• ベストアンサー

浄化槽(自宅)の異臭で困っています。

浄化槽(自宅)の異臭で困っています。 自宅の浄化槽の検査で異臭が確認されました。今まで水の異臭を感じた事はなかったのですが、ここ最近かなりくさいのです。 なぜ、こんなに異臭を感じるのでしょうか? 浄化槽の点検に来てもらった時も、窓越しに異臭が漂っていました。 しかもここ最近、ご飯を食べた後、口の中に変な味が広がる時があります。浄化槽の汲み取りをすれば問題は解決するのでしょうか?それとも他に問題が起きているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • torokiti1
  • ベストアンサー率44% (15/34)
回答No.2

概ね以下の三つが考えられます。 1 浄化槽設備の一部故障 臭気ということ、過去には感じなかったことを考えると送風機(ブロワー)の故障である可能性が高いです。 種類にもよりますが、送風機には、劣化する部品があります。(ダイヤフラム若しくは、マグネット、弁等)交換は、保守点検業者でなければ難しいでしょう。交換する場合は、大きなホームセンターにも売っていますが、種類など間違えないように(特に空気量など) 2 浄化槽内に汚泥がいっぱい 浄化槽を使用していると、汚れた汚水は、浄化槽内にだんだん溜まっていきます。 ある限界を超えると、処理しきれなくなり、浄化槽放流水が汚れたり、臭気が発生したりします。 それを見極めて、清掃(バキューム車で引き抜き)する必要が出てきます。法律(浄化槽法)では、年に一回清掃をすることと義務づけされていますが、使用状態により、それよりも早くしなければならない場合もあります。判断は、保守点検業者に委ねましょう。 3 家族の健康状態悪化(怖) 浄化槽に負担をかける要因として、抗生物質など薬品の流入や糖尿病があげられます。気づかないうちに悪化しているかも・・・。上記2項目がクリアーしているのならば、そういったことも考慮する必要が・・・    

spxspx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。「汲み取りが必要」と点検に来た人に言われました。只今見当しています。 回答者様のおっしゃった、3の回答は、確かに読んでいて怖かったです。参考になりました。

その他の回答 (2)

回答No.3

その他の原因として、家族の方の使い方を誤ると微生物の働きが弱まり、悪臭が発生する場合があります。 浄化槽の使い方です。浄化槽関連のHPとかでも載ってます。  トイレには、ティッシュペーパー,おむつ,たばこの吸い殻など、トイレットペーパー以外のものを流さないでください。浄化槽内の微生物に影響を与える恐れがあり、配管が詰まったり、浄化槽内の装置異常の原因になります。  使用済みの天ぷら油は絶対に流さないでください。浄化槽の微生物は油汚れを分解するのが苦手です。悪臭の原因にもなりますので、流さないでください。また、油分が固まると配管が詰まったり、浄化槽内の装置異常の原因になります。  台所からでる調理くずや、残飯などの生ゴミは、三角コーナーにろ紙袋をかぶせて、別に処理しましょう。生ゴミは配管のつまりの原因や浄化槽にかかる負担が大きく処理能力が低下してしまいます。  洗剤は適量を使いましょう。余分な洗剤は、逆に汚れとなってしまいます。洗濯は中性洗剤を使用量を守って使い、トイレや風呂場、台所ではカビ取り剤や漂白剤、パイプ洗浄剤などの使用はなるべくお控えください。塩素系の消毒殺菌効果がある薬剤は、浄化槽内の微生物に影響を与え、悪臭や水質悪化の原因となる恐れがあります。   なるべくお風呂の水は、いっぺんに流さないようにしましょう。また、洗濯の長時間のすすぎなど排水ラッシュはできるだけ避けてください。一気に流してしまうと、浄化槽内の処理しきれていない水が流れてしまう恐れがあります。 ペット等のし尿は浄化槽に流さないでください。 犬や猫などの糞は繊維質が多く、浄化槽で分解しにくいため、詰まりの原因となります。

spxspx
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にします。

  • qbtkgda
  • ベストアンサー率26% (98/365)
回答No.1

ブロアの動作、ポンプの異常(設置して無いかもしれません)、バクテリア、等をくみ取りの他に点検してもらって見てください。

spxspx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。参考にしてみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう