• ベストアンサー

和訳のアドバイスをおねがいします(2)

ひきつづき ウィスキー業界についてのコラムです。 For reasons nobody has been able to fathom (unless they've actually tasted ouzo), the Greeks drink more Scotch per capita than anyone else. *ouzo はギリシャの蒸留酒 ウーゾを実際に飲むまでは誰も理解できないので、ギリシャ人1人あたりがスコッチを飲む量は、他の誰よりも多いのです。 と訳してみましたが、どうも腑に落ちません。なにか構文的な勘違いがあるのでしょうか? それともウーゾがまずいのでしょうか? どなたかアドバイスをお願いします。

  • uumi
  • お礼率84% (32/38)
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#154250
noname#154250
回答No.4

うれしいお礼をいただいているのに申し訳ないのですが(>_<;) 前言撤回します・・・ For reasons nobody has been able to fathom (unless they've actually tasted ouzo), the Greeks drink more Scotch per capita than anyone else. もういちど読み返して気づきました。 原文の文法に間違いがあると思ってましたが、まったく欠点のない文でした。(ごめんなさい!) 最初に質問者さんが考えてたとおり、ウーゾはまずく(ギリシア人にとって)、構文的に勘違いしてらっしゃったのでしょう。 For reasons (that) {nobody has been able to fathom}←これがreasonsにかかる。 For reasons that~は、「~のような理由のため」、(※reasons why ~と区別してください) , the Greeks drink more Scotch per capita than anyone else. これを直訳すると、 {誰も理解できたことのない}理由のため、 ギリシア人は他の誰よりも一人当たりのスコッチを飲む量が多い。 (unless they've actually tasted ouzo)は、 「実際ウーゾを味わったことのない限り」→「実際ウーゾを味わってみればわかることなのだが」 ということで全文をもうちょっと自然に訳すると、 未だ誰も理解しえない理由で、(ウーゾを実際味わってみたことがある人なら話は別だが{分かるかもしれないが}) ギリシア人のスコッチ平均消費量は他のどの国よりも多い。 ということです。ギリシア国民にとってマズイというのが現実のようですね・・・うーーん。 こういう行間に隠れた意味を読ことって難しいですね!ホント!

uumi
質問者

お礼

重ねがさねありがとうございます!授業で確認した結果、文法的にも訳出的にも hippieさんの今回の回答とほぼ同様でした。背景知識としては ウーゾがまずいのではなく、ウーゾはかなりアルコール度数が高く、そのようなお酒を好むギリシャ人がスコッチを大量に消費するのは なっとくがいくという事だそうです(笑) 文章からだけでは 背景知識がないかぎり このことを含めて訳すのはリスクをともなうので、構文的に正しい訳出ができれば とりあえずは良い とのことでした。ん~。背景知識がないと なにが言いたいのかサッパリ分からないのですがねぇ。。。(笑) 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#154250
noname#154250
回答No.3

出遅れましたが、 構文は確かに私達が正しいと習ったことからは違うように思えます。 でも、意味は質問者さんのとおりで >ウーゾはギリシャの有名なお酒で美味しいのかもしれません。しかし スコッチが既に世界的に有名なのに対して、ウーゾはギリシャ人でも実際に飲んでみるまではその美味しさが分からないから よく知っているスコッチを飲むということなのでしょうか?? ウーゾを調べてみると、ギリシャの有名な蒸留酒で、なかなかお目にかかれないもののようでした。 という解釈でいいように思います。 自信をもってください! ちなみにウーゾはすっっごく度が強くて、でもちょっと柑橘系の甘さがあります。 ギリシア人の隣りに住んでたことがあって(日本ではありません)、おすそわけにあいました^^ 透明なんですけどなんかするとほんのり白く濁るんだったっけな? 日本酒ほど広く国民に飲まれてはいないようですね。

uumi
質問者

補足

またまた嬉しくなるようなアドバイスありがとうございます! 文法的な解釈は授業でもう一度確認してみるつもりです。せっかくここまでアドバイスしていただいたので、授業での解釈も報告したいと思います♪ もしウーゾを見かけたら絶対飲んでみます♪

  • Meursault
  • ベストアンサー率42% (36/85)
回答No.2

ギリシア人のスコッチウィスキーの一人当たり消費量がどこの国よりも多い理由は、ギリシアの酒ウーゾを実際に飲んだことのあるものにしか、理解できない。 >なにか構文的な勘違いがあるのでしょうか?  そうだと思います。 The Greeks drink more Scotch per capita than anyone else for reasons. いくつかの理由でスコッチの消費量がどこより多い。 のreasonsに、意味を付け足すために reasons which nobody has been able to understand(=fathom) と修飾が付いています。 ギリシア国内にはまずい酒しかないことを、自分の舌で体験して初めて、国外の酒に走るギリシア人の気持ちが理解できる、ということです。 それにしても、日本酒、ウィスキー、ビール、ワイン、焼酎、ウォッカ、テキーラ、紹興酒、と世界中のありとあらゆるアルコールに恵まれている私たち日本人は、なんと幸せな民族でしょう。 ああ、それをせめて、愚痴を肴に飲むのでなかったら! 度が付いていれば、メガネでも飲んでしまう私って、いけない人でしょうか。

uumi
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。後ろから訳すととても自然な日本語になりますね。とても参考になりました。構文の解釈も参考にさせていただきます。お酒はおいしですよね♪ たまには愚痴もいい肴になると思うのは私だけでしょうか?(笑) ありがとうございました!

  • boss715
  • ベストアンサー率50% (301/600)
回答No.1

再回答させていただきますね。 基本的な訳はあっていますね。 前文がわからないので推測ですが、ウーゾがまずいとするならば、訳は: なぜギリシャ人一人当たりのスコッチ消費量がどこよりも一番なのかというのは、ウーゾを飲んでみてその味を実感してみればわかるのだが誰もその理由がわからない(ウーゾを実際に飲まない限りわからないでしょう)。 になりますね。

uumi
質問者

補足

たびたびありがとうございますM(_ _)m 前後の文は For the foreseeable future their main battleground will continue to be Europe, tha largest market for Scotch with exports now worth $1.4 billion annuary. 後ろの文は Equally surprising, the French buy more whisky in a month than Cognac in a year. です。  もう一度かんがえてみたのですが、ウーゾはギリシャの有名なお酒で美味しいのかもしれません。しかし スコッチが既に世界的に有名なのに対して、ウーゾはギリシャ人でも実際に飲んでみるまではその美味しさが分からないから よく知っているスコッチを飲むということなのでしょうか?? ウーゾを調べてみると、ギリシャの有名な蒸留酒で、なかなかお目にかかれないもののようでした。

関連するQ&A

  • 和訳のアドバイスをお願いします。

    The researchers predict that more examples exist in which complex structures re-evolved . 研究員たちはこのように複雑な器官が再進化した例が他にもあるのではないかと 考えている。 more examples exist in which complex structures re-evolved . この部分の文の構造がどうなってるのかわからなかったので、 うまく訳すことができません。 それと、関係代名詞の文を二つに分解するならば、どのようにすればよいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 和訳のアドバイスをおねがいします。

    保護貿易主義と世界経済についての記事の一文です。 It is now a year since member of the World Trade Organization set themselves the task of reducing trade barriers at their summit in Doha. But the climate has groen chiller in the past 12 months, with worrying implications for rich and poor nations alike. But~ を「しかし、豊かな国にとっても貧しい国にとっても同様に不安定な関係をともなって、この過去12ヶ月の間にその情熱(勢い)は徐々に冷めて(治まって)しまいました。」と訳したのですが、with以下の部分はこのような訳で良いのでしょうか? with は付帯状況のwithでしょうか? その場合、with以下が長いので、後ろへもっていったのでしょうか? そして、for は単純に「~にとって」という意味でしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • 和訳のアドバイスをおねがいします。

    いつもお世話になります。ひきつづきアメリカの刑務所と厳罰がうみだす矛盾についての文章の一部です。長文になってしまい申し訳ありませんが、どなたか良いアドバイスをおねがいしますm(_ _)m 1.According to Clear, this informal social control -- first in families, then in small networks of families -- helps to build both discipline and opportunity structures. 注:Clearは人名 2.Then: "Children who grow up in areas where substantial amounts of human capital are not easily acquired struggle with inadequate schools, limited leisure time choices and insufficient formative supports. The systematic absence or weakening of male sources of support makes a bad situation worse and adds a further impediment to overcoming the disadvantages of birth. (1) 1パラ opportunity structures を直訳すると「機会構造」となるのですが、具体的にどういった事を表しているのか分りません。これは2パラの事なのでしょうか? もう少し分り易い訳にしたいのですが思いつきません。 (2) 2パラ4行目の insufficient formative supports は「(子供の)成長する時期に十分な支えがない」ということでしょうか? (3) 2パラ7行目 and adds ~ で disadvantages of birth が上手く訳すことができません。 長文になってしまい 申し訳ありませんが どなたか良いアドバイスをお願いします。  

  • 和訳についてアドバイスください!!

    下記の英文なのですが・・ イマイチしっくりこないので教えてください。 1枚ずつしか頼んでない洋服を、3枚ずつ送られてきたのでメールしました。 そのお返事をいただいたのですが・・ I am so sorry for the error. I have made note in your file that we can allow 3 pcs per style (1pc per size) from this point forward. We will need to ship at least 3pcs per size in the accessories. 「私はこのポイントフォワードからスタイル(1サイズあたりの1pc)あたりの3pcsを許すことができるというあなたのファイルのメモを作りました。 私たちは、アクセサリーで少なくとも1サイズあたりの3pcsを出荷する必要があるつもりです。」 ・・・翻訳サイトでやってみましたが しっかり理解出来ないので教えてください。 最後の1文では、「また3枚送ります!」と言ってるんですかね?  もう要らないのにぃ・・・(><;)  困ってます。。 教えてくださいww

  • 和訳してみたのですがアドバイスお願いします。

    こんにちは。 次の2つの英文を和訳してみましたがうまく訳せませんでした。 どのあたりの和訳がおかしいのかアドバイスお願いします。 ・The period of time it takes something to happen is its duration. 「何かが起きている時間というのは、継続していることを表す。」 ・Clock time refers to the idea that time as shown on clocks runs our lives. 「時刻は我々の生活を言及する。」 2つ目の英文は上手く訳せませんでした。 これら2つの英文は関連性はありません。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 和訳についてのアドバイスお願いします。

    妹が留学中にアルバイトしていた店から、証明書を発行してもらい、Since her employment with us,she has been very efficient and very deligent in every duties and responsibilities assigned to her with regards to the above mentioned position.という部分を訳して欲しいと頼まれました。 文章の意味は理解できるのですが、やはり、学校などに出す正式な和訳ですので自分で訳しただけではとても不安になってしまいます…(´△`;) 自分では、『彼女はとても有能な人物であり、弊社で雇用以来、彼女は上記の任務に関して常に職責を果たし、与えられた職務を遂行してきました。』 と訳したのですが、どうでしょうか?よろしかったら、添削やアドバイスお願いします。

  • 和訳 アドバイスをお願いします

    海外で見学する施設のチケットをネットで予約しようとしています。 注意書きで Please note that tickets are to be collected from the Ticket-Center one hour before your time of entrance at the latest. とあるのですが 「遅くても入場の1時間前にはチケットセンターにチケットを取りに来てください」 ということでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 和訳のアドバイスを下さい

    以下の英文を訳そうと思っているのですが、うまく訳せません。 Macedonia declared its independence but was only slowly recognized as an independent state,partly because of its naming dispute with Greece. 自分なりに訳してみると、 「マケドニアは独立を宣言したが、ギリシャとのネーミング争いが部分的な原因で、ゆっくりと独立国家として認識されただけであった」 となりました。 しかし、なんだか不自然で、いまいちこの英文が何を言いたいのか良く分かりません。 まず、この私の訳ですと、butがあるのに逆接になってないと思います。また、because of ~がどこに掛かってくるのかが良く分かりません。 どなたか、うまく訳せる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 和訳のアドバイスをお願いします

    下記の文章でいくつか分らない箇所があるのですが、どなたかアドバイスをおねがいします。 At press time, the Alis were scheduled to appear in court on December 9 to set a schedule for motions, and it may be weeks later that the case reaches trial. *Alis は人名です 1.At press time は 「報道によれば」でよいのでしょうか、それともこの文章は雑誌の記事なので「原稿の締切り時」という意味なのでしょうか? 2.motion は 「申し立て」という意味がありましたが、「事実の申し立て」ということなのでしょうか? 3.the case reaches trial の the case とは 前出のmotion のことでしょうか?  どなたかアドバイスをよろしくお願いします。 

  • 和訳についてのアドバイスお願いします。

    フィリピンDTIの書類を訳しているのですが、この部分がどうやって訳せばいいのかわかりません。 This certifies thatレストランA is a business name registerd in this office pursuant to the provisions of Act 3883, as amended by Act 4147 and Rebublic Act No.863, and in compliance with the applicable rules and regulations prescribed by the Department of Trade and Industry. 私は、これは、レストランA が、法4147により改正法3883、フィリピン共和国法第863の適用規則を遵守するという定めに従い、フィリピン貿易産業省により会社名登録されていることを証明したものです。 と訳してみたのですがどうでしょうか?アドバイス、修正お願いします。