• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:できるだけ簡単なプログラムを作っていただけませんか?)

できるだけ簡単なプログラムを作る方法

n2201makitaの回答

回答No.3

以下のURLにダウンロードしました、バグが有るのですが修正してみてください。 http://ideone.com/9KiRc C (gcc-4.3.4) /* fscanf - 戻り値が 0 の場合は、フィールドの代入が行われていません。 エラーが発生するか、最初の変換の前にファイル ストリームの終端を検出すると、EOF を返します。 fgets - エラーが発生するか、ファイルの終端に達すると NULL を返します。 while(fgets(namae, sizeof(namae), ifp) != 0) */ while(fscanf(ifp, "%s%*c", namae) != EOF)

参考URL:
http://ideone.com/9KiRc

関連するQ&A

  • ある数を2進にしたときの指定する桁が0か1かの判別

    ある数(10進整数・ある数≧0)を2進数にしたとき指定する桁(右から)が0か1かを判別する式は ある数/(2^(指定する桁-1)) の整数部分が 奇数であるとき1 偶数であるとき0 で合っていますか? プログラムに組み込みます。

  • 数の各桁が偶数か奇数かで素数かどうか推測可能ですか

    逆に、素数の各桁を偶数か奇数かで見た場合、素数の場合にはこういう特徴があるというようなことはないのでしょうか。たとえば偶数の総数と奇数の総数との関係や偶数と奇数の並び方などで。

  • 数学の質問です。

    質問です。 4ケタの整数で和が18 積が112の偶数。 かつその4ケタのうち偶数2つ 奇数2つの数って何がありますか?? 正確に答えまでは出ないと思うんですけど、数の組み合わせをどなたか教えてください!!

  • 数学的なコトバ

    情けない・・・ 質問です。 整数、自然数とは何ですか? 「0」はどちらに入ってどちらに入らないのでしょうか。 「0」は偶数なのですか? 「-1」「-2」といった数に対して、奇数、偶数という見方はできるのでしょうか。 「1.3」といった小数点の入った数には偶数、奇数とかあるのでしょうか。 「正整数」とはなんのことでしょう? 高校生にもなって、こんなことが分かりません。 というより、高校生になってやっと「数学」というものがわかりはじめたのでしょうか、こんな基本的なことが引っかかるようになりました。 ぜひ、ご回答お願いします。 また、こういう数学的なコトバの定義について詳しいHPを知っていれば紹介お願いします。

  • Excel条件付で偶数・奇数を判断するには?

    Excel上でセルの値が偶数か奇数かにより色つけをしたく 条件付書式の機能を調べていたのですが 偶数行、奇数行を色付けするには、という例は見つかるのですが セルの値を偶数か奇数かを判断し色付けする という方法が見つかりませんでした。 セル行列数を判断するのではなく、セル値を判断する方法はどうしたらよいのでしょうか。 例 1,3,4,6,7,99,115,11… 2,4,6,8,65,78,… と書かれたシートで偶数は赤文字、奇数は青文字にするには?

  • C++のプログラム

    C言語の問題を授業で出されたのですがさっぱり分かりません。教えて下さい。 1.キーボードから整数nを入力して、1+2+…+nを求めるプログラムを作れ。 2.キーボードから整数nを入力して、1*2*…*nを求めるプログラムを作れ。 3.キーボードから10個の実数を入力し、それらの平均を求めるプログラムを作   れ。 4.円錐の体積を求めるプログラムを作れ。 注:円錐体積V=π*r*r*h/3 5.キーボードから文字列を入力し、それを逆さまにするプログラムを作れ。例えば、”dog”を逆さまにすると”god”になる。 6.キーボードから一つの整数を入力し、それは奇数か偶数かを判断するプログラムを作れ。 ちなみに6番は /* iftst.c */ #include <stdio.h> void main(void) { int n; printf("n="); scanf("%d",&n); if(n%2 == 0){ printf("偶数です\n"); } else{ printf("奇数です\n"); } } で合っているのでしょうか?

  • 文字抜け防止のTVチェックの疑問

    文字抜け防止のTVチェックというものがあります。 マシニング側では EOBを含めて一行の文字数が偶数なら受け入れ 奇数なら 弾くということで、 送信側との文字抜けを防止するという ことですが、 よく考えれば無理ではないですか? Gコードや Mコードは 統一してM00など 3桁に統一できますが 座標などの文字数は 形状によって 奇数にも偶数にもなるから すべての行が 偶数に終わるようになんか調整できますか? 送信ソフトはナスカマルチ通信というソフトを使っています。 そのソフトの設定はTVチェックを有効にしており、 もしNCプログラムの中に 奇数の行があれば 偶数にして機械に送るという 事です。 だから 私が NCデータをM0と書こうが、M00と書こうが 関係ないみたいです。 つまり奇数になっている行だけに 選択的にデータを 追加して偶数にして送るという事です。 機械側では偶数のデータだけ受け入れ 奇数ならアラームをだします。 以前ソフトの設定をTVチェックを使うように設定し 2つの設定を試し 有効であった 偶数にして送るの方の設定にし 実際に機械との通信の成功を確認しました。 今の設定で問題はないはずですが、 なぜ今回はアラームが出たのでしょうか? アラームの内容は 文字数が奇数の行があるという TVチェックがオンの時にだけでるアラームです。 制御装置 ファナック 0MC で PSアラーム2 です。 ソフト側の問題しか考えられないですよね?

  • 「3桁の自然数」 →0は自然数?

    百の位、十の位、一の位のうち、いずれかは偶数であるような3桁の自然数の中で、各位の数の和が奇数であるものは幾つあるか。 模範解答 百の位、十の位、一の位のうち、1つの位だけが奇数で、他の2つの位は偶数である。 そのような場合には、次の[1]~[3]がある。 [1] 一の位が奇数、他の位が偶数のものについて 百の位は2, 4, 6, 8の4通り 十の位は0, 2, 4, 6, 8の5通り     ←0??? 一の位は1, 3, 5, 7. 9の5通り よって、4×5×5=100個 [2]  : ・・・と続くのですが、 こういう類の問題で「3桁の自然数」と言った場合、 その範囲は100~999ですか? 最上位の位以外なら0が含まれていてもいいんですか? 自然数の定義は「0を含まない」ですよね? ←確認 ですから、「3桁の自然数」と言った場合、 それぞれの位は1~9までの数で構成されるべきじゃないんですか? 特に今回は、それぞれの位が偶数か奇数かという話をしているので 各位も自然数なのかと思いました。 100や510が自然数なのは承知しています。 でも、この問題の書き方が曖昧に思えてなりません。 どうか私を納得させて次から間違えないようにさせて下さい。お願いします。

  • 大きさ10の配列に次の10個の整数が格納されている。

    大きさ10の配列に次の10個の整数が格納されている。   2、-8、5、-4,6,5,7、-3、-9,1 奇数、偶数、負の数がそれぞれいくつあるかを数え表示するプログラムはどのように書けばいいですか、教えてください。 奇数=6 偶数=4 負=4 と表示されるようにしたいです。

  • 「浮動小数点表示」と「丸め」について

    数値解析についての質問です。 「23.49を有効数字4桁の浮動小数点表示で書け」という問題があるときは 0.2349 * 10^2 と答えるのが正しいのでしょうか。 つまり「浮動小数点表示で答えよ」とあれば、 0.○○○... * 10^○の形で書けば良いのでしょうか。 また、数値の丸めの仕方に関する質問なのですが、教科書に以下のような記述がありました。 k+1桁以降の数を切り捨てる a.この切り捨てられた数が第k桁の単位の半分より小さいときは、第k桁の数はそのままにする。 b.もし半分より多きときには第k桁の数に1を加える c.この切り捨てられた数が第k桁のちょうど半分のときには最も近い偶数に丸める とあるのですが、その後の記述で 「1.2535をそれぞれ小数点以下3桁、2桁、1桁で丸めると、1.254,1.25,1.3が得られる」また「小数第3位以下の情報なしで、1.25を1桁で丸めると1.2になる」とあるのですが、 後者が1.2になるのは理解できるのですが、最初の規則に則ると前者も1.2になるように思うのですが、何故1.3になるのでしょうか。 以上の規則に則った上で以下の問題に答えてみました。 問.-89.216618, 500000, -0.002213675を丸めて有効数字5桁の浮動小数点表示で書け 僕の答え -0.89217 * 10^2 0.50000 * 10^6 -0.22137 * 10^-2 というのは合っていますでしょうか。 質問が多くて大変恐縮ですが、解説、ご指摘をお願いします。 よろしくお願いします。