• 締切済み

年金定期便に記載されている標準報酬月額と給与の総支給額に差異があり、標

年金定期便に記載されている標準報酬月額と給与の総支給額に差異があり、標準報酬月額の方が給与総支給額より3万1千円少なくなっていました。実際には給与の方がそれだけ多く貰っているのに、標準報酬月額が少ないのはどうしてなのでしょうか?

みんなの回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

どぞ。こいつで計算してみて下さい。 http://takashixxx.blog88.fc2.com/blog-entry-50.html 多分、4~6月の給与が他の月より少なかったんじゃないですか?

関連するQ&A

  • 標準報酬月額と総支給額

    年金定期便が来たので過去の明細をチェックしていたところ、標準報酬月額に残業代が含まれていませんでした。総支給額28万円位(残業代が加算されていない)で、厚生年金保険料15717円。 何か月か過ぎた給料明細では総支給額が21万円位に減っているのに、厚生年金保険料が約2万円でした。 総支給額が何か月か前よりも下がっているのに、標準報酬月額が多くなっていて厚生年金の額も上がっているのはなぜなのでしょうか。

  • 標準報酬月額について

    標準報酬月額について ねんきん定期」便が届きました。 標準報酬月額が17万と記載がありましたが、 実際の総支給額は16万で手取り13万ぐらいなのですが、これは総支給額の金額を 訂正すればよいのでしょうか。 これは訂正する方がお得なのでしょうか。 訂正しなければならない事項なのでしょうか。

  • 標準報酬月額と総支給額の相違

    先日「ねんきん定期便」が送られてきました。 「厚生年金保険の標準報酬月額と保険料納付額の月別状況」という表を確認していたのですが「標準報酬」が会社からもらう給与明細の「総支給額」と誤差があり10年間で80万以上「総支給額」の方が少ないです。(特に平成16年以降の誤差が大きいです)残業の多い月が3,4ヶ月続いて総支給額が上がると標準報酬がその金額に1年ほど固定されて誤差が膨らんでいっているのですが…。 表の裏面に記載されている説明は読んだのですが「標準報酬月額」と「総支給額」は違うものなのでしょうか?こんなにも差があるものなのでしょうか? これは「大幅な相違」に含まれるのでしょうか?

  • 標準報酬月額 現物支給について

    先日、年金定期便が届きました。気になったのが一点あったので教えてください。 給与明細書と標準報酬月額に間違いはありませんが現在交通費を現金でいただいています。この金額が反映されていないのです。  また過去に勤めていた会社からアパート代を支給されていたのですがこれも反映されていません。  標準報酬月額の対象には上記のものも含まれていると思いますが、会社としては保険料が増加するため、あるいは税金対策?のためにこのようにしたと思われます。 そこで質問です。年金機構にこれらが反映されていないことが通用するでしょうか。よろしくお願いします。

  • 標準月額報酬はどうやってきまるのですか?

    標準報酬月額を決める方法について教えてください。 入社2年目のリーマンなのですが、入社1年目のときは 4~8月は初任給(6月までの試用期間報酬)と月額報酬がほぼ一緒でした。 9月からは、7月に試用が解けて昇給した支給額と、月額報酬が一緒になります。 それ(支給額と月額報酬がほぼ一緒の状態)が入社2年目の4月まで続きます。 入社2年目の5月に6か月分の定期代をもらうのですが、 5月から急に月額報酬が跳ね上がります。(3等級アップ!) 実際は定期代分増えただけで、5月給与は4月以前と同じです。 (前年の定期代支給ではこんな等級アップは無かった) この実際の支給額に見合わない等級アップが9月まで続きます。 (7月に昇給があるのでギャップは小さくなりますが、それでも 7月以降も実支給以上の月額報酬の等級は続きます) それが、10月給与から、7月に昇給した給与額とほぼ同じ月額報酬になるのですが、 (昇給4ヵ月後に等級ダウンが起きるのですが) これがネットで調べた標準月額報酬の決定ルールとぜんぜん違うように思います。 前年の4・5・6月平均のルールや、等級アップの場合のみ随時改定できる、 といったルールのどれにも当てはまらないと思うのですが。。。 入社したてはこういうものなのでしょうか。 無駄に健康保険を払っているように思うのですが。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 特別ボーナスと標準報酬月額

    標準報酬月額の定時決定は、給与の4月~6月の総支給額の平均から決定されると聞きました。 ところで、3月に特別ボーナスが30万円支給される予定があります。 これは給与とは別に振込まれるのですが、翌月つまり4月の給与明細の支給額と控除額の両方にその金額が反映されます。 つまり4月の総支給額が、30万円いつもの月よりも多くなります。 その場合、標準報酬月額の定時決定で4月~6月の平均額が1ヶ月平均10万円高く反映されるのでしょうか? つまり、標準報酬月額が10万円高くなってしまって、10月以降給与から天引きされる厚生年金等の保険料が、上がってしまうのでしょうか? イレギュラーなケースだと思いますが、教えて下さい。

  • 標準報酬月額と総支給額の差

    標準報酬月額と総支給額の差が毎月10万以上あります。 標準報酬月額は4月~6月の平均を3で割った額と調べましたが、それ以外の計算方法はあるのでしょうか? 実際の標準報酬月額は65万と指定され、毎月の総支給額の平均は交通費込みで 50万です。 他に会社から貰っているのは賞与のみですが、賞与も12で割って毎月に加算するのでしょうか? また 厚生年金学も毎月約6万支払っています。 勤務形態が同じで、同じ労働組合に加入している他社同業者と比べても2万は多く払っています。 皆さん教えて下さい。宜しくおねがいします。

  • 厚生年金(保険料と支給額、標準報酬月額)について

    厚生年金の支給額は保険料を多く支払った人のほうが多くもらえるのですか?それとも全員一律の支給額なのですか? もし支給額が一律でないのであれば、なぜ標準報酬月額に上限を設けてあるのでしょうか?

  • 標準報酬月額特例について教えて下さい

    平成19年6月に子供が生まれて給料が大きく下がるので、 標準報酬月額特例の申請をしました。 先日送られてきた「ねんきん定期便」を見たところ、 平成19年6月以降も標準報酬月額も納付額も 下がっていませんでした。 実際の給料より標準報酬月額はだいぶ上です。(出産前より上) これは特例を申請したからこうなっているんだと思いますが、 納付額までそうなっているのは理解できません。 特例というのは納付額は現状に合わせて下がるけど 標準報酬月額は出産前のままというものではなかったのですか? ちなみに平成20年8月分からは、納付額だけ下がっています。 調べたところ、記載されている標準報酬月額より 1等級下の納付額になっているようで、これは納得なのですが。

  • 標準報酬月額が給料より少ないのはなぜですか???

    私の父の年金の計算表を見ていると、父がもらっていた給料より標準報酬月額が大変少ないことに気づきました。 ネットで調べていると給与が605,000円以上なら標準報酬月額は620,000円となると書いていますが、社会保険事務所からもらった表を見ると給料は605,000円以上あるのに、標準報酬月額は500,000円や530,000円、560,000円などとなっています。 給与明細があるので金額についてははっきり確認できます。 父が勤めていた会社は年金基金に預けていたので、半分近くは年金基金の標準報酬月額になるからないのかなっと思ったりしましたが、そのようなことは記載されておらず、分からなくなるばかりです。 父は18歳の頃から働き始め、転職し41年間は働いてきました。 給料も20年近く60万円越えでもらっていたみたいです。 しかし年金は63歳になっても月額20万ちょっと。(年金基金の額も含む) 誰に相談したら良いのか、何が必要なのかなど分からないことばかりです。 分かるかたいたら教えてください!!