出産時退職した方に聞きたいです

このQ&Aのポイント
  • 上司から子供ができたら続けるのか?それとも退職するのかということについて人事上聞かれることがあります。
  • 結婚後引っ越してから肌荒れがひどくかゆくてつらいのと、夫が家事を少ししか手伝ってくれないのでもしもっと体調が悪くなったら家は荒れるし仕事も集中力が落ちるのではないかと思うと不安で退職を考えていました。
  • 退職してからやはり続けていればよかったと思うことはありますか?産休を使う制度もありますが、出産の1ヶ月前くらいまでは働かないと産休に入れません。育休は1年くらいとれます。ただ周りには相当迷惑をかけ気をつかわなくてはなりません。他でも利用者はいるのですが「育休で休んでるから」仕事が回ってきて大変などの陰口もあります。自分はそういう周りからの批判にも耐えられるかどうか…。
回答を見る
  • ベストアンサー

出産時退職した方に聞きたいです。

出産時退職した方に聞きたいです。 上司から子供ができたら続けるのか?それとも退職するのかということについて人事上聞かれることがあります。結婚後引っ越してから肌荒れがひどくかゆくてつらいのと、夫が家事を少ししか手伝ってくれないのでもしもっと体調が悪くなったら家は荒れるし仕事も集中力が落ちるのではないかと思うと不安で退職を考えていました。金融系でミスにはとても厳しいところです。でも夫の収入だけでは不安があります。また自分の医療費〈皮膚科)や美容費を考えると自由なお金がなくなるのは毎日の楽しみがないかなとも思います。 退職してからやはり続けていればよかったと思うことはありますか?産休を使う制度もありますが、出産の1ヶ月前くらいまでは働かないと産休に入れません。育休は1年くらいとれます。ただ周りには相当迷惑をかけ気をつかわなくてはなりません。他でも利用者はいるのですが「育休で休んでるから」仕事が回ってきて大変などの陰口もあります。自分はそういう周りからの批判にも耐えられるかどうか…。 みなさまのご経験聞かせてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • candybaby
  • ベストアンサー率20% (13/65)
回答No.3

私は、8ヵ月ぐらいで退職しました。退職する2週間ぐらい前から貧血が激しく、一度は通勤電車で貧血を起こし、あまりにもつらかったので、最後の2週間が本当につらかったです。辞めて良かったです。 あと、妊娠後期になると、本当に集中力が切れますね。仕事でのミスが増えてしまって・・。お腹が重くて睡眠も思うようにとれなかったので、私は仕事続けるのは無理な人でしたね。 会社がそういった事にも快く対応してくれるようであれば、産後復帰もいいかもしれませんが、そうでないなら辞めた方がいいかもしれません。何が起こるかわかりませんから。ママ友で、産まれた赤ちゃんが体中に湿疹が出て病院に通わなければいけなかった人もいますし、乳腺炎になって高熱を出した人もいました。 もちろん、何もない人もいます!私は、産後は特に何もなかったです。ですから先は読めないと言う事ですね。自分次第です! うちは来月で子供が1歳になります。本当にかわいくて、正直離れたくないので、仕事を辞めた事は全く後悔していませんw お金ないので、いつかはまた働きますけどね!

acherry
質問者

お礼

通勤も大変ですよね。体調の悪い時に立ちっぱなしとか体に悪そうです。産後も病院にお世話にならなきゃいけない可能性もあるんですね。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • RYNA112
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.2

私は、契約社員で臨月まで事務の仕事してましたが、出産後も今の職場で働こうとは思わなかったので、出産を機に退職しました。 旦那の給料だけでやっていけるか初めは不安でしたが、退職してから出産手当がもらえたりしたので、なかったらないなりに節約したりしてました。 私は1人目が2才半のときに保育園に入れて、下の子は自分の親に見てもらって週3日ぐらい働いてますが、結婚前から旦那が週末しか帰ってこない職業なので、平日は家事育児仕事と何とかやってます。 まぁ、旦那がいないからご飯はかなり手抜きやったりしますが(;^_^A でも、慣れるまでは疲れからか、私が風邪ひいたりしてましたね(T_T) 同じ保育園の子でも、やはり育休で1才から入れてる子は、初めは熱やら病気をもらって1ヵ月のうちほとんど休んでたりしてる子もいるし、職場に復帰しても理解ある職場なら産休育休でもいいかなと思うけどね。 私はパートやしまだ気楽やけど、社員となるとさらに休みづらそうな気がしますが、家事、育児、仕事は慣れるまでは大変ですね(>_<) お互い頑張りましょう!

acherry
質問者

お礼

確かに小さいお子様がいる方は熱や風邪でお休みされる方も多いです。1~3歳くらいまでは病気の看病も大変なんですね。それでそのたび休むのも気が引けそう…。実の親が近いならお願いできそうですが…。ありがとうございました。

回答No.1

まず、子作りするために旦那さんとそういう意識の擦り合いをしておかなければダメなのでは? 旦那さんが子供を作りたいって言うなら家事育児を手伝わせるようにコントロールしなきゃダメだし、 収入の点も、自分は専業主婦だけど家事育児は無償ではない。だから十分なお小遣いも欲しい、としないと ストレスが溜まってしまうと思います。 医療費や美容費は必要最低限の費用ですから、それすら自分の貯金でやれって言う環境なら 子どもが生まれたところでとてもやってけないと思います。 >退職してからやはり続けていればよかったと思うことはありますか? 私は産休・育休自体ありませんでしたので、安定期くらいに退職しましたが、 体調が良かったのと元の仕事が好きだったので、臨月まででも働いてても良かったなー。と思います。 貯金もできますし。子供を産んでからはやっぱり子供の方が可愛いので0歳児で預ける気など起こりません。 可哀想で…。0歳児の間に子供ってめざましく成長しますし、初めて~できたって言うのを自分が見られないって言うのが勿体無いと思いますよ。 質問者様の場合はそんな仕事に愛着もなさそうですし、子供が出来る以前の問題だと思いますが…。 職場を変えるか、体に負担のかからないパートにしたらどうですか?

acherry
質問者

お礼

まだ考えるには気が早いとは思いますが、もしやめることを考えると引継ぎなど早めにしなければいけないのでいざというとき周りに迷惑をかけない程度のメモは必要なので…。選択できるだけ環境としては恵まれていると思います。でもやはり小さい時にはそばにいて成長を見守りたいという気持ちもありますね。ありがとうございました。夫は家事・育児に協力する気があるか微妙です。

関連するQ&A

  • 出産時退職した方に聞きたいです。

    出産時退職した方に聞きたいです。 上司から子供ができたら続けるのか?それとも退職するのかということについて人事上聞かれることがあります。結婚後引っ越してから肌荒れがひどくかゆくてつらいのと、夫が家事を少ししか手伝ってくれないのでもしもっと体調が悪くなったら家は荒れるし仕事も集中力が落ちるのではないかと思うと不安で退職を考えていました。金融系でミスにはとても厳しいところです。でも夫の収入だけでは不安があります。また自分の医療費〈皮膚科)や美容費を考えると自由なお金がなくなるのは毎日の楽しみがないかなとも思います。 退職してからやはり続けていればよかったと思うことはありますか?産休を使う制度もありますが、出産の1ヶ月前くらいまでは働かないと産休に入れません。育休は1年くらいとれます。ただ周りには相当迷惑をかけ気をつかわなくてはなりません。他でも利用者はいるのですが「育休で休んでるから」仕事が回ってきて大変などの陰口もあります。自分はそういう周りからの批判にも耐えられるかどうか…。 みなさまのご経験聞かせてください。

  • 出産・産休後退職 扶養について

    出産を1月中旬に控えた妊婦です。 現在は会社員として仕事をしています。初めは産休・育休後、復帰予定でしたが、やはり退職しようと決めました。 その際、産休後退職でも構わないと会社からは言われたので、出産手当金がもらえるかも・・・。と思ったんです。産休は来年3月中旬までとなるので、それに合わせて退職届の日付を合わせてくれるということなのですが、産休中は無給です。出産手当金(約40万)や、退職金(大した額ではありません。たぶん10~20万程度です)、出産育児一時金(42万)と収入はこれくらいになるのですが、来年産休後、退職してすぐに夫の扶養に入れるのでしょうか? 計算方法がいまいち自分の場合で計算できません。 よろしくお願いします。

  • 産休が有給の会社を退職。出産手当金はもらえる?

    最近、妊娠していることがわかりました。 現在は私も会社に勤めていますが、仕事内容が結構きついので、これを機に退職することも検討しています。 私が勤めている会社は、産休が有給です。 そのため、産休~育休後に復職する方には、 出産手当金はでないそうですが、退職の場合はどうなるのでしょうか? 申請すれば出産手当金はもらうことができるのでしょうか?

  • 退職予定で出産手当金を貰うのはダメ?

    はじめまして、私は8月10日に出産予定で、春頃仕事を退職する予定でいたのですが、知人から産休をとって退職すれば出産手当金が貰えることを聞き、せっかくならと思い産休をとれるところまで仕事をしその後退職しようと考えています。 その事を会社の人に伝えたら、そこまでするなんてすごいね、お金に対して執念深いとまで嫌みを言われ、最近では妊婦がいると疲れるとまで言われます。 私の仕事は飲食店で、その人には色々言われたくないので他の人にも迷惑をかけないように仕事をしているつもりです。 隣のお店の人やお客さんにまであの子凄い執念深いでしょ!と陰口を言われました。 そんなにいけないことなのでしょうか? 私のように退職予定で、産休をとる方も書き込みで拝見させていたのですが… やはり、春頃に退職したほうが良いのでしょうか?

  • 出産にともなう退職時期について

    出産にともなう退職時期について 10月30日が出産予定日です。 退職は決定していますが、時期をどうするか、 今頃になって考え出したのですが、 利用できる制度などが全く分かりません。 お力をお借りできませんでしょうか。 まず、現職場は産休および育休中は無給、 かつ退職金もないので、 せめて有給は全部使わせてもらって退職したい、 というのが私の理想です。 有給が40日残っていますが、 出産予定日前日を退職日としようと思っていました。 42日の産前休暇を取得せずに、 実際には、退職日からさかのぼって、 40日の有給を全部休むことを予定していたのです。 しかし、思惑をよそに、仕事が山積みで終わりません(泣)。 幸いなことに、母子ともに順調で、働く気力もあり、 できるだけ仕事を片付けたいと思っています。 そこで思いついたのが(これまで気づかなかったのですが)、 産休(産前の42日間、産後の56日間)取得した後に 40日の有給を取って辞められないか? ということです。 そうすれば、出産前はできる限り仕事を続け、 かつ、有給も目一杯いただけるかと。。。 こういった方法は非常識ですか? また、さらに厚かましいことですが、 出産を機に退職する私ですが、 その他にいただける手当などはありますでしょうか? (制度が変わったらしいですが、出産手当金は適応除外ですか?) まったく無知で申し訳ありませんが、 よろしくお願いいたします。

  • 出産手当金について

    出産手当金の事について質問させてください。 介護職の正社員として22年4月1日より入社。 23年4月6日双胎妊娠発覚し、予定日は12月2日ですが病院側からリスクを考え11月17日に予定帝王切開が5月の段階で既に決まっていました。 双胎妊娠、予定帝王切開なので11月17日で計算すると、8月12日~1月12日まで産休期間ですが…仕事内容もキツく双胎、何かあっては責任も取れないので6月の中旬から産休までの間休職という形をとってほしいとの事でそのようにしてその後産休に入りました。 手術を来週に控えていますが休職~産休期間の社会保険料もきちんと毎月支払っています。 施設長ともお話して育休後復帰する予定で産休に入りましたが、ネット等で保育園について調べていると預け入れ先の確保が難しいこと、旦那は運送業で協力したくてもできないこと、お互いの両親は離婚し母子家庭であり働きづめの為協力を求められず…。 保育園さえ見つかれば私が働きながら送り迎えをできるのですが…初めての子供、しかも双子という事で家事と仕事、育児の両立をしていけるのか…という不安も出産が近づくにつれ大きくなってきています。 正直、育休後の復帰が難しく思えてきました。 お世話になった職場なので育休までとって預け入れ先の確保が出来ず退職します。となるのも嫌です。でも保育園があるかないかなんて探してみないとわからない事でもあるのですが… 回りの人は貰えるものは貰って(育休、育休中の給料)辞めちゃえよなんて言いますが、そんなこと出来ません。どっちにしろ辞めるなら私は産休明けの退職をという考えです。 これからお金もかかるし、仕事も好きだし、辞めたくないし、育休の手当だって欲しいのは山々ですが… 色々無駄な事を書きましたが… 育休に入る前の、産休期間中に施設長とこれからの形態等話し合わなければいけませんよね。その時に退職をしたいと話すと、産休明けの退職ということでなくその時点で退職となるのでしょうか? その時点での退職という事で話が進むとどうなんでしょう?私は出産手当金を貰える条件を満たせているのでしょうか?… 今まで保険料を払っていても復帰をしないと貰えないのですか?

  • 出産に伴い・・。

    現在妊娠9カ月、10月末に出産予定のものです。3月末で仕事を辞めることにしたのですが、自分としては産休を取り、育休を無給で取り、籍は残しておけると思っていたのですが、産休前日付けで退職扱いになると言われました。この場合、社会保険はどうなるのでしょうか?返却、任意継続の手続き等をしないといけないのでしょうか。有休も30日以上あるのですが、とるなら産休に入る前までと言われました。 産休を取り、その後残りの有休をとり、それが終わった時点で退職という方法は可能でしょうか・・・。 もうすぐ産休に入るのですが、今日は職場のほうにも確認できないので、わかる方回答をお願いします。

  • 出産後、復帰か退職か

    以前こちらで質問させていただき、いくつかの回答をいただきました。(ありがとうございました!) (以前の質問→http://okwave.jp/qa/q6744078.html) 前回の質問と少し重複しますが、その後、少し変わったので再度質問させていただきたいと思います。 ・現在妊娠5ヶ月(予定日は10月21日) ・正社員で5年以上勤務 ・社員8名の女性一人の小さな営業所(事務一人) ・産休・育休の制度はあり ・大きな拠点の取得実績はあるものの、小さな拠点では過去1名のみ(取得するにはかなり大変だったようです) このような状況で、家計のために仕事は続けたいと思っていました。 その後、女性のトップに相談したところ、 ・大きな拠点は取得できているので、不公平だとは思うが、小さな拠点の復帰はやはり厳しい(総務は2人必要なく、経費の問題で、短期採用が難しい為) ・1~2ヶ月のみの産休で復帰するなら取得可能(その間、代理の採用はなし)  部長には総務不在はムリだ、言われましたが、そのくらいなら会社としてどうにかするしかないので大丈夫、とのこと) ・しかしながら、子供の成長を自分の目で見届けるのもいいのでは?とのアドバイス でした。 そこで質問です。 (1)仮に取得できたとして、1~2ヶ月の復帰は体力的にもキツイでしょうか。  (初めての妊娠でわかりません。2ヶ月で復帰した人もいるようですが・・・。) (2)仕事を続けたいにもかかわらず、辞めざるを得ない場合、産休・育休は取れますか?  (産休は復帰する人のためにある休暇、と聞いた事があります・・・) (3)もし、退職するとしたら、いつ辞めるのが損をしないでしょうか?  (産休前?産休後?育休後?など。) (4)出産手当金をもらうには42日前が9/10なので、9/10から産休を取り、その後退職でOKでしょうか?(退職日は出勤してはいけないのですよね) (4)妊娠退職の場合、「特定理由離職者」に該当すると思いますが、その場合の失業保険はすぐにはもらえないのでしょうか?いつからもらえるのでしょうか? 再度長文になりましたが、よろしくお願いいたします。

  • 出産手当金について教えてください

    9月に出産予定のものです。現在、正職員として働いており、健康保険にも加入しています。また、有給休暇も残っています。 復職を前提に、産休・育休を申請しましたが、会社がいい反応をしてくれません。それならば、(復職すると子育てにも少なからず犠牲を払いますし)退職しようかと思っています。せめて、有休を使いたいと思っています。 今回、産休・育休について調べていく中で、退職日が産前42日より後だった場合は、出産手当金の支給対象になるということを知りました。 そこで質問なのですが、有休を使って退職したとして、その退職日が、産前42日目より後であれば、出産手当金の支給対象になるのでしょうか?それとも、会社に産休を認めてもらって、「産休」を一日でもとって退職しないといけないのでしょうか?

  • 退職後の出産手当金は廃止ですか?

    退職後、半年以内に出産すると出産手当金を請求できたようですが、法改正になって、請求できなくなったんですよね? わたしは今日、派遣の契約が終了しました。 今後、仕事をするつもりで、現在、職探ししていますが、すぐに採用になるとは思えないので、その間は夫の扶養に入ろうかと思っています。 失業保険も待期期間があるので。 妊娠も希望しています。 わたしは夫が転勤族のため、また、妊娠も希望しているため、正社員ではなく、臨時社員の仕事を探しています。 田舎ではなかなか正社員でも産休は取れません。 独身時代から正社員で働いていた会社はわたしが結婚してからは産休をとってもらうと困ると毎日のように言われ、結局、退職しました。 その後は夫の転勤と妊娠を考え、臨時社員の仕事を転々としています。 もし、退職後、半年以内の出産で、出産手当金が請求できるのであれば、いつ妊娠するかわからないので、健康保険を任意継続しようかと思うのですが、手当金をもらえないのであれば、扶養に入った方がいいですよね? 法改正になった建前の理由は退職ではなく、産休の推進のようですが、実際は産休を取れる会社って少ないですよね。 権利はあるのかもしれませんが、それを主張できるような環境ではない人たちはたくさんいると思います。 単に国の支出をカットしたいだけではないでしょうか? 弱いものイジメですね。 わたしは今日、契約が切れた最後の社保の健康保険の加入期間は1年半です。