• ベストアンサー

心の安らぎを得る方法を教えて下さい。 金銭トラブル。仕事でのトラブル。

心の安らぎを得る方法を教えて下さい。 金銭トラブル。仕事でのトラブル。将来への不安。 最近心配で不安で苦しくて。 心の安らぎを得る方法はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

”心の安らぎを得る方法”を探している時は不安の虜になっています。安心を求める心が不安を作り出しています。安心したい時は、『不安と安心を』忘れた時の事です。 安心も、不安も共に求めていない時の事です。言い方を替えたなら『心の在り方そのものを忘れた状態』没我の状態のときです。 金が無かったらどうするのかに夢中になった時です、或いは、会社のトラブルをどう解決するのかに夢中になった時です、将来の事や、不安の元を良く見つめて、不安の心に焦点を当てるのではなく、不安になる事を一つずつかたずける以外はありません。 今、何を、どういう風にやって行くかは貴方以外は知りません。今、貴方に出来る事を『一心不乱に』やってゆく以外に出口がありますか? 不安が無い状態とは『不安と安心』を共に相手にしなくなった時の事です。安心を求めるのを止めた時に貴方は安心とか、不安とかは言わなくなります。その時は『全身全霊で』貴方が生きているときのことです。 『今、最低の状態』と言う意識があるなら、未だ最低になっていません。 本当に困っている時は『困っている事さえ』忘れた状態と言えるからです。

bzerwm
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#112387
noname#112387
回答No.4

心の安らぎを得ることと、 トラブルの解決、不安、心配、苦しみの解消とは、 別々に考えてみてはいかがでしょう。 また、心の安らぎを得る"方法"ではなく、 "場所"はどこにあるかを考えてみてはいかがでしょうか。 でも、それらを考えれば考えるほど苦しくなりますね。 安らぎも、幸せも、追えば追うほど離れていくように思います。

bzerwm
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#112519
noname#112519
回答No.2

金銭トラブルとは、具体的には?  貸した金が、返してもらえない、とか? だったら『捨ててしまえばいい』  貸した金を返さないようなのとは、縁を斬った方がいいです。 仕事でのトラブルとは?  会社が傾いてしまうような事件でしょうか? そんなことは無いはずです。  自分が納得するまで考え抜いた方法を貫けばよろしいかと。 仕事なんて、所詮は『カネ』ですから。  『命までは取られない!』 この覚悟があれば、怖いものは無いかと?  まずは、全てをリセットすることでしょう。 人間なんて、必ず、死んでしまうものです。(その程度でしかない。偉大でも何でも無い)  もっと他に、すべきことがあるはず。 質問者様の人生(将来)を決めるのは、質問者様でしかない。

bzerwm
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • whiter722
  • ベストアンサー率42% (37/88)
回答No.1

アニメです!! ちなみに、私も最初は全然興味なんてありませんでした。 オタクなんてとか思っていたんですが、なかなかアニメは素晴らしいものだと思います。 アニメだって文学作品です。 「CLANNAD」 まずはこれを見た方がいいと思います。 半信半疑でも、騙されたと思って良いので見てみて下さい。 人生が豊かになると思います。

bzerwm
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 弟の度重なる金銭トラブルに困ってます…

    22歳の弟がいるのですが、18歳頃から消費者金融に手を出したり、他人(主に女性)と何度も金銭トラブルになったりと困っています。 トラブルの度にその金額が数百万になったりもして、今までは親がなんとかお金を支払ってきたのですが、親もお金がなくなってしまいました。 本人と家族で何度も話し合って、弟も「もう二度としない」と言っていたのですが、最近になってまた女性との金銭トラブルが発覚し、その女性から5百万も借りてると言うのです。 これ以上、親も家族も弟の代わりに支払うお金もなく、警察沙汰になる事は覚悟しているのですが、 弟がいつになったら金銭感覚がまともになってくれるのかこれからも心配で困ってます。 これから家族でどうやって解決していけばいいのでようか?本人次第なのは分かっていますが、本人もすでになげやりな感じでどうしていいのか分かりません。 それに、金銭トラブルになる相手の女性がいつも水商売関係の人です。昔、弟は一度水商売関係の仕事をしていたらしいのですが、その時の縁がまだ切れないみたいです。それもどうやって切らせるべきか困ってます。 もし、なにかアドバイスがあれば何でもいいので助けて下さい。よろしくお願いします。

  • 友達と仕事上での金銭トラブル

    大人になると「連帯保証人にはなるな」とか「友達とは仕事しないほうがいい」というのをよく聞きます。 連帯保証人はともかくとして、後者のほうは「金銭が絡むと友情関係もぶっ壊してしまう」というような意味も含んでいるのでしょうか? まあしかし、例えば嫌なおじさんおばさんが多い職場でストレスをためながら毎日イライラして仕事するぐらいなら友達と仕事のほうが良いのでは?と私は思ってしまいます。 (もちろん友達でもトラブルには気を付けますが)

  • 家庭の外に安らぎを求めること

    結婚して8年目、子供は2人居ます。 妻に邪険にされすぎて、家庭に安らぎを感じることがほとんどなくなりました。 平日も休日もできれば、家に帰りたくないです。 仕事を言いつけられることはあっても、癒されることはほとんどないし、ちょっとしたミスをしても怒られます。 何年もそういう状態が続いていたため、小出しにシグナルは送っていたつもりです。10ヶ月程前に私が大爆発してしまいました。(意識のない状態で、狂乱しました。) それを気に妻は少しだけ優しくなりました。 私の心は納得していないみたいで、憎悪であふれかえっています。 反面、妻に安らぎを求める気持ちもあり、妻のことを好きだという気持ちもあります。 期待をしても叶えられないことをずっ~と繰り返してきたため、期待をしないように勤めています。 妻に期待しない、家庭に期待しない代わりに、外に安らぎを求めてしまっています。 これは、私が心のそこから望む形ではありませんし、妻にバレたらひどい修羅場になってしまうことでしょう。 でも、私は自傷や自殺を検討するレベルまで追い詰められていました。 少々妻が優しくなったくらいでは、納得できないです。 理性では納得していますが、心が納得してくれません。 外へ安らぎを求めることは正義ではないと思いますが、私の苦しみを和らげるにはそれしかないというような状況です。 何か良い打開策はありますでしょうか?

  • 金銭トラブル。結婚詐欺??

    親友が金銭トラブルで困っています。 親友と彼は3年程前に知り合い付き合い始めましたが、彼が実は結婚していたことを知り別れました。 しかし、1年程たって彼からまた連絡があり、 「正式に離婚したので付き合ってほしい」と。 親友は悩んでいましたが、また付き合い始めました。 一緒に住むアパートを探したり、将来の話もしていたようです。 しかし、彼は離婚していなかったのです。 親友は彼に50万円ほどお金を貸しているそうです。 (彼が仕事をしていなかったときの食事代や子供への養育費代として) 彼には失望してこれ以上つきあう気もありませんが、お金は返してほしいので話をしましたが 今現在、彼は定職についておらず収入がないため返せないと言っているそうです。 一応これから、 親友と私で、彼の家へ行き彼の親も交えて話をする。 それでもお金を返してもらえないようだったら、公正役場へ行って公正証書?を作ってもらおうと 思っています。 親友には一刻も早く彼と縁をきってもらい、新しい生活に戻ってもらいたいと思います。 金銭トラブル時の対処の方法やなど、分からないことばかりなのでアドバイスお願いいたします。

  • 金銭トラブルで非常に困っています。

     友人との金銭トラブルで困っています。   約二年前まで付き合いがあった友人が、今になって第三者を間に入れて「返せ!」と当時の金額の 何十倍の金額を要求してくるのです。 その友人とは、一番最後に会った時に一度、「貸したお金は、もういいから」と本人から直接言われ、 その後、2年間会っていなかったし、連絡も取っていませんでした。 それが、今になって第三者を入れて要求してくるのです。   とても支払える額じゃないし、身に覚えがありませんし、一度本人と話はついてるし、 私はどうしたらいいのか解りません。 食事も喉を通らず、仕事にも集中出来ず、家に置いていく家族が心配でたまりません。 どうか、皆さん助けて下さい。 すでに一度、友人と第三者が家に来ており、他にも第三者が、友人を取り巻く様に居るんです。 友人は、口下手でハッキリものが言えないタイプで、 どうも第三者の人たちに脅されている様なんです。  でも、友人は仕返しが怖いのか第三者の言いなりで、 私を売り、第三者の人たちが今にも襲って来るようで、怖くて怖くてどうしたらいいのか・・・。 とにかく、その友人は昔から借金が多く、常に金銭トラブルに巻き込まれている様な人間なんです。 その度、遊ぶ人を変えてまた巻き込まれる。 私も約5年前に知り合い、約2年前で付き合いがなくなってます。 一度、本人自ら「帳消し」にしたお金を第3者が取り立てに来るのは、 おかしいのではないでしょうか?    これから私は、どうすれば普通の生活に戻れるでしょうか? そして、人を平気で裏切る様な友人は、どうすれば怖い人達から逃れられるでしょうか? 皆さん、どうかお力をお貸し下さい。よろしくお願いします。

  • 相手に癒しや安らぎを与えるには?

    最近、非常識なメールや電話をされうんざりする経験をしました。 自分も相手にしていないか反省しています。 非常識なメールや電話とは ・恋人同士でもないのに夜の23時以降に電話をする。 ・返信もないのに次々メールを送る ・相手の都合も考えずに自分中心に動く。 恋に落ちたらなかなか冷静に動けませんがなるべく相手に、癒しや安らぎを与えられたらいいなと思います。 心を伝える方法どんなことでも良いので教えて下さい!

  • 金銭トラブル

    以前キャバクラでバイトをしていた時の事なんですが、そこで知り合ったお客さんに、金銭的に面倒みてあげるからキャバクラもやめて必要なお金はおげると言われ、時々振り込みもありました。今何してるの?と言われブラブラしてたと言えば、好きな洋服を買いなさいと言われ、振り込みがされていました。最近仕事の都合でなかなか会えない状況が続いて、今になって今までの使ったお金をすべて返してほしいと言われました。今はフリーで仕事をしてる為お金はすべて使ってしまいました。弁護士に相談してくださいとメールをしたら返す気がないんだと言われています。彼は公正証書を作成したいらしいんですが。よい解決方法がないか困っています。

  • 金銭トラブル…

    元会社の先輩と新しい事業を始めようと、 事業資金40万をかすことになり、お金を貸す際に、 借用書(無地の用紙に名前、印鑑)を書いてもらいましたが 返済期日になってものらりくらりとかわし、仕事は今月末から開始するらしいのですが、どうにも不安になってきました。 もし、このまま大きなトラブルに発展した場合、警察に相談すべきでしょうか? 相談した場合、貸したお金が戻ってくる見込みはありそうでしょうか? どうにも不安になってきたため、ご教授よろしくお願いします。

  • 認知症患者同士の金銭トラブルについて

    認知症患者同士の金銭トラブルについて相談します。 ある認知症患者Aが、ある認知症患者Bから月に2~3万円ずつ金銭を享受しています。AはBに対して脅迫や脅しの方法を取っており、手口は振り込め詐欺と同じです。唯一異なるのは、加害者であるAが認知症患者という点です。 BはAを盲信しており、家族がいくらお金を渡さないよう注意しても、聞く耳を持ちません。 こうした認知症患者同士の金銭トラブルについて、どこへ相談すれば良いのか、また金銭の享受を止めさせるにはどうすれば良いのか、教えて頂きたいです。 ちなみに、金銭の享受に対して、加害者である認知症患者Aの家族も加担してしまっています。 このようなケースについても、アドバイス頂きたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 不安なとき、どんな方法で心を落ち着かせますか?

    心配事があって不安なとき、どんな方法で心を落ち着かせますか? 月並みですが私の場合は、 ちょっと良い入浴剤を入れてお風呂に入る、 好きな芸人さんの動画を見る、などです。

このQ&Aのポイント
  • windows10 LIFEBOOK AH Seriesで動画に静止画を貼り付ける方法を教えてください。
  • パワポやワードで作ったスライドを静止画として保存し、講義動画に埋め込む方法を教えてください。
  • 静止画を表示しながら音声を途切れさせずに説明する方法はあるのでしょうか?
回答を見る