• ベストアンサー

こんなんでいいの?...保健の先生の対応のしかた

中学生で体育の水泳の時間  プールサイドの高い台に足をかけ 登る時に 膝に負担がかかり ぶつけてないのに ものすごく痛かったらしんです  朝の出来事です 保健室には いったらしいのですが どこ? ときかれて なんらかの薬をつけたらしいんです  それ以外には なんの会話もなし  放課後 曲げ伸ばし以外は痛くなかったらしく彼は部活動をしっかりやって帰ってきました 運動系です 帰ってきて 足をひきずってるので 医者につれていったら 靭帯が炎症を起こしてるので 安静に  運動はだめです  といわれました  保健の先生は医者ではないので 判断はできない しないにしても 部活をやってる子供がほとんどの中 私は とめてほしかった   と思ってます    もちろん子供にも 今日はやめたほうがいいか聞きなさい といいましたが...  どうしたらいいか?聞かないとだめだよ といいましたが  何の為に先生でしょうか? それとも 私が過保護ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.4

こんにちは。 私も保健の先生?の対処はちょっと???ですね。 但し、その直後は意外となんでもなかったという事も考えられますね。 決して過保護ではないと思いますが、運動をやってらっしゃるなら、ご本人もある程度、そういう勉強をされるべきではありますね。 どういう時は運動を継続してはいけないとか。 できれば、かかられたお医者さんで教えてもらうといいでしょう。 できればスポーツ医学の本などを読まれることをお勧めします。 なお、以後は当然ですが、診察した医師の指示に従ってください。先生にもそれを伝える必要があります。

参考URL:
http://www.geocities.jp/mn0327/health.html,http://contest.thinkquest.jp/tqj1999/20080/care/cr07.html
nachinachi
質問者

お礼

ありがとうございました 自分でも調べてみます いろいろ勉強になります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

 結論を先に言って、その先生は非難されるに当たらないと思います。  そもそも「お腹が痛い」と「膝が痛い」とではウエイトが全く違います。「お腹が痛い」と言う場合、腸閉塞で半日で死んでしまった子供がいるように、注意が必要です。  ところが、「膝が痛い」と言う場合、命に係わりません。まして、中学生ならしょっちゅうです。  さらに、整形外科にまつわる症状は千差万別です。医者にもわからない場合があります。  たとえば、肩の捻挫で休んでいた阪神の外野手浜中は、一回の遠投で脱臼してしまい、来期まで出場できなくなりました。プロ選手ですから当然専門医にもかかっています。それでも予見できませんでした。  何でもかんでも「先生に訊く」というのは小学生までです。最終的に大人になれば、あらゆることを自分自身で判断しなければなりません。その訓練の段階が中高生です。  「自分の症状を自分で判断して、休むことを自ら申し出る」これを中学生がしてはならない理由はありません。  日本の若者は、同年代の外国人と比べて自立が遅いと言われます。 》それとも 私が過保護ですか?  正直、そう思いますね。

nachinachi
質問者

お礼

やっぱり過保護ですか... 今 自分の質問を読み直し反省です やはり自分で判断する力をつけて欲しいと思います ただ やりたいのが先にたって 多少無理にやるという判断をしたんだな とおもいました 無理する子が多いので 声ぐらいかけても いいんじゃない? と思えたのです  非難してるように読めますよね  そうではなくて とりあえず わかっていても やる子が多いので 指導の一環として なんらかの 声かけがあっても...と思ったので     

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

お子さん、中学生とのことですし、歩くのも苦痛になるくらい痛ければ、とりあえず部活を中止するのは本人の判断だと思います。 プールの時間に痛かったのだって、その話だけ聞けば、段を上る時にちょっと筋をひねったのかな?くらいに思ったとしても不思議ではないですから。 本人が部活を休む(見学する)と言っているのに、先生や先輩が無理やり「それくらいで!」と休ませなかったというのであれば、保健の先生や部活の顧問の先生の責任は当然問われることになると思いますが。。 保健の先生にそこまで求めるのは難しいと思います。お子さんに保健室に行く時には 「どこが、どうしたら、どのくらい痛いのか」 をはっきり伝えられるようにすることも必要かと思います。 そこで「歩くのも痛い」という話を聞けば、保健の先生も今日は部活はやめて病院で診てもらったほうがいいという判断をくれたかもしれませんから。 とりあえず、お子さん、お大事に!

nachinachi
質問者

お礼

ありがとうございました 家に帰ってから 疲れもでて痛くなったのか どんどん痛くなったという感じらしいのです 部活の先生との話が はいったばかりでできずらいんだそうです  でも自分のことですからきちんと言わないといけませんね  わたしも 先走りな考えかな? と反省です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sarube
  • ベストアンサー率19% (145/734)
回答No.3

こんにちは。保健の先生に「今日はやめた方がいいか?」と聞いても、先生も困るのではないかと思います。   運動をするしないは、中学生なら自分で判断できるのでは?と思いますが、どうでしょうか??  それと、病院に行かれた結果、運動はだめよいわれたのですよね、 だったら、しばらく運動はやめるべきですよね。     私が学生の頃は、体育を休む。部活を休む。の判断は自分で、していたと思います。    保健の先生は、アドバイスはくれるけど、最終的な判断は自分でするものではないでしょうか?   先生は、あくまでも応急的な処置をする為に、いらっしゃると思うのですが、、、。  

nachinachi
質問者

お礼

もちろん 運動はやめてます やめるかやめないかの判断の難しいところに自分でいて やってしまった結果痛くなったみたいです  判断はじぶんですできだと 思い直してます ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6478
noname#6478
回答No.2

子供さん大丈夫ですか? 大変なことになりましたね。 先生は「どこ?」といったなり何も言わなかったとの事。 お医者様ならば慰謝料ものの対応ですね。 先生にどういう状態だったか問い合わせてみたのでしょうか? また、子供さんが保健室に入った時に、今回の怪我について 先生にはどういう説明をしたのでしょうか。 保険の先生も、毎日来る生徒の中では少しぶつけた位で びっくりした程度のものから、骨折したような重傷の 生徒まで沢山見るのだと思います。 お子さんの状態と、先生に話した会話の中から 軽度だと判断したのではないでしょうか? それと、靭帯が炎症するほどの痛みならばどうして自分で運動を 中止して保健室に再度行くなり、部活担当の先生にヘルプを 頼むなりしなかったのでしょうか。 中学生ならば自分で判断できると思うのですが。 過保護ですかとの問いには、なんとも言えませんが 私ならばnachinachiさんのようには思わないと思います。

nachinachi
質問者

お礼

ありがとうございました 自分でちょとびっくりしてしまい おおげさに質問したかもしれません  自分で判断して欲しいですが やりたいが先にたってしまったらしいんです  ちょっとさきばしりな判断をわたしがしました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ayupi
  • ベストアンサー率19% (156/802)
回答No.1

 質問を読む限りでは保健の先生には非がないような気がします。  会話がなかったのは問題かもしれませんが、保健の先生に靭帯の炎症の診断は無理でしょう。保健の先生はnachinachiさんもおっしゃるように医者ではありません。  子供さんご本人も運動を控えようと思わなかった時点では、他人が運動を控えたほうがよいかどうかは専門家ではないかぎり判断できないでしょう。  子供さんが足をひきずるようになった時点で、部活の先生に相談したりするようにご指導なさったらどうでしょうか。部活の先生のほうが専門かもしれません。  

nachinachi
質問者

お礼

そうですよね 部活の先生との間であまり話しが出来ないみたいです その辺も自分で言えるように話しました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 学校の保健室の先生に転勤はあるのでしょうか

    よろしくおねがいします。私の孫は、女の子で小学校2年生の時に、「てんかん」がわかりその後、いい先生に出会い発作もなくいいお薬があるので女の子ですから大学を出る頃にはくすりをやめる計画で親切にしていただいています。ですが私の時代は、あってはならないことですが、うつるなど、差別のようなことがありましたので保健室の先生に、本人には病名は内緒で貧血と言っていますとお願いにいきました。孫にも、疲れたなって思った時には、保健室にという運びでお願いしているところに一人のお母さんが帰る挨拶で保健室のドアを開けて挨拶をし、閉めおわるや否や「あのお母さんのこどもも同じ病気です」というではありませんか、私は、孫は、神経質で、おとなしい為、どうか本人に内緒にとお願いしている時に、そういわれたので、あの人もこうして言われるということは、うちの孫も言われると思うと、ショックでした。個人情報じゃないかと思っていました。その方があけっぴろげであったとしても、それは、保健室の先生が、初めての私達に、言うべきではないと思いながら、信じられず帰りました。内緒にと何度もいいましたが、今は大丈夫だのいいえ、うちの孫がそういうのについていけないのですといっても笑い飛ばされて帰ってきました。それから孫には、体が疲れた時には、保健室でねかせてもらうように教えていました。ある日行ったところ、大丈夫大丈夫といわれ10分ぐらい、たったままその位でと説教をされ帰ってきて、もう2度といかないと言ったので、ひどいなと思っていました。その後、5年生になって、又どうして?という「多発性線維性骨異形成」という骨の病気があることが分かりました。今は、骨が盛り上がり、痛がっていますので、体育を休ませる日が増えてきたので担任の先生は保健室の先生が、毎時休ませなくてもといわれるのですというので、お医者様が痛いというときには、安静にしてください痛いときは骨がパリパリと裂けているときですからといわれているのですと何度も訴えてきましたが、他の子共達も保健室の先生を怖がっており、その内手術と車椅子生活が待っているのですが、担任は保健室の先生よりですし、今、孫は、ほとんど歩けず、休んでいますので、勉強がおくれるといけないので、娘は毎日宿題、どこまで進んだかを聞きに行き又それを朝持って、担任に届ける日々をかれこれ40日くらい続けています。毎朝時間が決まっているので、色々な先生におはようございますといいながらいくそうですが、その保健の先生は、この病気も届けてあるのに、何度も保健室にもいったし、顔も覚えられているのにおはようございますというと、返事はあるのですが、にらみつけられるような、目線で、もうこの40日間その先生の顔色ばかりみてクタクタになってきたと、娘がいうので、応援していたのですが朝そっとついていきましたところ、本当に、いつまでにらんでいるのかしら、にらまれる理由はどこにあるのかしらとおもうほどすごいのです。その前に、娘がいうには、教育にかかわっているのならせめて、毎朝あっているのですから、Aちゃんはいかがですか?とか調子はどう?とか聞いてくださってもいいものを、まだ一度もないのです。こんな保健の先生がいていいものなのでしょうか。これでは、車椅子になっても孫が学校に行かないようなことを保健の先生がこわいからという理由でいうのです。どうしたらいいでしょうか、この保健室の先生に分かっていただけるのでしょうか。怠けているそのような、ずる休みのようにお友達に笑いながら言っていると聞いてぞっとしました。担任の先生は、女性で若く、保健室の50代ぐらいの先生に振り回されています。教授の診断書をだしても、まだ保健室の先生がといいっぱなしです。例え行ってももう担任の先生に、子供が具合悪くなれば、直接もう家に電話下さいと伝えましたがそういうわけにはいきませんというのです。今は、命にかかわっていると言っても、何の心配もしてくれない、担任の先生も子供のような話し方をされています。個人情報を守れない、保健室の先生、校長先生さえ、下に見えます。どこに相談に行けばいいでしょうか。どうしたらいいでしょうか。かわいそうでたまりません。家族で戦っているのに、仮病だなんて。どこからそんなと、他の子共達も怖いといっているのに。このうわさは校長先生の耳に届かないのかとくやしいです。保健室の先生って転勤はあるのでしょうか、長くいるようなのですがどなたか助けてください、ご指導下さい。

  • 妊娠中の怪我

    もともと膝が弱い(以前 内足靭帯損傷 前十字靭帯切断)のですが、関節も緩くよくずれたりしてたのですが、また膝を痛めてしまいました。 足の曲げ伸ばしも歩くのも困難で、血もたまっていて、医者からは半月板が傷ついてるかもしれない…と言われています。  しかし、今妊娠9ヶ月に入ったばかりで、内視鏡で見るにもMRI検査するにも、出産後にしたほうがいいといわれました。 子供に影響があるかもしれないからというのはわかるのですが、 もしこのままで治るものなのでしょうか? 無事自然分娩できるのでしょうか?   個人病院で診てもらっているのですが、膝は総合病院でみてもらってます。産婦人科を変更したほうがいいのでしょうか?  教えてください。お願いします。

  • 高校の先生が好き。

    高校3年の女子です。 26歳、独身の先生が好きになりました。 先生のいる授業は木曜日以外あり ほぼ毎日1,2時間は必ず会えます。 授業中他の子よりは話しているのですが 放課後に先生とゆっくり話したいと思っています。 ですが、先生の授業はパソコンを使う授業のため 質問しに行くといっても教えてもらうことができません。 他に何か放課後に先生と話す口実は 何かありませんでしょうか? それと廊下などで会うたびに名前を呼んだりしているのですが うっとしいと思われてないでしょうか? 在学中のアピールはほどほどにしようと思っています。 ここまではオッケーだとは思うけど こっからはダメだという線を教えてください。 同い年の男子とは訳が違うのでどこまでアピールしていいのか 混乱中です。

  • 保健室に行くタイミング

    中3 女 自傷行為、摂食障害 体の不調等で、相談しに行こうと思います…。 二年生のとき不登校でしたが 3年から一度も無遅刻無欠席、 提出物オールオッケーでなんとか 修学旅行までに間に合いました。 後二週間ぐらいで行きます。 今更ながら学校ってこんなに楽しいんだ。もっと頑張ればよかったって 気持ちです。 でも、心は結構しんどくなりました。 親とも色々あったけど、 結局良くしてくれてるんですけど… 悩みとか自傷行為、摂食障害等を言えません…。 兄弟も成人して家を出て忙しいみたいですし。 友達にも、弱いとか自傷行為してること知られたくないので言えません。 私は悩みなさそうな、明るいキャラです。 男子とも良く話します。 先生にも明るく振舞ってます。 でも、このままだったらまた不登校になってしまいそうです。 ならなくても、倒れそうです。 生理の血も全然出なくなりました。 学校から、貧血、視力、歯の病院に行きなさいと手紙が来たんですけど 両親は口だけで、行けてないです。 ネットで引っかかる病名が多くて怖くて不安で余計体調悪くなります。 元気ですよ。大丈夫ですって、 医者に言われて安心したいです。 だから、保健室の先生に言えば 手紙書いてもらえるかなって 思って、この度行く事にしました。 ですが、私は友達とベッタリ系なので どこに行くにも友達と一緒にいます。 グループなんですが、 団体で動く感じです。 登下校も一人の時がありません。 そのせいか、友達居ないとダメになって1人で保健室に行くのが怖いです。 でも知られたくないです。 放課後は、部活もあって 他の友達の目も気になります…。 自分で考えろって感じな内容ですみません… どのタイミングがベストでしょうか? うちの学校、長い休み時間はお昼休みです。 でも、ゆっくり話せないです。 放課後も限られてると思いますし… なにより、自傷行為とか家庭の事とか 馴染みない生徒に重い話されて迷惑ではないですか? 生理とかの話ならまだしも… まとまりないガキ丸出しの文で申し訳ないのですが 助けてください。

  • 娘がQT延長と診断されていますが遺伝子が」みつかりませんでした・・

    11歳の娘がQT延長と診断されて遺伝子検査をしたのですが一番疑わしい2型を調べたら陰性だったらしくてなぜQT延長になってるのかお医者様もよくわからないとおっしゃってます。数年前に入院して色んな検査をした結果わざと脈を早くする薬剤を点滴したときに長くなったらしくて2型だろうということで2型の遺伝子を調べてくださいました・・昨日運動負荷の検査をしたところ心電図の結果が安静時460・運動時390・運動終了時430でした。いつもだたい455とかその前後です。マラソン禁止・水泳禁止といわれていますが安静時の方が数値が長いのでもしかして他の型なのかと少し不安になっています。(マラソン・水泳以外に気をつけないといけないのでは?)他の型ですと寝ている時や目覚ましなどの音なので長くなると聞きました。先生に相談しましたら運動さえ気をつけてたら大丈夫というお話だったのですが・・・

  • 股関節に負担をかけない運動

    私は運動が苦手なのですが、それでも体力作りにと毎日ウォーキングを続けていました。 ところが私は生まれつき股関節がよくなかったらしく、 今後は飛んだりはねたり、歩く、走るなどはダメだと医者から言われました。 で、自転車や水泳などをすると良いということなのですが、 ほかに股関節に負担をかけずに足に筋力をつける運動はないでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 初めての保健所での検診

    いつも利用させて戴いています。 実は海外から帰国して、近々始めて子どもを連れて保健所での検診があるのですが、これまで子どもの検診は単独で(集団ではなく)行っていた為、 日本のそういった検診時の様子や勝手が全く分からず、また身近に同じような子持ちの友達もいないため、いくつかアドバイスを戴けたらと思います。 1)ベビーカーの置場について 一応折りたためて自立するものをこの日の為に、子どもの成長的にも2台目として購入したのですが、他の人と間違われたり、扱いや、そもそも抱っこ紐で行ったほうがいいなど、制約はあるのでしょうか?もちろん、保健所に問い合わせるつもりではありますが、ベビーカー持参の場合のアドバイスがあれば、教えていただけたらとおもいます。 2)心構え?について、、 正直これまで子どもに関する成長については、担当医からのアドバイスしか聞いたことがなく、医者とはまた違った立場にいる保健士さんとの付き合いが良く分かりません。。構える必要はないかと思うのですが、本当に日本でのそういった指導やしくみがわからないので、何か心当たりのあることでもアドバイスいただけたらと思います。 3)持ち物について 事前に保健所から案内はもらっていますが、それ以外でこれがあると便利!など教えていただけたら有難いです。 よろしくおねがいします。

  • 至急 自傷行為

    保健室の件で質問させていただきました。 中3女です 保健の先生に自傷行為の事を相談したくて、 相談に乗って欲しいと手紙を出したら、昨日 明日の放課後空いてるよ いつでも待ってるから来てね~ もし見かけたら話しかけるね あなたが来てくれるのをまってます。 と返事をいただきました。 今日の放課後行こうと思います。 でも自傷行為なんて気持ち悪い事相談するのが恥ずかしく、 なんだかかまってちゃんみたいって 思われるのが嫌です… 保健の先生は優しくて、好きですし 女性なので安心ですが やはり自傷行為は偏見があるので… やめようかな…という気持ちも出てきてます でもプールが始まるのでやめなきゃダメです 足と二の腕にしてるので目立ちます 相談するとき、やはり傷を見せるのですか? もし、自傷行為を相談されたらめんどくさいと思われますか…

  • ペット(トイプードル)の足の靱帯が切れました

    生後9ヶ月のトイプードル(♀1.7kg)の右後ろ足膝外側の靱帯が切れてしまいました。どの程度か解りませんが全部切れてはいません。全部切れていれば手術してつなぐと獣医の先生はおっしゃっていました。 激しい運動(階段の上り下り、ジャンプ等)を避けて、散歩程度の運動をしていれば治るけど、患部をよく観察して足を引きずるようなったら、全部切れたかもしれないので手術になります。手術をしたら完治するわけではなく、少しでも靱帯がつながっているなら自然治癒にかけるほうがリスクはすくないようです。 そこで教えて頂きたいのですが、人なら固定して動けないようにするのですが、犬の場合は筋肉が固まってその後のリハビリも不可能らしいのです。それなら伸縮性の包帯を巻くことは、すこしでもましにならないでしょうか? それとも排便等以外はケージに入れて安静にしていた方がちょっとでも足しになるでしょうか? またもっと良い方法がありましたらお教えいただけますか? 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 打撲の治療の仕方

    1週間前、膝を打ち、打撲と診断されました。骨、靭帯、神経にも異常がなく、冷シップと、包帯の固定で、過ごしています。仕事が、保育園勤務なので、とりあえず1週間休み、お医者様には、痛みと腫れが引いたら復帰してもよいといわれました。打撲と言ってもあまりよくわかりません。何度か病院にも通院して、先週、じゃあ、2週間たったらきてね。といわれました。今日からいたみも気にしなければ、我慢できる程度になったので、湿布を貼って、包帯できつく固定をして、復帰しました。 しかし、今日一日で、足のくるぶしのところがはれてきて、痛みはないのですが、打ったようなあざが出てきました。また、肝心の膝は、そんなに腫れている事もなく、内出血と、打ち身があります。内出血は膝から下の足全体をわたってます。痛みは、膝の内側あたりが張っていて、「使いすぎたな」という感じでじんじんしたり、つっぱたりしています。 お医者様の言う、「安静に」の意味もよくわからず、「痛みが引いたら、仕事復帰してもいい」という判断も、自分の足なのですが、よくわからず、です。今も湿布を張ってる状態ですし、それで仕事に出ると、やはり普通に歩けても痛みは感じますし、いつまで安静にしていればという大体の目安ってないのですかね?また、足の圧迫、固定はいつまで必要なのでしょうか?違和感が完全になくなるまでしていたほうがいいのでしょうか? まだまだ、完全に治るまで、時間がかかるとおもっているので、どんなふうにこの膝と付き合っていけばいいのか、よくわからないので、不安です。