• 締切済み

結局軽自動車が一番だ、というようなことに結び付けようとする質問が散見さ

結局軽自動車が一番だ、というようなことに結び付けようとする質問が散見されますが、 そういった質問は、なんだかおかしな偏向的な屁理屈のような内容が多いと思いませんか? この原因は、心の病のせいなのでしょうか? 一人が多数を演じているのでしょうか?

みんなの回答

noname#179287
noname#179287
回答No.6

このサイトも質が下がっているので…おかしいと思ったら回答しなければ良いことで、他人の質問を取り上げて質問するのは「釣り」とか「荒らし」と思われますよ。もしあなたが多数を演じなくても…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.5

精神的に病んだ人が一人だけいますよ。 犯人は全て一人です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

結局軽自動車が一番だ、というようなことに結び付けようとする質問が散見されますが、 そういった質問は、なんだかおかしな偏向的な屁理屈のような内容が多いと思います。 この原因は、心の病のせいなのですよ。 一人が多数を演じているに違いありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rcc123
  • ベストアンサー率30% (288/948)
回答No.3

本来、軽は足代わりに使用するもの。 普通車が買えなくて、がまんしているのは惨め。 かつて、いつかはクラウン、と言う言葉がありました。 努力して働いて、競争に勝って、お金をいっぱい稼いで、 豊かな生活をしたい。 軽で満足では、向上心がありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.2

思いません\(^^;) ・「心の病」「一人が多数を演じている」質問者様 あなたが、そうでも、他人は、そうとは決め付けないように\(^^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vainjoker
  • ベストアンサー率29% (14/48)
回答No.1

いいんじゃないですか♪ 確かに軽は便利ですよ コンビニとかマーケットに行く時、小回りが利くし・・・ 私も軽を所有していますが 3ヶ月に1度は 乗ります メインカーが Z34なので 近場に移動するときは軽が 無いと不便です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 軽自動車にコンプレックスを感じる?

    かなり何年も以前から軽自動車に乗っているある者が、 全般的に軽自動車がいい優れているという趣旨の主張を繰り返している。 この私の質問からも明白なように全般的に劣っているのが軽自動車であろう。 軽自動車が劣っている点? http://okwave.jp/qa/q7324933.html にもかかわらず極端な思い込み曲解屁理屈さえ持ちだして軽自動車を推すのは、 劣っている軽に乗っているとやはりコンプレックス劣等感にさいなまれるからなのだろうか?

  • 軽自動車とコンパクトカー

    こんにちわ、いつもお世話になっています。以前からみなさんが質問を繰り返ししている内容なのできがひけないこともないのですが、まったく知識がないのでどこから手をつけていいやらわからず質問させていただくことにしました。 なにせあまり車に関心をもたずに2000CCのセダンでTOYOTAという条件だけで今まで買い替えてきたのでコンパクトカーや軽自動車に全く知識がないんです、ですが、もうすぐ車検なので買い替えを検討するにあたり、2000CCもいらないよね、という結論に達しました。以前は家族で自動車で旅行などもしていたのですが、近年運転する者が高齢になったこともあり、旅行するなら電車とタクシーにしようということになりました。そのため、自動車は主に家から駅までの送り迎えや買い物を週に5日使用しているというような状況です。今の車では高速のったこともないかもしれないです。 単純に維持費やコストから軽自動車へしようと思ってきましたが、いろいろよんでいると軽自動車も重くなったせいで燃費がよくないとか、結果的に維持費はあまりかわらなくなる、などの評価を目にしました。私たちとしては中古でいいのでなるべく安くてごろな車を手に入れたいと考えています。ただ軽自動車になったらたまに国道を60KMで走るとき大変かなあとも思ったり…。 本当に頼りきりの質問で申し訳ないのですが、最大で大人が4人のる(普段はほぼ2人か1人です)場合を想定したおすすめの軽自動車やコンパクトカーを教えてください。大体70万円以下を予算に考えています。ゴールデンウィークに買っちゃおうかなと考えていますので、よろしくお願いします。

  • 軽自動車が好きだと自己愛性人格障害ですか

    私の周囲にいるある人が軽自動車が好きだと自己愛性人格障害という心の病だと思い込んでいるようなのですが、軽自動車が好きだと自己愛性人格障害なのですか。 それでは普通車好きのヲタクはどういう人格障害ですか。 それとも軽自動車が好きだと自己愛性人格障害と思い込む人そのものが自己愛性人格障害なのですか。 自己愛性人格障害とはなにか http://homepage1.nifty.com/eggs/narcis.html

  • 軽自動車の肥大化を阻止するには…

    軽自動車の肥大化を阻止するには… 15年式ミラバン(FF MT 車両重量690kg)乗りです(*^^)v 最近の軽自動車の肥大化(=重量増)に疑問を持っています。 ジャンルにもよるところが大きいんですが、軽自動車の肥大化に懸念を持っています。 「いくらエンジンを高効率化してもCVTを搭載しても、排気量が現状維持なら軽量化が大事ではないか…」と。 例 (1)タントクラスで900kg台。 (2)ムーブクラスで800kg台。 (3)ミラクラスで700kg台後半。 (4)エッセクラスで700kg台前半。 だいたい世間的に売れている軽は(1)(2)が大半を占めていると思います。 さらに世間的一般的な考え方として、「軽は普通車並みに装備が増えて重たくなった」という意見も多く聞かれます。 でも、私個人は装備的にはそれほどの重量物はナビや電動スライドドアくらいしか思いつきません。 もちろん、「チリも積もれば…」ということなんでしょう。 ここで質問なんですが、 では、 (1)軽自動車というジャンルにおいて、何が重量増の原因なんでしょうか?基本骨格? (2)軽自動車に「これは不要だろう~」って思う装備は何ですか? (3)(2)で挙げられた装備を省略したことによって、どれほどの軽量化が図れるとお考えですか? (4)「軽自動車はこうあるべき」などなど、何でもいいので軽自動車への思いなどお聞かせください。 ※質問内容的にはアンケートに近いんですが、できれば車に少しでも興味を持たれる方々にお聞きしたく、こちらで質問させていただきます。  また、あくまで回答者様方の個人的な考え方で結構です。  タイトルと質問内容に若干のずれが生じているようにも思いますが、そこは御勘弁を…。 よろしくお願いします。

  • 軽自動車の警察への届出とは?

    日曜日、敷地内に軽自動車が違法駐車していたので警察にナンバー等を通知したところ「調べます」との回答があり、1時間後に電話がきました。内容は「警察への届出がないので調べられない。自動車と違って軽自動車は任意なので」とのものでした。 軽自動車のナンバーまで届けたのに警察でわからないとは非常に不思議です。重大犯罪の場合はどうなるのでしょうか。 質問です。この場合の「届出」とは何を指しているのでしょうか?

  • 正直なところ男が軽自動車どう思いますか・・・?

    自分は30歳手前の独身男です。 このような質問はたくさんあると思いますが、 実際、正直なところ男が軽自動車に乗ってることをどう思いますか? 恥ずかしい話ではありますが、正直自分はダサイと思っていました・・。 自分自身おそらく死ぬまで軽には乗らない、乗りたくないとも思っていました。 気分を害された方がいましたら本当に申し訳ありません・・。 現在は現行エスティマに乗っておりますが、来年に軽自動車に変えようか悩んでおります 。 理由は収入が少なくなり、維持費や燃費また自分の生活スタイルを考えて軽にしようかと思っています。 ですが、どうしても心の中でダサイ・恥ずかしいと思ってしまいます・・・。 周りの友達がみな高級車に乗っていることもあるかもしれません。 どんな意見でも結構ですので、背中を押してもらえると有り難いです・・。 宜しくお願いします。

  • アメリカによる軽自動車規格撤廃要求

    アメリカ自動車業界が要求しているようなのですが、詳しくわからないのですが、ナゼ軽自動車なのですか?   ある程度本気で自分達の車を売りたい(売れるかも知れない)内容なら、排気量区分、や重量区分の2t以上の税率を下げる要求あたりだと思うのですが。 軽自動車規格が無くなってもアメリカの大きな(重い)車が売れるとは、誰が考えてもできないと思うのですが、なぜ、そんな的が違う要求をするのでしょうか?(万一無くなってもアメリカで作っていない1000cc程度の車が売れるだけでしょう) 何か 風が吹けば桶屋が儲かる、という理屈があるのでしょうか? p.s.元々大統領戦での話なので、実現ありき、では無いとは思いますが、それにしても的が外れ過ぎていますよね。

  • 軽自動車と普通車で悩んでます

    あまり車に詳しくないので見当違いなことを言うかもしれませんが、お許し下さい。 1歳の子供が1人いる3人家族です。 車は普段は夫が通勤に使用。 週末にまとめ買い(レジ袋3~4つ程度)は必ずして、 たまに遠出(神奈川在住で芦ノ湖に釣りに行ったり、ディズニーランドに行ったり。関東圏から出る場合は新幹線など利用)します。 今はMRワゴンのスポーツタイプ(?)に乗っています。 来年あたり、車の買い替えを考えているのですが・・・ 私は次も軽自動車を希望しています。(パレットやタントあたり) 夫は、出来れば次はフリードに乗りたいと言います。 夫いわく、これからはもっと出かける機会も増えるだろうし 今は荷物があまり積めないし人も乗れないから不便に感じるとのこと。 私もその意見には賛成ですが、軽自動車の税金の安さは魅力的で・・・。 子供は1人と決めていますので、軽でも大丈夫といえば大丈夫なんです。 (私としては、人数が乗れる車だと足代わりにされそうで心配です) そして、大きい車にしても結局普段は夫が通勤で使ってしまい 私は徒歩や電車を利用しなくてはいけないので、なんかもったいない気がします。 予算150万~180万円くらいで買いたいのですが、どちらも無理でしょうか? 夫はもともと車が好きだったので、たぶん軽はパワー不足で嫌なんだと思うんですが・・・。 どうかよろしくお願い致します。

  • 軽自動車への買い替えについて教えてください

    久しぶりに質問します。よろしくお願いします 今、乗っているスイフトが今年の12月24日に車検が切れるので車を買い替えようと思っています。維持費などの関係で軽自動車を考えています。 次の条件に当てはまるオススメの軽自動車を教えてください。  ・主に自分ひとり(男・27歳)が通勤に乗る  ・町から片道20分ほど山道をあがる。(坂もきつい)12月ぐらいから雪が降り、去年は20cmぐらい積もった。(去年は1,2回積もりあとは降っただけ)  ・体が大きいので(183cm太め)広めがいい  ・雪用に、4WDにしようと思うがターボはいるのか?  ・仕事以外は町を走るのでなるべく燃費がいいのを 今考えているのは、ワゴンRスティングレーの4WD (20cmの雪を走れるのかどうか)              テリオスキッド (燃費が悪そうなので、?) パレットやタントカスタムも考えていたが、雪道が不安そうなので× ジムニーなどはデザインがあまり好きではない。 いろいろ言いましたがオススメの軽自動車を教えてください。 なるべく後に買おうと思っているので、12月24日に車検が切れるとしたら、いつまでに購入したらいいですか? 安く買える新車のオススメの購入方法はありますか? 初めて車を買うのでよろしくお願いします。

  • 軽自動車の氏名&住所変更

    結婚前に軽自動車を購入しました。 結婚後、名前が変わりました。 結婚してから一年後に引越しをし、ナンバープレートが異なる市に引っ越しました。 元住んでいった市から「登録内容の変更について」って言う葉書がきました(名義や住所を変更してくださいってお知らせの葉書でした)。 丁度、引越し直後&年末&仕事で忙しく、また引越し前に車を買ったお店で名義&住所変更について聞いたら「旧姓の判子があれば大丈夫」みたいな事を言われていて、結局変更せず一年近く経っています。 今月車検があって、軽自動車税金証明書?ってのが必要って言われ、失くしてしまっていたので、前住んでいた市の役所まで取りに行きました。 妊娠9ヶ月で、電車やバスを使って取りに行きました。 失くしてしまったのが悪いのですが、とても大変でした。 そんなこともあり、名義&住所を今のに変更した方が、何かの時に近場で住むし…と思い、変更しようと思います。 調べたら、戸籍抄本が必要だったりして、また変更の手続きは軽自動車協会とかに行かなきゃ行けないようで…。 市役所まで行くのも妊婦にはちょっと大変で、さらに軽自動車協会は遠方の市で、私一人でバスや電車で行くことはかなり困難です。 旦那は平日休めないので、連れて行ってもらえないし…。 車検をお願いする事になっている、ディーラーで変更はしてもらえないのでしょうか? どうすれば、楽に変更できますか?

中国人とは?金持ちなの?
このQ&Aのポイント
  • 中国人とは、中国国籍を持つ人を指します。
  • 中国人の中には金持ちな人もいますが、一般的には日本人と同じような所得を持つ人が多いです。
  • 一部の富裕層や中間層の人々が増えている一方で、貧困層も存在します。
回答を見る