• ベストアンサー

ギアチェンジの時に変な音がするのですが。

take6の回答

  • take6
  • ベストアンサー率44% (332/754)
回答No.1

既に気がつかれているように、そのような音がするのは 正常ではありません。 正常ではないということはメンテナンスの必要があるということです。 手っ取り早い方法としては自転車やに見せることですが、 自分でやってみるのも無理ではありません。 型番がわかれば、インターネット上で詳しい調整方法がわかりますよ。 とりあえずこのあたりを参考に調整してみてはいかがでしょうか? http://homepage1.nifty.com/kadooka/trouble-shooting/Fderailer/Fderailler.html http://homepage1.nifty.com/kadooka/trouble-shooting/Rderailer/Rderailler.html

harujb
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分でやるのは不安なのでプロに任せることにします。

関連するQ&A

  • 自転車のギアチェンジについて

    知人にマウンテンバイクを譲ってもらったのですが、結構くたびれていたので自転車屋さんに持っていってメンテナンスしてもらいました。 チェーン等も交換したといわれていました。 早速乗ってみたのですが、ギアチャンジがスムーズにいきません。 前ギア3枚、後ギア6枚のタイプなのですが、前中・後2番目小or3番目小位の時、前中を前大にチェンジする事ができません。 後ギアを一度大ギアにすると、前ギアを中から大にチェンジする事ができます。 (分かりづらくてすみません) 自転車のギアは何処の位置からでも変更できると思っていたのですが、そうではないのでしょうか? それともただ調整がうまく出来ていないだけなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ギアチェンジ時

    1速から2速にチェンジするときに、ニュートラルに入るときがあると思うのですが、その時にもう一度2速に上げようとすると「ガガガ…」と音がするときがあります。 友人にも試してもらったところ、勢いよくシフトペダルを上げていないのが悪いといわれたのですが… そんなことも知らず、しばらくの間「ガガガ…」と鳴らし続けていたのですが、やはりこういうのはギアによくないのでしょうか? すぐに壊れたりしないか心配です。

  • 自転車のギアについて教えてください。

    自転車のギアについて教えてください。 先日自転車(ミニベロ)を購入しました。 しかし、素人なのでギアの知識がなく困ってます。 左ハンドル(H~L)、右(1~8)がついてます。 これはギアの変則ギアのことはわかっているのですが、左と右のギアはどういう意味ですか? また、左と右をどのようにしてあわせれば最適な乗り方ができますか? 大変稚拙な質問かと思いますが、素人なので簡単に教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 自転車のギアチェンジ今更のこと

    前3段/後9段のMTBに乗っています舗装された市街路の走行がメインです。 普段前はセンターを使い後は中の5枚の範囲で ギアチェンジするように心掛け低ますが 質問は、私はスタートの時はギア比の大きい組み合わせを使い スピードが上がるにつれてギア比を小さな方に移すのが 正しいギアチェンジと解釈していましたが 其れは必ずしも正しくないと指摘された事が有りました。 その言葉の意味を良く考えてみましたが、余り解りません。 高ギア比の方がスタート時一気に加速しますが確かに 足の力は強く出さなければならないのは解るのですが……、 此所で改めて スタート時 走行中 上り坂 下り坂 などの ギア比の正しい選び方を整理して身に付けたいのですが、 詳しい方是非ご教授下さい。

  • 70のギアチェンジが・・・

    平成5年車のランクル70(MT車・ディーゼル3500cc)を乗り続けています。 平成19年春頃より、3速から4速にギアチェンジするとシフトレバーは4速に入るのですが、ギアが4速に切り替わらずアクセルを少し踏んだままにするとやっと切り替わる状況が発生。ディーラーに聞くと今まで2速発進で運転してきたのでロー発進で運転して、と言われて実行して何とか治まったように思っていました。がしかし、11月頃よりギアチェンジに異常が… それまで、ギアチェンジ後アクセルを吹かせば何とか切り替わっていたのにどうやってもダメ、さらに3→4速だけではなく全部のギアチェンジがうまくいかなくなってしまいました。例えば、2→3速に切替えアクセル踏むと吹けてしまいエンジンの回転数が異常に上がってしまうんです。だからアクセルをちょっとしか踏めずにゆっくり加速するしかないのです。 徐々に悪化しているように感じているので、お助け頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 自転車のギアの使い方を教えてください。

    自転車のギアの使い方について質問です。 まったく自転車のことを知らなかったのですが、体力作りのため、初めてMTBなる自転車を購入しました。その自転車には、前3枚後ろ8枚のギア(スプロケ?)がついております(24段変速という事か?) 自転車は初心者です。故、全てのギアを使いこなすことはできないのです。通常(1回20キロくらい乗る)時は前のギアを真中にして後ろのギアの3~8(とレバーに表示される)を使用しています。もちろんギア(の組み合わせ)によって、ペダルの回転数と後輪の回転数が変わるので、脚にかかる負荷と車速が変わるのです。そこで… (1)24段もあるのに、5~6段しか使わないのはおかしいのでしょうか? (2)たとえば、車であれば、そのエンジンのパワーバンドを効率よく使うために、ギアが設定されているので、その発想からすると、きっと人間のパワーバンドって、非常に狭い(つまりある決まったペダル回転数が効率よい)ということになりますよね?私の車は5速でもちろん全てのギアを使用します。5つくらいしかギアを使わない私の自転車の乗り方は誤っているのでしょうか?やはり全てのギアを使用するのですか? (3)後ろのギアは、1段変えるとそこそこペダルの重さが変わります。しかし、前のギアを変えると一気にペダルと車速の関係が変化します。これは想像なのですが、前のギアは、1速→上り、2速→平地、3速→下りといったようなどちらかというと、車速というよりはステージに応じた使い分けをするのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • 3×8の自転車のギアチェンジについてお聞きします

    GIANTのSEEK R3に乗っています。まだ乗り始めて1,2週間ほどです。 とても快適なのですが、ひとつ悩みがあって変速についてです。 普段、前2、後5~7で走っています。 サイクルコンピュータもつけまして、時速は18~25キロくらいです。 自転車屋さんで、 「前はあまりいじらなくていい。後ろを頻繁に変えるようにしてね」 と言われたので、 余程のことがない限り、前は2から変えません。 名古屋の街中しか走らないので坂道(わかる方は覚王山や荒畑など)でも 前2の後3とか4とかでも十分すぎるくらいで問題ないのですが、 逆に、見通しが良くて、比較的スピードを出したいときに 前2の後8にしたいのですが、これが少し走行中に嫌な音がしています。 ちゃっちゃっちゃっちゃっという大きい音ではないのですが、あきらかに他のギアの時にしない音です。 前を変えるとかなり大きくガチャガチャして自転車が苦しんでいるような感じがしてあまり変えたくなく、できれば後ろだけで全てを補ってしまいたいのですが、 ・2の8はななめがけのように負担がかかるギアですか? ・例えば3の5とか前をいじった方がむしろいいのですか? ・はたまた、自転車屋さんで一度見てもらった方がいいことですか? もう一つ、停止中にうっかりギアチェンジをしてしまって、そしたら1分くらい どのギアに変えてもガチャガチャ音がし続けました。 このようなときの対処法があれば教えてください。 その時の記憶では、一度一番重くして戻したら直った気がしたのですが。 いろいろ質問してすみませんが、よろしくお願いします。

  • 内装変速機のギアチェンジの仕方が分かりません。内装変速機では自転車が止

    内装変速機のギアチェンジの仕方が分かりません。内装変速機では自転車が止まっているときにギアチェンジできると聞きましたが、自転車を走らせていてペダルをこがなければギアチェンジできるのでしょうか? 外装のようにペダルをこぎながらギアチェンジしてはいけないのですか?

  • mtの路上教習のギアチェンジで質問です。

    1段階の狭路の断続クラッチは、 クラッチペダルを切る時は完全に踏み込まないで、 半クラッチとの境目1cm位の所で切るような話が、サイトなどに出てますが、 路上のシフトアップなどのギアチェンジで、クラッチを切る時は、 クラッチペダルは完全に踏み込んで切るのでしょうか? それとも、ギアチェンジで切った後すぐクラッチを繋げるように、 半クラッチの所から浅めに切るのでしょうか? 路上で、クラッチペダルは完全に踏み込んで切る時は、ありますでしょうか?

  • ギアチェンジについて

    先程、バイクを運転してて前に遅いトラックがいたので追い越す時にギアチェンジしようとしたら、テンパってアクセル開けたままギアチェンジの動作をしてしまい「ガガガガッ!」みたいな凄い音がしました。 これってヤバいですか??? その後もしばらく走ってましたが特に問題はありませんでしたが、どこか壊れていないか心配で。。。