• 締切済み

微分の問題です。

微分の問題です。 (1)y=arcsin(arccosx) (2)y=a^log(cosx) ※ただしaは正の実数 よろしくお願いします。

noname#112212
noname#112212

みんなの回答

  • muturajcp
  • ベストアンサー率78% (505/644)
回答No.4

(1) y=arcsin(arccos(x)) cos(sin(y))=x 0≦arccos(x)=sin(y)≦1 cos(1)≦x≦1 -sin(sin(y))cos(y)y'=1 sin(sin(y))≠0,sin(y)≠0,x=cos(sin(y))≠cos(0)=1 cos(y)≠0,(sin(y))^2≠1,x=cos(sin(y))≠cos(1) cos(1)<x<1 y'=-1/{sin(sin(y))cos(y)} (sin(sin(y)))^2+x^2=(sin(sin(y)))^2+(cos(sin(y))^2=1 (sin(sin(y)))^2=1-x^2 (cos(y))^2+(arccos(x))^2=(cos(y))^2+(sin(y))^2=1 (cos(y))^2=1-(arccos(x))^2 y'=-1/[√{(1-x^2)(1-(arccos(x))^2)}] (2) y=a^{log(cos(x))} cosx>0,-π/2<x<π/2 log(y)=(log(cos(x)))(log(a)) y'/y=(log(a))(1/cos(x))(-sin(x)) y'=-{log(a)}tan(x)a^{log(cos(x))}

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.3

(1) arcsin,arccosの取りうるxの範囲を調べておくと y=arcsin(arccos(x)) 0≦arccos(x)≦π -π/2≦y≦π/2, 0≦sin(y)=arccos(x)≦1 ∴1≧x≧cos(1),0≦y≦π/2 以下この範囲で考える。 sin(y)=arccos(x) cos(sin(y))=x…(A) なので sin(y)=zとおき(A)の両辺をxで微分すると d(cos(z))/dz*(dz/dy)*(dy/dx)=1 -sin(z)*cos(y)*y'=1 y'=-1/{sin(z)cos(y)} =-1/{sin(sin(y))cos(y)} ここで sin(y)=arccos(x) sin(sin(y))=1-x^2 cos(y)=√{1-(arccos(x))^2} ∴y'=-1/[(1-x^2)√{1-(arccos(x))^2}] (2) y=a^{log(cos(x))} 対数の真数条件から cos(x)≠1,cos(x)>0 この条件の範囲で考えると y=e^{(log(a))log(cos(x))} y'=y{(log(a))log(cos(x))}' =y{(log(a))/cos(x)}{cos(x)}' =-y(log(a))sin(x)/cos(x) =-{log(a)}tan(x)a^{log(cos(x))}

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

(2) は y をもっと簡単な形にしてから微分すべきだと思う.

  • R_Earl
  • ベストアンサー率55% (473/849)
回答No.1

> y=arcsin(arccosx) f(x) = arcsinx, g(x) = arccosxとおけば、 f(g(x)) = arcsin(arccosx)となります。 あとは合成関数の微分法を用いてください。 > y=a^log(cosx) f(x) = a^x, g(x) = log(cosx)とおけば、 これもまたf(g(x)) = a^log(cosx)となります。 こちらも先ほどと同様に合成関数の微分法で何とかなります。 合成関数の導出過程でg'(x)を用いますが、 これを計算する時も合成関数の微分法を使います。

関連するQ&A

  • 微分の問題です。

    y=(cosx)^(sinx) を対数微分方で微分せよという問題で 対数をとって両辺をxで微分するとなぜこのような式に なるのかわかりません。 y'/y=cosxlog(cosx)+(sinx)×(-sinx)/cosx (sinx)×(-sinx)/cosx はどこからでてきたんでしょうか。 お願いします!!!!(@_@)

  • 三角関数の微分

    f(x)=e^arccosxの関数のイメージがまったくわかりません。 y=cosxの逆関数は,y=arccosxで、x=cosyとなります。 そうすると、y=e^yとありえない関数になってしまう気がします。 どこがおかしいのでしょうか。 また、f(x)を微分するとどうなるのでしょうか。

  • 微分の問題です。

    微分の問題です。 (1)y=cos2乗x+cos2x (2)y=√(cos2x+sin3x) (3)y=eの-x次乗(cosax+sinax) (4)y=log(cosx) (5)y=log(sinx) なるべく詳しく説明してくれればうれしいです。 お願いします。

  • 関数の 微分 問題が 解りません

    次の 関数を 微分 せよ。 (1) y=eのcosX乗 (2)y=log(2x+3) この 2つの 関数の微分を 途中式 答え 教えて下さいm(_ _)m

  • 微分方程式の問題なのですが

    こんばんわ。 微分方程式の問題なのですが 以下の微分方程式を解き、解を実数で表せる場合すべて実数で表せという問題です。 (1)y''-y=0 (2)y''+4y=0 わかる方いらっしゃったら教えてください。

  • 数学の微分積分の問題がわかりません。

    数学の微分積分の問題がわかりません。 aを実数とする。関数f(x)=ax+cosx+(sin2x)/2が極値をもたないように、aの値の範囲を求めよ。 わかりません。、 お願いします!!

  • 微分の問題教えてください

    数学の勉強をしているのですが三角関数の微分がよくわかりません。 よろしければ教えてください。 y=2(sinx)^2cosx を微分しようとしているのですが、 私は 4sinx(cosx)^2-2(sinx)^3 となったのですがあまり自信がありません詳しく教えてください。

  • 同次形の微分方程式

    おそらく同次形の一階の微分方程式の問題で xy' = y + √(x^2-y^2) というもんだいをといてみました(勝手に同次形で・・・w) 最終的に arcsin(y/x) = log|x| + C (C;a.c) とまでいったので±e^(-C)=αとして x = α exp(arcsin(y/x)) にしたんですけども解答では y + √(y^2 + x^2) = βx^2 という形になっているのですが、どうしたらこんな形の一般解を 導くことができるのでしょうか。 アドバイスお願いします!

  • 微分の問題

    微分の問題で2つ導き方が出たのですが どちらが正しいのでしょうか? 問題 y^x=2 回答1 両辺の対数をとって xlogy=log2 両辺をxで微分して logy+xy'/y=0 y'=-ylogy/x 回答2 両辺の対数をとって xlogy=log2 logy=(log2)/x y'/y=-(log2)/x^2 y'=-y(log2)/x^2 もし回答1と回答2が同じ答えならy=2ということでしょうか? よろしくおねがいします

  • 微分の問題について教えてください

    実数全体において2回微分可能な関数y=y(x)について次の微分方程式を考える。 (*)d^2y/dx^2-2dy/dx-3y=0 (1)y=e^axが上記の常微分方程式(*)の解になるとき実定数aの値を求めよ。 (2)y1(x), y2(x)がともに常微分方程式(*)の解ならば、任意の実定数λ,μに対して   λy1(x)+μy2(x)も(*)の解になることを示せ。 (3)y(0)=1, y'(0)=2を満たす(*)の解y(x)を求めよ。 以上の問題の回答についてどうか御教授願います。