• 締切済み

カスペ!・胸キュンジェネレーション天国をTVで見てました。とても、面白

カスペ!・胸キュンジェネレーション天国をTVで見てました。とても、面白かったです。 団塊世代、バブル世代、IT世代の各世代の「子供のころ衝撃を受けた胸キュンの遊び」をベストテンで発表していく内容でした。 さて、番組も最後になった頃、団塊世代の誰かが「やっぱり、子供は路上遊びでしょ。」(みたいな?)事を言いました。すると、IT世代の若い子が「今は、外で遊べない環境なの。こういう環境を作ったのはそっち(大人)でしょ。」(みたいな?)事を言いました。 僕は、そのときふと思いました。 あー、確かにそのとおりだな、と。 最近の子供は人対人のコミュニケーション能力が低下していると大人が言っているのをよく耳にします。 実際、最近は携帯電話(メール)にインターネット、通信対応携帯ゲーム機等、コミュニケーションの手段としては乏しいと感じます。 しかしながら、前述の通りそういった文化を作り上げた大人の方にも少なからずリレーションシップがある様にも感じます。 そこで、ざっくりとした質問ですが皆様は今の子供たちの遊びについてどのように感じますか。 子供たちの遊びに賛成、反対という簡単な意見も良いですが、むしろさまざまな意見を素直に聞きたいところです。 賛否両論あると思いますがよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#125192
noname#125192
回答No.1

この番組、本当に面白かったですね。 ちなみに私はギリギリ「アラバブ」といったところの主婦です。 「今は、外で遊べない環境なの。こういう環境を作ったのはそっち(大人)でしょ。」 この発言を聞いたとき、私も「本当にその通りだな~」と思いました。 今の子どもたちを外で遊べない環境にしてしまったのは今の大人だと思います。 公園でのサッカーや野球は禁止されていますし、住宅街の道路で鬼ごっこなどしようものなら「うるさい」とクレームをつける人さえいると聞きます。 60代の皆さんが胸キュンだった『ろう石』も、今の子どもたちが使えば「こんなところに落書して!」などと怒られることになってしまうのでしょうね。 結局、今の子どもたちは「外で遊ばない」ではなく「外で遊びたくても遊べない」なのだと思います。 今の子どもたちが昔のベーゴマと同じようなベイブレードというおもちゃで遊んでいましたね。 でも、ベーゴマはひもを使って回すけれど、ベイブレードはベイランチャーという道具でコマを回していました。 あれだってどうなんでしょう・・・ひもを使って回すには何度も何度も練習をしないとうまく回せないと思うけれど、ベイランチャーはそういう努力は必要ないんですよね? なんか、遊びに関して過保護なんじゃないかなと思ってしまいました。 私が感じたのは、竹馬にしてもフラフープにしても、昔の遊びには「練習」や「工夫」が必要だったけど、今の遊びってそういう部分がない。これって、初めて出来た時の喜びも知ることができないんですよね。 昔の人って遊びからいろんなことを学べたんだなあとつくづく思いました。 たまたま昨日の朝日新聞に「外で遊ぶ子ほど高学歴・高収入」という記事が載っていましたが、わかるような気がします。

siritaisan
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 おっしゃるとおり、昔の遊びは「練習」「工夫」が必要で子供の頃にさまざまな事を学んだと思います。 団塊世代の方々が子供の頃、優れた創造力を身に付け大人になり、「より良いものを!」「より便利なものを!」と創造していった。 結果、70年代頃から始った第二次産業の発展に伴う良品質のメイドインジャパン等日本の容が構築されていったのでしょうか。 1970年大阪万博が開催された頃、働き盛りの20歳だった人は現在60歳ですね。 子供の頃の遊び方と、将来の日本の容とは何か関係があるのでは?と直接的に結びつけるのは少し安直過ぎるでしょうか(笑) では、今の子供たちが日本を創る世代になったとき果たしてどのような姿をしていることやら。。 少し興味があります。

関連するQ&A

  • 日本の近未来はどうなってると思いますか?

    インターネット世代の今の子供たちが大人になって、団塊の世代の方がたが おじいちゃんおばあちゃんになる頃の日本って、どうなってると思いますか?

  • 団塊世代の人や55歳位から上の人達っていったいなんなの?

    団塊世代の人や55歳位から上の人達っていったいなんなの? と思います。なぜなら、かなり自己中な考え方の人が多くて、貪欲で、本音を 隠す人が比較的多い気がする。 なんだか、子供の頃に正直に生きろとか、欲深くなるな、平和が大事って教えてこられたけど 概念ばかり教えてこられて、 結局団塊の人は口ばかりで、実践できてない気がする。 こうみると自分たちは大人達の綺麗事を刷り込まれてきたのかと思う。 例えば、我々が必死に働いて実績をあげても、何もやってない大人のほうにお金がまわる 気がする。 少し前の世代の時は、もっと若い人(今の団塊世代)にお金がまわっていた気がするのですが。 これは、主観的な感情の意見なので、これを読んで評論されることは望んでません。 ただ、若いみなさんはそうは思いませんか?

  • 老害について考える

    団塊世代が日本を壊した理由は、自分の為に人を蹴落としてでも、上に行きたかった為ですか? 人を貶したり、見下そうとしたり、騙したり嘘をついたり、悪口広めたり、こういう人、団塊世代が1番多いのは、貧かった環境から這いあがって来たからですか? 親からそう教えられて生きてきたんですか? 子供時代貧かったルサンチマンが反骨精神を生み出してるんですか? 言ってはなんですが、団塊世代はメンタルヘルスでは? 老害です。

  • ジェネレーション天国

    月曜からフジテレビでジェネレーション天国がレギュラー番組になりましたが、ジェネレーション天国が始まる前、同じ時間(月曜日午後8時 フジテレビ)はなんという番組をやってましたっけ? ど忘れしてしまって、気になって・・・・

  • 『ジェネレーション天国』

    今、『ジェネレーション天国』という番組が放送されていますが、20年程前にも似た番組があったように思います。 その番組のタイトルが思い出せません。 番組の内容は『ジェネレーション天国』と、ほぼ同じだったようなヤング世代とアダルト世代に分かれたと記憶してます。 20年程前の番組なので、『ジェネレーション天国』のキウイ世代にあたる人たちがヤング世代だったはずです。 ご存知の方、教えて頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。m(__)m

  • ジェネレーション天国

    この番組ってなんか長続きしない感じしません? そのうち大幅リニューアルとか 当初のジェネレーションの違いとかまったく関係なくなる番組になる感じしません? なーんかネタ切れや限界が見えるような感じしません? 毎回これではきつくなるでしょって思うんですが

  • 子供時代は苦労したほうが本人の為か?

    私の親の世代(団塊世代)がそうですが、団塊世代は戦後間もなかったので、貧しく苦労を経験した人が多いです。 その影響もあってか、自分の子供には不自由(苦労)させない生活を与えるという人も多かった気がします。 小さい頃貧しい生活、苦しい生活(虐待とか含む)をした大人ほど、自分の子供には同じ思いをさせたくないという考えをする人が出てくるようです。 そこで質問です。 あなたは、子供時代は苦労させた方が、本人の為になると考えますか? それとも、余計な苦労は経験させず伸び伸びと育てた方がいいと思いますか? 個人的には後者は結局「ゆとり教育」と同じように感じます。 伸び伸びというと、聞こえが良いですが 暇を持て余し、くだらない事(軽犯罪的なこと)に興味を持ったり、人生を生き抜いていく為の実践的な力が育まない気がします。 皆さんは、どのようにお考えですか?

  • 何故ゆとり世代は叩かれるのか?

    僕は28歳なのでゆとりに入るのかなんなのかよく分かりませんが、とりあえず昭和最期~平成生まれの人が可哀想すぎます。 まず生まれた時にバブル崩壊→阪神大震災→リーマンショック→東日本大震災と成人するまで災難だらけですよね。 さらに大人の言うとおり普通に教育を受けてきたら「ゆとり世代」と馬鹿にされます、そもそもゆとり教育を導入したのはジジイ達(団塊?)ですよね、ゆとり教育が間違ってたのならジジイ達が叩かれるはずなのに何故か子ども達が叩かれる、さらにメディアでも「ゆとり世代」「草食男子」とかの特集をしまくって、あたかも最近の若者は全員役たたずみたいなレッテルを貼り付ける。 普通に考えて今から会社に入るもしくは入って数年なのに「最近の若者は~」「これだからゆとり世代は~」と言う意味が分かりません。 団塊や団塊ジュニアが憂さ晴らしに若者を叩いてるとしか思えません、コイツらこそ日本の癌じゃないですか? ジジイ達が若者に文句言うのは大昔からの風習ですが酷すぎると思います。 犯罪率も昔に比べて格段に良くなってますよね。ゆとり世代が叩かれる理由が分かりません。 皆さんはこのような事、ゆとり世代についてどう思われますか? 皆さんは団塊の味方かゆとり世代といわれる世代どっちの味方ですか?

  • こどもの頃考えた遊びについて

    私は卒業研究で、こども頃考え出した大人の思いつかないような遊びを調査しています。 鬼ごっこやかくれんぼ等の大人や上級生に教わった遊びではなく、自分で考え作り出した遊びが誰にでもあったと思います。 そこでみなさんがこどもの頃考え夢中になった遊びと生み出すにあたってのこだわり等も含め教えてください。 出来るだけ詳しく、「どんな道具」で「どんなものを使い」「誰と」「どこで」「どういった遊びをしたか」「その自分のこだわり」等教えていただけたら幸いです。 どんなくだらない遊びでも構いません! くだらない方がこどもらしいのでむしろ大歓迎です! 宜しくお願いします。

  • こどもの頃考えた遊びについて

    私は卒業研究で、こども頃考え出した大人の思いつかないような遊びを調査しています。 鬼ごっこやかくれんぼ等の大人や上級生に教わった遊びではなく、自分で考え作り出した遊びが誰にでもあったと思います。 そこでみなさんがこどもの頃考え夢中になった遊びと生み出すにあたってのこだわり等も含め教えてください。 出来るだけ詳しく、「どんな道具」で「どんなものを使い」「誰と」「どこで」「どういった遊びをしたか」「その自分のこだわり」等教えていただけたら幸いです。 どんなものでも構いませんので、宜しくお願いします!