• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:年齢が30才以上離れていても男性の家を訪問するのは危険ですか?)

年齢30才以上離れて男性の家を訪問するのは危険か

tmc1120の回答

  • tmc1120
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

行きたいなら行けばいいけど、あまり親しくない男性の部屋に一人で行くならそれなりの覚悟は必要かと。世の中何があるかわかりませんからね。いい人だから、30も離れてるから大丈夫だろう、くらいの軽い気持ちだったら辞めた方がいいと思います。事件も多いですから。もちろんその人が悪い人だとは限りませんが…

abroad10
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 事件性に関しては、全く考えてませんでした。 私は、彼の職場の人たちともワイワイ食事に行ったりしてましたし、 私が入院した時も、お見舞いに来てくれてましたし・・・。 六本木で探したい本もあるので、食後は軽く散歩どう?と誘ってみようと思います。

関連するQ&A

  • 男女の友情が成り立つという方に質問です

    男女の友情が成り立っている状態と両人が言う時 お互いまたはどちらか一方が相手を性的意識をもってみていたとしても 男女の友情が成り立っていると言えますか?

  • 【未婚女性に質問です】既婚男性との2人だけの食事

    【是非、率直な意見をお聞かせください】仲の良い男性とレストランや居酒屋に行き食事をする事について自分自身、そのような行動はしますか?既婚と未婚の間の友情を維持させる秘訣を女性の立場から教えてください。現在仲の良い女性と居酒屋やレストランで会って食事しておりますが、相手が結婚しても良き友人で居たいと思っております。この行動を不倫とか浮気という切り口ではなく、友人という切り口でアドバイスください。当然ですが男女関係に進まないように現在、最善を尽くしております。

  • 付き合ってはいない男性から家に呼ばれました。

    何度も遊んでいる片思いの男性から誘われ、少し前に、初めて彼の部屋に行きました。 彼とは友人の紹介で知り合いました 。 自他共に認める草食系の彼なので信頼した気持ちもあり 明るい時間に行って部屋では何もなかったのですが 何とも思っていない女性でも一人暮らし の部屋に呼びますか? お互い社会人です。 前回は、彼が、自分の兄の結婚式にあたり馴れ初めビデオを作ることになり 経験者の私にコツ等教えてほしいという事でお邪魔しましたが、少し作成して後は話したりしていました。 できたら見せてね~とは言ってはいましたが 今回また、完成したよ!と今度は夜に誘われました。 19時頃に会って ビデオを見て、そこから近所に おいしいお店があるから食べにいこう、と。 お互い次の日は仕事です。 このような場合なら、なんとも思っていない女性でも家に呼びますか? また、家でビデオを見てすぐに出るような気がするのですが、このような場合でも手土産はいりますか?いるなら何がいいですか? 前回は昼すぎだったので、シュークリームを買っていき、二人で食べました

  • 男性の下心ってどのくらいですか?

    男性の下心ってどのくらいですか? よく男女の友情は…といいますが、女性の私は、女性から見ると友情はあり!だと思います。 でも男性はきれいな女性であれば、「あわよくば…」という下心がありますか? どこから下心がありますか? (1)みんなで遊ぶ。 (2)女性から期待するようなメールが届く。 (3)二人で食事に行く。 (4)女性の部屋に二人だけなのに招待される。 ”(4)”は確実ですね(笑。 男性の皆様良かったら教えて下さい!!

  • 男女の純粋な友情があるという人に質問です。

    男女の純粋な友情の”純粋”とは、お互い性的な意識を持たない。仮に二人きりの部屋に泊まることになっても何も起こることがないと確信できる友情関係とここでは定義させてもらいます。 そこで質問ですが 自分の恋人が 「男女の純粋な友情が成立している友達が出張先(出張は1週間)にいるんだ。それで会う約束をしてるけど、その人は一人暮らしだから数日泊めてもらうことにした。宿泊費も浮くしね。」 と言ったらあなたは、何の不満・不安な気持ちを持たずにいられますか?

  • 会って数回の男性と夜のドライブは危険ですか?

    最近知り合った男性に、夜ドライブに誘われました。(お互いに20代後半です) 会うのは4回目になります。 1回目/知人の紹介で食事(2時間弱) 2回目/食事からの流れで2時間ほどドライブ(ボディタッチの多さから女慣れしてる事を感じる) 3回目/翌日誘われて食事(食事を取り分けてくれたり飲み物がなくなったらメニューを出す等の気遣い、自宅まで送ってくれる) の流れで次はドライブに誘われました。 「車は動く彼の部屋」や、「下心100%」や、「気軽に行くと軽い女と思われる」という事を聞き断った方がいいのか悩み、返事を保留にしています。 何となくボディタッチが多いのと、前回私が少し酔った時に「休憩してく?」と冗談ぽくですが言われた事もあり、少し警戒しています。 仲良くなりたい気持ちはありますが、私は恋愛経験も少ないのでもう少しゆっくり進みたいと思っていて、少し性急さを感じ戸惑っています。 恋愛経験豊富な知人に相談した所、 ・とりあえず気になるなら会ってみればいい。 ・20代後半で女慣れしていない方がびっくり ・ボディタッチの何がいけないのか (車が来た時に腰をさらわれる等) ・下心持ってもらえるのもあと3年 ・その年の男性ならむしろ1~2回目でホテル行こうか考えてる人もいるから我慢してくれてるんじゃないか という事を聞き、そういう物なのかとも思うのですが、男性から見ていかがでしょうか? ちなみに、覚悟があればとも聞きますが、私は本当に経験がなく(だからこちらで相談させていただいているのですが…)体の関係はもちろんキスすらする覚悟もありません。 ただ行こうか迷っている理由が、私が言ってしまった事から来月の頭に友人同士を集めて会うことになっています。 それを知り合いに話したら猛反対されました。 男女はどうなるかわからないから、まさかと思っていても他の子と付き合ったり友情にひびが入ったりする。 最低限付き合うまでは会わせない方がいいと。 私はみんなで仲良くできればと思って提案したのですが、もう流せないので集まります。 ですので、少し距離を縮めておこうかと思いました。 この友人の意見はどう思われますか? またその上でドライブはお断りした方がいいと思われますか?

  • 男性から見て男女の友情は成り立つか

    男性から見て男女の友情はあると思いますか? 最近彼から(年齢は30半ば)男女の友情って本当にあると思えるって最近思う!と話の流れで言われました。 私も以前まではそう思っていましたが、今まで本当にお互いなんでも相談しあえて、私自身男女の友情が成り立つ!と思える男性が3人ほどいたのですが、最終みんな恋愛感情を持ってきました。 元々は全く恋愛感情がなかったけど、ここ何年かくらい前から好きだと思い出した、、居てて一番居心地が良いから結婚したい、、彼女がいても一番気になる存在な事に気付いた、、など。 それで男性は相手の事を知れば知るほど、自分の事を知られれば知られるほど相手の女性を好きになる傾向があるのかと思うようになりました。 彼女に話すより友達のほうが話せる事もあると思うので、知らず知らずのうちに彼女より仲のいい女友達になんでも話してしまうのでは無いかと、、 そう意識せずに話してるうちに一番居心地が良い存在になるのではないか、、と。 そう考えていると、彼もいつかはその女性を好きになるのではないかと心配になりました。 彼は絶対無いと言いますが、私も今までそう仲の良い男友達に言われてきたのに、最終恋愛感情を持たれたので。 男性から見て男女の友情は成り立つと思いますか?

  • わたしには滑稽に思えて仕方ないのです。

    私は男女の友情はあるがそれはお互いが性的な意識を少なからずとも持ちつつ、社会人として節度をもって接する場合に成立すると思ってます。 ところが世の中には 「男女の友情は普通に存在する。相手が異性だからと言って性的な意識なんて一切しない。異性の友人や会社の上司、同僚に対してもね」 という人はそこそこいます。特に女性に多いように思いますが。 そういう女性でさえも、 彼氏が年下の女友達や会社の後輩と二人きりで飲みに行ったり、休日に遊びに行ったりしたら快く思うことはほとんどないと思います。 不安になったりするでしょう。 そういう意識があるのに関わらずなぜ、「男女の友情は普通に存在する。相手が異性だからと言って性的な意識なんて一切しない。異性の友人や会社の上司、同僚に対してもね」 と言えるのでしょうか? 自分の彼氏とその女性の知り合いの男性とは、全く女性に対する意識が違うとでもいいたいのでしょうか?

  • あなたの経験からのご意見をお聞かせください。

    あなた自身や周囲の男女関係を経験から見つめた時 1.男女の純粋な友情は成立する。だから男女意識なしに付き合うことはできるという女性 2.男女の友情はあるけど、それは理性の上での話。男と女だから、お互い異性として意識するし、 社会的な立場上を踏まえて、恋愛に発展することは往々にしてあるという女性 どちらの女性が【口説いたらすぐ股を開く女】だと思いますか?

  • 男女の友情あり派の言い分ってこうですか?

    まず、男女の友情の定義をここでは 「異性愛者が同性の友達と接するのと同じように二人で食事しても、お酒を飲んでも、お互いの家に泊まっても、二人で旅行しても性的な興奮(意識)を一切感じない関係」とさせていただきます。 この定義は私が勝手に決めたものですので異論はあると思いますがこの定義を前提にコメントをいただけると幸いです。 この定義を前提に考えると自分自身だけでなく、他人に対しても同様の解釈となるので 「他人の男女の友情を肯定するということは、他人とその異性の友達が同性の友達と接するのと同じように二人で食事しても、お酒を飲んでも、お互いの家に泊まっても、二人で旅行しても性的な興奮(意識)を一切感じない関係を認めること」となります。 以上を踏まえてですが 男女の友情があるという人でも自分の恋人の男女の友情まで肯定できる人はほとんどいません。 自分には絶対、なにも起こることがあり得ない異性の友達がいると言っておきながら、 恋人が異性の友達と二人きりで過ごすことを嫌う人は多いです。 その理由として、恋人同士のマナーなどと言っていますがマナーと言うのは、相手に求めるモノではありませんし、 結婚もしていない恋人がどんな異性とどんなことをしても基本的に問題はないはずです。 (恋人はあなたを満足させるために存在しているわけではありませんから) そう考えると多くの男女の友情あり派の人は、男女の友情が成立していると言ったところで 友達の気持ちも完璧に理解できない上に将来的に恋愛感情が湧かない、性的意識を持たないという可能性を完璧に否定できるものではありません。 結局のところ、男女の友情あり派の人も男女の友情には懐疑的であり、自分が異性と遊ぶための免罪符のように使っているようにしか私は思えません。 免罪符に使っている例としては 現実的にはお互いに性的意識をしているが友達同士という理由で関係(性的関係じゃないですよ)を継続し、その関係を美化(恋人予備軍というような言われ方を避ける)しようとしている、などです。 みなさんはどう思いますか?