• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:先日恥ずかしながら酔っぱらい、警察のご厄介になりました。)

酔っぱらいが警察にご厄介になった理由とは?

truqueの回答

  • truque
  • ベストアンサー率36% (11/30)
回答No.1

お話の内容から、警察が留置所につれていく決定打になったのは、元カノのいるお店だからということだと思われます。 元カノと付き合う前から、お店に通っていたのか、気に入ってるお店だったのかわかりませんが、実際はどうかとして、話の流れからして元カノに多少なり未練があるようにも感じられます。 つまり、そのお店に行って飲むこと自体がトラブルになりやすい原因だったのではないでしょうか? guchi3113さん自身がとくべつ悪いように思えませんが、これまでの関係(お店に元カノがいただけで)などで分が悪くなりやすいことはあると思います。 元カノともお店とも距離を置くことをおすすめしたいと思います。

関連するQ&A

  • 酔っ払い客の対応について

    今日、バイト先でのことです。 夜に酔っ払いの客(このときはご機嫌)が入ってきて商品を購入されたのですが、 会計後、その方の態度が急変して「店長を呼べ」と言われました。 店長が出て行き、話を聞いていると会計をした者の不手際や気分を害させるようなことがあったわけでもなく、単純に「店長とはどうあるべきか」という説教を始めだしました。 その説教は1時間ほど続きました。 その間、酔っ払いは怒鳴ったり、こちらが何を言っても同じ話を繰り返すため、店長もその人の対応 に専念せざるを得ないので、一緒に働いていた私たちとしても営業に支障をきたす状態でした。 そこで、事態を収拾し酔っ払いに帰ってもらおうと思いわたしが警察を呼びました。 ただし、その酔っ払いはいつまでも怒鳴っているだけで店のものを損壊したりすることはありませんでした。こういう場合果たして警察を呼んで良かったのでしょうか。 その酔っ払いが警察に連行される際、店長に「サツを呼んだのか」とつぶやいていましたので、後で店や店長が逆恨みなどされたりしないかと心配しております。 こういう場合の最善の対応方法を教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 酔っぱらいに絡まれ脅迫されました

    回覧ありがとうございます 先日に起きた事です 自転車と人が倒れていたので声をかけました そしたら、何か気に触ったのか暴言を吐かれ 挙句の果てには追いかけられましたが、コンビニまで何とか逃げ延びました しかし、相手はしつこい男で店内まで入ってきて 「お前の顔を覚えたからな。絶対に探しだしてやる。生かしておかねえ。例え警察に言ってもだ」 と脅してきました その後もずっと店前で待ち伏せして、定期的に店内に戻ってくると 暴言を吐いてきたりと粘着が酷かったです 一度自転車に乗って帰ったと思わせ、脇道で待ち伏せもしてました とりあえず、警察が来てくれたので、警官が酔っぱらいの対応中に何とか帰宅しましたが 相手のしつこさやら脅しの内容からして立派な脅迫罪になりませんか? 行動や言動からして本当にしてきそうな気もしますが 所詮は酔っぱらいで済まされてしまうんでしょうかね

  • 酔っ払いが暴れだして・・・

     友人とレストラン(比較的大きなチェーンのお店だと思います)で食事をしていた時のことです。(かなり前のことですが・・・。ふと疑問に思ったので質問します)  店に酔っ払っている人が入り、大きな声で注文。そこまではよいのですが、出てきた料理に対して、「以前食べた味が違う」と責任者と思しき方を呼びつけクレーム。  責任者は、酔っ払いにすごまれ、同じ料理を作りなおして、再び酔っ払いのもとへ・・・。 そしたら、「ぜんぜん味が変わっていない」と大声でどなり散らしながら説教。責任者は、必死に耐えている様子でした。怒鳴り方は酔っ払いですから、正気ではなく、今にも殴ってきそうな状態でした。  見るに見かねた私たちは、別の店員に「警察に通報したらどうか」といったところ、「申し訳ありません」としか言わず、対応するそぶりも見せません。  そうこうするうちに、ああ言えばこういうというように、酔っ払いの怒りのボルテージはさらに上がり、テーブルを叩きつける、お店の奥に入り、大声をだすなどといった暴挙に出ました。それでも店員は全く知らんぷり。黙々と作業をやるだけ・・・。責任者はあたふたするだけ・・・。  見るに見かねた別のお客が通報していました。  その間、友人が怖くて泣きそうな顔をしていたので、私たちは、支払いを済ませ退店したので、その後は、パトカーが来たところしか目撃していません。  ちなみに、このお店、よく行く知り合い曰く、会計を済ませないで出て行く人を何度か見たことがあるそうです(確証がなかったので声をかけなかったらしいですが、店員は全く気付いていない様子だったそうです)。  私が以前、働いていた場所(異業種)では、このようなケース(酔っ払い)は、通報するよう指導を受けていました。  しかし、私が聞いた話では、警察を呼ぶと店の評判が下がるので、呼ばないことが多いとどこかで聞いたことがあります。これは事実なのでしょうか。  レストラン等では、どこから通報するのかという基準はあるのですか。また、このような場合、どう対応するのがベストなのでしょうか。  (思いだしながらなので、読みにくい文章で申し訳ありません)

  • 酔っ払いの対応

    一人で飲んでいる時に酔っ払いに絡まれたらどうしますか? 設定としては 一人でカウンターで飲んでいる→隣もしくは一席開けた席に出来上がったよくしゃべる酔っ払いのおじさんが座る→なんやかんやと話しかけられる→あまり相手にしたくない といったかんじで。 例:無視する・愛想笑いで適当に相手する・帰る等 またお店側の人に質問です。 こういう状況の場合、どう対応しますか? 例:見て見ぬふり・(酔っ払いに)注意する・(絡まれている客に)席を移動してもらう等 昨日こういう状況になって非常に困ったので…。 どういう対応が一番いいのでしょう? ちなみに昨日の店員さんは「相手にしないのが一番」と言って助けてくれませんでした。 それもどうかと思ったのですが。

  • 先日酔っ払いに暴行を受けました

    先日終電で帰宅途中、酔っ払いから暴行を受けました。 酔っ払いのおじさんが突然近づいてくるなり、「そこのティッシュ捨てたの知ってるんだよ。俺はそういうの許せない。拾え。」と言われましたが、身に覚えがなかったので「拾わない」と伝えると、いきなり胸ぐらを掴まれ、座席に顔を押し付けられたり、床に引き倒し、首を絞められたり、殴られるなどの暴行を受けました。 首を絞められてる際に、息が出来なかったので、抵抗の意味で相手の左側を目掛けて殴ってしまいました。しかし、離れることはなく、結局駅員さんが来てくれるまでずっと絞められた状態でした。その後、警察の方が来てくださり仲裁に入って、その場では逮捕等はされず、帰宅となりました。 私としては、いきなり暴行を受け、全治2週間の怪我を負い、納得できない事もあり、被害届を出したいのですが、警察の方が言うには、「お互いに手を出してるし、車内での出来事だから、証拠も何もないから、お互いが被疑者扱いになるよ」との説明でした。相手の言い分も、向こうが先に手を出してきたと言っている様ですが、このまま被害届を出すと、自分も被疑者扱いになるのか、またどういう立ち回りをすれば良いのか、どなたかご教授下さい。

  • 暴行事件?

    昨晩、駅構内にて酔っ払いのおじさんとぶつかり口論となりました 当方も飲んできた帰りなので軽く酔っ払ってはいましたが 正常に受け答えできる範囲内です その際、相手方がずっと下(と言うか目線を合わせない?)で文句を吹っかけてきていたので こちらもイラっとしていましたので、相手のあごを持ち上げ 『文句があるならきちんと人の目を見て話せ』とやりました まぁそれを一回やっただけでそのあとは前述と同じく どこを見て話してるのかわからない状態で口論し続けていました その後警察を呼ばれ、話をしたのですが 当方はきちんと受け答えをし、 あごを軽く持ち上げたのが気に入らないのであるならそのことについては 相手に謝る気はありますと伝えたのですがどうも相手方のほうが 埒があかないということで本署につれてかれて調書をとったのですが そこで当方は暴行と言うことになりました 確かに相手のほうは一切手を出してきませんでしたし、 当方が軽く相手のあごを持ち上げただけなのですが それが暴行に当たるということらしいのです 警察の方は『やっかいな人に当たっちゃったねぇ』と言っておりましたが やはり手を出してると言うことで当方が加害者となったようです そこで今回のような酔っ払い同士?の口論沙汰で罰金や慰謝料の支払いというのは 発生しうるものなのでしょうか よろしくお願いします

  • 見知らぬ酔っ払いに一方的に殴られました。警察の対応

    六本木の繁華街で見知らぬ酔っ払いに一方的に殴られました。警察の対応に不満があります。 知人同士の喧嘩なら警察がめんどくさそうに対応する気持ちも少しはわかりますが、見知らぬ凶暴な酔っ払いにいきなり殴られたのに警察が仕事をしない意味がわかりません。 当日はすぐに110番し、加害者、自分、警察官で署へ行きました。 目撃者もおり、自分は一切手を出しておらず、一方的に拳で一発殴られました。 最初は被害届の作成すらめんどくさそうで、刑事さんにむりやり微罪処分にされました。 納得いかないので次の日に診断書をもらい、警察に文句を言い、被害届を出しました。 その時もひどくめんどくさそうで、自分が「告訴したい」と言うと、刑事さんは「傷害は親告罪じゃないから告訴しなくても大丈夫」と言っていました。しかし被害届だけではこのまま放置されそうで心配です。 そして被害届を作成した日から一週間、僕になんの連絡も無いので、自分から警察へ電話をすると、 刑事さん「現在調査中で、加害者に連絡もまだしていない」 僕「わかりました。また一週間待ちますので、それまで僕に何の連絡も無い、加害者へ呼び出しもしていない、ということは無いようにお願いします」 刑事さん「わかりました。」 そして、案の定警察から一週間なんの連絡も無かったので再び電話すると、 刑事さん「今、あなたに連絡しようと思っていました。また事情聴取を詳しくしたいのでお願いします。目撃者にも後日、話を聞きます。」とのこと。 そしてその三日後、警察へ行き詳しく事情聴取、現場を案内、事件の再現をして撮影、などを行いました。初めて少し本腰を入れて捜査してくれたのかと思いましたが、 それから二週間、現在警察からなんの連絡もありません。 これから警察へ電話しようと思いますが、 被害者の自分に警察が、「捜査状況、加害者へ連絡したかどうか、起訴できたかどうか」などを教える義務はありますか?義務が無いならあいつらはたぶん僕には何も教えずに放置すると思います。 僕としては、加害者から謝罪を受け、示談で10万以上を提示してこないなら民事で慰謝料も請求したいし、 とにかく早く事件化して、加害者の元へ警察から連絡が行って早く処罰をしてほしいのですが… そうすれば加害者が示談を持ちかけて謝罪してくる姿勢も見せると思うので。 今のままだと加害者は微罪処分で終わったと思っています。この加害者に処罰や金銭的な打撃を与えないとまた同じような犯罪を繰り返すことは明白です。 目撃者もおり、微罪処分にした当日に、加害者も謝罪文を一筆書いているのに、捜査にそんな時間がかかるんですか? それとも僕になんの連絡も無いまま、もう起訴して処分を進めているのでしょうか? そんなことってありえますか?

  • 警察に来てほしいと言われましたが・・・。

     すこし説明しにくいので文章が変ですみません。 例えば・・店内で置いてある財布をとって使った人がいる      と分かった状況で・・ バイトの店内で「これらの商品を買った人覚えてる?」と社員サンから言われて、印象的だったので「覚えてます。こんな人で・・」と伝えました。するとその犯人は、まだ店内にいて社員サンに捕まりました。  私も犯人の前で確認をさせられ間違いないということになり、犯人も認めました。  そこで警察の方がぞろぞろと来られました。私も一応目撃者ということで色々住所など聞かれました。 ・・・そこまではいいのですが、私は被害者?(私が直接騙されたとか)ということで警察の方に後日連絡した時に来てほしいと言われました。   バイト先は結構遠いので警察所も遠い所です。  正直被害者と言われてもお店が被害にあっただけで、私は被害を受けてません。もう犯人も認めていますし。  第一もうほとんど説明はしていて、同じようなことを話してほしいとのことでした。    冷静に考えてみると、行く必要はないと思ってきました。  警察所までも往復千円以上の交通費と30分以上徒歩になるので正直ばからしいです。    お店の社員サンは行かないのにバイトひとりで行かされ、交通費も何もでないし、バイトの日を潰され・・・。  「お店のことについても色々聞かれると思うから色々調べて行った方がいいよ」と社員さんから言われ、なぜバイトがすべてやらなければいかないのか疑問に思います。  記憶していて解決して本来はお礼を言われてもいいぐらいなのに・・・(誰一人言ってきやしませんけど)  お店と警察の対応に少し怒りがこみあげつつありますが、 この場合行くことを電話で断ってもいいんですか?  それぐらい行けよ~!と思われますか?   教えてほしいです。    お願いします。

  • 先日、一緒に住んでいる彼氏が警察に連れて行かれました。

    先日、一緒に住んでいる彼氏が警察に連れて行かれました。 私はその場で警察の方に色々聞かれました。 聞きたいことは私から聞いたのかすぐに警察の方に解放されました。 その後、警察の方に 「彼氏ちょっと借りるね」とだけ言われました。 なので、私はただ彼氏は警察の方と話をするために警察署に言ったもんだとばかり思っていたのですが、なかなか帰って来ないので、警察の方に電話してみると、 今警察署の中の留置場にいる 20日程はかかる 検事が決めるからいつ帰るかわからない 差し入れは出来るけど面会はまだわからない とのことでした。 検事? 検事と言うことは、彼氏は逮捕されたと言うことなのでしょうか? あと面会したいと予約をしたのですが、 先ほど電話があり、 接見禁止なので面会出来ないと言われました。 接見禁止とは、いつ解かれるのでしょうか? それともこのまま会えないままなのでしょうか? こんなこと初めてでよくわからないものですから回答をお願いいたします。

  • 店の外のベンチで寝ていて凍死した場合。

    店の外のベンチで寝ていて凍死した場合。 真冬の深夜に、24時間営業しているチェーンの店の外のベンチで、酔っぱらいの男性が長時間寝ていて凍死した場合についての質問です。 1.外で寝ているのに気づかなかった場合、店側はどうなるのでしょうか? 2.外で寝ているのに気づいていて声をかけなかった場合、店側はどうなるのでしょうか? どちらにせよ店側には問題無いのでしょうか?