• ベストアンサー

小学校第1学年から教科担任制を導入すべきだと思いますか。教科等ごとに回

RXH7の回答

  • RXH7
  • ベストアンサー率18% (216/1186)
回答No.2

例えば、国語が苦手な教師が国語を教え、算数が苦手な教師が算数を教える。 それなら有りでしょう。 高校のようなシステムは、小学校には不向きですね。

関連するQ&A

  • 小学校から教科担任制を導入すべきだと考えますか。

    小学校から教科担任制を導入すべきだと考えますか。  導入すべきだとお考えの方は、第何学年から導入すべきか、またどの教科に導入すべきかを明記してください。

  • 小学校でも教科担任制を導入すべきだと思いますか。また、小学校でも教員免

    小学校でも教科担任制を導入すべきだと思いますか。また、小学校でも教員免許は教科別にすべきだと思いますか。

  • 教科担任の変更って出来ますか?

    私はある中学校の生徒なのですが、この前英語の教科担任から暴力を受けました。その件で私の担任と学年主任とで話し合いをしたのですが、 全く解決する気が無かったんですよ。担任は「あなたが許せばいい」と言っているし、こちらの意見を全く聞いてくれないんですよね。 こちらとしては今すぐにでも教師を変更してもらいたいのですが、詳しい方がいれば変更は可能なのかや、こういったときの対処を教えてください。

  • 高学年の担任をすることについて

    実際に小学校の担任をされた事のある方に質問します。今年担任をして三年目です。今までずっと低学年ばかりもってきました。しかし来年はおそらく5.6年生を担任することになりそうです。今まではトラブルなどもありましたが頑張って乗り越えてきたつもりです。しかし多くの先生が「低学年はいいよねー。高学年はやりがいあるけど来年はつらいよー」といつも言われます。すると始めはやる気いっぱいだったのに、だんだん不安でたまらなくなってきました。多くの先生方が高学年を持って体をこわされています。子供は子供だと思って接しようと思いますが正直今は怖くてたまりません。また子供を保育園に預けながら働いており、体を壊しながら働くならこの子の為にだけ生きてみたほうがいいかもと思い悩んでしまいます。もちろん仕事が楽しいだけではないことは分かっています。ぜひこんな考えに陥ってしまっている私にアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 学年が変わると、教科書はどうしますか?

    小学校二年生の子供がいます。 学年が変わるごとに使っていた教科書やノートが増えていきます。 記念にとっておこうかと思いますが、あまりに大量で・・・ 低学年の子供をお持ちの皆さんに聞きたいのですが、使ってた教科書やノートはどうしてますか?

  • 小学校が教科担任制でない理由について

    小学校では何故か一人の先生が全教科を担当していましたが、どうして教科担任制にしないのでしょうか? その科目の専門でもない先生が、子供の突拍子もない質問に答えられるのでしょうか?

  • 学年主任や担任はどのようにして決まるのか?

    私は現在中学2年です。 私の学年の学年主任は生徒からとても嫌われています。(一年からずっと同じ人です。)学年のほぼ全員と言っていいほどの人がその人のことが嫌いです。その人はこの学校にまだ三年しかいないのでおそらく移動はないと思います。そこで、私の学年の何人かの人がそれぞれのクラスの担任に抗議を始めました。「来年は学年主任を変えて欲しい」と。するとどんどん何人もの人が抗議をしていって、今では学年の大半が毎日のように抗議をしています。でも、私は学年主任は変わらないで欲しいと思っています。たとえ学年の全員がその人のことを嫌っていても私は絶対に嫌いにはなりません。その人はとても怒りやすいのでみんなはもう嫌だと言っているけれど、私にはその人の裏にある優しさが分かります。私たちを怒るのだって私たちのことを考えてくれるからだと思うし、困っていることがあれば相談にも乗ってくれます。私は絶対に変わって欲しくないです。 そこで、質問です。担任や学年主任はどのようにして決めているのでしょうか?また、生徒の抗議は担任や学年主任の決定に影響するのでしょうか?もし影響があるとすれば私はいったいどうすればいいのでしょうか? どうか教えてください。

  • 担任や副担任

    その学年では習わない教科の担当教師がそのクラスの担任や副担任になる事って普通にある事ですか?

  • 小学校の担任

    素朴な疑問です。 小学校の担任を決める際、学年によってベテランや若手、仕事ができるできない…とかで大体決まってるんでしょうか? 例えば6年生は最終学年なのでベテラン教師が就きそうだと想像がつきますが、1年生なんかだとどうなんでしょうか

  • 教科担任に年賀状

    高校の教科担任が 「年賀状がこない!」 と憤慨して 授業中20分くらい説教して 「授業が遅れた」 と言っていたことがあるんですが 私の感覚では 担任や部活の顧問が言うなら まあわかるのですが 教科担任がそこまで怒るのはなんだか・・・と思うのですが 皆さんはどう思いますか? ちなみにその教科担任は生徒に年賀状は出していません。