに市街地走行にオーバードライブは要りませんよね。目から鱗でした。有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 5速のみギヤ比変更

    こんちには。お世話になってます。 マツダ・ロードスター(H13NB6)に乗っています。まだまだ車のことを勉強中です。 ところで、このロードスターは5MTなのですが、高速などでトップ(5速)のギヤ比が低くて、エンジン回転数が結構高いです(そしてうるさいです)。加速は4速まで行うので、1~4速のギヤ比はそのままで、5速のみギヤ比を下げて、高速道路巡航用のオーバードライブのように変えてしまうことは可能なのでしょうか? たとえば、現在120キロ@3000回転/5速を 120キロ@2000~2200回転位が理想です。 もし、可能の場合、部品と工賃はそれぞれいくらになるでしょう?

  • MT車・1速のギア比

    5MTでも6MTでもそうですが、市販のMT車の1速のギア比は3.4前後であることが多いですよね。 そして、2速のギア比はは2.0前後である場合が多いと思います。 ただ、、これだと1速のギア比が高すぎて、2速にスムーズにつなぐのが難しいように感じます。 1速のギア比が高いのは、フル乗車時の坂道発進などを考慮しているためなのでしょうか。 個人的には1速のギア比はもっと低くして2速に近づけた方が乗りやすいと思います。 どなたか、トランスミッションに詳しい方などのご意見をお聞きしたいです。 また、この車はこんなギア比だよ、といった事例もあれば是非教えてください。

  • RZ50のキャブセッティングについて

    RZ50 5FC1に乗っています。 先日チャンバー交換+パワフィルをつけたのですが、キャブのセッティングがうまくいきません。 まず、MJを115番に変えてみました。すると5速までは普通なのですが、6速に入れると失速してしまいプラグをみると真っ黒でした。 濃いのかと思い110番に換え走行したところ、今度は4速までは加速するのですが5速に入れると失速し始めました。3.4速での途中ボコボコッって感じで加速が悪くなる感じにもなりました。プラグは真っ白でした・・ 115番の時も110番の時もアクセル全開より少し戻したあたりが加速してる感じで全開だと伸びが悪い感じがします。 それと、アイドリング時にチョークを引くとエンストしてしまいます。 プラグも寿命だったので新品に交換したのですが、純正では8番と書いてあったので8番を購入したのですが、ついていたのは9番でした。このことも何か関係しているのでしょうか? プラグを変える前はセルでのエンジン始動は不可だったのですが、交換した後はセルで一発でかかるようになりました。 文章めちゃくちゃですが、どうすれば改善されるのかわかる方いましたらお願いします。

  • アコードワゴンce1

    平成9年usアコードワゴン、走行距離5万、に乗っています。 4速で60キロ位で走行中、4速のオーバードライブに入った時に軽くアクセルを踏んで走行するとエンジンの辺りからウーンと、うなる様な音と若干の振動があります、又アクセルを踏むと4速に戻り普通に走ります、まとめると、60キロ位で走行中4速のオーバードライブで若干負荷がかかっている状態の時に症状が出ます。 皆さんの意見お願いします。

  • グランドマジェスティ400 走行中トラブル

    100Km位出ているところで、さらに加速しようと、 アクセルハンドルグリップをグーっと絞ると、 急にエンジンがプツっと切れて、失速します。 こんな時、ドキっとして、惰速で走り、 ゆっくり、恐る、恐る、アクセルを回すと 正常にエンジンが力を出します。 その後なんともなく、走ります。 どうやら、次の二つの条件が重なると発生する気がします。 (あくまで、私の推測) 1.スピードが出ている、100Km以上 2.車を抜き去る、とかの必要で、加速する ・これはエンジンの異常でしょうか ・スピードを抑えるために、減速機能が組み込まれているのでしょうか バイクは29年式です。

  • オーバードライブモードについて

    スズキのWagonRにのっています。 坂道をのぼるときなかなか加速できない場合、 オーバードライブモードを切ってしまうのと、 シフトをDから2に変更するのとどちらがよいのでしょうか?(燃費やエンジンへの影響) また、高速で坂道を登るときにもオーバードライブモードを 切って加速しており、そのときエンジンの回転数が 結構高くなっているのですが、エンジンをいためたりしない のでしょうか? 車について全然詳しくないのでわかりやすい説明よろしくお願いします。

  • シャフトドライブのバイクの減速比

    私はシャフトドライブのタウンメイト50に乗っているのですが、 遠出をするときに、3速で速度を出しつづけているとマフラーなどがとんでもなく熱くなってしまいます。 最高速の時の回転数に余裕を持ちたいのですが、 シャフトドライブで減速比を変える方法は無いのでしょうか? どなたか教えていただけると嬉しいです。

  • 発進から約5秒でオーバードライブまで入ってしまうんです。

    お伺いいたします。平成7年式のトヨタセプター(AT)に乗っています。先日10万キロを超えました。 ある日、追越しをしようとしたところ、オートマのミッションが4速(オーバードライブ)からアクセルを踏み込んでも2速に落ちずに4速のままなんです。 一度アクセルを放し再び踏み込んだら2速、もしくは1速になり通常走行が出来たりしたんですが、最近では2速または1速になってもすぐオーバードライブまで入ってしまいます。 信号待ちで停車した際にも、発進時はローかセコで発進するんですがベタ踏みでも5秒とかからずオーバードライブまで入ってしまうんです。(4速時で時速40キロぐらいです) 「ATミッションが2速から3速や4速にスムーズに入らない」とかいうご質問は過去のログで拝見しましたが、こんな場合もATミッションの寿命でしょうか?  手動でLレンジ、2レンジは固定で問題はないです。したがって最近は2レンジ(坂道ではLレンジ)で発進して、回転に応じてDレンジまで引き上げています。  しかし、朝一の発進時だけは30分ぐらいですが何の問題もありません。多分、ATFが高温になっていない為ではないかと思われます。(粘度がある??) こういう症状になられた方はいらっしゃいますでしょうか?また、ATミッションを交換することなく克服された方は?   最悪はミッション乗せ換えになるんでしょうが、年式が年式なもので悩んでおります。ちなみに、68,000キロでATF交換しています。異常が出てからこの7月に(102,000キロ)ATF交換しましたが症状は変わりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 軽の利点

    現在、軽自動車(ワゴンR20年式CVT付)に乗ってます 平坦な道はそうでもないのですが、排気量の関係から坂道などの勾配の急なところでは加速できずついついアクセルを踏み、キックバックやギアをDから2速ギアに入れたりすると 燃費はかなりわるくなってしまいます そこでなんですが 維持費が安い、運転しやすいというだげが 軽自動車の利点なのでしょうか? 軽自動車の排気量の規定を660からもう少し緩和したらと思うのですが皆さんどう思いますか?

  • 加速が上手にいきません

    久しぶりにMT車を購入し今練習しています。信号待ちや発進時で直進のためすばやく加速(1速~3速まで)しようとするのですが、エンジンの回転が合っていないのかガクガク(ノッキングというのでしょうか)を頻繁にやってしまい(特に2速に繋ぐとき)、加速がうまくいきません。よって後続の車に煽られることがしばしばです。スムーズに加速ができる方法はどうやればいいでしょうか。おそらくクラッチのつなぎ方に問題があるのでしょうが、まだよく理解できてません。私が個人的に気付いたことは、 (1)1速から2速につなぐとき、クラッチを完全につなぐ前に一旦アクセルを離す。 (2)クラッチを完全につなぎアクセルを踏み加速していく。 なんですが、関係あるでしょうか? よろしくお願いします。