• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パソコンの電源は入っているのですが、画面が真っ暗です。)

パソコンの画面が真っ暗になる原因と対処法は?

pokemontokaの回答

回答No.4

近くの家電屋さんでみてもらうのが一番いいと思います

関連するQ&A

  • 電源が切れて困ってます

    前からあったのでリカバリーしましたが、まだ使っていると電源が切れて一応緑のランプは光ってるんですが ファンだけが回っている状態になります。その後電源ボタンを押し続けて消すんですが 調子が悪いと電源ボタンを押して起動しようしても、緑のランプだけが光っていて画面 には何も映らなく、ファンだけが回る常態になります。それを繰り返していると直るの ですが、ついてもVAIOとでてそのままフリーズしたり、ブルースクリーンになったりします。 XPのSP3でウィルスバスター2009ぐらいしか入ってません。 ついでにウィルスバスターは何回も再インストールしました。

  • パソコンの画面に横線が入りフリーズしてしまいます。もうどうしたらいいかわかりません。

    パソコンが動かなくて困っています。機種は富士通FMVのLX50Mです。使い始めて約2年半になります。OSはXPです。 この前、ふと画面に横線が入りパソコンがフリーズしてしまいました。仕方ないので強制終了したのですが、その後もしょっちゅう横線が入りフリーズするようになってしまいました。 しまいには、電源を入れてもランプがつくだけで画面がつかなくなりました。 電源コードを抜いてしばらくして電源を入れるとまた起動するのですが、すぐにまた横線フリーズしてしまいます。 何度もチャレンジしてようやくウイルスチェックを完了してもウイルスはみつからず、リカバリしてみても症状は改善されませんでした。 いったい何が原因なのでしょうか? 本当に困っています。どなたか何かわかることがあれば回答お願いします。

  • パソコンの電源が切れない

    ノートパソコン(ソニーVAIO PCG-953B)、windowsMEでIE5.5)なんですが、 今までもたまにフリーズして強制終了をすることがありましたが、今回は完全にフリーズ状態じゃなかったんですが、カーソルの動きがおかしくなったので、再起動した方がいいと思ってスタートボタンからWindowsの終了画面を出して終了したところ、「コンピューターの電源を切る準備ができました」というメッセージが出たまま、電源ボタンを長押ししても強制終了が出来ません。 コンセントのスィッチを一応切ったので、いつかは切れるんじゃないかと思っているんですが、困っています。 過去ログを見ても強制終了が出来ない場合というのはないようですし、マニュアル書でも探せないので、どうかよろしくお願いします。

  • 電源が入ってるが画面には何も表示されない

    先日パソコンがフリーズしてしまい、電源ボタンを長押しして強制シャットダウンをしました。 それから、電源を入れ、電源ボタンとキーボードのランプは点灯するが画面には何も表示されなくなりました。 手順に従って放電をしましたが解決できませんでした。 ちなみに、電源を入れずFNを押すとバッテリーのパーセントだけは画面に表示されます。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • 電源ランプは付くがパソコンが全く動かない

    2000年製のソニーVAIO デスクトップ PCV-J12 を使用しています。 電源ボタンを押しても、電源ユニットのファンが回り、電源ボタンとハードディスクアクセスランプが点灯(点滅ではない)するのですが、画面に何も表示されず、CDドライブの開閉さえも出来ません。 また、電源ボタンを長押ししても終了もしません。 電源ユニットが完全に故障していればファンも回りませんし、電源ボタン、ハードディスクのランプも付きませんよね? 自分としてはマザーボードの故障を疑っているのですが、ソニーのサポートHPによると旧式機種のため修理対象外とのことでした。 そもそもハードディスクのランプが付きっぱなしというのはどういう状態なのでしょうか?また、CDドライブの開閉さえも出来ないというのはどういう理由なのでしょうか? お分かりの方、よろしくお願いします。

  • パソコンの電源が入らない

    ノートパソコンですが、電源が入らないんです。 電源ボタンを押すと一瞬ランプが点灯し、ガチャっと立ち上がりそうな音がするんですが、まったく動きません。以前にも同じ症状になり、その時は、ACアダプターやマウスなどすべてを外し、しばらくして電源を押すと立ち上がりましたが、今回はだめです。 何か良いアドバイスお願いします。 機種は、ソニーVAIO PCG-FX55/BP です。 充電バッテリーは以前故障したため、入ってません。

  • パソコンをつけっぱなしにしておくと画面が表示されなくなる

    OSはXPでバイオのデスクトップtypeHを使っています。 購入してまだ半年くらいです。 パソコンをつけっぱなしにしておくと、パワーセーブモードみないなのになり、画面がまっくらになります。マウスを動かしたり、キーボードのキーを押すと元通りの画面がうつされるのですが、たまに何をしても画面が表示されない(入力信号がありませんとのメッセージ)ときがあり、その都度しょうがなく本体の電源ボタンを押して休止させ、再度電源ボタンを押すという形で戻しています。 このような現象がおきるのはなぜでしょうか?長く放置しすぎたときにかぎらず短いときにもこうなることがあります。 ご教授よろしくお願いします。

  • ウィルスがパソコンのハードごと壊すことはあるのでしょうか?

    ウィルスがパソコンのハードごと壊すことはあるのでしょうか? 先日ウィルスメールを消している最中にパソコンが動かなくなりました。 症状としましては セーフモードは動かない F8キーを初期画面で押してもUSBやCDドライブにトラブルがあると表示され、リカバリ画面に辿り着けない 通常起動はできるが、1分もしたらフリーズして電源ボタンで消すしかなくなる 物はVAIOのVISTA,買ってから1年半です。 よく持ち運ぶので、衝撃で壊れたのかウィルスで壊れたのかわかりません。 どなたか助言お願いします。

  • 画面が真っ暗

     デスクトップ上のショートカットアイコンを幾つか削除(ゴミ箱に入れて空にした)した後、パソコンがフリーズした為、電源ボタンを押して強制終了しました。そしてまた電源ボタンを押したら、起動しそうな音がずっと鳴っているだけで画面は真っ暗のまま。どのキーも反応しません。直す方法を教えてください。直らないのであれば、せめてデジカメで撮った画像等だけでも取り出したいと思います。   実はもう一台XPのパソコンを持っているので、この状態になってからネットで調べたら「起動デスク」を使って直すとかありました。しかし私は起動デスクは作成していません。フロッピーやCDも中に入っていません。普段、電源を切ってもプラグはコンセントに入れっぱなしなのですが、これがいけなかったのでしょうか?あと、ウイルス対策ソフトは記憶では、切れている又はアンインストールしてあります。 機種⇒sonyのvaioで、ノート型です。『PCG-FX55G/BP』 OS⇒WindowsME メモリ⇒128MB ハードディスク⇒30.0GB CPU⇒モバイルPentiumIIIプロセッサー750MHz 数年前に、パソコンショップにて中古で購入。その時に付いていたCD-ROMが3枚あります。 『システムリカバリCD-ROM Vol.1of2』 『システムリカバリCD-ROM Vol.2of2』 『アプリケーションリカバリCD-ROM』 パソコンに関してはド素人で、非常に困っています。パソコンの性能とか状況については以上の記述で足りますか? ド素人の私にも分かりやすい回答をお願いします。

  • パソコンの電源が・・・

    パソコンの電源が切れません 終了オプションから電源を消しても 何も起こらないんです 強制終了してもいいんですがそれではスッキリしないし不安でたまりません ウイルスなんでしょうか? 機種はVAIO typeFというノートPCです わけがわからなくて困っています よろしくお願いします