• 締切済み

二人目妊娠中で欝っぽくなっています(愚痴かもしれません)

二人目妊娠中で欝っぽくなっています(愚痴かもしれません) 現在、二人目を妊娠中(6ヶ月)です。 数週間前から気分が沈んで、夜は眠れませんし、不安で勝手に涙が出たり、消えてしまいたいと思ってしまったり、欝なのか?と思ってしまうほど、気持ちが安定しません。 上の子供は、比較的育てやすいといわれるタイプのようで、周りから羨ましがられるほどです。 ですが、私としては聞き分けがよすぎることを不安に思ってしまっています。 本当に上の子が可愛くてしょうがなく、二人目を同様に育てられるか不安です。 子離れできないタイプだと感じ、将来も不安です。 そして、もっと不安なことは私の入院中に義理の母が息子の面倒を見たがっていることです。 これは私が、義母のことをあまりよく思っていないことが大きく関係しているのは分かっていますが、どうしても義母のことを好きになれません。 私とは全くタイプの違う性格、考え方で、話もあいません。 上の子は2歳になりますが、今まで義母は一度もオムツを変えたこともありません。 孫よりも自分の欲求を優先しているように見える行動ばかりです。 (お金がないから、何もかってあげられない…といいながら、自分は旅行三昧、買い物三昧です) 1歳までは、孫に関心がないのかと思ってしまうほどでした。 ですが、子供にとっては大事な祖父母なので、色々よい関係を作ろうとしてきましたが、私の本心がわかってしまうのか子供はあまり義理の両親だけでなく、主人側の親戚一同に懐きません。 義母に子供を預けることが、大変不安でおかしくなりそうです。 私は実母に預けるつもりだったのですが、主人は義母に預けたいとのことです。 (実母では、主人が気を使うし、義母が張り切っているので。産後は自宅に実母が手伝いに来てもらい予定) 私は、完ぺき主義で人に頼ることが苦手で、苦手なタイプの人と付き合うことがうまくできません。 まわりは、義母は子供のまま大きくなったような人で、悪い人ではないよ。といいます。 なので、私次第なんだろうと思っています。 なるようになるから、義母を頼って子供を預けようという気持ちと、子供を誰にも預けたくないという気持ちがぐるぐる回って、特にいい結論もでません。 どうにか、義母に預けることを自分の中で納得したいです。 義母も悪い人ではないと思う(思いたい)のですが、どうしても私の中で義母を否定してしまいがちです。 そして、そんな自分がとても未熟に感じ、人としてダメだ。親として失格だ。と泣いてしまいます。 昼は子供と楽しく過ごしていますが、夜になると眠れず、このようなことばかり考えています。 まとまりがない相談内容ですが、このような場合、実際にどこに相談すればいいでしょうか? 妊娠中の欝のような気もしますが、ただの愚痴なのかも…と思っています。 私の気の持ちようで解決するのでは?とも。。。 心療内科?精神科?保健所?まずは主人?と相談相手を悩んでいます。 以前、軽い欝になった際、主人や実母は優しかったのですが、欝に関する知識がなく「頑張れ、気の持ちようだ」と励まされたので、身内に相談するのをためらっています。

noname#114581
noname#114581
  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数10

みんなの回答

  • kaarin
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.6

私もまずご主人に正直な気持ちを話すことをおすすめします。 現在不安に感じているならば自分の気持ちに正直にしたがって、義母さんには預けないほうがいいような気がします。 産後さらに疲れているときに、自分の気持ちに従わなかったことに後悔してしまわないでしょうか? 欝気味ならば、いろんなことを考えすぎて、余計に自分の気持ちがわからなくなってしまう状態にあるかと思います。 それでも義母さんに預けたくない気持ちが明白ならば、母親(自分)としての直感とか大事にしたほうがいいかなと私は思うのですが。 ただ、今後も義母さんとうまくコミュニケーションが取れるような形でおさまるといいですね。 ほかの方のいろんな意見もあって困惑してしまうかもしれませんが、ご主人とよく話して解決策が得られるといいですね。

  • tokking
  • ベストアンサー率57% (408/707)
回答No.5

「子供じみてるんだけどどうしても不安になっちゃって。義母さんの気持ちはありがたいけど、お母さんに来てもらいたい。」 って、ご主人に言えませんか? もしくは、診ていただいている産婦人科の先生にそういうことを相談できるのであれば、先生にお願いして ご主人に伝えてもらえれば、ご主人も納得できると思われるのですが。 私もなぜか第二子の妊娠中は精神的に乱れました。産む自信がなくなって自然に涙がこぼれていたり。 とりとめのないことをあれこれマイナスに思考してしまって寝つけなくなったり。 通常であれば、考え過ぎの愚痴だわよ、だけれど今の貴女の身体の状態だとただの愚痴ではなくて 混乱しているようにお見受けしますよ。 沸々とした不満が噴き出すのをご自身の中に溜め込むのは、これから出産という大仕事をする貴女にとっても お腹の赤ちゃんにとってもよいことではないと思うのです。 完璧主義・人に頼らない、そして自分はダメ・母親失格などと自分を責めてはいけないです。 というか、そんな場合じゃないでしょう。 貴女が義母様とは反りが合わなくて気を使って苛々するのが目に見えてるのだから、入院中や 産後退院して帰宅してきた際には ‘貴女が感情を押し殺して我慢することは、それこそお子さんと赤ちゃんの母親としてすべきことじゃない’ です。 これから出産が近づくにつれてもっと身体が動かなくなる、出産して産後の身体のきつさもご経験なさっているでしょう。 そんな時には、遠慮しなくてもいい自分と同じ感覚の実のお母さんにいてもらって神経伸ばさないと。 それこそ、産後鬱になどなってしまっては元も子もないと思いますよ。 ご主人のお考えやご夫婦の関係がわかりませんが、貴女は遠慮しなくていいところでご主人に気を使ってません? (ご主人の自分が遠慮しなくてはならないから自分の母親に来てもらいたい、が無神経過ぎに私には感じられますが) 今は、いかに良い状態でお産をするか? に集中して欲しいです。 自分のお母様に相談することはできませんか? お母さんに来てほしい!って我が儘でも何でもないですから。 うちの場合は、前述したように産婦人科の先生に自分の不安定さを伝えて先生から夫に説明してもらって 落ち着けた経緯があります。 今はまだお腹の中にいる赤ちゃんと2才の可愛い盛りの賢いお子さん。はっきりと自分の要求を言って もしも向こうの義母様に悪く思われたって構わないではないですか??? 貴女が精神的に楽になることは、子供さん達にとっての幸せの基本ですからね。 私には二人も育てられるわけがないと思い込んでしまってすんでのところでお腹から消してしまおうとした息子は はたちになりました。 向こうのお義母さんは大切な旦那を産んでくれた方。だけど私や貴女が守らなくてはならないのはわが子です。 ・・・もしも、今のような神経が過敏で高ぶりやすくて、消えてしまいたい、、、などと自己否定の癖が抜けないのが 産前産後だけでなくその後も頻繁になるようでしたら、その時に改めて保健衛生センターや心療内科で 早めに相談して下さいね。 気の持ちようもあるけれど、今の貴女は自分が一番リラックスできるようにすることだと思います。 言いたいことは言う! お母さんやご主人の協力を得て、出来るだけ心穏やかに過ごせるようにして、、、 元気な命をこの世に誕生させて下さいね。 赤ちゃんが初めて対面するお母さんの顔がにこにこの笑顔でありますように^^♪

  • elelele
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.4

的を得てない回答でしたら本当に申し訳ありません。 まず少しずつ子どもを預けて様子をみてみてはどうでしょうか? 産婦人科に行くので少し見てもらう・日曜日に少し見てもらう 子どもの対応も見れていいかもしれないと思います。 私の友達も2人目出産の時義母がはりきり 「絶対に預けたくない オムツも替えたことない お風呂にも入れたことない」と言っていましたが 義母に押されに押されとうとう入院中預けていました。 結果はどうにかなったみたいですが、これきりにしたいとはっきり言っていました。 それと全然関係ないですが、友達の義母もかなりお金にうるさいタイプです。 なので預けたあとは「ありがとうございました」とお金を渡していました。 気持の持ちよう…そうですたった5日です。 息子さんを修行に出すつもりで気持ちを変えてみてはどうでしょうか? それが一番丸く収まるのかもと思います。 合わない人と合わせるのは大変つらいと思います。 それが身内ならなおさらだと思います。 でも2人子どもがいると何かあった時に1人を預けてしなければいけないことも出てくると思います。 その時に「出産の時に預けなかったのに頼らないで」と言われるかもしれません。 これからの事を考えてたった5日です。 息子さんを預けてみてはどうでしょうか?

回答No.3

はじめまして。私はまだ子どもが1人しかいないのですが質問者様の気持ちよくわかります。 私の義母も同じタイプで絶対預けたくないです。今も子どもを用事があって預ける時は家の近くに(5分)のとこに義母が住んでいるのですが私の実家(40分)かかるとこにワザワザ預けにいきます。 妊娠したとき出産した時も義母はお金が無いなどいって何もお祝いもくれませんでしたし子どもに買ってくれることもなくただ一つ買ってくれたのがガーゼです。(500円しないかぐらいの)それお私が買ったのよアピールで使ってたらそれ私が買ったやつっと大きな顔をする始末。それなのに旅行には友達と年に何回かいき義父は連れて行ってもらえない。義母だけ旅行にです。義父は本当にかわいそうです。入院中はお見舞いにきては赤ちゃんは寝てるのに無理やり起こし抱っこしては泣かし泣いたから帰ろっと言う始末が4日続きこっちは夜から朝方までの陣痛出産で一睡もしてなく1分でも寝たくゆっくりしたかったのにもう沢山でした。そんなことがあり私も義母が好きではありません。預けようとも一回も思ったことはありません。 私の話が長くなりましたが質問者様も無理して預ける必要は無いと思います。預けて入院中も心配で心配でたまらなくなるよりは実母に預けて産前産後をリラックスして過ごされるほうがだんな様はしんどい思いをするわけではないのですから、出産はしんどいのにその上そんなストレスを抱えてしまうとそれこそ体にさわります。ここは一つうまく義母には断るべきです。

noname#114581
質問者

補足

ありがとうございます。 うちの義母と似ているタイプかもしれません… やはり、これはただの愚痴なんですよね。 こんなことで、病院や保健所に相談するのは違いますよね。 たくさんの経験談が聞けて、よかったです。 消えたいとか、涙が勝手に出てくるとかだったので、鬱かと思ってしまいました。

  • nori4156
  • ベストアンサー率16% (69/425)
回答No.2

わたしは、上の子を義母に預けたほうです。ご参考までに。 私の実家は遠く、義母は車で30分。当然、入院の間は預かる気満々。基本、飛ばす義母で、引いちゃうこともありますが、いい義母です。 私は帝王切開なので入院も長く、預けることが超!不安でした。でも、退院後は実母が泊まりで来てくれること、旦那は自分の母のほうが楽だろう。。。と腹をくくってお願いすることに。 ただ、 夜は自分の家でパパとお風呂に入り、寝ること。 基本はパパが世話をすること。 やってはいけないことや、食事についてはメモをして手渡す。 うちは、2歳でしたが、保育園行ってるので、昼は安心(笑)でした。 なので、結局、義母は毎日迎えと夕飯くらいでした。 産前産後の入所もありでは? 産後は実母がくるなら、譲歩しないといけないとこもあるかもしれません。 そのためには旦那さんの協力! 最終的には里帰りもありかな? ご参考までに。

noname#114581
質問者

補足

経験談を、ありがとうございます。 腹をくくりたいのですが、本当に何のために来るの?というくらい、何もできない義母でして… まず車の免許をもっておらず、移動手段が徒歩のみです。 一番近くの保育所でも、歩いて30分以上かかります。 そして主人は平日帰宅時間が遅く、手伝いが期待できません。 また、義母は驚くほど料理が下手で、主人が子供の時はマックが晩御飯だったり、唐揚げや天ぷらを外食でしか食べたことがなかったそうです。 私は食事に気を使っているので、そこも不安です。 里帰りですが、実両親は二人ともフルタイムで働いており、母は夜勤もあります。 実父と主人が仲が悪いので、帰りたくないのも里帰りしない理由です。

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.1

わかります! 私はもうすぐ二人目出産で、今は里帰りしてますが、もしこれを主人に義父母に預けたいって言われたら、質問者さんと同じ気持ちになってたと思います。 悪い人じゃないし可愛がってくれているのはわかるんですが、可愛がり方が子供のペースや気持ちを汲み取らず、自分の欲求だけで抱っこしたい、手をつなぎたい…いつまでも小さい赤ちゃん扱いで、心の底から安心して委ねることが今だにできません。(うちの場合義父ですが) 正直、自分の中で葛藤ばかりですよね!自分のわがままなのかなぁ、意地悪かなぁ、主人の両親を悪く言えないし、でも快く思えない… 自分自身でためてても解決しないので、精神的に余裕がないから二人目出産時は私が安心して上の子と離れられる環境に協力してほしいと、まずはご主人に話してみてはいかがでしょうか! 義母さんをストップさせるためにはご主人の協力も必要だし。 願わくば、空気を読んで、私が手伝うより実のお母さんのほうが気を使わないで体を休めれるから、私は遠慮するわって思ってくれたら一番いいのですが。。。そう空気の読める人なら悩まずに済むんですがね。 頑張って下さい!

noname#114581
質問者

補足

そうなんです、今の心境は「悪い人じゃないと思いたい…でも悪いとこばかり気になる」 「私さえ考え方を変えれば済むのに、ただのわがままだし、意地悪嫁みたい…」 「旦那の気持ちも考えて、お願いしよう…でも…」 みたいな感じで、ぐるぐる考えがまとまりません。 まさに、空気を読めるような義母ではありません(笑) まずは主人に正直に話そうかと思っています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2人目の妊娠を望まないのはいけないことですか?

    夫と7才の子供がいる普通の主婦です。 先日夫が避妊に失敗し、妊娠してしまいました。どうやらゴムが途中で外れたのに気が付かなく、最後までしてしまったようです。 生理が来ないのと、妊娠検査薬の反応で間違いなく妊娠していると思われます。 タイトルを読んでいただいて分かると思いますが、私は2人目の妊娠を望んでいません。 その為、ピルを飲もうと思っていたのですが、2人目の欲しい主人に反対されて飲んでいませんでした。 主人に妊娠している事を告げていません。 現在7才の子供は非常に可愛く、とても愛しています。 この子の時の妊娠・出産時の喜びは何にも変えがたいくらいでした。 でも子供はもう欲しくないのです。今の子がいれば十分でそれ以上は考えられないし、考えると恐ろしささえ感じてしまいます。 このまま出産して次の子を愛せる自信が全くありません。 望まず産んで虐待に走りそうな気がして、自分が自分で恐ろしくなっています。 普通の主婦で家庭的には問題の無い状態であるにもかかわらず、堕胎を本気で考えています。 主人に打ち明ければ2人目の欲しかった主人に出産を強要されそうで、恐ろしく話せていません。 また、出産に関しての意見の違いで、今の安定した状態の家庭が不和になるのではと言うことも心配で、話せていないのもあります。 それでも主人には妊娠を打ち明けるべきでしょうか。

  • 二人目を妊娠するのが不安です。

    現在、1歳4ヶ月の娘がいます。 今はまだ二人目は考えていませんが、いずれ欲しいと思っています。 一人目を妊娠中、とても体調が悪く、大変でした。主人と私だけだったので、何とかなりましたが、もし二人目を妊娠して、またあんなに体調が悪くなったら・・・・・・と、不安です。 具体的に、どんな症状だったかというと、 1.激しい頭痛。 2.明け方まで眠れず、昼頃まで起きられない。一度、眠くても頑張って朝起きて、昼寝せずに起きていたが、夜になると、目がさえてしまった。 3.体がダルい。 4.何をするのも億劫。 5.外出したくない。電話にも出たくない。玄関のチャイムが鳴っても出たくない。 6.食べづわり。初期は、起き上がるのも辛かった。 これらの症状が、妊娠後期に軽くはなったものの、出産まで続きました。家事も満足にできず、主人は仕事で家にほとんどいないし、手伝ってくれる人もいない、義母や主人からは「ちゃんとしなさい」と責められる・・・・・・今思い出しても、本当に辛い日々でした。産後のほうが、ずっと体が楽だったほどです。 妊娠中、産婦人科で医師に相談しましたが、「食事は食べられるのね?トータルで睡眠時間はとれているから心配ないです。気分が悪いときは休めばいいの。寝たいときに寝ればいいの」と言われました。 一人目はそれでもいいけど、二人目はそういうわけにはいかないと思うんですよね・・・・・・これでは、上の子の世話ができません。 上に小さい子供がいるとなれば、医師の対応も変わってくるのでしょうか? とにかく、不安でいっぱいです。先輩ママのご意見を伺いたいです。よろしくお願いします。

  • 妊娠がわかりウツ状態です

    避妊をしなかったのがそもそもの間違いなのですが、妊娠してしまいました。 現在7週目です。子どもは好きなほうではありません。 そんなに欲しい気持ちがなかったので、2人だけでもいいかなと思っていましたし、遠い将来に出来たら産んでもいいかな、程度には思ってはいたのですが、まだまだ2人だけでイチャイチャしたいと思っていたのでかなりショックです。 これからはお酒も飲めない、体調も悪くなる、産まれたから産まれたで、子ども中心の生活が待っていると思うと、かなりウツです。 中絶はいけないと思っていますが、今の生活が崩れると思うと中絶したくなります。 もしくは3人に一人は流産するらしいと聞いたので私が流産しないかな、なんて不謹慎なことを考える始末です。 母親の精神状態は子どもに影響しますよね。 妊娠が分かってからというもの、情緒不安定な毎日でダンナに手を焼かせています。 私のような気持ちで中絶した人はいますか? この妊娠を喜べて楽しい妊婦生活を送れたら一番いいのですが、 今の状態では気が狂ってしまいそうです。 子ども好きではないので、いざ生まれてから育児放棄するのではないだろうかなどという不安も大きいです。 避妊をしていなかった自分たちの責任だし、結婚もしているのだからやっぱり産まないと、とは思うのですがどうしても中絶したい気持ちが頭から離れません・・・。 何か妊娠生活が楽しくなるようなサイトや経験談はありますか?

  • 3人目妊娠。うつのせいか、前向きになれません。

    3人目を妊娠中、5ヶ月目です。 2人目の妊娠後に軽いうつ病になって、通院していました。 今回妊娠がわかってからは、薬は中止していました。 そのせいなのかはわかりませんが、最近どうしようもない不安な気持ちになったり イライラして上の子に八つ当たりをしたり、突然わっと泣き出したり、自分は友達から 嫌われているのではと思ってしまうようになりました。 お腹の子供のことも、前向きに考えられません。 思いがけない妊娠で、3人育てるなんて自信も全然なかったのですが 簡単におろすことは出来なくて、どうせなら産んで苦労したほうが自分にも良いはずだと妊娠継続したはずだったのに、 主人が働けなくなったら私に仕事ができるのかとか、 やっと二人目が手がかからなくなったのにまた赤ん坊か・・とか こんなこと考えるくらいなら中絶すればよかったのにその決断をする勇気もなかったのだとか、 いっそのこと流産してしまいたいとか本当にひどいことまで考えてしまいます。 精神科医は、薬は飲んでも大丈夫なのだから飲みなさいといい、頓服で不安時に飲む薬を処方してくれましたが、今のところ、我慢して飲んでいません。 主人は理解もあるし話もよく聞いてくれていますが、物事の捉え方、現実の受け止め方がもともと私はうまく出来ないタイプかも、といいます。 だから薬を飲むだけでは解決しないから自分を変える努力もしなさいといいます。 今の状態のまま出産を迎えたくないです。少しでも前向きな気持ちになりたいと思っています。 自分の性格なのかうつ病なのかで悩まれた経験のある方や、妊娠に前向きになれずに苦しまれた方、それを克服された方等々、ご自分の経験談だけでも結構ですのでお話を聞かせていただけたらと思います。

  • いつ妊娠報告をしますか?

    つい最近、病院で妊娠が発覚しました。 まだ早すぎたため、エコーには何も写りませんでしたが…。 ところで、この妊娠を親に報告したいのですが、 いったいいつするのが妥当なんでしょう? 私としては、実母には相談の意味も含めて、いち早く報告したいんです。 でも、義母には、きちんと正常妊娠と分かってから (心拍確認できてから)報告したいです。 心配なのは、もし先に実母に報告したことが、 あとから義母に知れてしまったら、義母は気を悪くしないかな?と…。 本当なら同時に報告するのがいいのでしょうけど…。 とにかく実母には言いたくて言いたくてウズウズしてるのですが。 妊娠経験のある方、両親にはいつごろ妊娠報告をされましたか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • マタニティ鬱について

    私は鬱病なのですが、妊娠したのですが、あきらかに自分が妊婦に向いていないと思いました。 誰にもいえずに悩んでいます。 ・とにかくストレスがたまる、イラつく ・ヒステリー状態になり、人と冷静に話せない ・妊娠したことで、体が不調で、苦痛で苦しい ・つわりがひどくて二度と味わいたくないと思った ・苦悩が多い ・やつあたりする マタニティ鬱というものなのでしょうか。 意味もなく、とにかくイラつきます。 誰にもいえず、悩んでいます。これで私は、いい母親になれるのでしょうか?母性本能がないのか、赤ちゃんを素直に喜べません。 不安と、苛立ち、無責任な気持ちでいっぱいです。 他の人は妊娠していると喜んでいて、わたしは無気力になり虚脱状態です。妊娠=幸せ?というのがしっくりきません。 鬱病の人は、妊娠すると、鬱がひどくなるのでしょうか? ひきこもりになり、精神状態も不調です。 やばいです。このままだとうまくママ友を作れるのか、とか、子育てに耐えれるのか、とか頭がおかしくなるのではと不安です。 私個人の頭の中の問題で、気がおかしくなりそうなときがあります。 精神科の先生に相談しても、クスリを増やすわけにはいかず、時期が時期だけに、悩んでいます。 ひどい母親で、子供をかわいがれるのか、今から不安です。 鬱母をもつ子供は不幸でしょうか? 正直、妊娠が辛くてしょうがないです。制御できず、悩んで泣くことが多いです。他の人は幸せそうにしているのに、わたしひとり、打ち沈んでいます。他人に対して、思いやりやゆとりもなくなってきました。 妊娠したことはよかったのですが、気持ちが座礁しています。 妊娠したことを楽しみたいのですが、正直、苦しいです。 妊娠をなめていました。嬉しいという気持ちを態度や表情にあらわせず、態度の悪い女と思われて悩んでいます。 せっかく授かったのに、残念な自分がいます。 鬱病患者には、妊娠は苦痛なものなのでしょうか?

  • 1人目の時産後うつ、2人目は大丈夫?

    2歳の子供を持つ主婦です。 そろそろ2人目が欲しいと思っています。 1人目の出産後、育児のプレッシャーや、 元々環境の変化が苦手なこともあり、不眠になりました。 子供の世話があるのだから、きちんと寝ておかないと と思うと余計眠れず、毎日泣いて暗い気持ちでした。 精神的にも身体的にも本当につらかったので、 2人目出産後もそうなるんじゃないか?、 もしかしたら妊娠中からそうなるんじゃないかと 今から不安です。 1人目のとき、うつや不眠になったけど 2人目は大丈夫だったという方や、 うつにはなったけど、1人目の時より軽くて済んだという方は いらっしゃいますか? 2人目は欲しいのに、不眠が怖くて、 一人っ子で終わらせることも考えてしまいます。

  • 二人目妊娠 堕ろすことについて

    旦那が2年間、うつ病のため休職中です。 今年7月から再度、慣らし勤務を開始します。 (去年の7月の慣らし勤務は2日で行けなくなったので) 旦那の鬱がひどいときは もちろん仲良しなどしなかったです。 でも鬱は、気分のむらがあり 元気な日が数日続くこともあります。 そんなときの仲良しは、この2年間避妊を徹底してきました。 でも今回、間違って妊娠してしまいました。 私のミスなんです。 先月の生理開始日を間違って記憶しており 排卵日をまだ先だと思い込んでたんです。 生理不順ではまったくないので 排卵日も定期的です。 一人目はもうすぐ3歳になります。 旦那が鬱になる前に出産した子です。 今、旦那は休職中の身。 慣らし勤務をまともに行けるかもわからない。 慣らしを行けても復職できるかわからない。 (用は経済的に不安定) まして、鬱で休職してるときに二人目なんて いったいどう考えてるんだ??? と職場の人らに思われる。 不安。こわい。口がさけても言えない。 と言ってます。 旦那はただでさえ精神が弱いのに 鬱になってからは更に人目や周りを気にするように。 旦那は今回の妊娠について ものすごくショックをうけており 元気だったのに再発したかのような状態です。 これでは慣らし勤務も行けそうにないです。 旦那を無視して生むと決めたら 旦那はまた鬱がひどくなり続け 自殺未遂をしたりするかもしれない。 (実際に3回未遂現場を見てるので) 一人目の子はものすごく大事で大切です。 パパのことも大好きな子です。 もうパパの酷い姿は見せたくない。 今回の妊娠はあきらめるべきか それとも旦那のことは無視して 妊娠を継続し続けるのか どうするべきなのでしょうか。 ちなみに明日から妊娠5週目です。 中絶は6週目~9週目が 身体にリスクなく行えるようです。 私のミスで授かった命なので 中絶を望む旦那を悪く言えないです。 すべて私の責任です。 ものすごく反省しています。 お腹の子がこのタイミングで 私の子供になりたいとやってきてくれたのは わたしたち夫婦・家族にとって 大きな意味があるような気もしたりして なかなか決断できないです。 ただ、鬱が酷くなっていく旦那を横目に 喜んで生むという気にもなれないんです。

  • 二人目の孫が産まれたら・・・

    今、二人目の子供を妊娠中です。 上の子は初孫で、義父母(車で20分のところに住んでいます)のフィーバーがすごくてもう4年になりますがいまだに何となく義父母に対していい感情はありません。運がよく子供が激しい人見知りだったのでフィーバーは落ち着きましたが、子供が慣れてくるにつれてやっぱりテンションがあがっていきています。見るのが嫌でかえって私なしで預けるほうが気が楽になり、最近は思い切って預けています。 二人目がわかって、今後色々お願いすることが増えると思うと憂鬱です。なるべく自分でやりたいのですが、高齢であるし子供の幼稚園が割りと大変なので、上の子の送迎を頼んだり下の子の面倒もみてもらうことも出てくると思います。実母もできるだけ協力してくれるとは言っていますが、近いのは義母の方なので実母ばかりだといい気持ちもしないでしょうし・・・。 いつも仕事のお休みの日に遊びに行って(義父母で自営)いるのですが、休みではなくても声をかけて!義父は仕事でも私は休むからって言われています。正直、義母は車が乗れないので電車で行かないといけないし負担なのです。 子供もなついているし、確かに遊んでもらうのは私自身もありがたいと思ってはいるのですが、どうしても上の子を自分の方に引き寄せようとするように感じてしまって、心穏やかではありません。 孫フィーバーだった義父母をお持ちの方、二人目が産まれたら、どんな感じなんでしょう?ここぞとばかり上の子を連れて行ってしまうのか、二人目は最初から自分達が関わるぞって感じで逆に下の子を面倒見たがるのか、どういうパターンになりましたか? 嫌なものの見方しかできないなあと自分が嫌になるのですが、上の子の時に必死になって私から離そうとしたり、「なんでママがいいの!」と子供に向かって言ったりするのを思い出してしまい憂鬱です。同居の友人も同じように悩んでいて、別居してるだけまだいいのになあって思っても、これからの生活に今までより関わりが増えると思うといらいらします。

  • 産後うつ 子を奪われそう。克服したいです。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2443881.html 以前上記相談をしたものです。 産後1年が経ちました。産後主人の両親が我が家へきて世話をしてくれました。主人の両親と出会って7年、価値観の違いを我慢し、お母さんが言うことをすべて受け入れてきた(こちらの意見は無視か、却下されるので)ことが発端で、うつになりました。産後3ヶ月布団から出れませんでした。主人と子供との生活は最高に幸せなのですが、人に会うのも(実の両親でさえ)義理母と重なり怖かったです。義理母に少しずつ私の考えを手紙やメールで伝え、そのうち少しのことは考えてくれるようになりました。(今まで月2回2泊3日で会ってましたが、こちらが都合のいいときのこちらから半日顔を出しに行くようになったなど) けれど義理母が我が子のことになるとそれでいっぱいになり、私の気持ちや周りの人の気持ち、状況をまったく考えず、自分(義理母)が孫とどうしたいばかりの話や様子を見ると奪われそうな恐怖心で、うつに戻ります。孫とふたりで海外旅行をしたいようです。義理母に欝だとか、症状は話してません。精神的に追い込まれるのは死ぬより苦しいですねとは手紙に書きましたが、お母さんが原因とは話してませんし、その理由を手紙に(こういうことされると苦しくなる)と書きましたが、その後会ってもお構いなしだったのでわかってないようです。 お母さんと孫を一生会わせなければ鬱から開放されるとわかってますが、それは無理ですので。 お母さんに、孫を○○されると奪われそうな感覚になり鬱が悪化することを話し理解してもらうべきなのか、それとも他にどうすべきか・・・。とにかくうつを克服したいのです。他の親戚や知らない人、友達でもお母さんのような言い方、してほしくない行動は誰もしないので奪われる感覚にはなりません。 ご意見ください。

専門家に質問してみよう