• ベストアンサー

今年のプロ野球は打高投低すぎじゃない?

なんで今年になっていきなりセパ両方とも10点ゲームが多くなったんでしょう?何が変わったんだろう?ボールとか変わってたら投手がインタビューで愚痴漏らしそうなもんですよね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mytiger
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.3

長期的には、時代が進に連れ、打者有利になっていきます。 それは、練習設備や器具の進歩に応じた個々のレベルアップは、投手よりも打者の方がはるかにしやすいからです。 したがって、球会全体では、球場を広くしたり、ストライクゾーンを広げることで、打高投低を多少おさえています。 そんな中、今年急に打撃戦が増えた大きな理由は、昨年広がったはずのストライクゾーンを、審判が昨年ほど広くとらないことがあります。 昨年は、高めに広がったゾーンを投手も打者も審判もみんなが過剰に意識し、打撃を狂わされる打者が多かったのですが、今年は打者がそれに慣れたばかりでなく、審判が昨年ほど厳しくみていないのです。これは大きな要因だと思います。 それから、今年は横浜スタジアムは「飛ぶボール」を使っているそうです。詳しくはわかりませんが・・。 (その恩恵はベイスターズではなく、敵チームにばかり)

noname#5977
質問者

お礼

ああ、あのボール一個分上に伸びたゾーンですか!打者はその辺の増えたり戻ったりにすぐ慣れても、投手は出来ないのかもしれませんね。繊細だし。 飛ぶボール?!そんなのあるんですか!意味ないじゃん横浜。(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • A-U-N
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.5

>飛ぶボール パリーグは全球団じゃなかったでしたっけ? セでは他に何年か前から巨人や中日も、あとは知りませんが。 プロ野球で使用されるボールの条件の一つに反発力の範囲があるのですが、 メーカーによって、下限に近い物もあれば、上限に近い物もあり、 横浜は今年から、上限に近いボールのメーカーに変えたようです。 (これはルールの下での事ですから、昔騒がれたようなインチキではありませんよ)

noname#5977
質問者

お礼

へー!知りませんでした。少しはこの大量点につながってるんでしょうかねー?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tani001
  • ベストアンサー率0% (0/11)
回答No.4

昔のストライクゾーンは縦が狭く横が広かったのですが2、3前大リーグのストライクゾーンにあわせたため縦が広く横が狭くなりましたよね。しかし最近昔のゾーンに戻りましたが、縦は狭くなりましたが、横は狭いままなので、その分ボール球が増えたせいで、打者が繋がるようになったからだと思います。

noname#5977
質問者

お礼

確かにホームランはそんなに変わってませんよね。つなぐ野球をする阪神が強いというのもわかります。結局重要なことを簡単に変えようとするからこんなことになっちゃったのかなー。ルール決めてる機構は何やってんだか。パのプレーオフもなんか無茶苦茶ですよね。いくらメジャーに人気取られてるからって変ですよねー!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shindyJr
  • ベストアンサー率35% (463/1321)
回答No.2

こんばんは。 試合展開とピッチャーの質に相関関係があると思います。 セ・リーグに関して言えば、今年は、阪神が独走してますので、他チームの選手の中にも「多分、今年は阪神が優勝だよ。やってられないよ」なんてタルんでる選手もいるはずです。 ゲーム中盤で3点差くらいついたゲーム展開だと、チームの勝利よりも、来季の自分の契約条件を意識して個人記録の更新を意識してしまうのではないでしょうか。 巨人の江藤や後藤など一発狙いがミエミエで、そのいい例です。 また、ゲーム終盤で「負け」がほぼ確定すると、敗戦処理の投手や若手の投手が起用されます。彼らは精神的、技術的にもへこんでますから、失投をホームランされるわけです。 巨人の岡島、横浜のデニーなどいい例です。 一方、パ・リーグは昔から大量点になるゲームが多いですよ。配球も甘いし、打者も一発狙いの選手が多いし。

noname#5977
質問者

お礼

ありがとうございます。 たるんでたらオフの給料に響きますが、うーん・・・でもどうしても気が入らないってことはあるかー。ダルーって試合になりますしねえ。 一発狙いはありますねー。でも一発なら入っても1点なんで、大量二桁得点にまではならないような・・・。うーん難しいですね。 敗戦処理の投手や若手の投手が起用は納得です!競ったゲームが少ないからすぐ敗戦処理になりますからね。5点だったのが10点ってのもわかりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • YQU04147
  • ベストアンサー率17% (71/399)
回答No.1

特にセリーグの場合は独走態勢の一人勝ち状態だから、他のチームは「負けゲーム」と判断したらあまり力をいれないからじゃないですか。注目されているゲームでいい所を見せるために打者、投手ともに体力温存にこころがけているのではと思ってしまいます。でも10点以上のゲームって当然試合時間も長くなるだろうし、そっちのほうが疲れたりして。 以上、私のひとりごとでした。

noname#5977
質問者

お礼

ありがとうございます! でも選手一人一人は成績から給料が出ますからねー。手を抜いてる場合じゃないと思うんですが。特に下位のチームはもう自分のことだけ考えてるような状態では?(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なぜ「今年の」甲子園はこんなに点が入るのか

    なんで今年(2006年)の甲子園ではこんなに点が入りまくるのですか? 息詰まる投手戦が見たいのに、そんな試合はほとんど皆無。 1試合にホームラン7本とかどうかしているとしか思えません。 道具(バットやボールなど)以外の要因をできるだけ詳しく教えてください。

  • 今年のプロ野球の投高打低の理由は?

    プロ野球も前半戦を終了しましたが、今年は過去数年続いていた打高投低から一転、かなりの投高打低になっていると思います。 一番防御率の悪い楽天でも4.51、中日と阪神にいたっては2点台です。防御率4点台のチームも楽天のほかに横浜だけです。全体で見れば極端な打高投低だった2004年と比べると、同時期の防御率は1点も良くなっています。 特にパリーグはホームラン数が激減しています。 今年から2段モーションの禁止で打者が有利になると以前は言われていましたが、全然予想とは違っていますね。 飛ばないボールが理由だとしてもすでに去年から使われていましたし、去年も今年よりは打高投低でした。 少々長くなりましたが、この理由は何なのでしょうか?

  • プロ野球 飛ばないボールで…

    低反発ボール いわゆる飛ばないボールになってから なんだか野球がつまらなくなったなと私は感じます… 確かに バレンティン選手や おかわり君みたいに全く気にしてない選手も多いですが 明らかにピッチャー有利で 投高打低すぎです 得点力が落ちて1-1とか 引き分けゲームが明らかに増えています ノーヒットノーランも今年だけですでに2回ですし 打ちまくるバッターを 力と技術で押さえ込む そんな時代はもうこないのかな?

  • 今年のCSの巨人VS阪神ファイナルステージ

    今年のCSの巨人VS阪神で、阪神の3連勝について思ったことですけど、 阪神がこれだけ巨人に対して勝ててることは、 まず、投手・守備面ですけど、 先発投手がゲームを作っている、投手全体で少ない失点で抑えている。 守備は外野の好プレーが目立つというのが勝因ではと思うんです。 後、攻撃面ですけど、 ちゃんと各選手が自分の打てるボール打っている、長打をあまり狙わずにつなぎの打撃している、四球を多く選んでいることだと思います。 逆に巨人ですけど、 投手・守備面ですけど、 守備面は問題ないと思いますけど、先発投手がゲームを作れずに早く降板している、四球が多い、勝負所で打たれて失点しているのが目立っている。 次に、打撃面ですけど、 各選手、自分の打てるボールを打ち損じている、ファールにしていることが多いのもそうですけど、特にボール球に多く手を出していることがヒット打てない原因だと思います。ワンバウンドの変化球とか、ボールゾーンの変化球とか、 後、チーム打撃あまりしていない、個人打撃をしている感がある感じです。 皆さんは阪神が巨人に連勝しているのにはどう思われますか?よろしくお願いします。

  • 今年の投高打低について

    今年のプロ野球は投高打低が目立つのですが、 何か理由が考えられますか? 中日なんてチーム防御率が1点台だし、 阪神、楽天、日本ハムはチーム防御率は2点台です。 去年と比べて投手有利になった理由が分からないですが。 個人的には、投手戦が大好きなので嬉しいです。

  • 今の野球ゲームってどう?

     最近、野球ゲームをプレイしていないんですが、私がプレイしていた2002年くらいまでの野球ゲームって、ゲームタイトルにもよりますが、対戦チームの采配が滅茶苦茶だったり、ゲームバランスがめちゃくちゃだった記憶があります  パワプロ・熱中プロ野球・バトルボールパーク宣言などのシリーズをプレイした時の記憶として  ・明らかにヘロヘロになってる投手を交代しない。そして、その投手を次の日の試合でも平気で使う。他に体力もあって結果も出している選手がいるにも関わらず、若手だからなのかどんな状況であっても有名な選手が優先されて起用される  ・9回2アウト最後のバッターが投手なのに代打を送らない、得点のチャンスにおいて投手がバッターの場合でも代打を送らず、次の守りでは何故か投手交代。  ・コンピューターのバント攻撃がやたら少ない  ・左対左などのセオリー無視の投手起用  ・本塁打が出る選手と出ない選手の差がありすぎる 非力な能力の選手だと、どう考えてもスタンドINが無理  ・能力が高い選手を使って本気でプレイすると簡単に、シーズン打率4割5分や80本くらい打てるので、リアリティを出すためにわざと凡打したことも、、、そのくせ盗塁だけ、やたら難易度が高い  ・コンピューターのレベルを下げると簡単すぎ、上げると難しすぎる  ・三振を取るのがやたら難しい、投手が元気なうちしか奪三振を狙えない。2002年阪神井川で防御率2.50 投球回数200 奪三振50なんてことも  などの点がプレイしていたすごい萎える点でした  複数のタイトルをプレイしたときの記憶がごちゃ混ぜになっているので、記述したことに矛盾が生じてる部分もありますが、当時の記憶がぶり返してきて感情のまま書かせてもらいました。  最近の野球ゲームはどういう感じなんでしょうか?  進化しているのでしょうか?

  • 野球に詳しくないのでどなたか教えてください。

    何点かわからないところがあるので教えてください。まず最初は野球でなんかワンバンで捕手がボールをキャッチしたらグローブでタッチしたり一塁に打者が走ってたらファーストに向かって投げてるのはなぜですか?空振りしてるならそのままアウトじゃないんですか? あとピッチャー返しでノーバンで取った時一塁に投げてるシーンがあるのですが(その時一塁に走者がいたかよく見てませんでしたが)ノーバンで取ったらそのまま一塁に投げなくてもアウトじゃないんですか? 最後に一塁とか二塁に送球してアウトにしてもすぐにボールを投手に返さず違う人で投げ合ってるのはなにか理由でもあるのですか?

  • パリーグの投手は得か?

    パリーグは指名打者制なので投手は(ほとんど)打席に立ちませんね。 打席に立つと死球・自打球でケガをしたり 走者になった場合は走塁や牽制球でケガする可能性があります。 その点でセリーグの投手より得である とずいぶん以前から思ってたんですが、どうでしょう? 野球は打って走って守って、リズムがたもてる との考えもあるですが・・・ 当方自身が野球経験ゼロですのでその辺はわかりません。 投手経験ある方、どうでしょう? その他セパの投手のいい点悪い点を 箇条書きであげてみていただくとわかりやすいです。

  • 野球の疑問

    少しありえない話としてお答えください。 例え話なのでどこのチームでもいいので、巨人を例えにします。 ・ゲームが始まり巨人の打者が毎回1点ずつ入れたとします。9回までなので、9点入れた事になりますが。そして巨人の守備の時に毎回ピッチャーを代えます。結果的に9人のピッチャーが出てきて全員0点に抑えます。試合としては巨人が9点で相手チームが0点で巨人の勝利ですが、この場合勝利投手は誰(どの回で投げた人)になるのですか?

  • 今年やめたこと、しなくなったこと

    早いもので、もう師走ですね。一年の締めまでには、まだもう少しありますが、この一年のある時を境にやめたことや、気づいたら、しなくなったことはありますか? 禁酒や禁煙、甘い物断ちみたいに、自分の意志でやめたこともあるかもしれませんね。 今年は夫婦けんかをしてないぞとか、そういえばパチンコに行かなくなったぞ、みたいに気づいたらしなくなってたこともあるかもしれませんね。 そんなことがらを教えてください。 僕の場合は、去年まで散々やってたTVゲームをしなくなりました。今年は、ソフトは一本も買っていません。ゲーム自体も、4月以降しなくなりました。ゲーム機は、DVD再生専用となっています。 あと、二次会も行かなくなりました。去年までは、必ず二次会やカラオケで午前様も珍しくなかったんですが、今年はぷっつりと行かなくなってしまいました。 両方とも、何かのきっかけがあったわけではなく、気づいたらしなくなっていた感じです。 年のせいでしょうかね。 それでは、皆様の回答、お待ちしております。

専門家に質問してみよう