• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:とっても小さいことなのですが、困っており、ます…)

愛車ゴルフヴァリアントのフロントドアに小キズがついた!タッチアップペンで修理できる?

kakibesutoの回答

  • kakibesuto
  • ベストアンサー率19% (248/1301)
回答No.2

タッチアップペンはお勧め出来ません。 あくまでも目立たなくするものなので、傷を埋めたり消したりするものではありません。 しかも、小さな傷となると逆効果です。 傷消しのクリームやWAXなどいろいろありますので、「傷消し」で検索してみて下さい。 参考までにこちらの商品など良いかと思います。

参考URL:
http://store.shopping.yahoo.co.jp/tsuhan-o/942706.html
do-nandesu
質問者

お礼

参考商品まで、ありがとうございます 実はこの参考商品、私も見つけて気になっておりました 「まわりの塗装色をすりこむ…」という点が少々気になるところです

関連するQ&A

  • 車の塗装について

    車のドアのキズを直そうと、スプレーやタッチアップペンで、耐水ぺーや、コンパウンドで、何度も削り、やり直しているうちに、塗装が薄くなり、もう一歩削ったら下地が出るくらいになってしまいました。その部分だけ光が当たると色が違うのが分かります。ワックス等で目立たなくする上に、その塗装を守る方法は、ありますでしょうか?アドバイスをお願いいたします。

  • タッチペンについて

    よろしくお願いします。 ボディー色はブラックマイカです。 飛び石で2~3cmの傷がつきました。傷の部分は白くなっており、若干へこんでいました。(正面ではなく斜め横から覗くと凹んでいるかな、と分かる程度) タッチペンを塗り、完全に乾いたのを確認後、クリアーを塗りましたが、塗った部分の盛り上がりが気になるので、コンパウンドで磨こうと思っています。 そこで、上手くやる方法はありますでしょうか??初心者なので不安です。。 何も調べずに塗ってしまい、塗った後調べてみると、ティッシュのこよりで塗ったりといい方法があったので、調べなかったことに後悔してます。。 ブラックマイカ特有??の良い方法があれば教えていただけますでしょうか。 ちなみにガラスコーティングをしているのですが、コンパウンドをかけると落ちてしまうのでしょうか? また、手がすべって傷がついてない箇所にクリアーを塗ってしましました。微妙にテカッているプラス、やさしく爪で取ろうとしたら白くなってしまいました。。 こちらの部分もなるべく目立たないようにしたいのですが、コンパウンドをかけるしかないのでしょうか?? 長々とすみません。。よろしくお願い致します。

  • ボディとカラーが違う部分の塗料

    4ドアのワゴンに乗ってます。 ボディカラーは白なのですが、フロントドアとリアドアのガラスの間にある柱のような部分(Bピラーと言うのでしょうか?) そこに小さな傷が出来てしまい、塗装が剥げて地が錆びてしまってます。 その部分はボディーと違って色が黒なのですが、カラー番号はあるのでしょうか? あればタッチペンなどで補修したいのですが、米粒程度の線キズなので、 錆を取るのも難しそうですが、こういう場合の上手な処理の仕方がありましたら教えて頂けないでしょうか。

  • 塗装が薄くなってしまいました。自分で治せますか?

    車ボディーに引っ掻き傷が目立っていたので、コンパウンドで磨いたのですが、磨いた部分だけ塗装が薄くなってしまいました。これって自分で治せますか?再塗装しかないですか? 車の色は、黒、使用したコンパウンドは、メタリック用でした。 傷の位置は、助手席側の後ろドア部と前タイヤの上の部分で、 塗装が薄くなっている部分は、大きさで10cm~15cm四方ぐらいです。 結構大きく目立つので(近くで見ると、遠くからだとわかりません)、タッチペンは使いたくないです。

  • 車の引っかき傷、直そうとして悪化

    車(シルバーメタリック)の側面ドアにスリ傷が数多く入ってしまい、直そうとして試行錯誤したところ、悪化させてしまいました。 やったことは以下の通りです。 ・液体コンパウンドを用いて消せる傷を消し、残った傷を修理対象としました。 ・ドア全体を脱脂し、タッチペンで傷を埋めました。このとき、マスキングテープを貼ったのですが、テープまでみっちり塗ってからペーパーをかけるものと誤解しており、塗装部分が四角くなってしまいました(1番目の画像)。 ・一週間放置後、段差が無くなるまで1000番のサンドペーパーで周辺をこすりました(2番目の画像) ・この時点で、タッチペンの部分だけ明らかに色が違うことに気付きました。 ・その後、3000番→7500番→9000番の順に液体コンパウンドをかけました。 ・作業を終えてから見ると、「タッチペンの部分だけ色が違う」「こすった部分の色が派手に黒ずんでいる」ことに気付きました(3番目の画像) SOFT99の説明通りにやったつもりだったのですが、間違っていたようです。 タッチペンつけすぎ、1000番が粗すぎというのが原因と分析していますが、少しでも回復させるために出来ることはあるでしょうか?

  • ボンネットの傷の補修

    洗車をしていたら、ボンネットにゴマ粒くらいの大きさの傷が2か所ありました。 どうやら小石がボンネットにあたり傷がついたようです。 傷を見ると少し薄茶色になっており、サビ?が出てるみたいです。 前に乗っていた車の時同じようなことがあり、 ソフト99のYouTubeをみてマスキングテープとかコンパウンドとかソフト99のタッチペンやエアータッチを買ってやったのですが、色むらがでたり、ゴマ粒の大きさの傷が段差をなくすに磨いたら大豆くらいのおおきさになってうまくいきませんでした。 今回はそんな失敗をしたくないので、うまく補修する方法教えてください。 よろしくお願いします。

  • クルマにやさしいタッチペンの落とし方

    どなたか良い方法を知ってる方がいらしたら教えてください。 先日、クルマの擦りキズや飛び石のキズが気になったため、タッチペンで目立たなくなるように塗りました。 が、急いでいたためか、うまく塗れずに同じ場所を何回も上塗りしたり、不注意でしたが液ダレしてしまいました。 結果、キズがあった箇所は凸凹になったりキズより広い範囲が塗られた状態になってしまいました。 液ダレした箇所も拭きましたがきれいにはふき取れず、汚くなってしまいました。 こんなことになるならキズのまま放っておけばよかったと後悔しています。 最終的にきれいにするには塗装屋さんにお願いすべきと思うのですが、何とかタッチペンで塗った塗料を落とすことだけでもできないかと悩んでいます。 コンパウンドで削ったりシンナーを使うなど、なんとなくイメージはあるのですが、塗装面へのダメージやどの程度落ちるのかはまったく分かりません。 クルマは新車購入後2年程でまだ塗装面はきれいな状態ですので、できるだけ塗装面へのダメージが少ない方法でできないか、知っている方がいらしたら教えてください。

  • タッチアップペンで補修後のコンパウンド磨き

    バンパーを当て逃げされて擦りキズができてしまいました。 怒ってます。 いろいろと検索して補修の色は合わないことや補修の仕方と なるべく素人で触らない、広げないようなどを心得たうえで補修し、 薄いキズはコンパウンドでどうにか目立たなくしました。 でも、どうしても消えないキズ(小キズ)だけにタッチアップペンを塗りました。 その後よく乾燥させてからコンパウンドで磨きましたら 塗ったのがテカテカに光って余計に目立ちます。 磨く前の方が、なじんでいて目立たなかったのに。 私の場合、磨くべきでなかったのか。 質問して回答を参考によく考えてやり直そうかと思ってます。 よく仕上げに磨くと有りますが、磨くべきなのか、 ケースバイケースなのか、コンパウンドで磨く極意や注意点を教えてください。

  • 車のボディを擦ってしまいました

    詳しく書くと、フェンダー部分になると思います。 運転席側のタイヤの真上部分です。 ホームセンターでコンパウンドとタッチアップペンを購入しました。 擦り傷部分はほとんどコンパウンドのお陰でわからなくなりました。 塗装が取れている部分はタッチアップペンで塗ったのですが、もろ分かりです。 大きさでいうと、コイン1枚半から2枚分くらいです。 はじめボディペンのスプレー買ったのですが、何回やってもはじくのでタッチアップペンで塗りました。できはぼこぼこです。取り敢えずやった感、丸出しです。水拭きはしたものの、脱脂スプレー??をしなっかったからなのかなと反省しています。 次回休みの日に再チャレンジをしようと思うのですが、タッチアップペンを塗料をとるのに、サウンドペーパー(150番もしくは320番)ではだめなんですかね?? シンナーとかでとるのは、傷ない部分もこすってしまいそうで怖いです。 ペーパーも同じですが。おすすめの方法あればよろしくおねがいします

  • 車の傷と塗装について

    一番新しいセレナ ハイウェイスターに乗っています。 昨日、ちょっとしたことでフロントバンパーの真下を広範囲で傷つけてしまい、磨きとコンパウンド?をしても傷は消えませんでした。 親が新車で買ったものでできれば内緒のうちに直したいのですが、自分で直すことはできないものでしょうか? 傷のほとんどは擦っただけのもので、出っ張っているところは少しざらついているという感じです。 少し調べましたがタッチペンなども使い方がわかりませんし、具体的にどのような手順でやったらいいのかもわかりません。 ただ場所がバンパーの真下(車の裏といいますか、しゃがまないと見えません)で結構広範囲なのです。。 色は新色のディープカシスで配合の割合がわかりませんし、何色をまぜているのかもわかりません・・・ また初心者で、こういったことには知識がありません。。。 いいアドバイスお願いしますm(__)m 追加 オートバックスではタッチペンの色作成をやってくれると聞いたのですが、塗装も可能なのでしょうか?