2月出産予定、10月海外転勤が決まっている場合の対処法は?

このQ&Aのポイント
  • 2月に出産予定の者です。10月に海外への転勤が決まっているのですが、海外へ行くか日本に留まって出産するか悩んでいます。
  • 妊娠6カ月の妊婦は飛行機に乗せてもらえるのか、道中で具合が悪くなったらどうするか不安です。
  • 日本で出産した場合、最低6カ月間は飛行機に乗れないため、1年弱も主人と別居になってしまいます。海外での育児も不安でいっぱいです。経験者のアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

2月出産予定ですが、10月に海外転勤が決まっています。どうしたらよい?

2月出産予定ですが、10月に海外転勤が決まっています。どうしたらよい? 2月に出産予定の者です。(高齢初産です。) 10月に海外(ヨーロッパ)への転勤が決まっているのですが、その頃には既に6カ月目に突入します。 6か月の身で海外へ行くか、日本に留まって出産するか、悩んでいます。 そもそも妊娠6カ月の妊婦は飛行機に乗せてもらえるのでしょうか? 乗せてもらえるとしても、やはり道中で具合が悪くなったら・・など不安で仕方ありません。 もし日本で出産した場合、2月までの5か月間と、新生児は最低6カ月は飛行機に乗れないそうなので最短でも6ヶ月間、トータルで1年弱も主人と別居になってしまいます。 人生初の妊娠、出産、育児を主人と一緒に経験したいので、なるべくなら1年の別居は避けたいのですが、かといって両親の助けも得られない海外での出産、育児も不安でいっぱいです。 (言葉の壁の問題もあります。) 経験者の方々、どうするのが良いのか、アドバイスをお願いいたします。

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.3

>新生児は最低6カ月は飛行機に乗れないそうなので ↑コレ、どこからの情報ですか? 多くの航空会社で、生後8日目以降の赤ちゃんは搭乗可能ですが・・・ また、妊娠8ヶ月目までは、問題なく搭乗出来ますし、 臨月でも医師の同意書があれば搭乗出来ますし、医師が同乗すれば、予定日間近の搭乗も可能です。 私自身、2人目妊娠中、7ヶ月~8ヶ月の頃、一時帰国しましたが、 長時間のフライトが、胎児に何らかの影響を及ぼすことはないと言われました。 ただ、そのフライト中に、妊婦が過度なストレスを感じると、胎児に影響が出る可能性もあるそうで、 機内では、ストレスをためないように、リラックスして過ごすようにとアドバイスされました。 また、妊娠中は血栓ができやすい為、1時間半~2時間に1回は機内を歩いたり、 水分をたくさんとるようにと言われました。 里帰り出産した友人たちも、8ヶ月~9ヶ月頃に帰国される方が多く、 出産後2~3ヶ月経ってから戻ってくる方が多かったです。 私は、赴任先の国で出産しました。 旦那の仕事が、比較的自由がきいた事(年俸制で、結果さえ出せば、自由に休みが取れる)、 病院で、ボランティアの通訳(退職された日本人の脳外科医)さんをつけてくれた事もあり、 言葉の心配もなかった事が決めてでした。 少し、妊婦や新生児の搭乗に関する事、 赴任先での医療体制やレベルなどを調べてみて、 旦那さんと良く話し合って決められると良いのではないでしょうか?

その他の回答 (2)

  • star55_
  • ベストアンサー率23% (93/392)
回答No.2

ヨーロッパ在住です。 こちらの私の日本人の友人も6カ月で日本から渡欧してきました。 やはり、妊娠・出産・育児をご主人と一緒に経験したいから、というのが理由でした。 英語圏ではありませんが、 病院では英語が通じることが多いので、ご主人(英語ぺらぺら)と毎回病院にいってました。 ちなみに友人は現地の言葉、英語ともにまったくだめです。 どうしても現地の言葉の通訳が必要な時には、ご主人の仕事仲間orその奥様が一緒に行ってたみたいです。 印象としては、なんとかなる、ものです。 (まあ正直なところ、仕事場の人にべったり頼りきってましたので、もう少し努力(言葉を少しでも学んでから来る)したら?と思わなくもなかったです。) ただ、事前にその国の事情を調べておいたほうがいいですよ。 この友人夫婦はもちろんご両親のサポートはありませんが、 別の友人夫婦は出産後にご両親がサポートに来られてましたね。 私だったら(海外に在住ということもありますが)、海外出産を検討します。 でも、もしも、出産は日本で。。。ということでも、もっと早くから飛行機で移動している赤ちゃんもいますので、「新生児は最低6カ月は飛行機に乗れないそうなので」というくだりは?です。 どこで調べたのでしょうか。 少しでも参考になればと思います。

回答No.1

こんにちは。 飛行機は確か、8か月までは乗れるはずですよ。私は8か月で海外から出産のため 帰国しました。 航空会社に問い合わせてみてはどうですか?(今は変わってるかもしれません) それから、新生児ですが、私は生後3カ月の子供と飛行機に乗りました。首がすわると楽でした。 ただ、ヨーロッパなので長時間の移動は大変ですよね・・・ 外国での出産に不安があるのは当然だと思います。 でも、生まれたばかりの小さい赤ちゃんと一緒に過ごせる時間は貴重ですよね。 赴任先で御主人が育児を助けてくれる余裕はありますか? 私も海外で出産、育児を経験したことがありますが、どうにかこうにか乗り越えました(笑) ただ、ご主人の助けは絶対に必要です!!体力的にも精神的にも! 大変なことも多いけど、その分楽しいこと嬉しいことも沢山でした。 言葉わからないけど、どうにかなった!っていう自分に自身が少しつきましたよ。 簡単には決められないと思いますが、ご主人ともよく相談して 何より体に気をつけて元気な赤ちゃんと会える日を迎えてくださいね。 あまり参考にならない回答でごめんなさいね。

関連するQ&A

  • 海外での出産について

    海外での出産について はじめまして。現在妊娠4ヶ月の主婦です。年末の出産予定でのんびりと構えておりましたが、主人の北米への海外赴任が突然決まり、動揺しています。 主人の転勤は9月1日予定で、赴任先に付いてくる様に、また赴任先で出産して欲しいと言われておりますが 今回が初産ということもあり、非常に悩んでおります。  私の母、もしくは主人の母が手伝いに来てくれるのであればまだ赴任先で産むのにも安心できるのですが、主人の母、私の母ともに更年期障害で国内旅行さえもままならないのでお願いできません。  また、私の引越しが早くとも10月になってから、ということもあり出産予定日まで2ヶ月しかない状態で現地のいい病院を探せるか、そこの先生との信頼関係を築けるか等とても不安が残ります。  赴任先での出産は、可能でしょうか?やはり、主人を説得し、日本で出産したほうが良いでしょうか?   海外での出産経験のある方に、経験談、アドバイス等を教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 出産間近での転勤、どうしたら・・・。

    主人40代半ば、私30代後半、子供は3歳(来春正式入園予定・現在は4年保育で2歳から幼稚園に通っています)、現在妊娠8ヶ月(2月に出産予定)です。 数日前、転勤の辞令が出ました。 本来なら12月中に移動しなければならないのですが部長が「奥さんの出産と幼稚園があるだろうから奥さんだけ今のところに3月までいていいよ」と言いました。 確かに産院を今から探して転院してとなると大変だし、娘も終業式まで出してやりたいと思っていますが、問題は主人だけ年明けから新赴任地へ行ってしまうということです。 最悪なことに私の妹の手術が出産予定日と重なってしまい、実家の母もこっちに来ることができません。 主人の母は飛行機、電車乗り継ぎでしかこれない場所のうえ高齢でとても無理です。 一人で陣痛、出産の間、上の子はどうしたらいいのか、入院中の幼稚園送迎はどうしたらいいのか、退院後1ヶ月は安静にしていなければならないのに一人で買い物や送迎ができるのかなどなど不安はつきません。 新しい場所での幼稚園探しや、下の子ができることで上の子がストレスでキーキーなっている今、環境も変わってどうなるかという不安、また首が据わっていない子を連れて入園式、お見知り遠足など行けるかなどいろいろ考えてしまいます。 今のところは高速で1時間30分なので、私が具合が悪くなったときなど助けに来てくれていましたが、今度の赴任地はさらに遠いところで、そこならば私の具合が悪くなっても助けにいってあげることはできないと実家の母も言っています。 ちなみに主人は育児に関しては全く協力的ではなく、上の子も全て一人で育てました。 おまけに出張、接待、土日はゴルフといった感じでほとんど家にはいません。 実家の母は心配して春から私と子供だけ一緒に実家に住んで、単身赴任してもらってはどうかと言ってくれています。 もしみなさんが同じ状況ならばどうしますか?

  • 旦那の転勤と里帰り出産

    こんにちは。 初めての妊娠8週目の妊婦です。 妊娠が分かった途端、4月から旦那の転勤が決まりました。 初めて地元以外の場所に二人で引越します。 場所は沖縄から名古屋です。 予定日は10月なので、4月(15週目頃)に引っ越してまた9月頃に 帰って里帰り出産をするとなると、病院の転院や飛行機移動の負担が 大きいのではと不安になります。 だから名古屋で産んだほうがいいかな・・・と思いますが、 子どもが産まれたら誰か手伝ってくれる人が近くにいたほうがいいと よく聞くし、やはり里帰り出産がいいのでしょうか?

  • 3月転勤、6月出産。里帰りまでの1ヶ月間をどうするか?

    6月に2人目を出産予定の者です。 現在は私の地元に暮らしており、産院も上の子を出産したところに通っていますが、今月末に主人に異動命令が出るかもしれません。そうなると今月中には引っ越しをしなければなりません。 4月から私の検診は2週間に1度になり、引っ越し先が近距離であれば里帰りまで(5月に入ったら里帰り予定)の1ヶ月間、通う事も出来ますが、遠距離になると通院も少し不安です。(上の子も連れてになりますので) 転勤先が遠距離になった場合、思い切って里帰りを1ヶ月早め4月から実家でお世話になろうとか思っていますが、そうなると産後1ヶ月も含めて3ヶ月くらい家を空けることになります。主人は私の好きなようにしていいと言いますし、実家の方も同意見です。 ただ、3ヶ月も家を空けるとなると私自身少々後ろめたさもあります・・・。主人の両親も理解ある方たちなので表立って不快感を示されるような事はないと思いますが、今回は遠距離の場合のみ甘えてしまっても良いでしょうか? ちなみに異動は県内に限られているので、とんでもなく遠距離という事はありません。 皆様が同じような立場だったらどうされるか教えていただけたら嬉しいです。同じような経験をされた方のご意見も大歓迎です。また1ヶ月間、思い切って転院してみたという方がおられましたら経験談をお聞かせください。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 12月25日日出産予定

    妊娠4ヶ月になります。 出産予定日は12月25日になります。 今年2月26日に強姦にあいました。 付き合っている彼氏もいます。 今の妊娠が彼氏との間に出来た子なのか不安になり質問しにきました。 生理は不順で携帯にメモをしていましたが 携帯が壊れてしまったために分からなくなってしまいました。 3月には生理はきてませんが、4月の最初の頃にきました。多分生理だと思います。 3月に生理がきてない時に妊娠検査薬を使いましたが陰性でした。 妊娠だと気付くのが遅くなってしまって もう4ヶ月になってしまいました。 妊娠だとわかって嬉しかったのですが 不安で仕方がないです。 情報が少ないのですが皆さんの回答 お願いいたします。

  • 里帰り出産の予定

    現在 妊娠5ヶ月です。夫の転勤で離島に住んでいます。ここには産婦人科が県立病院の1ヶ所しかなく、現在はそこに健診に通っています。主人と相談して里帰り出産するよていでいますが、7ヶ月になっての転医で少し不安があります。もし、先生と気が合わなかったら・・・etc・・・。里帰り先で一度受診して、改に転医しても構わないのでしょうか?

  • 海外出産 未入籍 国保出産一時金

    3月末に海外で出産予定です。 ただし赤ちゃんの父親である私は病にて現在日本で入院中です。 母親はすでに飛行機に乗れず現地出産となりました。 私は国民保険に加入しておりますが母親は未加入です。 しかも妊娠と私の入院、帰国手続き等重なり時間がなく未だ未入籍です。 このような場合私の国保から出産一時金を受け取る事はできますでしょうか。可能な場合その手続き方法等をお教え頂きたいと思います。話しがややこしく申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • 二人目の出産予定月は?

    こんにちは。ただいま2歳3ヶ月の子供がいるものです。ここ半年二人目を作ろうとがんばってきたのですが、なかなかうまくはいきませんでした。来年の4月には幼稚園に入園ですし、今月の排卵で妊娠すると3月30日出産予定になるみたいです。予定日は予定で変わるのはわかってはいるんですが、一人目が2日前に生まれたんで、無理ではないような、、、でも入園式前だし、なんだかドタバタしそうで、もう少し落ち着いた月を選んだほうがいいんでしょうか? 私的には、学年を3年あけて生みたかったのでがんばってはいたんですけど。 そこで、お聞きしたいのですが 来年入園予定の子がいて3月に出産は無謀?か、夏休みとかを予定に出産したほうがいいのか、経験者の方、知っている方、なんでもいいんで教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 海外出産の場合の出産育児一時金について

    こんにちは。 長い間正社員として働いていて、この度妊娠と同時に夫の海外赴任が決まりました。 退職してから6ヶ月以内に分娩となる予定ですが、 海外で出産し、日本の住所を抜いていく場合、日本の出産育児給付金はもらえないのでしょうか。 以下の気になる文章を見つけたのですが、これは保険資格を喪失しても6ヶ月さかのぼって、社会保険に入っていたなら、一時金は出るのでしょうか? どなたかご存知の方がいたら教えて下さい。 よろしくお願いします。 「海外出産であっても、出産手当金、出産育児一時金は受け取れます。もちろん、国民健康保険や社会保険の被保険者である必要があります。 たとえば、夫が海外の会社に勤めるために、いったん日本の会社を退職しなければならないケースもあるでしょう。この場合は、被保険者の資格を喪失した日の前日まで、引き続き1年以上被保険者であった者であって、資格を喪失後6か月以内に分娩した場合なら、出産手当金、出産育児一時金が支給されます。 海外出産で、出産手当金、出産育児一時金を受給するためには、出産手当金請求書、出産育児一時金請求書に、医師等による分娩の証明、支払先の金融機関等の必要事項を記載のうえ、管轄の社会保険事務所(被保険者証に記載)へ提出する必要があります。」

  • 海外出産に関する出産一時金

    現在、結婚予定の外国人パートナーの仕事関係で海外生活を中心に、年に数回 日本へ帰国しています。 現時点では彼とは「結婚」という形をとっていないので、私一人が日本に住む父の健康保険の被扶養者となっているのですが、そんな中 妊娠していることがわかりました。 恐らく、現在滞在中の外国で出産することになると思うのですが、日本の『出産育児一時金』等、海外出産者にも該当するのでしょうか? 該当するのであれば、婚姻届を出すタイミングとして、出産前と出産後では何か違いが生じますか? 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう