• ベストアンサー

ルパン3世?

ルパン3世? パリ美術館から名画がまたもや盗難される。 大量に高額な著名な画家の名画が盗まれましたが、警備状況が甘いのか、窃盗団が巧妙なのか? 盗まれた作品は、どう考えても取引が出来ず保管も困難だろと思うのですが。 闇市場の存在とか、非合法でも取得&秘匿したい大富豪による個人的な収集欲が窃盗団とシンジケートと繋がっているのだろうか・・・ 何故、繰り返され、犯人を特定&逮捕が出来ないのだろうか・・・ これは ルパン3世や五右衛門・ジゲン(?)とか、峰不二子が暗躍しているのだろうか・・・<不謹慎だが>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kurisogeno
  • ベストアンサー率31% (558/1748)
回答No.1

一つ忘れている事があります、窃盗の自作自演と言う可能性・・・。 窃盗団の検挙がされ難いのには幾つかの訳がありますが、その中でも 一番の難は『国際化』と言う点です、航空機や鉄道網の発達などで、 犯罪者が国際色豊かになり、窃盗団の中の支持系統も国際化されているらしく、 盗む国が交友していない国から指示を出されると、逮捕までに時間が掛かり、 取り逃がしてしまうと言う事に成る事が多いと聞きます。 それと、盗まれたモノが無事に出てくる場合の約10パーセント近くは、 実は美術館側などの自作自演と言う事があるそうです。 盗難保険を目当てにした自作自演をして、保険料を回収するという事をしている 美術館もあり、その自作自演も巧妙に仕組まれているケースがあり、 実行犯以外は絶対に捕まらない仕組みがあるとも聞きます。 でも、窃盗団の多くは国際色豊かになっていると思える現状では、取締りや自衛をを強化しても 窃盗をされて友好にしない国に逃げ込まれると、窃盗が発生した国では手も足も出なくなります。

lions-123
質問者

お礼

詳細な分析と大胆な推論や考察には納得です。 国際化と犯罪等での条約や取り決めの無い非締結【非友好国】への逃げ込みや持込、自作自演説etc。 金額が金額だけに、換金化は難しいと思う素人、そこに商機を嗅ぎ付ける犯罪者、多種多様な思惑・ブラックマーケット・可能性があるのですねぇ~。 大変、参考になり、心より感謝とお礼を申し上げます。 誠にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

 「ルパン3世」というよりは、細野不二彦の漫画、「ギャラリーフェイク」の世界でしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%AF   主人公は盗難絵画の横流しを裏稼業として営む画廊のオーナー。仕入れ(?)を担う各種窃盗団や、盗品を欲しがる購入者の事情あれこれ、悪人達が捕まらずに生かされる美術の裏世界の実情も上手く描写されています。  この漫画は勿論フィクションですが、「超有名美術館の元学芸員、絵画修復の天才で博学博識、実は金儲けよりは美術そのものが好き」という主人公のキャラクターを「中堅美大中退、素人には絵がうまいといわれる事もある、美術よりは金が欲しい」という形に置き換えて、他の登場人物をもう少し地味にすれば、現実に起こっている事がそそまま描写されている・・・といえるかもしれません。一読をおすすめします。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りましてありがとうございます。 また、現実とフイクションとの類似性&模倣犯?なのかと思わせる ~細野不二彦の漫画、「ギャラリーフェイク」の世界~ を、ご紹介頂きありがとうございます。 本作品・作者の事は全然知りませんでした、折角の機会・ユニークな事件への推理&考察を与えて下さった、ご縁を活かして読んで見たいと思います。 犯行の全容・犯人のプロフイルが不明ですが・・・、巷間良く言われている「現実は小説よりも奇なり」とすれば、この漫画ではどうなのでしょうか? 興味津々です。 誠にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.2

実際ヨーロッパではルパン三世が大人気ですからその影響を受けて窃盗した可能性もあるでしょうね。 まあむこうは日本とは比べ物にならないぐらいマフィアの数が多く、 裏社会の規模ももの凄いですから窃盗品でも取引に困ることはないでしょう。 普通にマフィアや窃盗団によるヤミ取引目的の窃盗だと思います。

lions-123
質問者

お礼

>まあむこうは日本とは比べ物にならないぐらいマフィアの数が多く、 裏社会の規模ももの凄いですから窃盗品でも取引に困ることはないでしょう。 普通にマフィアや窃盗団によるヤミ取引目的の窃盗だと思います。 そうなんですか・・・ やっぱり、我が国は勤勉で和を尊しとする国民性からも質量共に治安が良くて犯罪が少ないのでしょうね。 それが、良き美風&優しく親切な心が荒む中、国際化(入出国者の増加)と不法滞留外国人や窃盗や密輸犯行団の暗躍により、犯罪の惨たらしさや悪質化を招き、集団犯罪の増加は、→残念ながら、同様に犯罪&犯罪者の国際化を急速に示し見せております。 件数の増加、手口の荒々しさ、物盗りだけでなく人命まで容赦なく奪う凶暴化が日々の事件の中に顕著になって来ているように恐ろしさと憂いを感じます。 犯罪の少ない、安心安全な→国・社会・暮らしの維持増進を、心より強く望むものです。 丁寧な説明と的確な解説を頂戴致しまして、感謝とお礼を申し上げたいと思います。 誠にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ルパン三世について

    こんちには。はじめまして。アニオタ暦27年の♂です。 この質問はアニメ・ゲームなどに興味がある方々に講読をおすすめします。 では、早速本題ですが、ルパンのメインキャラである「ルパン・ジゲン・不二子・五右衛門ついでに銭形警部(とっつあん~)」の血液型は何型だと思いますか? まあ、それぞれの想像にお任せしますよ。 ちなみに私は、  A・・・ルパン・銭形   B・・・不二子   O・・・ジゲン   AB・・・五右衛門 だと思います。皆さんはいかがでしょうか?さまざまな回答を待ってま~す!

  • ルパン三世のルパンはフランス人ですか?

    ルパン三世のルパンはフランス人ですか? 次元や五右衛門、峰不二子は日本人ですが、全員、お互いに日本で知り合ったのでしょうか?

  • ルパン三世登場人物の由来は?

    ルパン大好き主婦です♪ いつも見てて思うのですが、 ルパンは、アルセーヌ・ルパンから名前がきてて、石川五右衛門は、日本の泥棒・石川五右衛門からきてるんですよね。銭形警部は銭形平次でしょうし・・・ じゃ、峰不二子と次元大介は何か由来があるのでしょうか?教えてください。

  • ルパン三世の忘れられないシーン

    最近の劇場版だと思うのですが緊迫する場面で敵が 容赦なくバンバン撃っている状況でルパンと次元が バイクに乗り…セリフが脳内将棋?しているセリフ のシーンが頭から離れないです。 この物語の副題をご存じの方折られましたら教えて 下さい。 ルパンの cv.が栗田貫一だったので最近の作品だと 思います。 過去には、cv.山田 康雄で銃撃戦の最中に脳内チェス や脳内囲碁しているセリフも有りました。 さらにルパン三世、次元大介、石川五右衛門、峰不二子 の四人で、周囲から銃撃されている状態で賭けポーカー やはり脳内でやっていた。峰不二子が最後に私の勝ちっ て儲かった…五右衛門が負けた…ルパンが生き残ったら 払うわとか言っていた。不二子が沢城みゆきだったので これも最近の話かと思います。

  • ルパン三世を実写版でやる場合の峰不二子役は?

    既存の質問ですが、どうしてもしっくりこないので質問させてもらいます。 ルパン三世の実写版を製作する場合のキャストで 峰不二子は誰にやらせるのが最適でしょうか? ちなみに私の中での他のキャストは以下の通りです。 ルパン三世・・・ジム・キャリー 次元・・・岸谷五郎 五右衛門・・・豊川悦司 とっつあん・・・故いかりや長介 現八名信夫 峰不二子が藤原紀香以外で思いついたかた、 ご意見をお待ちしております。 最適な人が見つかるまで開けておきます。 よろしくお願い致します。 最後につまらない質問にお付き合い頂きありがとうございます。

  • ルパン三世 キャラクターのセリフ入りサントラ・カセットテープ(CD)のタイトルを知りたい。

    20年ほど前、子供時分によく聴いていたルパン三世の サントラ・カセットテープを再びオークションなどで入手したいのですが、 タイトルが分かりません。 もしCDで同様のものがあれば、そのほうが望ましいです。 下記のようなキャラクターのセリフが冒頭から収められているのが特徴です。 銭形「はっはっは~、とうとう追い詰めたぞ、ルパン」 ルパン「お~とっつぁん、しつこいんだわ~」 銭形「あぁ、貴様を捕まえるまではなぁ、たとえ火の中水の中、世界の果てまでも追っかけて行ってやる」 ルパン「あ~まぁどこへでも行ってちょうだいな。俺ね、とっつぁんと遊んでる暇ないんだ。ほんじゃさよなら~」 銭形「お、お~い、待て!待てルパ~ン!」 間奏時 ルパン「俺、ルパ~ン三世」 次元「俺、次元大介。流れ者風、射撃の名人」 不二子「正体不明、謎のかわい子ちゃん、峰不二子」 五右衛門「斬鉄剣の使い手、石川五右衛門」 銭形「この4人が揃った所を逮捕するこの俺、銭形警部!」 ルパン「か~っこいい~!」 このテープを聴いてよく友人たちと声真似をしていた当時をふと懐かしみ、 再び聴いてみたいと思いました。 ルパン三世ファンの方なら容易に察しが付くかなと期待しています。 よろしくお願いします。

  • 峰不二子は相手がゴルゴ13でも裏切るのでしょうか

    峰不二子は相手がゴルゴ13でも裏切るのでしょうか。 ルパン三世に裏切りは女のアクセサリーみたいなものさと 言わしめた峰不二子ですが、 さすがにゴルゴ13は裏切らないのかな? 裏切れば確実に殺されますからね。 だけど呂布や明智光秀に匹敵するぐらい 裏切りのイメージが強い峰不二子だから 裏切った方がストーリーとしては面白いですよね。 次元大介や石川五右衛門を味方につければ ゴルゴ13を倒せるかもしれないのかな? いや、この2人でもゴルゴ13に殺される などと考えると想像は尽きません。 みなさんはどう思いますか みなさんのご意見をお願いいたします。

  • 今度、「ルパン三世」を映画化することになりました。いい配役を募集します。

    こんばんは。 このたび、「ルパン三世」を実写映画化します。 私の構想では、配役は以下の通りです。 ルパン三世 ・・・・・松岡昌宏 峰不二子・・・・・・・井上和香 次元大介・・・・・・・矢部浩之 (岡村は敵役で検討) 石川五右衛門・・・長瀬智也 銭形警部・・・・・・・松本人志 (浜田はチョイ役で検討) もっといい配役があれば回答ください。 だれか1人でも結構です。(敬称略)

  • ルパン三世、各キャラのテーマ曲

    あるサイトで、【ルパン三世】のキャラクターのテーマ曲を探したところ、まちまちなんです。どれが本当、というか、正確なんでしょうか?それとも、時代、作品によって、テーマがちがうんでしょうか?ご存知の方いらっしゃいますか? 参考までに・・・(ちなみに、新ルパン三世の分で探しています) 【ルパン三世のテーマ】 ・THEME FROM LUPIN3 ・スーパー・ヒーロー(SUPER HERO) 【銭形警部のテーマ】 ・銭形マーチ ・てれるな父っつぁん(DON'T BE SHY ZENIGATA) 【次元大介のテーマ】 ・トルネード(TORNADO) 【石川五右衛門のテーマ】 ・斬鉄剣("ZANTETSUKEN") 【峰不二子のテーマ】 ・Cat walk ・ラヴ・スコール(Love Squall)

  • 新ルパン三世・155話「さらば愛しきルパンよ」の背景について

    1980年に放映された新ルパン三世の最終回で、冒頭のシーン「1981 TOKYO」のバックに描かれた新宿高層ビルの背景はどなたが描いたものなのでしょうか? 龍池昇さん、清水一利さん、山本二三さん、この三名の中のどなたかなのでしょうか? ご存知の方がいらしたら、ご回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • スマートクロックの画面が表示されず、タイトルのみ表示される問題について質問です。
  • Lenovoのスマートクロックの画面が表示されない不具合についての質問です。
  • スタート時に表示されるオレンジ色のLenovoタイトルは表示されますが、スマートクロックの画面が表示されない問題について質問です。
回答を見る