• 締切済み

現在、ジムカーナ競技を前提に車両を作成しています。

現在、ジムカーナ競技を前提に車両を作成しています。 ショックを購入しようと思いますが、よく「ジムカーナ仕様のショック」と 言いますが、”つるし” とどのように違うのでしょうか? (現在購入を考えているのは、オーリンズDFVです。) 単に減衰力を上げているだけなのでしょうか? それとも、他にも仕掛け?とかあるのでしょうか? ジムカーナ仕様とは、誰かがジムカーナでその車両を運転した時に 良いと感じる足。では、誰のための車なのでしょう???? と思い始めたので、原点に返りそもそも「ジムカーナ仕様とは?」と 疑問が湧きました。 たまに、つるしを乗り回して、不足を感じたところを仕様変更していけば よいと言いますが、もし、ジムカーナに適した足と言うものがあれば 先ずその足にしてから、自分仕様にしていった方が早いのかな?とも思います。 皆様お忙しいとは思いますが、どうかお教えください。

みんなの回答

  • route69x
  • ベストアンサー率17% (5/28)
回答No.5

スイフトスポーツでジムカーナ、サーキットをしている者です。競技ライセンスも持っています。 どの程度ジムカーナをご存知なのか全くわからないので、質問にだけお答えします。 ジムカーナという競技の性質上、リアのバネレートがフロントに比べてかなり低いものが用いられます。なので、リアのショックアブソーバーの伸び側の減衰力がかなり強いです。というのも、バネレートが低い=大きく縮んで大きく戻るので、その戻る際の姿勢の変化を極力抑えるためです。 つるし=メーカー出荷時の仕様、ジムカーナ仕様=ジムカーナに特化した仕様、ですので、基本的にジムカーナをやるなら、ジムカーナ仕様の方がいいです。ジムカーナショックは吊るしにくらべて前後ともストロークがない(ハイレート化のため)、リア伸び側の減衰力アップ、前後車高バランスが異なると思います。私はサーキット用の車高調をセッティングを変えてジムカーナ、サーキットをしてますが、やっぱりジムカーナとなるとジムカーナならではの動きのときに(パイロンターン、定常円、スラローム)ジムカーナ用の方がいい動きします。ジムカーナ仕様=誰が乗っても吊るしのときよりもジムカーナがしやすいですよ仕様、でよろしいのではないでしょうか?仕様変更ってそんな簡単にできるものでもないですし。オーリンズだとたしか1本12000円くらいだっと思います。 ただ、ショックアブソーバーやバネなどはかなり深く、文字や言葉でどうこう出来るものではないと思っていますので、身近な質問できる方をみつけて、いろいろ聞くのが一番早いと思います。ジムカーアン屋さんはやさしいですし。 車両製作がんばってください(^^)

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.4

いきなり 訳もわからない ジムカーナセッティングするのでなく また人から教わり 自己理解だけで 組むのは どうかと思います。 まずは 現状車(ノーマル)で 走り込む事 タワーバーなどの 補強から始め 足回りの不便さ 他の人は どんな感じの足で ジムカーナーしてるのか 助手席試乗とかさせてもらい どんな足 バネレートは?と 質問し 教わること スラローム、急旋回に適した 足が ジムカーナ用です ブレーキも すぐに効く リアはロックコントロールできるもの   これら ジムカーナーセッティングで サーキット走ったら スピンしやすく お勧めできません。 そんなこんなを 学び 理解してから セッティング お金を費やし 良い車両に組み上げると良いです。 まずは、タワーバー程度で 草ジムカーナに出てみる事 また 仲間を作る チームに入ること 

  • LB05
  • ベストアンサー率52% (593/1121)
回答No.3

 これは難しい問題ですね。 >単に減衰力を上げているだけなのでしょうか? それとも、他にも仕掛け?とかあるのでしょうか?  減衰力を上げるか下げるかはともかく、基本的にはダンパ(工学的な機械要素として考えるとショックアブソーバ=衝撃吸収器という名称は不適切です。減衰=ダンピングをコントロールするモノなのでダンパと呼びます)は減衰力を調整する以外の『仕掛け』はありません。  で、スラローム競技(=ジムカーナ)用と称するモノですが。  No.1様御回答にもある様に、ジムカーナでの走行パタンに合わせた減衰力となっているだけです。(車種によっては、No.2様御指摘の様に『伸び側がモーレツに硬い』という特性となっているモノもあります。実際どういう減衰特性になっているか?は車種によって異なります。)  ここで、スラローム競技の走行パタンを考えてみてください。低速(しかも町乗りで考えると極低速に近い範囲)での旋回というか回頭性とそこからの全負荷加速が要求されるので、自ずと『サーキット用』や『ストリート用』とは違うセッティングが必要になります。  つまり一般路向けスポーツキットのダンパとは相容れない特性となってしまうワケで、 (1)『もし、ジムカーナに適した足と言うものがあれば先ずその足にしてから、自分仕様にしていった方が早いのかな?とも・・・』御意。  もしスラローム競技にターゲットを絞ったクルマ作りを進めているのであれば、ダンパに限らずばねでもブレーキパッドでも、最初から『ジムカーナ競技用』と称する部品でサスを組み上げていくべきです。(競技を続けていくとそれでも不満が出て、色々とセッティングを変えることになるでしょう。) (2)ストリート使用も考慮したクルマであれば、最初にジムカーナ用を購入されるのはお勧め出来ません。全て、ではありませんがかなりの確率で、スラローム競技用にセッティングされたサスは一般路での旋回性能をスポイルします。  峠や高速道路もキモチよく(決して非合法という意味では無く)走りたい、という要求もあるのであれば、最初は一般路用スポーツキットから入って少しづつセッティングを変えてスラローム競技との妥協点を見出す、という進め方になるでしょう。  但しその場合、スラローム競技でのトップが狙えるマシンは、最初から諦める必要はあります。

  • pochi2tama
  • ベストアンサー率35% (419/1164)
回答No.2

伸び側の減衰力が強めに設定されている(or出来るようになっている)と思います。 伸び側が弱いとロール後の収まりが悪く姿勢が維持できなかったり、揺り戻し(いわゆるオツリ)が大きくなって運転しにくくなります。 #もう20年くらい前にやっていた(使っていた)時の記憶ですが。

  • yossy555
  • ベストアンサー率49% (415/832)
回答No.1

FF車でオーリンズのジムカーナ仕様を使っています。 1度近所のジムカーナ系ではないショップを通じてO/Hを依頼したら別の仕様になってしまったようで、それで走ったときは、サイドターン時にステアリングを切ったままアクセルを踏むとジャダーを起こしてしまい、トラクションがかからなかったです。 サーキットではそういう低速のターンはないので、ジムカーナ仕様ではそこでトラクションがかかるような作りになっているのではないでしょうか。 ジムカーナを前提にクルマを作るのであれば、最初からジムカーナ仕様のショックを装着した方が間違いがないと思います。

関連するQ&A

  • 大型バイクでジムカーナ

    経験者の皆さんのアドバイスをお願します。 二輪ジムカーナを楽しむ人達の仲間入りをさせてもらっているのですが、時々練習会に参加させてもらっています。 仲間内では最強はストマジ。NSR、TZR、Vγの小型車勢ですが、中には大型を手足の様に操る人もいました(ゲスト!?でしたがTRXの人。速かったです) 今までジム仕様ではないゼファー1100で参加し、早くはないですが十分楽しくコースを走れました。 ※少しリアサスを柔らかくした方が良い。というアドバイスで標準より柔らかくしてみましたが違いは分りませんでした。 車両変更し現在はCB1300SFに乗っています。2回ほど同じようなコースを走ってみましたがゼファーの時の様にスムーズに走れません。(設定は購入時のままです。走行は新車購入2000キロ弱)特にパイロンスラロームではぎくしゃくしてしまいます。 そもそもインジェクション化されたCBをジム車として使用するのは無理なのでしょうか。 ※スロットルの開閉にリニアに反応するのでとても乗りにくいです。....腕が悪いせいもありそうですが(泣) ジムカーナ一本だけでなく、トライアルもモトクロスも興味があるので、CBをジム仕様にして本格的にやろうとは考えていません。あくまでもバイクとの一体感やスムーズな安全走行が目的ですので、パーツ変更等の本格的なアドバイスはご遠慮願います。 ※◎以下は実際にCBでジムカーナをやっている方がいたらお願します。 実際にCB1300SF(SC54)をジム車に使っている人は居るのでしょうか!? 同じようなことはできませんが差し支えなければどのような改良をしているか教えてください。

  • MR2について。SW20

     SW20をもらいました。そこでこの車を競技仕様に変えたいと思っています 当方ジムカーナ仕様の車は持っており、ラリー、ダート仕様に変更を考えています しかし、パーツがあるのかどうかわかりません(例えばショックとかアンダーガードとか)教えてください。また、ドリフト仕様に変更するかも迷っています。

  • 車輌保険について

    よろしくお願いします。 新車の乗用車を購入した際、 車輌保険つきの自動車保険に入って 3年が経ちました。 初年度は月額13000円ほどで 今現在11000円ほどに下がりました。 が、私とっては高い保険です。 車輌保険を外そうか迷っていますが、 助手席側と運転席側にショックな すり傷ができているので、 それを直してから外すか... 直さずに車輌保険を外すか、 直して現状維持か... 保険を使うと高くなると聞くし、 加入しておいて無知で 申し訳ないですがいいアドバイス あれば教えてください。

  • おすすめなショックアブソーバーって

    お世話になります。 アコードワゴン(CF-2)に乗っています。 新車購入後、スプリングのみ交換したのですが、すでに7万キロ以上走り、純正ショックがかなりへたってきたので交換しようと思っています。 社外品にしようと思っていますが、今まで社外品のショックなどつけたことが無く、いろいろな噂ばかり聞いてどのショックがいいのか分からなくなりました。 そこで、以下の条件をふまえて、どのメーカーのショックがおすすめなのか教えて下さい。 (1)家族も乗るので乗り心地はいい方が良い (2)へたりが少ない(純正品同等か近いレベル) (3)特に減衰力調整機能は無くても良い (4)なるべくなら安価なものがいい とりあえず良さそうなイメージがあるのは、ビルシュタインとかオーリンズとか、あと純正部品に使われているカヤバもいいのかなぁとも思います。 よろしくお願いします。

  • 減衰調整ショック

    現在純正バネ+KYBスーパースペシャルです。 純正ショックほどフワフワせず、かといってゴツゴツするワケでもなく適度にしっかりしてくれてるので気に入っております。 もっぱら減衰は1(イチバン柔らかい)で落ち着いてるのですが、これって「ロールが出てきたな」「フワフワしてきたな」と思い始めたら2にすれば新品時の1になる・・というか抜けてる感を感じたら徐々に硬くしていけば結構長い間しっかりした足を楽しめるというコトになるのでしょうか? それともオイルがヘタって柔らかくなってきたら減衰調整自体も効きにくくなるのでしょうか?

  • 福祉車両の装備について

    福祉車両の購入について、以前にも質問したのですが、そもそも、どのような装備の車を購入すべきなのか、判断に困っています。 福祉車両を購入検討している理由は、同居している母の介護のためです。 現在母は何とかつかまり立ちできる状態です。 現状では、リフトアップシートであれば、乗り降りできそうです。 しかし、高齢なため、つかまり立ちもできない状態になったときのことを考え、車椅子のまま乗車できる車にすべきなのか、悩んでいます。 母の介護・介助は父と私、そして妻の3人で行っています。 まだ若い私と妻が解除すれば、リフトアップシートで今後も対応できるのではないかと考えています。 車椅子のまま乗車・降車するためにはかなりのスペースが必要です。 自宅敷地は広さがあるので、車椅子仕様の車への乗車・降車できます。 かかりつけの病院は駐車場が狭いですし、面している道路も狭いため、通院時に乗車・降車は離れた場所でしなければなりません。 家族の介護や解除のために福祉車両を使用されている方に質問したいのですが、皆様はどのような装備の車を使用されているでしょうか。 差し支えなければ、被介護者の状態含め、お教えいただけますようお願いいたします。

  • ランクル70 リフトアップについての質問

    はじめまして こんにちは PZJ-70を最近購入しました。リフトアップ仕様のものです。 リーフはZEAL製 ショックはES9000 シャックル見た目2インチ タイヤ235/80/16  サイドステップ下で高さ約580mmです。 この車両何インチアップなのでしょうか。 4駆に入れて走行すると ザザザッ とか ガガガッ と音がします。 アクセルを入れると消えて緩めると音がします。 ググっては見てますが足の上げすぎとも考えています。 リーフのセンターボルト・Uボルト確認してみます。 ご指導のほどよろしくお願いします。

  • 競技車両の売却について

    ジムカーナに使用したエボ9MRの売却を考えていますが、 車ディーラーの下取りや一般の買取店では安く見積もられそうな 気がしています。 どのような業者が高く買ってくれるのか気になっています。 特定のコネクションはありません。 わかる方がいらっしゃいましたら回答をお願いします。 ランサーエボリューション9MR RS 足回りのみジムカーナ用に改造。エンジン、駆動系等はノーマル 2006年12月新車にて購入。 今年の夏~秋の売却を検討 よろしくお願いします。

  • ジムカーナについて

    お世話になります。よろしくおねがいします 「ジムカーナはバイクならなんでもok」というサイトを何個か見たのですが、それなら 5万くらいで買える中古のスクーターを買ってひたすら練習して、修理にお金のかかる 部分が壊れたらまた中古のスクーターを買ってまたひたすら練習するというのも有りでしょうか? 後、私の住んでいる地域ではジムカーナの練習会がインターネットで調べる 限りでは全く存在しないようなのですが、そういう地域に住んでいる人は どうやって練習しているのでしょうか?

  • 初めてのジムカーナ車。

    はじめまして。 今までシビックのEK9に乗っててサーキットなどには手を出していたのですが、今回、今の車を売却して、最近興味を持ち出したジムカーナに参戦するため、ジムカーナに合った実用性がある車を探しています。 それで、自分ハッチバックの形が好きで、中古車屋に行って、目がついたのが ・2代目シビック タイプR(EP3) ・2代目スイフトスポーツ(ZC31) の二台でした。 そこでなのですが、ジムカーナをやるとしたらどちらの車を購入すればよいのでしょうか?普段の生活でも使用しますので、車検に通る改造までのクラスで出ようと思っています。メリット、デメリットをそれぞれ教えてもらえましたら、幸いです。 あと、この二台の他にも、お勧めのハッチバックがありましたら、お願いいたします。 初心者でくだらない質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。