• ベストアンサー

なんとか希望が持てるような政党、政治家って…今後出てきてくれるんでしょ

なんとか希望が持てるような政党、政治家って…今後出てきてくれるんでしょうか? この10年近く国政を本当に考えてくれてるのかな?  お坊ちゃんたちの遊び場でも 政治屋さんのお金儲けの場所でも ないのでしょうけど… イメージ的にそんな感じの政界になってる気がするのですけど ある程度しっかりしてくれるなら多少悪くともっては思うのですけど なんか希望の持てそうな政治家さんはいますでしょうか? ちなみに私は、現在いないような気がします^^; 暇なときにでも回答ください あとどこら辺が良さそうなのかも添えつけていただけると参考になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.2

>今後出てきてくれるんでしょうか? こういう救世主待望論をしていると、そういう政治家は誕生しない。 民主主義で希望が持てるような政党、政治家は待つのではなく出すもの。 選挙に行く、政治について勉強する、自分が実現して欲しい政策を掲げる政治団体などを支援する。 こういう活動を行うことで希望を持てる政党や政治家が出る。働きかけをする人には望みどおりの政策が実現され、働きかけをしない人には望まない政策が実現される。 大企業や各種団体はこれを分かっている。だから、政治家や政党にさまざまな働きかけをするし、投票という行動に移す。無知な国民はそういう行動をとらない。 そして「大企業にばかり有利な政策をやりやがって」と自分の無知・無策・無能を棚に上げた文句を言う。

ameru1999
質問者

お礼

面白い回答ありがとうございます^^

ameru1999
質問者

補足

それでこの状態ですか…^^; いやあ 賢者たちの考えは孤高の高みにあるのでしょうねwww 出てきたとしても…まあつぶされて終わりでしょうwww 利益と利権での…の気がしないことも 医師会は、どういう政策をして欲しかったのでしょう? まぁ また支持もかわるんでしょうけどwww 大変ためになりましたありがとうございます♪

その他の回答 (1)

  • zatyou
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

何だか混沌としていて夢も希望も持てそうにない、そんなイヤーな空気でいっぱいになっている世の中ですね。 65年も続いた旧政権に「もう嫌だ」と新政権を選んだのに、公約は立派で今までとは違う手法内容で少しは良くしてくれると思ったのに、やってる事は何もかも旧政権のコピーばかり。これじゃぁ希望なんて持てませんよね。 評論家やテレビなんかのコメンテータは、「そんな政治家を選んだのは国民だから」とか言っていますが、そんな風に誘導したのは評論家やコメンテーターじゃないかなぁと思っています。 ただ、今の日本は「直接民主主義」ではなく「間接民主主義」であるので、選挙に行ってきちっと投票して気に入った政治をしてくれる人を選ぶ。 気に入った政治をしてくれないと、任期途中であろうが何であろうが許さない、という風潮を自分たちが地道に作って行く。こうすれば、ある程度しっかりしてくれる政治家さんが現れると思います。 私ははっきり言って政治的には左側にいます。支持政党は日本共産党です。この政党は、世間的にはいつも日陰者の様にジャケにされたり無視されたり、怖いと思われていますが、実績は地方が主ですが着実に挙げていると思っています。また、海外ではきちっと評価されています。 今話題の普天間基地問題や政治と金にもブレないスタンスを持っています。が、どうしても気嫌いされたりして特に中央政治の場ではマイナーかな。それに、日本で唯一政府与党を経験した事がない、と言うよりさせてもらった事がない政党や政治家です。 そんな政党や政治家ですが、一度知って頂くと政党や政治家に対する印象が変わると思いますので、あえて。このような回答をさせて頂きました。 宜しかったら、下のアドレスよりお寄り頂ければ幸いです。 http://www.jcp.or.jp/

ameru1999
質問者

お礼

有意義な回答ありがとうございます^^

ameru1999
質問者

補足

共産党の考え方は、嫌いではないし日本の共産党なら結構大丈夫かなって思っています。 今回は、自民党からどこか変わったらどうなるのかなと民主党にあれでしたけど・・・ でも共産党が政権を…かなり難しいかな^^;(嫌いじゃないけど…世論は^^;)

関連するQ&A

  • 鳩山・小沢トートップの辞任で、日本の政治に、やっと風通し、希望と信頼の

    鳩山・小沢トートップの辞任で、日本の政治に、やっと風通し、希望と信頼の光が差すと思いますか? 8ヶ月の迷走・混乱・国政の遅滞に責任を取り、殉死・追い腹を切るような侍、潔さは居るのだろうか? 空白を埋め、真の救国政権を樹立するには、何をどのようにすれば良いと思われますか? <質問の背景> 小沢・興石・山岡に詰め腹切らされた鳩山 無念お思い、最後の抵抗と恨みで小沢との相討ち・道連れを この民主党政権の対処療法的な延命策・支持率回復へのヤラセは成功すると思いますか・・・ 責任とるには、政治の信頼性と、政界再編を醸成するには衆議院の解散しかないと思いますが。

  • 政治資金の集め方

    希望の塾に合格しました。今後、様々な審査があると思いますが、私が気になっているのは政治資金の集め方です。 まだ、政治家ではないので、ここがひっかかります。 ご教示ください。

  • 2大政党制への移行?

    個人的な感想ですが、ここ数年間でずいぶん自民党の株は落ち、参議院の与野党逆転からわかるように、民主党を支持する方が増えていると感じます。 私自身、選挙において、民主党以前の野党はそもそも掲げるイデオロギーが現状の日本にそぐわないため、自民党が気に入らなくても結局自民党に投票するということを繰り返してきました。 冷戦終結以降、イデオロギーの対立は(日本においては)一応の決着がつき、右か左かで政党を選択する時代はとうに終わりを告げている現在、日本も米国のように、基本的なイデオロギーは同一で掲げる政策の違いによって政党を選ぶ2大政党制へ移行していったほうが何かと良いのかなと思うことが多いのですが、実際これは起こりうるのでしょうか? 現状では民主党を「支持する」と言えるほど頼りがいがある政党だとは私には思えませんが、自民党の腐敗を見るにつけ、多少頼りなくても賭けてみようかなという気もあります。 多少アンケート的な趣もありますが、これからの日本、 1.2大政党制へと移行していくのでしょうか? 2.また、それによるメリット、デメリットは何があるのでしょうか? 3.そうなるために民主党、自民党に必要なことはなんでしょうか? 普通に学校で学ぶ程度には知識を持っているつもりですが、素人ゆえの誤解、思い込みもあるかと思います。政治にお詳しい方、ご教示ください。 よろしくお願いします。

  • 政党の公約について

    私にはまだ選挙権はないのですが、新聞を読んでいると、憲法9条を守ると謳っている政党がありますが、アメリカと同盟を結び、集団的自衛権も成立し、北朝鮮や中国の脅威が迫っている現状では改憲すべきだと思うのですが、私の考えは浅はかですか? 戦争に巻き込まれたり、起きないのが1番ですが勃発したら我関せずは無理だと思うんです… また、アベノミクスは失敗と言いながら時給を1500円にするとか絶対無理でしょ。 政治家って適当なんですか? 当選したら月200万円+政務活動費と聞いたことがあります。 消費税をあげる前に、定数を減らしたり給料を削減したりできるはずです。 最後に、選挙とは違いますが現在の北朝鮮の攻撃的な態度は、トランプ大統領が追い込んだイメージなのですが、金正恩よりトランプの方が危ないような… 暇なときで結構なので教えてください。

  • 1票を投じるに値する政治家は存在しますか?

    選挙権を得て以降、国政選挙に参加する機会は片手で数えるほどですが、まだ一度も投票したことがありません。  毎回、投票する意思はありましたし、自分なりに候補者を精査してみるのですが、どうにも投票したいと思える候補者/政党がいませんでした。 民主党が政権を取れば、マトモな運営はできないと思っていたので、民主党は避けました。 お坊ちゃまはコリゴリなので、名家出身、特にあからさまな二世は避けました。 タレント、キャスター、スポーツ選手は、それぞれの分野において絶頂期に出馬するというのであれば、話ぐらいは聞こうという気にもなりますが、どうにも、そうではない人ばっかりです。 宗教団体には関わりたくないので避けました。 族議員になりそうな人は避けました。 プロ市民は胡散臭くて勘弁です。 帰化された方を否定する気は毛頭ありませんが、できれば3代ぐらい遡っても日本人な人に投票したいです。 旧社会党系列、共産党の人は嫌です。 みんなの党は、新聞週刊誌の見出しになるようなフレーズをコメントに盛り込むことに一生懸命になっているようにしか見えません。力を入れるベクトルが間違ってる気がします。 田中康夫氏は生理的に無理です。 たちあがれ日本「体だけは大事にしてください」。 。。。という具合で、いつも全く候補者/政党を選べません。 民主党は予想どおりの政権運営ですが、そもそも、こういう状態を生み出したのは自民党だと思っています。 小泉さんの息子が颯爽と与党攻撃していますが、私には虚しく映ります。谷垣、大島両氏に至っては虚しいを通り越して哀れにも思えます。 みなさんには、次の選挙に向けて、一票を投じるに値する、または支持するに値すると思える政治家は存在していますか? 

  • 悪徳政治家に対する罰則について?

    今年は鈴木宗男を始めと悪徳政治か相次いで逮捕されましたが・・・。 気になるのは、今後の彼らの処遇です。 日本は脱税でも懲役刑になることはない、凶悪事件以外の事件には重罰が課せられない国だと思ってます。 どうせ、鈴木氏達にも、執行猶予がつくと思うのですが・・・。 私自身、政治に関してそれほど知識があるわけでないので過去のロッキードや、リクルート、の話題をどうのと持ち出して議論はできませが、いっそ、政治汚職事件でも殺人事件並に厳罰を作り、懲役20年とか、無期刑を課しようにして、見せしめ的にどんどん取り締まっていけばいいのでは? と、考えてます。 政治家にとって汚職は自分達が政界でのし上がっていくためだけの手段、と、詭弁を並べ、汚い金にまみれながら本来の責務も忘れ、社会的倫理に事欠いてるような人間には、汚職という犯罪は、きっと、現状の法律では割に合う犯罪となってしまっていると思います。 彼らに今更、社会秩序やモラルを説いたとこらで聴く耳を持つとも思えないし、だったら、実力行使に出るしかないじゃないか、と、私は思うのですが・・・。 どうでしょうか?

  • 希望の党について

    今回の選挙で、希望の党が低迷との報道ですが、はたして、「低迷」との判断でよいのでしょうか?選挙前に降って沸いたような党だし、元民進からの造反みたいなの多数だったし、この結果は上出来だと思うのですが、いかがでしょうか? それと、かなり違和感があるのが、マスゴミどもは、小池代表が、「民進党全てを受け入れる気はさらさら無い」との方針が逆風になったのではとの見解してますが、そんな、民進党を全てを受け入れたりしたら、それこそ、議席数の為だけの政党になってしまうし、有権者の批判をかうと思うのですが、小池さんの民進党全てを受け入れない政治判断は正しいと思うのですが、いかがでしょうか?

  • 国民の生活が第一

    今、公民の授業で、選挙や政治関係のところを勉強していますが、リアルな政治と照らし合わせて考えると、よく理解できません。 (1)なぜ小沢さんって嫌われているのですか(人気がない)? 理由は 脱原発と増税反対など、国民には、悪くはないと思うのですが。  (2)今後の政界の動きとしてどのようにかわっていくのでしょうか? 国民の生活第一は、他の政党と力を合わせることもありえるのでしょうかね。 (3)民主党としては、たくさんの議員が離党すると不利ではないのでしょうか? 議決の際に、多数決で負けてしまうので。 (4)国民の生活が第一のホームページ又は、マニフェストを詳しく見たいのですが、どこで見ることができますか? 何かと初歩的な質問だと思うのですが、 分かりましたらお手数ですが教えてください。よろしくお願いします。

  • 今後のロシア政治とは?プーチン後の後継者とは?

    今後のロシア政治とは?プーチン後の後継者とは? Навальныйアレクセイ、ナワヌイー)の利点欠点限界盲点とは? Навальный(アレクセイ、ナワヌイー)は、プーチンを超え、プーチン以上に、 ロシアの現状を今以上に変える事は可能なのだろうか? Навальный(アレクセイ、ナワルヌイー)は 50.100年後のロシア国家の国家像、 グランドピクチャーを描けているのだろうか? (彼の考えがどこにもないので、 (具体性がなく、 今はロシアが悪いが、私はロシアを変えるぐらいしか 言っていない気がするが、 (現状を否定化するのはトランプのやり方だった このやり方では、自己肯定力を削ぐ事に 成ってしまうのでは? 言葉だけでは 政治は出来ないが、 プーチンの様に情報戦に長け、 官僚機構やその他オルガリヒなどに 動かされるのではなく 動かす政治家になれるのだろうか? プーチンに勝利しても、オバマの様な道を辿るのでは ないだろうか?) 政治家とは、 有名だからなるものではなく(タレント議員の蓮舫) 経済が分かるから、法律の知識だけを知っているから なるものでもなく、 (言語運用能力と、法律立案能力があり、 国家の50.100年後の国家像や 様々な国家の問題、 教育、外交、福祉、災害、人災等も常に 思考し続けなくては、真っ当な政治家では?) ロシア政治で一番現在重要なのは、 日本人が毎回イメージする北方領土問題や 2018年大統領選挙ではなく プーチンの後継者が誰かだと思うのだが、 皆さんは、プーチンの後継者問題について どの様に考えられますか? 政治カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 https://ru.m.wikipedia.org/wiki/Навальный,_Алексей_Анатольевич https://infox.sg/others/cs/rumyniya-vozmuschena-neadekvatnostyu-dodona-i-derzki25218451/?utm_source=echo.msk.ru&utm_medium=cpm&utm_campaign=8_gor_2&id=cpm.echo.msk.ru&utm_term=metrprice.ru&sponsor_id=257 http://www.svoboda.org/a/28306884.html https://en.wikipedia.org/wiki/Alexei_Navalny https://ja.wikipedia.org/wiki/アレクセイ・ナワルニー

  • 維新政治塾の卒業生の今後は、単なるベンチストック?

    ※質問の背景となった記事 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130209/plc13020913420009-n1.htm         ↓ 鳴り物入りで公募・試験して超難関の中、国政への登竜門として入塾し、卒業したメンバーは、一部を除き、今後どうなるのだろうか・・・ 個人的には、気の毒な気持ちと、自己責任と言う面からの、安易な発想と打算で、維新の会にも塾生にも、お互い様の甘さと世間を舐めてる自業自得観があります。 ◇7月の参議院で優先的に候補者に希望選挙区から選ばれるのだろうか、それとも先の衆院選と同じく、政党の離合集散や選挙協力の狭間で単なる落下傘や泡沫(比例区での集票の為の捨て駒)なのだろうか? ◇橋下の胸三寸で出馬も選挙区も決められ、十分な準備や覚悟をせずに、維新ブランドだけで後は健闘を祈ると→物言えず言わさぬ便利屋として使い捨てられ、有力議員や候補者のいない選挙区への穴埋めだけに使われ、党の都合だけで振り分けられ数人の椅子を擬餌に群がりインスタント議員を目指すのだろうか? ◇さらには、党に綱領なく、リーダーや幹部もガラスの結束であり、真っ当な政策も実行力も東京組VS大阪組とか、世代間&国会議員団との軋轢もあり、みんなの党や民主党・公明党との選挙協力の駆け引きもある。 そこで、質問ですが 維新塾の今後の展望展開は怪しく賞味期限切れ感も漂っている。 塾生に常在戦場で臨め&選挙区での日常活動が重要と言っても、彼らの生活や政策研究は選挙区は誰がいつまで鍛え教え決めてくれるのだろうか? 維新塾は平成の松下政経塾となって、口先番長や実務社会を知らない頭デッカチのミニ橋下の如きアジテーターや軟弱無能なバックコーラスにしか過ぎない促成栽培の似非政治家、さらには就活失敗の状況から新たな活動開始と成るのだろうか・・・ 皆様の維新塾の卒業生への観方・評価・今後の進路予測をお教え願えませんでしょうか?

専門家に質問してみよう