• ベストアンサー

すいません。

YOPOPO_777の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

以前隣のおじぃちゃんがカードを抜き忘れたらしく 店員ともめているのを見ました。その人はしきりにカメラを・・・ といっていましたが、却下されていましたね。 防犯カメラはよっぽどの事がない限りチェックはしません。 そういうのに対応していたらキリがないですから。 私はカードの拝借はないですが、ハンドル固定に使っていた100円を 拝借した経験はあります。 その後も普通にそのホールに通っています。

rio201005
質問者

お礼

ありがとうございます。 何か行きにくくならなくてよかったです

関連するQ&A

  • クレジットカード

    クレジット会社から 自分には心当たりのない 請求が来ました。 この場合、警察に連絡して 盗難届けを出したら 各お店でのカメラ確認って してもらえるんでしょうか? 誰かが勝手に私のカードを 使ったとしか思えないんです。

  • 海外旅行保険の携帯品損害の請求実例を教えて下さい。

    試着室にカメラを置いたまま、店を出てすぐ気が付き取りに行きましたが、既に誰かに持ち去られた後でした。盗難にあたると思いましたが、保険会社によると置き忘れになり保険適用はないとのことでした。置き引きの場合も保険は降りないとのことでした。いったい、どんな状態の盗難なら保険金がもらえるのですか?

  • クレジットカード紛失!!

    クレジットカード紛失!! (実際にしてはないのですが。。)^^;; 仮に、紛失した場合、 簡単に、買い物できませんか? 署名だけですよね?(お店の人、きちんとチェックしてないだろうし。。) そんな時、サポセンにTELするよりも、先に購入された場合、盗難保険などがついてると思うのですが、警察は、どうやってそういった盗難の犯罪を検挙するのでしょうか? 宜しくお願い致します。 ちなみに、私はvisaです。

  • 旅先でデジカメのメモリカードをバックアップ

    パソコンを使わず旅先でデジタルカメラ(一眼)のメモリーカード(SD1台とCF1台)の内容を バックアップする方法がありませんか。 毎晩、ホテルでその日に撮った写真(メモリの内容 JPEGとRAW)をバックアップしたいと考えています。 ・カメラの盗難対策  (この場合はあえて大容量カードとせず、。中容量のメモリーカードを多数   持っておく方法もありますが。) ・データ消失に対する不安  できれば早めに複製を持っておきたい。(USBメモリー等) 今まではカメラが壊れたり盗難にあったことはないのですが、 ある海外旅行の掲示板を見ていてカメラが盗難に遭いその撮影旅行の データを全部失うという不安を急に感じるようになりました。 クラウドはなんとなく恐い(誰かがアクセスするのでは)ので使うつもりはありません。 やはり小型PCとカードリーダ(CFのために)を持っていくべきなのでしょうか。

  • こんなときどうするべき?2 レジのミスで盗難防止装置が

    こんなときどうするべき?2 レジのミスで盗難防止装置が レジでのタグの取り忘れで、盗難防止装置が鳴りました。 レジで店員にプレゼント用であることを告げ、有料ラッピングまでして、 店を出ようとしたところ、盗難防止装置が鳴りました。 すぐに別の店員が飛んできて、 「申し訳ありません (買ったものが鳴ったとわかっての謝罪か、確認させろという意味か、判別できませんでした)」 と言われながらレジに戻りました。 レジをした店員は最初「外したはずだけどなー」とか言っていましたが 開けてみるとタグがついたままでした。 笑顔で「すみませーん」と言われました。 私は、その店員はそれまでまあまあ愛想がよかったので 特に文句も言わず店を出たのですが、 話をした友人からは「有り得ない!!」とのこと。 「盗難防止装置が鳴ったことで 手間も時間もかかる。 そして何より気分が悪い! しっかり文句を言うべき。 (この友人は社会的責任のある立場なので) 誰かが見ていて変な噂がたつなどするとと困るので ミスをした本人と店の責任者に、「店のミスでした」と一筆書かせる。 そして今回はプレゼント用と告げているので問題はさらに大きい。 もしタグをつけたまま人に渡していたら 相手がどう思うか!! 強く対応する」 という意見でした。 こういうとき、どうしますか?

  • 万引き等による入店禁止について

    こんにちは。 万引きや詐欺などでで入店禁止を店側から言い渡された場合、どうやって入店してきたかチェックするのでしょうか? 先日息子が詐欺で大手量販店で捕まりました。金額は1000円くらいで初犯だった為身元引受人の私が行き釈放されてます。 店に行った時に捕らえられた警備員にあなた達はココの店だけでなく全国の店舗入店禁止と言われてました。(店長、店員には言われてません) 犯罪も犯してますし、私も親として入店拒否されるのも当然なので、その後その店の系列の店も一切入店はしていません。 ただ今度親族での食事会がその店の中の料理屋で今週行われます。捕まった日より前から決まっていた為、いまさら変更申し出るわけにいきません。 この場合入店すると拒否または声掛けされますよね? 防犯カメラの画像と体型、その他特徴とかもあるのでしょうが、いろんな出口があり、いろんな人が絶えず出入りしている店舗で、どのように入店してきたのか確認しているのでしょうか? 元々いろんな店員と顔見知りとか、よく買い物してたとか、何回も騒ぎを起こしたとかそういうのは全くありません。 入店し、みんなの前で捕らえられることを思えば、何かしらの理由をつけていかない方がいいですよね???

  • カードを盗難されましたが、ホールがカメラを確認してくれません。

    カードを盗難されましたが、ホールがカメラを確認してくれません。 この場合警察に被害届を出して即座にカメラの確認を要請できるのでしょうか?

  • iPhoneを紛失したとき

    iPhoneをどこかで落としたのか盗難にあったか不明です。 とりあえずできること、利用をストップし警察に届けました。 iPhoneの場合、まず見つからないとお店の店員に言われました。 何かできることがあるでしょうか? 諦めてはいますが、些細なことでもいいので、やってみたら?というような行動を 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 財布を盗られました

    財布を盗られました。 今日パチンコ屋で財布を落としました。 落とした事に気づかず、私はその場を離れて後で気がつきました。 すぐに店員さんに、防犯カメラで確認してもらったところ、おじいさんが私の財布を落としたのを見ていて、私が立ち去ると直ぐに財布を拾って店を出たのがはっきり写っていました。 おじいさんは常連客だそうです。 警察に盗難届を出しに行きましたが、 「財布を置いておいたのを盗られたわけじゃないから盗難にはならない。そのおじいさんが届けてくれるのを待つしかない。」 と言われて…。 紛失届けを出してきました。 店側は、常連客だからまた来るかもしれないし、その時は声を掛ける。 と言ってくれていますが…。 財布を落とした私が悪いのは分かっていますが、おじいさんが許せません!! 警察側の対応は間違っていないのでしょうか?

  • カードを新しくしたほうがいいでしょうか?

    昨日、ある給油所でクレジットカードの機能を持ったキーホルダー状のようなものの入会申し込みをしました。 その際「車を移動してからあちらのほうに来てください」と店員さんにいわれ、そのままその日に利用したクレジットカードを店員さんが持って先にお店のほうに行ってしまいました。 いつも見る店員さんですし、私が車移動している間に記入用紙などの準備をされてたんでしょうけど・・・・。 車移動をして店員さんが私にカードを返すまで2~3分くらいだったとは思うのですが、今さらながらカードが私の目の届かないところで他人が持っていた。と言う事がとても気になっています。 その2~3分の間にカード番号を控えられ、入会申込書に書いた個人情報を後から控え不正に使用されたらどうしよう・・・と気になって仕方ありません。 かといって「まさか、そんな・・不正使用なんてことしないよなぁ」と思ったり・・・。 このような場合、カードを新しく作り直してもらったほうがいいでしょうか?それともこのようなことはよくあることで、そんなに気にするようなことではないのでしょうか? アドバイス、よろしくお願いします。