• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:●ウツで休職、復職直後の解雇を撤回させるには●)

ウツで休職、復職直後の解雇を撤回させるには

ataatagaの回答

  • ataataga
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.3

>「正社員には毎日通勤できていれば解雇させられない権利ある」 本気でこんなこと信じてるんですか?生ぬるいです。 そうであれば世の中こんな失業者で溢れていないですよね。 今はサービス残業をし続け散々貢献しても、不要になれば解雇の時代。 1年以上面倒見てもらったんだから、きれいに辞めた方がいいのでは。

yamasakaki
質問者

お礼

ごかいとうありがとう

関連するQ&A

  • ウツで1年以上の休職後2週間働きましたが、クビを宣告されました。

    ウツで1年以上の休職後2週間働きましたが、クビを宣告されました。 体調が回復したので復職したのですが、会社側は辞めさせたいらしく、 毎日実務では使わないような物凄く細かい数字を電卓で計算し、手書きする、 やったこともない仕事を最初に簡単な説明だけ受けて、「理解力を試す」という理由から 途中質問禁止で実務に即したテストの様なものしていました。 ・復帰2週間で仕事に慣れ調子を取り戻しつつある。(電卓や手書きのスピードや理解力) ・やったこともない仕事を簡単な説明で理解してできるように要求される ・できていないと、「ちょっとそこに座って」と言われて、間違えの原因を  必要以上に答えさせられたり、「この調子だと仕事任せられないぞ」と  20分程の指導を数日おきに受ける。(医師が言うにはモラハラ) ・常にテストを受けさせられ、できなければクビというプレッシャーを与えられ続けた。 医師が言うには正社員にはバイトなどと違って、きちんと通勤できていれば、 辞めさせられない権利があるとのことです。 今回2週間無遅刻・無早退・欠勤無しです。 この様に医師がモラハラと言う程の扱いを受けて、解雇を受理しなくてはいけないのでしょうか? あきらかにモラハラで病気にして欠勤させてクビにする計算が、2週間通勤してきてしまったため 仕事内容でケチをつけクビにされた感じです。 この様な扱いを受けた場合、 争う方法、味方になってくれる機関、その他アドバイスいただけると助かります。 解雇と表現しましたが、まだサインと印鑑は押しておらず、 会社都合の退職か、解雇かを選ばされている状況です。 医師には「辞めません」と言いなさいと指導されました。 私はこのご時世ですから、生活のためどんな部署でも辞めずに働きたい気持ちです。

  • うつ休職中からの復職(不安を軽減したい)

    軽症うつで休職中の者です。今の快復状況なら、あと数週間で復帰できると医師は判断しています。 経過は  1.この冬場に約2か月休職      ↓ 2.いったん復職      ↓  3.3週間位でぶり返し、今回の休職(今度も2か月)      ↓ 4.あと3週間程度で復職の見通しが立つ  2.の復職は医師はやや時期尚早と判断していたようですが、私自身に自信があったことと、職場のタイミングとしてもちょうどリハビリ的に助走をつけて仕事に戻れる時期でした。(医師はダメと言っていたわけではありません)    そして見事に失敗したのですが、今回はまた休養と投薬によって、意欲も戻り復帰の目途が立ちました。    しかしその時期が近づくにつれ、「また再発しないか?」という不安が高まってきました。 私としても再発はもちろん避けたいし、専務(診断書は「自律神経失調症」として提出したのでそう思っている)は、「今度は再発は困りますよ。慎重に判断して復帰して下さい。」と言っています。そう言うのも当然だと思います。私自身は、自信と不安が6:4位の気持です。医師もその気持は理解してくれています。    まだ少し間があるので、焦らないことを注意し、そして少しでも不安を減らして復職したいのですが、何かアドバイスを頂けたらと思います。もちろん改めて医師にも相談しますが、診察日まで日数があるので投稿した次第です。

  • 休職期間中の復職

    鬱状態で休職しており、自分では回復してきたと感じそろそろ復職してみたいという気分にまでなりつつありますが、医師からは休職を延長せよとのことで診断書を出されました。 昨今色々な医者がいるのでいまいち信じられないところがあるのですが、そのままそれを受け入れるべきなのでしょうか? もし自己判断で復職し鬱状態が再発してしまった場合はもう一度休職したいと思っても診断書の効力はきれてしまいますか? 復職に100%の自信があるわけではありません。 しかし、仕事をしたいという意欲が少し湧いてきたのと、期間がのびればのびるほど、復職しづらくなるだろうという考えがあります。 ・休職の診断書が出ている期間中は必ず休まなければならないのか ・勝手に復職をした場合診断書の効力はそこまでなのか 教えてくださいm(__)m

  • うつ(休職)からの復職のプレッシャー

    うつで合計半年間仕事を休職しています。正確には途中で復帰に失敗しました。医師のGOサインで行ったものの、先々への不安や仕事の困難さ、休職中の遅れを取り戻したいという焦りがプレッシャーになり、ものの見事に5日で再度休むはめになりました。 その直後はショックから10日ほど辛いうつ状態を経験し、今はそこから抜け出し、一週間ほど経ちました。 医師は復帰は急がせてはいませんが、年度初めに出られると色々な意味で良いね、と言っています。会社にとっても色々なことが4月から新鮮になる体制なのでそういう意味です。 でももう失敗できないというプレッシャーがずっとあり、このぶんだと復帰前後にはいったんかなり調子が落ちるはずです。(前回もそうだったし、医師も多かれ少なかれそうなると言っています) 避けて通れないとは思いますが、どうしたらスムーズに復帰ができるでしょうか。 これから認知療法もシートに書き込みながらやる予定ですが。

  • 復職を考えるとうつが、乱れる。

    復職を考えるとうつが、乱れる。 現在、うつ不調で休職中です。 休職決定が、2月中旬。 もっとも、1/26日から、休んではいますが で、個人的には、来週、復職をしたい・・と思うものの それを思うと、うつが、乱れ、○にたい気持ちが、おこります。 ちなみに、うつで、生活保護を受けてます。 そして、今回の休職は、医師からではなく 社長命令で、の休職で 担当CWに、社長から話をしてもらい、休職となっています。 で、質問です。 復職に際し、もっと時間をかけ 休んだほうが、良いのでしょうか?? 福祉事務所のことを考えると あせり等が、わき、いっそう、うつが、乱れます。 ちなみに、睡眠障害もあり 寝つきが、ものすごーーーく悪い日々が、続きます。 気持ちとしては、福祉事務所の手前、早く復職したいのですが (職種は、ガードマン。) 本音では、もう少し・・・と思ってます。 どうしたら、いいのでしょうか?? 一応、月曜に、社長と相談しようとは思ってますが。。 以上

  • うつから復職後のうつ

    うつで3か月休職して復帰しました。もちろん医師の指示通りです。 仕事はしっかりできますが、特に午前中はやはりうつ気分です。。 医師の話だと、どんな病気でもよくある全く典型的な復職後の反応であって、ほとんどの人が復職直後は安心より不安の方が大きく、うつっぽくなるとのことです。回復は順調だから、服薬を守って無理のない飛ばしすぎない生活をすれば時間が解決すると言われました。 よく理解できましたが、調子の悪い朝方はこの言葉を信じられなくなり、かなり焦ります。夜は大丈夫です。朝は夜の、夜は朝の自分がなかなか信じられません。医師によると、いずれそれも解決されるとのこと。 とにかく落着きません。やや苦しいです。同じような状況だったかたはいらっしゃいますか。

  • 鬱による休職期間にすべきこと、復職後の不安

    鬱による休職期間にすべきこと・復職後の不安の解消方法について、経験者の方からアドバイスをいただきたく質問をさせていただきました。 <状況>  ・心療内科 医師の診断により、「鬱状態」であると診断される   原因:仕事の悩み    上司の期待する水準に達する仕事ができない    水準に達するために指示をもらいながら仕事をすすめたが、指示の数が多くなりすぎ、全ての指示を聞くことができない    「指示を出しているにも関わらずできない」=「やる気がない、注意する気がない」と上司に受け取られる    メモを取り、確認し、チェックリストも作成して、何とか水準に達しようと努力したにも関わらず、「やる気がない」と否定される    毎日、「なぜ、こんな簡単なこともできないんだ?」と上司に言われる、自分でも、責める  ・体調に異変が起こる   詳細:不眠、胃痛、頭痛、貧血、ストレス性顎間接症  ・「鬱状態」改善のため、療養が必要と心療内科 医師に診断されたため、休職(復職後、部署異動予定)  ・医師からのアドバイス   「療養に専念して下さい」   「手をつけたいと思ったことから手をつけて下さい」   「仕事のことは考えず、好きなことをして下さい」   「起きる時間と寝る時間は仕事のときと同じようにして下さい」  ・休職開始から現在まで   医師のアドバイスに従い、手をつけたいと思ったことから手をつけたり、したいことをするように心がける   手をつけたいと思ったことをして、ゆっくりするだけで復職できるのだろうかという不安が感情を支配するようになる   休職期間を利用して、何か自分にとってプラスになることをして、次の部署では同じように成らないようにしようと考えるようになる <質問内容>   1. 休職期間は本当に自分がしたいと思うことだけやり、ゆっくりすることが大切なのでしょうか?(何か資格の勉強などをした方がよいでしょうか?)   2. 復職した後のことはわからない、とわかってはいるのですが、復職した後のことを考えると不安になります。どのように不安を解消すればよいでしょうか?(考え方など) 皆様の経験に基づくお知恵をお借り致したく存じます。 よろしくお願い申し上げます。

  • 鬱で復職間近の彼氏に私が出来ること

    こんにちは。以前はいつもここにお世話になっていました。 現在鬱の婚約者がおり、現在同棲しています。 12月頃にかなり良くなったのですが力みすぎてか再度調子が悪く2週間程寝込んでしまいました。 そしてまた体調が徐々に良くなってきたため今度は慎重に復職に向けてトレーニングをしている最中です。先生からも〇日に最終判断をし、大丈夫であれば復職しましょうと言われています。 しかし先日会社に書類を提出しにいく際、おそらく上司から「お前が復帰できるみたいで本当によかった、〇月が休職期限だから安心した」と本当にずっと心配してくれていた方でしたので好意だったのでしょうが言われてしまったようで…ようは〇月までに復職できなきゃクビという事ですから、事実だったとしても彼がその言葉に余計プレッシャーを感じ頑張りすぎてしまわないか不安です。 昨日も朝の混雑した電車に一緒に乗って会社まで一緒に行く、練習しなきゃ、とやっていました。 (彼には伝えていませんが)彼が今の会社をクビになっても、落ち着くまで全然私が養っていけます。だからそんな事焦らず体調の事だけ考えてほしい…でも、やはり焦っちゃいますよね。気持ちは分かります…。 あまり私が心配しすぎて彼のやる気を下げたくもないし、やりたいと思っているなら見守るのが一番なのでしょうか?

  • 復職拒否

    医師から復職許可が出たので復職願いのメールを送りましたがすぐに判断できることではないと言われました このまま休職を続けていてと言われました 以前から退職勧奨をされているので復職拒否をされるのでは、解雇されるのではと不安で仕方がありません もう諦めるしかないのでしょうか 普通は復職するまでここまで揉めないですよね?

  • 抑うつで休職、復職したものの辛いです

    抑うつ神経症と診断され、11月半ば辺りから3週間休職しました。原因は会社でのストレスです。医師からは2ヶ月の休職を言われましたが、12月は会社が忙しく とても休める状況でなかったので、半ば強引に復職しました。リハビリ出社などの制度もないため、フルタイムでの復職です。 医師からは復職するなら「残業しないこと」「仕事の負担を減らしてもらうこと」を強く言われましたが、私の部署は人手が足りず、今まで以上に頑張る事を要求されています。 復職しても、休んでいた間に溜まった仕事の処理に加えて通常の仕事もこなさないといけず、1日目からいっぱいいっぱいになってしまいました。 また私の仕事は事務処理だけでなく、荷物の仕分けや運搬といった力仕事もあり、身体もヘトヘトです… まだ復職して3日ですが、朝 起き上がれなくなり休んでしまいました。 まだ復職は早かったのかな…と思うのですが、忙しい時期に自分だけ休むと考えると罪悪感に襲われます。 なんとか この忙しい時期を乗り越えたいのですが、身体がついていきません。 この辛さを軽減させる方法など、何かアドバイスをお願いします。