• 締切済み

この度、私の両親が離婚することになり、金銭トラブルになって困っています

この度、私の両親が離婚することになり、金銭トラブルになって困っています。 父は会社員、母はパートタイムで働いており、子供は新社会人の私と、フリーターの妹の合計4人家族です。 父の収入は極端に低く、勤続30年で基本給が高卒と同等です。どうにもやりくりできない状況で、母は仕方なく母名義のカードローンで借りたお金を生活費にあてていたところ、その額が300万円に上ってしまいました。 収入が低い原因として、数年前に数ヶ月間の単身赴任を言い渡されて出張に行ったのですが、ものの2週間ほどで根を上げて帰ってきたり、最近になっては、週に2~3回のペースで当日欠勤(もちろん仮病)するようになったからだと思います。 仕事の様子は実際に見たわけではありませんが、何度も営業所を飛ばされているところを見ると、あまり信用されている社員であるとはとても思えません。 しかしこのカードローンについて父に取り立てようとすると、別居している父方の親(私の祖母)が出てきて、払う必要はないの一点張り。 祖母は非常に気が強くよく喋る人で、私の母では口ではとても勝てません。 そもそも離婚時のトラブルに親が出てくること自体がおかしいと思うのですが、この場合、やはり弁護士などを通して請求するものなのでしょうか? そもそもこのケースでローンを父親に払わせることは可能なのでしょうか? 上記の通り、家にはお金がありません。離婚するに際し、家賃8万円の現住居を立ち退いて、安いアパートに住む計画を立てているのですが、父親にこのローンを持ってもらわないと、とても生活できる状況ではありません。 ちなみに父は現在、祖母のいる実家に帰って、会社は休職しているそうです。 ローンの返済に関して父を説得しようにも、呼び出すと話の通じない祖母も一緒についてくるので、話し合いがめちゃめちゃになります。 少し調べてみたのですが、弁護士はお金がかかるというではありませんか。近所の司法書士・行政書士事務所に問い合わせたりもしましたが、うちではその額の請求はできないと言われました。 役所の弁護士無料相談も勧められましたが、予約がいっぱいで来月の6日まで話も聞いてもらえません。 お金がないこの状況で、はやく解決して引越しをしたいのですが、何か名案はありませんでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

みんなの回答

noname#112312
noname#112312
回答No.2

このケースは2つの解釈があります。 まず、消費者金融とお母さんとの契約は絶対です。 離婚しようが何をしようがお母さんは消費者金融に支払いをしなくてはなりません。 法的には妻の借金が生活費に使われたと立証できればそれは夫も支払う義務があります。 問題は妻が夫に借金をする正当な理由を述べ、夫婦で納得して借りたのか妻が夫の了承も得ず借りたのかという問題です。 私個人の感覚では妹がフリーターなら妹に先ずは働いてもらいます。妻にも問題ありと判断しますけどね。 基本給については業種によっては基本給はあげないで能力給や資格給で補うものなので必ずしも夫のせいではないと思います。 夫の母親が納得してないのはその借金は生活費だったのか?という点ではないですか? 離婚に口出すのは問題外ですが300万もの借金のうち、利息はいくらか考えましょう。 そこにお母さんも相当に甘い考えがあったとしか言えません。 先ずは離婚調停でよいのでは? ただし300万をお父さんが払えるのですか?休職中ということなら公の意味では病気ではないですか? 調停ではお父さんは病気というところが問題となるでしょうね。 そして離婚調停をしつつお母さんが自己破産・任意整理などの債務処理をするべきでしょうね。 ちょっとお母さんの収入や借りた金利、期間がわかりませんのでどっちになるかなんとも言えませんがそれこそ借金してでも弁護士に依頼すべきです。 パートとフリーターと新社会人では借金返済どころか今後の自分たちの生活すらも回らないと思います。 早めに手を打つべきです。 離婚するのです。思いのない相手なのですから夫・父親として払ってくれるとは思えません。 また払う義務も夫婦で話し合ってないのなら夫としては払う気持ちはないと思いますよ。 それが離婚です。他人にお金は出しません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

収入に合わせた生活をするべきだったのに、母親が一方的にカードローンで借りた物はその責任を父親に転嫁するには無理があります。 しかも、離婚を母親の方から申し出ていればなおさらで、父親にも責任を分担させるには、離婚をしないで将来の生活設計をすべきでした。 >父親にこのローンを持ってもらわないと、とても生活できる状況ではありません。 だったら、離婚しないで協力し合うことです。 >そもそも離婚時のトラブルに親が出てくること自体がおかしいと思うのですが その理屈で有れば、親の離婚問題に子供が口を挟むこともおかしいことと言えます。 >お金がないこの状況で、はやく解決して引越しをしたいのですが、何か名案はありませんでしょうか? お金がなければ有る範囲で考えるべきで、離婚をしようとしている父親を当てにして居るようでは、又無理な借金をすることとなりそうです。 根本的な原因は、収入に見合った生活をしないで借金を増やしてしまったことです。 まず基本的な事を見直さなければ、ますます深みにはまりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 両親の離婚について切実な質問です。

    以前、質問させてもらった質問の続きです。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4067014.html) 今回は離婚にあたって、具体的に母の主張が通るか、通るためにはどんなことが必要かを教えてほしいです。 調停離婚も考えています。 ご経験者・専門の方がいらっしゃいましたら、ご指導いただきたいと思います。 何卒よろしくお願いしいたします。 父(50代前半)母(40代後半) 父:自営業、母:会社員 ※浮気や暴力があっての離婚ではありません。 結婚して25年程経ちます。 ・父は、25年間自営業。 ・25年間、家事は全て母。 (そのうち、子供2人が幼い期間を除いた約10年間は父の自営業を手伝い共働きでした。また、子供2人が幼い期間もパートに出ていました。 一昨年から、会社勤めを始めました。自営業の帳簿や家計簿などは母がつけていました。青色申告なども全て母が行っていました。) ・10年程前に家を買いました。 家は、住宅ローンのほか、母方の祖母にお金を借りて購入しました。(無利息。母方の祖母へは返済済) 先日500万円を母方の祖母から譲受、住宅ローンの繰上げ返済に当て、現在住宅ローンは残500万円。 ・妹が大学3年生です。 母の主張は・・・ 財産分与は半分が妥当だということ。また、祖母や妹もいるため、家を譲ってほしいこと。 譲ってもらえないなら、学費や養育費は請求しない代わりに家を譲ってほしいこと。 ちなみに、家は祖母からもらった500万円と残ローン500万円を引いて残るのが500万円程度の価値。 それを2人で分けて、どちらかが買い取る予定でした。 父は、財産を半分にすることも納得していません。 私からすれば、財産の取得と維持の貢献でみれば、母の方が上回っていると感じるのですが。。。 今後の子供の学費は頭から払ううつもりもありませんでしたし、子供の将来は考えておらず縁を切りたいとさえ思っています。 また、無利息で家を買うお金を貸してくれ、500万円を譲渡してくれた祖母に、「預かってやった間(現在、同居中です)のお金」をとるなどと言います。 (祖母は生活費もちゃんと払ってくれてましたし、保険も自分で払ってました) 父は亭主関白で、家族全員が父の機嫌をとってきましたが、もう限界です。ずっと自営業なので、常識がなく人の話を全く聞きません。 家の価値が、500万円程度と聞いて、最初は金を払えば家を譲ると言っていたにも関わらず、 なら、残りのローンを自分で払ったほうが得だと思ったのか自分に家をよこせと言ってきました。 当初は平等に離婚の財産分与について、アドバイスをもらいたかったのですが、 父の常識の無さに呆れてしまい、話が進みません。 どうして、こんな父親なのか情けない限りです。 母側についた一方的な主観ではありますが、アドバイスをどうぞよろしくお願いします。 とても切実です。 弁護士さんも考えているのですが、母の主張は「ありえないこと」でしょうか? また、主張はどうしたら通るでしょうか? 離婚できれば、私も実家に帰り4人で(祖母・母・妹・私)協力して暮らしたいと思っています。 どうぞよろしくお願いしいたします。

  • 両親の離婚について

    両親はお互い離婚に同意していますが、離婚の条件が折り合わず、困っております。 数年前に建てた家があり、父が残ることになったのですが、まだ500万くらいローンが残っています。 そのローンを母にも払えと言っているのですが、これは払わなければならないのでしょうか? 母はパートで月収が10万位。 これからアパートを借り祖母と生活していくには苦しい生活になると思います。 私は嫁に行き一緒にいることができません。 父は家に生活費を入れず、酒を飲んで帰ってきて暴れる時もあります。 そんな父と一緒に居たくないと母は言いますが、ローンを支払わなければ離婚してくれないとなると、裁判したほうがいいのでしょうか? どれくらいの費用がかかり、また相談するにも幾ら位するものなのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • 両親の離婚

    父は既に引退、収入はなし 年金もなしです 母はパートに出ています 長年父の暴力に耐えてきて、姉妹が結婚したのを機に離婚します。 父はいつも母に預金額を隠してきたので、実際の財産がわかりません。 田舎に畑や山と家があります。 財産分与や慰謝料を支払う気はまったくないようです。 母に少しでもお金が支払われるようにするにはどうすればいいのでしょうか? 離婚はお互い同意しています。 よろしくお願いいたします。

  • 両親を離婚させたいのですが・・・

    父(63歳)の馬鹿げた行動に悩んでおり、何とか母(60歳)に父のことを諦めさせたいと思っています。 父は不法滞在の韓国人女性にハマり、今までに1千万以上のお金をつぎ込みました。 (父は定年しており収入は年金・農業・安アパート2軒の賃貸収入のみです。) 未だにその女性の身の回りをお世話し、自ら母の元を離れるため家を出て行きました。 母は意地があり離婚はできないと婚姻費用の負担のみを裁判で要求し、月々生活費をもらうことになっています。(月十数万円) また、30年来主婦一筋でやってきたため勤めも60歳を過ぎた今からでは難しく、一人で生活していくのは難しい状況です。 しかし父はマルチ商法や占いにはまり、その韓国人女性の面倒を見るなど自分の首も回らぬ生活を好んでしており、母にお金をやるくらいならそちらに金を使った方がマシといった始末です。 母もそんな父の行動を逐一チェックし精神的にも不安定な状況です。 娘の私としては、アパート1軒と現在母が住んでいる家をくれることを条件に離婚し、精神的にも金銭的にもすっきりさせた方が良いのではないかと思っているのですが、母はとにかく意地とプライドの固まりでなかなか離婚はしたがりません。 本当は娘の私が面倒を見てあげられれば良いのですが私自身そのような経済状況ではなく非常にはがゆい思いです。 母が安心して離婚ができる根拠が見つかれば良いと思うのですが、その根拠を見つけられるようアドバイスを頂ければ幸いです。 また、離婚はしない方が良いという意見もあれば、是非お聞かせいただければ有り難いです。 よろしくお願いいたします。

  • 両親の離婚について

    母が父を追い出し、父も愛想を尽かし、離婚したいと思っています。 父は会社が倒産して現在、自己破産しています。父の稼いだ収入はすべて母名義や子ども名義になっており、父がもらう年金の通帳等もすべて母が握っていて離しません。 正式に離婚をした場合、父から母に対して財産分与を請求することはできるのでしょうか? できるとすれば割合とかあるのでしょうか。 方法など教えてください。

  • 金銭問題での離婚

    いつもお世話になっております。 どなたかお詳しい方、ご経験者の方、アドバイスよろしくお願いいたします。 相談内容ですが、私の両親の離婚問題についてです。 父(非正規雇用、50代後半)、母(正社員、50代半ば)、娘2人(共に20代、未婚、妹は別居)の4人家族、両親は結婚30~35年です。 数年前より父が生活費が入っている口座からお金を持ち出すようになり、その総額が1000万円近くまでのぼることが判明いたしました。 以前は真面目に働き、金銭管理は全て母に任せていた父ですが…何故急にそんな風になってしまったのか、話し合いの場を持っても何も言いません。 また、家族も知らないうちに長年勤めた会社を辞め、退職金も全て使い込んでおりました。 さらに消費者金融に数百万の借金、保険を解約したお金の使い込み、国保の数十万円の滞納も判明し、母と共に問い詰めたのですが…理由すら話しません。 何とか話し合いをし、関係修復をと考えていた母ですが、さすがに離婚に踏み切らざるを得ないと考えているようです。 母に落ち度はなく、夫婦間のよくある冷戦こそあれど何十年も連れ添った夫婦であるだけに離婚以外の解決を模索したかったようですが、金額が大きすぎさらに明確な理由すら話してもらえないことで、大きく離婚に傾いている状況です。 そこで質問です。 1.上記のような理由であれば十分に離婚は認められると考えていいでしょうか? 使い込まれた生活費の何割かは母の収入から成り立っており、老後の資金にと考えてこつこつ貯蓄したものであるそうです。 2.離婚の方法についてはいくつかあると思いますが、父が話し合いの席につかない以上、協議離婚は難しいですよね。弁護士に依頼すると大体いくらぐらいかかるものなのでしょうか?また、調停に持ち込むなどすれば、父を話し合いの席につかせることは可能なのですか?(それでも何も話さない場合、こちらが有利になるとか…) 3.財産分与についてですが、母は最低でも持ち家(ローンはあと一年くらいで終わるとのこと)と自分が稼ぎ、生活費に回した分以外で作った貯蓄は獲得したいと考えているようです。 この場合、使い込まれた金額は考慮されるのでしょうか?例えば、貰えるはずだった夫婦共有財産の貯蓄、退職金などを諦める代わりに家と自分名義の貯蓄は渡さない、など。 4.慰謝料については、父が非正規雇用・母が正社員と収入は母の方が多いのですが、いくらかでも請求したいと考えているようです。ただし、父はありったけのお金を使い込んでしまっていると思われる為、貯蓄はほぼないはずです。そういった場合、例えば分割するなどして貰うことは可能ですか? さらに私自身も上記の理由により精神疾患を患い、退職し現在治療中です。 離婚は夫婦間の問題ですが、それとは別に娘から父に対して慰謝料を請求するようなことはできるのでしょうか? 長くなってしまい、申し訳ありません。 どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら、何卒アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 離婚金銭問題

    私の親の離婚について質問です。 父(59)と母(50)は性格の不一致で約二年前に離婚しました。 離婚するさい、母は父からお金をもらったそうなのです。父もその時、母に「持っていっていい」と言ったそうです。ですが最近父がそのお金を返せと言ってきたらしいのです。 あくまでお金は貸したものではなく、もらったものなのに母は返さなければならないのでしょうか? 父は現在無職で実家に長男と二人暮らし。その長男は働いています。ローンがあるわけでもなく長い間社員として働いていたので蓄えは十分にあるはずなのですが…。 回答お願いします。長文失礼しましたm(__)m

  • 金銭面トラブル

    似たような質問になるかも知れませんが、至急、教えて下さい。 兄弟から請求されて仕事も手につかない状態です。 宜しくお願いします。 私は、3人子持ち離婚をし、13年前に実家に入り親と同居しました。 その5年後に父は他界し、実家の生計は私が面倒見てきました。 その中で、父が入れた母の生命保険をやめずに払っていたのですが、徐々に私の収入では払いきれなくなり、母の承諾を得て解約したんです。 解約金は生活費となりました。 ところが、最近、兄弟から 母のお金なんだから、その解約金を母に返せと請求され、毎月少しづつ返しています。 どう考えても、請求される事が納得できません。 返すべきなんでしょうか?

  • 両親の離婚について相談があります。

    私は成人している末っ子長男で 私の両親が離婚をした場合について (まだ離婚してません) 分からないことがいくつかあります。 まず両親についてですが… 結婚して25~30年で 父は10年以上前に会社でリストラされ それ以来、様々な仕事をやっていて ここ数年はバイトとして仕事をしています。 母は私が小学生低学年の頃には働いていて(共働き) 父同様いくつかの仕事を転々としてきて 今も朝から夕方まで働いています。 住んでいるのは持ち家でローンはまだ残っているみたいです。 そして肝心の離婚についてなんですが 離婚をしたいのは母で(私も父からは離れたい) 昔から 言葉の暴力で母や私も傷つけられてきました、本人は大して自覚せず特に問題だと思ってないようで、そのことを責めると開き直ったり逆上することもあります(私や私の姉が証人) おまけに お金にルーズで 自分がローンを組めないから平気で母にローンを頼んだり、母の兄に金を借りたりもしてました。 (ローンを断ると逆上して、また言葉の暴力) さらに価値観が合わず性格の不一致もあり離婚をしたいと母が思っており、私も母と同意見です。 私は母に親権になってもらい、姓も母方に変えるつもりです。 そこでいくつか質問なんですが… (1)もし父が離婚を認めなかったら?(まだ何も言ってません) (2)離婚に関して私が母に協力してあげられること・私がしたほうがイイことは? (3)もし離婚調停になったら母の方が優位ですよね? (4)家のローンや借金はどうなります? (5)私と母は、私の親権は母のつもりですが、父親に阻止される可能性は? (6)離婚したら母方の実家に行くつもりですが、何かほかに問題発生すると思いますか?又、何か助言やアドバイスあればお願いします。 長文ですが、よろしくお願い致します。

  • 両親の離婚後の家の問題

    はじめまして。 とても困っているので、お力をお借りしたいです。 相談の内容は、離婚後の家の問題で両親、そして祖母のことです。 今現在住んでいる家は、母方の祖母から同居を望まれ、購入しました。 その後、両親は離婚。 その時点で、祖母は現金で家を購入し、父はローンを組んで共同購入。 家は小さな1つのビルのような建物で、階ごとに分けていました。 祖母と父が共同名義で、区分所有はされていません。 離婚後、母は家を出て行き、残されたのは母方の祖母と我が家(父、子2人)。 戸籍上は他人の家族が、上と下で住んでいる状態です。 父含め、わたしもこの状態、この家から出たいのですが、ローンが残りすぎているために どうにもこうにも、動くことが出来ません。 両親の離婚時に、夫婦はその当時持っているローンと貯金残高を折半するようですが、 父はそのことが分からず、「貯金は折半」「ローンはそのまま父が払う」という形になってしまいました。 父は家庭裁判所の方に、「家をどうにかしたい(離婚後に家から離れたい)」旨を伝えたところ 「ローンはどうするのか?」「現金で全てのローンを返済出来るのですか?出来なければ、その家にいるしかありません」 と言われ、払うしか道がないと思い、現在に至っています。 なので、母は貯金は折半で持っていき、ローンは1円も持っていっていません。 (その当時で、母親は専業主婦ではなく看護師の仕事をしていました。*パートではありません) その事実を知ったのは、ここ2、3年前で、上記のことは全て周りの大人が行ったことで、 わたしはその内容・事実を知らず、6年ほど経っていました。 母親との関係が上手くいっていれば話しも出来るのですが、今現在は母も再婚したらしく 連絡をまったくとっていない状態なので住所も分かりません。(ケータイの番号とアドレスくらいなら分かる程度) 父が家のことをどうにかしたいと思い、祖母と2人で話したこともありますが(きちんとした話し合いは出来ていません)、 ケータイに「家のことについては、お母さん(祖母)は何も分からないから、何かあればわたしを通してください」 と言われました。登記簿の写しには、父と祖母の名前しかないのですが、例えば家を売却するなどといった場合の 話し合いには、母を通さないければならないのでしょうか? (恐らく、権利を祖母から母に変更しているということはありません) また、祖母は家を購入する際、現金で支払っている+我が家の前の家の残りのローンを支払っているらしく(母と祖母の親子内の話であり、父は頼んでいません) 家をどうにかしようと話をしに行っても、お金を大目に出しているからなのか、父よりも自分の方が権利が上だと思っている節があり 「登記簿を見せてくれ(祖母の家にあります)」と行っても、言い訳をして見せてももらえません。 (共同名義については、法務局へ行って調べました) 祖母の年齢はもう高齢で、最近では少し怪しげな行動をとっており、痴呆になってしまったら…。 祖母に何かがああれば、きっと母にいくでしょうし、父に何かがあればローンや家の問題が全てわたしに被ってくるので、とても不安です。 お聞きしたいことは、 (1)この家から出られるのか。  ローンを全て返済した後でなければ、家を出ることは出来ないのか。  (このままいくと、父の退職金も全てなくなり、最悪マイナスにもなります) (2)この状態から、自分だけ出て行って、ほったらかしにしている母に対しては何も出来ないのでしょうか? (3)祖母や父に何かあった時に、権利がわたしや母に移ると思うのですが、その後家をどうするのかと言った話し合いが何も出来ていません。こういった話し合いをするには、どこに相談に行けばよいのでしょうか?(当事者だけで話し合いをするのは難しいです)