• ベストアンサー

大学病院を・・・

医者になるためには必ずどこかしらの大学病院での研修を経てからでないとなれないのですか? もしそうでないのなら他にどのような方法があって、なぜ多くの人はそちらを選択せずに多額の費用を払って、大学病院へ研修しに行くのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dora1
  • ベストアンサー率50% (263/518)
回答No.4

「大学病院での研修」が指す内容を考えますと、 (1)医学部を卒業して、もう医師国家試験に合格し、医師免許を取得した後の若手の医師が、研修医として大きな病院で何年間か修行することと、 (2)医学部の高学年の学生が(当然、医師免許を取る前ですよね)臨床実習の一環として、1~2年ぐらい大学病院で患者さんに接する、という2パターンのどちらかのことだと思います。 (1)は、もう大学(医学部)を卒業した後でして、研修を受けるのは、自分の出身大学の大学病院でなくともかまわないです。研修するのが自分の出身大学の大学病院であっても、よその病院であっても、あまり多くありませんが給料をもらって働きます。費用を払うことはありません。 (2)は、医学部の教育の一環ですから、当然、自分の通っている大学の大学病院で臨床実習を行うことが決まっています。実習ではもちろん成績がつきます。臨床実習のために新たに多額の費用を払うということはありませんが、医学部の学生の学費が(私立大学では)高いのは事実です。私立なら1年間で300万円~1000万円ぐらいでしょうか。医学部は6年間ありますから×6ですね。1年落第しようものなら、ポンと数百万円が消えていく、というわけです。医師免許を取得するためには、医学部を卒業すること、そしてその後、医師国家試験に合格することが条件です。医師になりたい、でも安くすませたい時には、私立でなく、国公立の医学部に入学するのがよいでしょう。私立の医学部に入学した人がなぜ国公立に行かなかったのか?といえば、(1)成績の問題:国公立の方が安いので、ほんとはそちらに行きたいのが普通です。したがって、国公立の方が競争率が高く、良い成績が必要です。私立の医学部で、入学するのに国公立よりも良い成績が必要なのは慶応大ぐらいです。他は大抵国公立よりも難しくありません。国公立に落ちたけど、医師になりたいので私立に行く人は多いと思います。(2)地理的な問題:私立の医学部は、大都市圏に集中しています。一方、国公立は各都道府県に1こずつです。田舎の国公立で一人暮らしをするなら、都会の親元で私立を選ぶ人もけっこういるでしょう。(3)自分の親が私立の医学部出身で、子供も同じ大学を出てほしいと思っている場合。いずれの場合も、お金を出してくれる人が、お金持ちであることは前提でしょうね。

その他の回答 (4)

  • eoru
  • ベストアンサー率36% (17/47)
回答No.5

平成16年4月1日付けで医師法が改正になります。 それまでは臨床研修が努力目標だったのに対し、16年4月からは必須になります。 医師になるためには、 1、医学部を卒業する(これで医師国家試験受験資格が得られる) 2、医師国家試験を受け合格する これで医師免許がもらえます。このあと臨床研修をします。 臨床研修は厚生労働大臣が指定した病院でやらなければいけません。 もちろん給料はもらえますし、あんまり安くてはいけない事になるようです。 ちなみに昭和43年までインターン制度というのがあって、そのころは医学部を卒業した後、インターンとして1年研修をして、国家試験を受けないと医師免許をもらえませんでした。 ということで、研修では多額の費用は必要ありませんよ。 ちなみに研修と似ていますが、実習と言って医学生が病院で勉強するものもあります。これは授業の一環ですので自分の大学の附属病院が主な実習先です。

  • torayan21
  • ベストアンサー率29% (214/737)
回答No.3

研修は医師法で定められています。

参考URL:
http://www.houko.com/00/01/S23/201.HTM#s3-2
  • asagiri
  • ベストアンサー率30% (80/265)
回答No.2

まだ高校生(あるいはそれ以前)さんでしょうか? ご質問の主旨が今一つわかりませんが・・・。 研修医制度下での研修先は、大学病院でなければいけないということはありません。 大学病院で「医師」に見えるのは、医師・医学部生・医局員・研修医(インターン)です。 医学部は6年の修業ですが、在籍中に症例研究や実習のため、自分の大学の病院に頻繁に出入りします。傍目には、まるで勤務医の如くです。 >多額の費用を払って ?これは?? 医師になるためには、 ・医学部で履修し卒業する ・国家試験に合格する だけで「医師」になります。しかし実際は経験の不足という問題がありますので、研修医制度があります。これを経て、だいたいは勤務医となり、若しくは開業します。大学に残り病理学を研究する道を選ぶ人もいます。 こんなところでいいでしょうか?

  • neuro
  • ベストアンサー率43% (167/384)
回答No.1

 必ずしも出身大学の病院で研修しなければならないわけではないです。大学病院ではなく、通常の病院でも研修医指定病院や医療センターに行くこともできます。自分の希望する先生のいる病院を選ぶ人も多いです。国家試験を通れば、個人で活動できます。

関連するQ&A

  • 大学病院での抜歯

    親知らずが歯茎で完全に隠れており、通っている歯科で大学病院を 紹介すると言われました。 同じような質問もあるようで、見ていると「研修医が行う事もある」 と書いてあったり、「ベテランの先生が治療して研修医は 見ているだけ」とあったり様々な回答だったのですが、実際どう なのでしょうか…。 正直、研修医は嫌なのです。 行きたくて自ら大学病院に行くわけでは無く、普通の歯科では対応 できないので大学病院に行かなければいけない状況なのに。 研修医がヘタだという訳ではないのかもしれませんが、私は人一倍 警戒心が強くビビリなのでやはり、ベテランの経験豊富な先生に 対応してもらい、安心して抜歯手術を受けたいです。 顎関節症ぎみなので、あまり長時間口を開けていたくない のでスムーズに処理してもらいたいです。 歯科で紹介状を書いてもらう際や、もしくは当日大学病院で伝え れば研修医に手術される事を避けられますでしょうか? (研修医に見られるだけだったらかまいません。) 何か良い方法があれば教えて頂きたいです。

  • おやしらずで大学病院

    下のおやしらずが真横にはえていて、しかも虫歯になってしまったので大学病院の口腔外科で抜歯してもらって下さいといわれ、大学病院に紹介状を書いてもらいました。が、とにかく歯医者が怖くて大学病院ときいただけで、行く気がなくなってしまいました。で、町の他の歯医者にも口腔外科が何件かあるのですが、大学病院に紹介状を書いてもらった場合、絶対に大学病院で抜歯してもらわないとダメですか?もし、okな場合今行ってる歯医者さんに新しく紹介状をかいてもらわないといけませんか?教えてください。

  • 大学病院の医局は・・・・

    大学病院の医局は・・・・ 大学病院の医局の医師のさまざまなポストがあると思いますが(教授、准教授、講師、助教など) それぞれのポストにつける平均的な年齢は何歳くらいなんでしょうか? あと医学部を普通に卒業して研修を終えて、医者1年生になれる年齢は、26才で合ってますか?

  • 研修医って大学病院以外でもいらっしゃるんですか?

    研修医って大学病院以外でもいらっしゃるんですか? ふと目にした情報で、公務員系の病院で研修医の方が見ていたという話があったのですが、仕組みがよく分かりませんが、学生から研修医となった若い人がいるのは大学病院だけじゃないのでしょうか?? 私立、国立の大学病院ではない病院にもそのような医師がいらっしゃるのですか? もちろん、将来の名医を目指してがんばっていらっしゃる研修医ですが、気になる存在です。

  • 大学病院での医員の身分について

    大学病院では、多くの人が医員として働かされています。(大学院生が働くことではないです。大学院を卒業してもポストがないなどの理由で、多くの人がこの医員で働かされており、40歳近くになっても医員であり続けます)一週間、朝の7時30分~22時頃まで、また夜通しで緊急手術をさされても、名目上、一週間で3.5日しか働いていないことにされ、給料も15万円前後です。研修医は給料が30万を優に超える時代に、その研修医を教える側の医員が研修医の半分以下という事態です。多くの場合、医局の秘書が、勤務簿に勝手に出勤印を押印しているため、事務手続き上は、週3.5日しか出勤していないことになっており、労働基準局が入ってきてもわからないようにダミーされています。 労働法的、また刑事的にみても違反にはならないのでしょうか。そろそろ、医員という大学にとって便利な身分をきちんとした労働者として扱うような体勢にすべきだと思うのですが、なすすべはないのでしょうか?

  • 大学病院に最初から行っても良いのもでしょうか?

    歯槽膿漏で、かかりつけの近所の医師からは、 症状が悪化しているので、抜歯するしかない、と言われています。 (診断は、レントゲン写真のみのようでした。) 何とか歯を残したいと思うので、別の歯科医院で診察を受けたいのですが、 東京医科歯科大付属病院などへ、いきなり行ってしまっても 問題無いでしょうか。 それとも他の町医者を幾つか回って、何処の医院でも、抜くしかない、 と言われたとき、初めて大学病院の戸を叩くべきでしょうか? 歯科医院は数が多く、どこを選択していいのか分からないし、 金儲け主義の医者も多い様で、出来れば大学病院へ行きたいのですが、 反面、大したことがない場合、迷惑をかけることになるし… 最初から大学病院へ行っても良いものでしょうか?

  • 『 ○○大学附属病院 』 とは?

     『 ○○大学附属病院 』 とは何でしょうか? 大学が運営している普通の病院なの? 大学生が医学を研修する施設なの?? 大学生が医学を勉強する普通の学校なの??? 普通の病院で、大学生が医学を研修する事を受け入れている病院とか????  『 ○○大学附属病院 』 について詳しく教えて下さい!!     回答お待ちしております。

  • 大学病院で・・・

    ある大学病院で治療を受けているのですが、大変びっくりしたことがありました。 担当に指導医と研修医1名が付いています。 指導医の指示の後、研修医が一人で身体への処置を済ませ、指導医にその報告をしました。 「○○と××をしました。」 すると、指導医が声を荒げたのです。 「××をしたの!?」 どうも研修医は不必要な処置までしたようなのですが、その後すぐに言いなおしました。 「いいえ、○○だけです。」 処置を受けた者としては、どうも××もやっていたような感じがあったのですが、その部位がすぐに自分の目で確認できるところではなく、確信もなくやっただろうと言うのもどうかと思い、黙っていました。 その場は、やっていないということで収まりました。 しかし、帰宅後よくよくその部位を見てみると、××の処置は施されていたのです。 研修医があっさりと嘘をついたことに驚いてしまいました。 このことを指導医に話すべきか、考えてしまいます。 話して指導医に注意させるべきかとは思うのですが、その後も変わらずこの研修医が付くとなると、大変不安です。 患者側から担当の研修医を換えて欲しいなどと言う申し入れは聞いてもらえるのでしょうか? 転院も考えるのですが、少々面倒な病状なので、できれば今の近場の大学病院に通いたいとも思います。 よろしくお願いします。

  • 大学病院を受診してもよいか悩んでいます。

    半年ほど前に、膣入口付近にしこりがあるのを発見し、 いわゆる町の婦人科を受診しました。 水みたいなものがたまっているだけだと言われ、注射器で吸い取りましたが、 1か月ほどでまた外からわかるくらいになりました。 悪いものではなさそうだということでしばらく放置していたのですが、 直径1cmくらいになっているのを1か月ほど前に分かり、 近所の総合病院を受診しました。 また、悪いものではなく水がたまっているだけということで、 注射器で吸い取りました。 吸い取ったものを検査しましたが、やはり悪性のものではないということでした。 また、バルトリン腺の腫れでもないそうです。 しかし、今度は吸い取ってから3日くらいしてもとに戻っていて普通にしていて痛くはないのですが、 セックスに支障があります。怖くてやってみてはいないのですが、そろそろ子どもをと考えて いたので、困っています。 町医者、総合病院とはっきりした病名を告げてもらえず、何なのかよく分からないのと 対処法が注射器で吸い取るだけなので、根本的に直したいのですが、 両病院とも大したことない、と言われているので、大学病院を受診してよいか 悩んでいます。 他に選択肢としては、他の町医者に行くか、引き続き総合病院に行くかなのですが、 どうしたらいいでしょうか?

  • 大学付属歯科病院の先生って?

    質問です。 現在大学付属病院で治療中なのですが、大学付属病院の担当医は、研修医が多いのでしょうか。もしくは学生なのでしょうか。 これらの場合国家試験はパスせずに治療をしているのでしょうか? 教授などがついていての治療ではなく、若い担当医一人で見てもらってます。極度の歯科恐怖症で、町の歯医者さんは過去10件以上行っていますが、ハリが舌に刺さったりといやな思いしかなく、大学病院を選びました。麻酔専門医もいますし。 歯医者が嫌いではやく直して歯医者通院なしの生活に戻りたいです。。