• ベストアンサー

 下回転サーブについて

ta19690423の回答

回答No.2

短いサーブを出すには、1バウンド目をコートの真ん中辺り(ネットとエンドラインの中間辺り)におとすことです。 逆にロングサーブを出すときには、1バウンド目をエンドライン近くに落とします。 こうすることによって、丁度バウンドの頂点でネットを超えることができ、低いサーブとなります。 1バウンド目を意識してサーブを出してみてはいかがでしょうか。 また、ナックルを出すときには、下回転と同じ振りで、ラケットの面を立て気味にして、ラケットをボールにぶつける感じ(擦るのではなく)にすると、相手にわかりにくいナックルサーブを出すことができると思います。

関連するQ&A

  • サーブを短く、低く、回転をかける

    サーブに回転をかけるとどうしても長くなって打たれてしまいます(しかもそんなにかかってません)。逆に、短く出そうとすると、ボールが高くなるし回転もほぼナックルになってしまいます。短くて低く、回転のかかっているサーブを出すにはどうしたらいいでしょうか?

  • 下回転サーブ

    下回転サーブ 中2の卓球部です。僕の学校の副顧問は、卓球がものすごくうまいんです。このあいだ、下回転サーブの見本を見せてもらっているときに副顧問のサーブが卓球台から落ちずに戻ってきたんです。そうしたら「すごいだろ。」と言ってきたのでそんなにすごいことなのかな。と思いました。これってすごいことなんですか?

  • 中国人の下回転サーブをついに解明!?

    WRM のぐっちぃが、世界卓球で中国のトップ選手を間近で観て、YouTube で解説してました 中国人の下回転サーブをついに解明!?【卓球知恵袋】 https://www.youtube.com/watch?v=t7SuPaHmtIo コメント欄で評価も上々です でも、ぐっちぃの見本を見ると、ラケットを縦にした後、ボールの下をこすっており、今までのぐっちぃの下回転と変わらない気がするのですが、僕の理解おかしいですか? 中国の選手だとナックルなのか回転量わかりにくいですが、ぐっちぃのだと、ボールの下をこすってるので、「あ、下回転だ」 とバレバレの気がします

  • 下回転サーブについて

    下回転サーブが、あまりかかりません。どうしたらかかりますか。また相手コートの真ん中くらいに落とせるサーブでお願いします。できれば動画の添付もお願いします。

  • 卓球の下回転サーブ

    僕は卓球部に所属している中学2年生です。 下回転サーブを練習してるんですがきれるサーブが打てません。 いろいろとサイトを巡ってユーチューブに載ってる下回転サーブの練習法を見てやってみましたが今度はサーブが入らなくなりました。 どうしたらいいでしょうか。 良い練習方法を教えて下さい!!

  •  ぼくは、下回転と見せかけて上回転であるというサーブが打ちたいです。で

     ぼくは、下回転と見せかけて上回転であるというサーブが打ちたいです。でも、やり方がわかりません。 ぼくは、下回転、左回転の2種類しかできません。なので、できれば動画添付でなるべく5月17日中に回答をよろしくお願いします。

  • ジャイロサーブに上回転、下回転あるの? ないの?

    今日、初めてジャイロサーブというの聞きました (テニスにもあるみたいですが、全然 知らなかった) Yahoo! 知恵袋にいくつか Q&A があり、 (1)卓球のサーブでジャイロ回転サーブというものを    最近よく聞きます。いろいろ調べて... http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1338750913  に詳しい説明あります。長くて読んでると眠くなりますが、  わかりやすい図が貼ってあり、ボールが飛び出した時は  打球の進行方向とボールの回転軸が一致したサーブみたいです (2) 卓球 ジャイロサーブ上回転   現在、ジャイロサーブを習得していて下回転はできるのですが   上回転ができません。   そこで、ジャイロサーブの上回転の出し方を教えてください。 | ジャイロサーブを勘違いしていますよ。 | ジャイロに上や下はありません。 | 回転軸が進行方向と一致するものをジャイロと言うんですから。   ふむふむ、そうですよね   ジャイロサーブの上回転、下回転とか想像難しいです   ところが、 (3) 卓球でジャイロサーブ(スクリュー?)というジャイロ回転の   サーブがあるらしいので... http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1220907882  の回答に | 下回転や上回転をつけられるようになるともっとよくなると思います。 と別の見解もあります OKWave 「巻き込みサーブの横下回転」 http://okwave.jp/qa/q8296460.html で havfun さんが、 【卓球知恵袋】ジャイロ巻き込みサーブを徹底分析?サイドス http://m.youtube.com/watch?v=-SmyxafnDqc&gl を紹介してくださり、 | ここではジャイロと呼んでいますが横下回転です とおっしゃってますが、ジャイロサーブの下回転なのでしょうか? ジャイロサーブではなく、左横下回転サーブの一種なのでしょうか? ジャイロサーブに上回転、下回転 あるの? ないの?

  • 卓球のサーブで下回転・横回転(上横・下横)・バックサーブ・王子サーブの出し方について

    今、僕は高一です。卓球部に所属しています。実は、 下回転のサーブを出すのですが、「あまりかかっていない。」と友達からよく言われます。卓球で上達する本などを参考にしてやっているのですが、それでも あまりかかっていません。 手首の使い方によって回転量が違いますよね? 出し方について教えて欲しいです。あ、あとその他 「横回転(上横・下横)・バックサーブ(下回転と横回転)・王子サーブの出し方について」も、どのようにやればよく回転がかかっているボールが出せるのか教えて欲しいです。 宜しくお願いします!!!

  • ブチギレ下回転で短く止まるサーブ

    【WRM】今、一番再生されているYoutube動画 ブチギレ下回転で短く止まるサーブの出し方【卓球知恵袋】 https://www.youtube.com/watch?v=MK3tt6-1c9Y&feature=youtu.be ラケットの面を真上に向けて、ボールの真下、時計で言うと6時を薄く擦る もう大事なのはこれだけですね 一般的によくある下回転は厳密にいうとラケットの面がちょっと前に出ちゃう ボールで言うと4時半くらいをとらえている方がすごく多い 4時半でとらえる方が安定する、出しやすいというのがありますが、前に押し出す力が強くなってしまいます。なので回転をかける要素よりもスピードが出てしまう要素の方が強くなってしまいます。回転が半減してしまう形です。適度の下回転のため、相手にツッツキで返されてしまう ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ とてもわかりやすい説明で、僕は上記の動画を見て、ボールがネットに戻ってくるようになりました でも、確かに安定せずw 時々、自分の台で2バウンドしたり、高く浮いてスマッシュされちゃいます(泣) 切れた下回転を安定したフリックする方法とは【卓球知恵袋】 https://www.youtube.com/watch?v=1LxERNNPUgk&feature=youtu.be で やっすんが初心者用にフリックを説明してくださり、ぐっちぃが下回転サーブの球出ししてますが、僕にはぐっちぃは 6時でなく5時をとらえているように見えます ゲームでは安定した5時でも仕方ないですか?

  • 下回転のサーブ

    最近、サーブに回転量足りない気がするので、やり方を見直してみたいんですけど、みなさんは下回転サーブをどのようにかけていますか?僕は、ボールの真下より少し前方の方を擦っています。できれば、細かく教えてください。