• ベストアンサー

EACでリッピング速度が2台のパソコンで違うのは何故?

EACでリッピング速度が2台のパソコンで違うのは何故? 片方のパソコンでEACを使いリッピングすると速度が徐々に上がっていき最終的には5倍以上になっています。 もう片方のパソコンでEACでリッピングすると、だいたい1.4倍以上に上がりません。 何故でしょうか? 設定は(厳密に確認していなくて無精ですが)ほとんど弄っていないので多分ほとんど同じです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neko_mama
  • ベストアンサー率39% (979/2462)
回答No.1

光学ドライブの読み取り速度が違うからです。 音楽CDやDVDビデオは読み込み速度制限があってドライブごとに速度は違うよ

noname#201982
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 原因はドライブですか。 そう聞いてちょっとあれと思ったのが、1.4倍以上いかない方のPCなんですが、そのPCでWMPでリッピングすると1.4倍以上になってるみたいなんです。 アプリケーション側の制御も何か絡んでいるとみていいのでしょうか。 また、外付けの光学ドライブを使えば、今よりももっと速くなりますか。スペック的にはどの項目を見ればいいのかお分かりになりますでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

>なんだかよく分かりませんね。 たしかにおっしゃる通りですが、その他の悪条件ディスクテストなどみて総合的に判断すると、PlextorのPremium2は読みに強いほうのドライブに分類されるように思います。さらにPlextoolsProfessionalのDAEオプションを使うとExact Audio Copy のセキュアモードより強力です。

noname#201982
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なんだか急にPremium2が欲しくなってきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

私の経験では、レンタル落ちCDでも、EACのセキュアモードにお世話になるようなCDはあまりないです。 >読みに強いかどうかを見分ける方法ってあるのでしょうか。 試すしかないですね。 http://juubee.org/BJ/sokutei14_read/sokutei.html

noname#201982
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、何となく、神経質になりすぎなのかな?という気がしてきました。 リンク先のレンタル落ち音楽CDのエラーを見てみると、Plextorが優秀なのかなと思ったら、 悪条件テストCDではPlextorがビリ。 なんだかよく分かりませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>エラーが発生した場合は正常にデーターが読み取れるまで何度も読み取り直しに行く モードにも拠るようですが、最大で82回まで(これはおそらくセキュアモード)らしいです。 http://www.exactaudiocopy.de/en/index.php/overview/basic-technology/extraction-technology/ >正常にデーターが読み取れるまで何度も読み取り直しに行くから音質がよい 音質というより、「プッ」というようなノイズの問題でしょう。 酷い傷や汚れがある箇所はそうなりやすいので、有効な機能ではあります。 (ただし、他のモードは効果がほとんどないので、セキュアモードのみが有効だと思います。) ただ、実際にそういう酷い箇所があるCDはごく一部です。 少々の傷は問題ありません。 なので私はそういったことは気にしないことにしています。 強いて言えば、傷や汚れなどの悪条件に対してはソフトの機能より、読みに強いドライブを 選ぶほうが優先かなと思います。(これもあまり気にしなくてよいと思いますが・・)

noname#201982
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 レンタルCDはたいてい傷だらけですので、レンタルCDはセキュアモードでやり、 手持ちの綺麗なCDは早いモードでやるのが合理的のようですね。 >読みに強いドライブを選ぶほうが優先かなと思います。 読みに強いかどうかを見分ける方法ってあるのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

バーストモードでリッ○ングしてみて下さい。 http://musicpc.fc2web.com/drive.htm どのCDでもそうなりますか? 状態が悪いCDをセキュアモードでリッ○ングするとひどく時間がかかりますけど・・。 EACの挙動がいまいちわからないところもありますが、それほど拘りがないなら、他のソフトを使ったらいかがでしょうか。

noname#201982
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 綺麗なCDで試してみようと思います。 EACを使っている理由は、ネットで情報をあさっていたら、これはエラーが発生した場合は正常にデーターが読み取れるまで何度も読み取り直しに行くから音質がよい、という書き込みを見たからです。 本当なのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ビットパーフェクトなリッピング (オフセット指定)

    主にEACのオフセットについての質問です。 実はズレていた(?)EACのオフセット計測 http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=06/11/25/0149253 EACのオフセットが30サンプルずれていたとのことですが、 1. 2011年現在の最新バージョン(1.0 beta2)でも ずれたままになっているのでしょうか? またこちらのサイト http://accuraterip.com/driveoffsets.htm に記載されているCorrection Offsetの値は 2. そのままの値を最新バージョンのEACに設定するべきでしょうか? それとも-30した値にするべきでしょうか? Premium2とPlexTools Professional XL 3.16の組み合わせで "Extract To Sigle File"のチェックをONにしてリッピングしました。 3. このファイルはずれることなくリッピングできているのでしょうか? 上記でリップしたファイルと同一のバイナリを作るために、 EACのオフセット指定で0を設定したところうまくいきました。 しかし、こちらのサイトにのっているオフセット値は http://accuraterip.com/driveoffsets.htm +30となっています。 オフセット値についてはネットで大分調べたのですが、 上記の相関関係がはっきりしなくて困っています。 PlexToolsずれることなくリッピングできているのであれば、 EACをそれに合わせるべきですが、 データベースに記載されているオフセット値をそのまま設定したのでは うまくいきませんでした。 また、オフセット値については "CD-R実験室"にも情報がありますが、 手持ちのドライブ「BDR-206」を確認したところ、 CD-R実験室 http://homepage2.nifty.com/yss/bdr206/bdr206_top.htm +637 accuraterip http://accuraterip.com/driveoffsets.htm +667 と、丁度30ずれています。 EACの"Use read sample offset correction"に+637を設定したところ、 3.でリップしたファイルと同一になりました。 長くなりましたが、要は ・PlexToolsに頼らずビットパーフェクトなリッピングをしたい ・手持ちのドライブ「BDR-206」では+637を設定してOKだったので、  accurateripのCorrection Offsetから-30した値をセットすればOKか? ・また、このルールは全てのドライブで共通か、 ・そもそもの基準となっているPlexToolsはデフォルト設定で  ビットパーフェクトなリッピングを行ってくれているか といったあたりが知りたいです。

  • 2台のパソコンでインターネットをすると

    2台のパソコンで同時にインターネットをすると、片方のパソコンのインターネットの速度が著しく遅くなります。 この優先度を、設定する方法はありますか? パソコンはAとBがあり、現在Aの方に優先されてるので、それをBの方に優先したいです。 ルータはBUFFALOのを使っています。何をどう設定したらよいのか、教えていただきたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 2台のパソコンを繋ぎたい

    2台のパソコンでデータのやり取りをしたいです LANで繋ごうと思っています LANコネクタ?(差込口)が双方のパソコンにあります (1)LANケーブルで直接双方を繋ぐだけでいいでしょうか?(ハブでの中継はいりますか?) 片方のパソコンをADSLでネットに接続したいのですが LANコネクタ?(差込口)は2ついるのでしょうか?(ADSLとデータのやり取り用) その場合、片方をネットに接続するともう片方でもネットが出来るでしょうか? 速度はどうなりますか? よろしくお願いします

  • CDリッピングの速度のCPU依存について

    音楽がとても好きで、かなりの数のCDを所持していますが、ハードディスクの容量もだんだん大きくなってきているので、全てをリッピングして、パソコンをジュークボックスのようにしたいと思っています。 そこでそれ専用の、新しいパソコンを作りたいと思っています。 socketAM2が最近出たこともあり、そのCPUで作りたいと思うのですが、CPUの能力によってどの位速度が違ってくるのかというのがよくわかりません。 特にsempronとデュアルコアathlonとで音楽CDのリッピングにどの位の差が出るのかが知りたいです。 socket939などのデータでも構いません。 ちなみにリッパーはWMPまたは、RECORDNOW〔roxio)を使用し、フォーマットはWMAが多いです。   CDドライブはできるだけ早いものを買うつもりですが、もしこちらでも読み取り性能のよいものをご存知でしたらお願いします。 以上よろしくお願いいたします

  • XPのファイルに詳しい方(EACをウイルスバスターが邪魔する)

    Exact Audio Copy(EAC)で一部の操作が異様に遅くなってきました。 間違いなくウイルスバスターのせいです。 ウイルスバスターを停止すると大丈夫です。 スキャナの時と同じ原因(*1参照)であれば、 ウイルスバスターでEACのログみたいなのを監視しないように設定すれば直るような気がしています。 私はCDを3000枚以上リッピングしたので過去情報も凄まじい量です。 試しに データベース ↓ 全CD情報のエクスポート ↓ DBテキストファイル を見てみたら 予想通りCD-TEXTで使用した名前などが超大量に出てきました。 ・質問1 過去の記録を削除するにはどうしたらいいでしょうか? CDドライブなどの設定は消したくありません。 あくまで過去にリッピングやエンコードを行ったCDの情報を消したいだけです。 ・質問2 ウイルスバスターで「何のファイル」を例外に指定すれば不具合は解消されますか? 詳しくは*1を見て下さい。 *1 以前もスキャナで似たような不具合にあいました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5382362.html

  • 2台のパソコンでのデータ共有について

    2台のパソコンで、片方のパソコンに保存されているエクセル等のデータを、もう1台のパソコンで、読み込んだり、上書きしたりしたい場合、単純に、2台のパソコンをLANケーブルでつないで、そのデータを「共有」としておけばよいのでしょうか? 具体的にどのような設定をすればよいでしょうか?

  • 2台のパソコンでインターネットを切り替えて使いたいのですが…

    ケーブルテレビのインターネット接続をしようと考えています。 WindowsMeのパソコンとWindwsXPのパソコン2台でインターネットをしたいのですが、ケーブルTVとは1台分の契約しかしていないので、2台とも同じIPアドレスの登録をし、どちらかで接続して使いたいのです。 モデムにルーターを接続してあり、両方のパソコンとも無線LANカードが入っています。 設定してみるのですが、どちらか片方のパソコンのみしか接続できないのです。 設定方法を教えてください。

  • 2台のうち1台でメールを見たら、もう一台には届かないようにするには?

    二つ質問させてください。 1:パソコンを2台使っています。   同じメールがそれぞれに届くのですが、これを、片方で見たメール   は、もう片方には届かないようにしたいです。   どうすればいいでしょうか? 2:ネットやメールなどを見ていて、文字が小さいため、すごく目が   疲れます。   そこで、パソコン自体の文字の大きさ(画面の大きさ?)の基本   設定をを大きくしたいのです。   どうすればいいでしょか? よろしくお願いします。

  • GMAILを2台のパソコンで受信したいのですが・・・。

    GMAILを2台のパソコンで受信したいのですが、片方のパソコンでしか受信できません。 サーバーからメールが削除されてしまうらしいのです。 OEを使用しています。 もちろん2台とも「サーバーにコピーをおく」と、設定されています。 どうすればよいのでしょうか? あと、メールは携帯電話に転送する設定になっています。

  • 同環境でのパソコン性能の速度差について

     早速ですがマンションタイプBフレッツのVDSL環境(下り70mbps、上り30mbps)で家庭内LAN(NTTのVDSL装置VH-70EとコレガのFSW-5Aをカテゴリー6のLANコードでつなげて使用)で2台のパソコンをつないでおりますが各種速度サイトで2台のパソコンのスピードを測りますと片方(パソコンB)のが早くなります。 2台のパソコンのスペックは下記のとおりです。 パソコンAのスペック OS  XP CPU セレロン1.8GHz メモリー 512MB HD   80GB 周辺機器 プリンター1台とスキャナー1台つけてます ウイルスソフト  ノートンアンチウイルス2004 パソコンBのスペック OS  XP CPU アスロン2.4GHz メモリー 512MB HD   80GB ウイルスソフト   マカフィーウイルススキャン    速度はパソコンAが下り速度18Mbps前後でBが22Mbps前後です(サイトによって違いますが大体いつもパソコンBの方が20%~30%程度早いです。)  速度差の原因はただ単にCPUの性能差なのでしょうか? 以前のADSL環境時では2台のパソコンの速度はほとんど同じでした、但しその時の速度は3Mbps前後でしたが....。  どちら様かよくご存知の方この件についてお教え願えませんでしょうか?宜しくお願いします。   以上

投資指標のnavについて
このQ&Aのポイント
  • navとは時価ベースの純資産総額を指すものであり、時価ベースでないものは存在しません。
  • navは投資指標の一つであり、ファンドや投資信託のパフォーマンスや運用効果を評価するために使用されます。
回答を見る

専門家に質問してみよう