• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:HPの掲示板について)

HPの掲示板について

NeroAngeloの回答

回答No.1

いくら納得いかなくとも そういうことなら消費者センターに連絡し任せるべきです 私刑を認めるわけにはいきません

関連するQ&A

  • このHP?

    このHP? このHP文字化けしてるんだけど何って書いてあるんでしょうか? http://www.reysoft.net/cgi-bin/bbs/bbs.cgi

  • 掲示板の設置について

    CGI初心者です。 ダウンロードした掲示板のcgiスクリプトを、自分のPCで設置テストをしています。(Apacheを使って) [htdocs]に[bbs]フォルダを作って、そのまま入れたときはちゃんと表示されました。次に「cgiはcgi-bin下でのみ動く」のテストをしてみようと、下記のように設置してみました。 [htdocs] | +-index.html | +-[cgi-bin]-bbs.cgi | +-[bbs]-[gazou]、jcode.pl、log.dat、skin.html (↑[bbs]フォルダに、[gazou]フォルダと3つのファイルを入れたという意味です) bbs.cgiにパスを設定する箇所があり、「このスクリプトの場所」は、./bbs.cgiで(初期値のまま)、[bbs]フォルダに入っているファイルは ../bbs/~ とし、http://localhost/cgi-bin/bbs.cgi で呼び出すと「ページが見つかりません」と出てしまいます。上記設置の他に、jcode.plとlog.datも[bbs]フォルダに移動してみましたが(パスも ./~ に変更しました)、「ページが見つかりません」になってしまいます。 きちんと表示させるにはどうしたらいいのでしょうか?教えて下さい、よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • CGI
  • 掲示板に画像をアップ出来る様にしたいのですが何処にどんなCGIを入れたらいいのか解りません。

    CGIを使って掲示板を作りました。 構成は↓です。 cgi-bin/ ↓ bbs/、(掲示板本体) ↓ msg/(レス保存?) というかんじです。 そこで質問です。画像をアップ出来る様にしたいのですが何処にどんなCGIを入れたらいいのか解りません。 教えて下さい。

    • 締切済み
    • CGI
  • 会員制の掲示板において。

    こんにちは。立続けで申し訳ありませんが、教えて下さい。 表題の通り、会員制の掲示板を作ったとします。 その時、その内容が、各種ロボット検索にひっかかりはしないかと、心配しています。 (レンタル掲示板でなく、自分のホスティングサーバのユニット内のcgi-binフォルダ内に、BBS-CGIスクリプトや、ログを設置します。) そんな心配はないのか、それともどうしたら防げるのか、 教えて下さい。よろしく、お願いします。

    • 締切済み
    • CGI
  • HPの中に掲示板を作りたいけど・・・

    無料のHPを作りその中に掲示板もと思い、会員登録もしました。(OTD BBS) ところが”ご自身のホームページからリンクを張る場合はHTMLの適当なところに”と説明があり、自分のHPは予め形式が決まっている超簡単なもので"HTML"やらどうやって開くのか全くわかりません。ちなみ、同じ”OTD BBS”を置いてる方に聞いたら人にやって貰ったそうでわかりませんでした。”OTD BBS”は設置可能なようですが何とか設置できる方法を教えてください。

  • CGI/Perl掲示板に広告スペース

    cgi掲示板を連ねてレンタル掲示板を作ろうかと検討しています。 そこで、全てのフォルダにある掲示板cgiの任意の場所に広告を表示させたいのですが、MTみたいにモジュールを使って全てに表示させることも掲示板cgiで可能なのでしょうか? 具体的には、 1)一つ一つに広告を記載すると修正や更新がえらく大変になってしまうので、各フォルダに入っている本体(CGI掲示板)の下部に、全てに共通した広告を表示させたい。 2)広告の修正なども、1つを修正すれば全てに反映されるようにしたい。 サーバー内 ┏bbs1(レンタル掲示板)フォルダ ┣bbs2(レンタル掲示板)フォルダ ┣bbs3(レンタル掲示板)フォルダ ┣bbs4(レンタル掲示板)フォルダ ┣bbs5(レンタル掲示板)フォルダ ┣bbs6(レンタル掲示板)フォルダ ┣bbs7(レンタル掲示板)フォルダ 以下同様 無料HPレンタルスペースや無料ブログに表示される広告のような感じに、アフィリエイトやアドセンスが表示されるようにしたいのです。 広告のほうを【●●.cgi】または、●●.pm?として、 中身を以下、 #!/usr/bin/perl print "Content-type: text/html", "\n\n"; print <<"HERE"; <BR> <a href="http://px.a8.net/~"> <BR> HERE print "</BODY></HTML>\n"; } として掲示板CGIの任意の場所に呼び出して、広告の部分だけを表示させたいのですが、いろいろ調べてやっても、やはりエラーになってしまいできません。 どうか宜しくお願い致します。

  • Apacheでのcgi使用についてなんですが・・・

    windowsPCにApacheを組み込んでWWWサーバーとして使用していますが一つ問題が発生したのでどうかお力を分けてくださらないでしょうか? その問題というのは、Apacheで掲示板のcgiが使えないのです。httpd.confをcgiが使えるように書き換えましたし、別のAN HTTPDというサーバーソフトではちゃんと掲示板として機能します。cgi-binの中はcgiが使えるように設定したのですがやはりcgi-bin/bbs/bbs.cgiとするとCGIは動かなくなるのでしょうか?

  • 掲示板のcgiスクリプトの開き方

    はじめまして、よろしくお願いします。 私の投稿している文芸サイト掲示板で、かなり前から英文字のみのURLを羅列したスパム投稿の書き込みが続いており、HP管理者が対処に困っています。対策関連のURLなどもお送りしてみましたが、管理者ご自身はあまりお詳しくないとのことで、私の方ででき得る限り試し間違いなければその方法をお伝えしたいと思い、同じ掲示板配布元より新しい掲示板を登録し日本語禁止のタグを入れたcgi改造をしてみようとしましたが、まず最初の、掲示板のcgiスクリプトの開き方がわかりませんので、どなたかご教示願えませんでしょうか。 ちなみに私は音楽のHPをやっており、FFFTPソフトの使い方はわかります。cgiは扱ったことはありません。 新たに登録した掲示板URLは以下になります。 http://res9.7777.net/bbs/****/ ホスト名アドレスを「http://res9.7777.net/bbs/****/」としてみましたが、接続ができませんでした。ユーザ名及びパスワードは合っていると思います。 初心者なので、3日間かかりきりで調べています。なにとぞよろしくお願いいたします。

  • CGI掲示板の導入について

    はじめまして。 大変困っていることがありまして、教えてください。 よろしくお願いいたします。 現在自分たちが運用しているホームページにて他所からいただいたCGIの掲示板を使っています。 掲示板の情報はhttp://www.irao.com/irao/ir-i-bbs/ にあるIr-i-BBS/1.85bというものです。 これまではサーバーやCGIを詳しい方が導入やメンテナンスをされていたのですが、 諸般の事情により、連絡が取れなくなってしまいました。 今のところ掲示板はそのまま運用していけるようなのですが、新たに10個ほどホームページ内に 新しい掲示板が必要となってきました。 私はHTMLなどに理解はあるのですが、CGIはあまり詳しくありません。 この場合、掲示板のデータ関係がcgi.binフォルダに格納されているようなのですが、 これは10個の掲示板を増設する場合、新たにそれぞれ10個のフォルダをUPしなくてはならないもの なのでしょうか? また掲示板の作者はPERL5がシステム上にインストールされている必要があると記載しているのですが、 インストールは済ませたとして、PERLで何かできないと導入できないものでしょうか? 文章長くなり、大変申し訳ございませんが、なにとぞよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • CGI
  • 掲示板(CGI)設置でApacheの意味と使い方を教えて下さい。

    下記掲示板「めぐあい掲示板」を設置しようとしたのですが、Apacheの意味やインストール方法がわかりません。 めぐあい掲示板 [MI_BBS] V4.60のダウンロードファイルに含まれてるマニュアル(mi_bbs.txt)の119行~150行までの意味が全くわかりません。例えば「/usr/binにシンボリックリンクを作成する」の意味がわかりません。 http://www.megumi-island.net/cgi.html#crypt 当方、Apacheを使わない?掲示板やその他のCGIの設置はそこそこ経験がありますが、/usr/local/apache/を作成する方法が全くわかりません。 教えて下されば幸いです。 ちなみにディレクトリの作成とパーミッションの意味と設定方法はよくわかります。 なお、サーバーの環境は/usr/bin/perlです。 /usr/local/apache/ | |--- cgi-bin/ (701) 【スクリプト格納ディレクトリ】 | |--- htdocs/ (701) | | | |--- bbs_data/ (777) 【データファイル格納ディレクトリ】 | | | +--- bbs_file/ (733) 【添付ファイル格納ディレクトリ】 | +--- secret/ (701) | +--- bbs_pass/ (777) 【パスワードディレクトリ】