• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うつ病が良くなってきたと思っていたのに激しい不安感が襲ってきます。)

うつ病からの回復を思っていたが激しい不安感が襲ってくる

noname#155552の回答

  • ベストアンサー
noname#155552
noname#155552
回答No.2

うつ病の治療を8年ほど続けています。 うつで前の仕事を辞めてから3年経ち、最近やっとアルバイト始めました。 私は一進一退しながら徐々に良くなってきました。 少し楽になったと思ったらまた悪くなって、ちょっと動けるようになったらエネルギー使い果たして…を繰り返してました。 トンネルを抜けたと思ったら、また出口の見えないトンネル…みたいな感じです。 最初のころはうつになる度に、このままやったらどうしよう、なんとかせんな、と思って余計しんどくなってたと思います。 そのうちに、気分の調子に波があることに気づき、悪くなったときでも、「今はうつで不安で辛いけど、また良くなるときが来るだろう」と思うようになりました。 不安やざわざわ感が戻ってきたときは、本格的なうつになる前のサインだと思って、無理せず、しんどくて動けない自分を許すようにこころがけました。 今はうつでええねん!しんどい時期やから動けへんでも仕方ないねん!という開き直りですかねえ。 それと薬の調整です。 気分の調子が少しでも優れないと思ったら主治医に相談し、必要であれば、薬の種類や量を調節してもらいました。 そんなんでやっとここまで…という状況です。 うつの回復には個人差があります。 必ず良くなるといわれてますが、再発の可能性もあります。 私自身、今はよくても、またうつになったら…という不安はいつもあります。 ご質問者さまも回復の途中で、将来への不安や焦る気持ちもあると思います。 でも、今が休みどころだと思います。 ここでがんばってしまうと、うつの症状がかえって悪化するかもしれません。 主治医の先生にもよく相談し、薬の調整もしてもらってください。 お互い、うつの波とうまく付き合っていけたらいいな…と思います。 大丈夫です! 明るい将来が待っています!! ただ、そこにたどり着くまでに多少時間がかかるだけです。 ご質問者さまのペースで、今はゆっくりなさってください。 いつかまた、うつな気分は軽くなりますよ。

関連するQ&A

  • うつ病の発作について

    うつ病を患っています。 来週病院に行く予定です。二週間に一回の通院です。 今週の水曜日 ものすごい不安に襲われ、死ぬことばかり考え、すごくどきどきして、発作のような感じのひどい恐怖感に襲われました。大変な絶望感でした。 うつ病になって5年以上ですがこんなことは初めてです。うつ病の発作ってあるのでしょうか? そのときルボックスを飲むと症状は治まりました。

  • 不安感 息苦しさ

    19歳、学生です 2年前くらいから鬱病で投薬治療をしていました。 良い医者に巡り会え2ヶ月前くらいに薬を飲まなくてよくなりました。 強迫性障害は自分で治すことを選びました。 最近、思い出したくない過去の嫌な思い出が脳裏に浮かび苦しくなったり息苦しくなります。 考えると不安が不安を呼び、他のなにかをやる気も出ず、1日中寝たきりです。 過去のことを考えても意味のないことは十分わかっていますが、納得させて考えをやめても不意に記憶が蘇ってきてつらいです。 将来に良いことがないように感じ涙が止まらず虚しくなります。 嫌なことがあるとそれを考えすぎてしまい、そこから漠然とした空虚感、悲しさに繋がります。 また先日、母が病気の症状を訴え、病院に付き添いました。 普通なら病気でないことを祈るべきなのに、病気であったらこうしてあげよう良い娘を演じようとまるで心は母が病気であることを望んでいるようでした。 環境が変わって周りからかわいそうな目で見られたいだけなのかもしれません。 基本気持ちは沈んでいますが、浮き沈みも激しいです。 気分が上がっている時はだらだらしていた自分がひどく憎くなり人生を思う存分楽しみたいと思います。 文章がぐちゃぐちゃで、伝わりにくくてすみません。 とてもつらいのでどうか中傷はやめてください。お願いします。 私はまだうつ病なのでしょうか?

  • 何でもない事と不安感が結びつく

    ・見知らぬ場所に行くと不安感に襲われる ・発症後の記憶を思い出すと不安感に襲われる。 ・音楽を聴くとその当時の思い出がよみがえり不安感に襲われる。 このような状態になったのは中学2年からでした。 それまでは上記のような事はまったくありませんでした。 逆に中学2年前の記憶を思い出したり、当時の音楽を聞くと癒されます。 何でもない事がすぐトラウマになり、不安になります。 このような症状に病名はあるのでしょうか? また、発症前の記憶は懐かしさを感じますが、発症後のは感じません。  長くなりすみません。

  • 突然の不安感

    新婚の20代女性です。 つい先程、突然、漠然とした不安感 に襲われました。 家にいて、夫とご飯を作っていまし たが、突然どうしよう…このままど うかなるのではないか…と不安感、 恐怖感が来ま した。 以前、6年前にもストレスから同じよ うな症状になり、病院で、軽い安定 剤(漢方)を貰ったことがありました。 数ヶ月で症状はおさまりました。 その後も会社でのストレスなどから たまに不安感はありましたが、我慢 するときもあれば軽い安定剤を服用 することもありました。リーぜなど 。 しかし、今回の不安感は突然で、本 当にどうかなりそうでした。 慌てて以前貰っていたリーをの飲み ました。 少し落ち着きました。 またこうなるのでは、と怖いです。 旦那にも詳しくは話せないし…。 自律神経でしょうか? 対処方法などありますか? これから子どもも欲しいのに、不安 です。

  • 不安感について

    閲覧ありがとうございます。 私は前からよく不安感に襲われます。 例えばかかってもないような病気を心配したり2012年の予言が怖かったり誰かに怒られたりテストの前などです。 心臓のあたりがキュウとなり 胸の奥で何かがつっかえるような気分で冷や汗がでてきます。 このように度々不安感に襲われるのは、もう性格だとおもって諦めています。 しかし、困ったこと?に私はこの不安感が好きなようなのです。 もちろん不安になっている間はこわくてこわくてしようがないです。 しかしあの感覚を思い出すと何故かもう1度経験したい、とゾクゾクしてしまいます。 怒られているときのあの感覚がすきです。 こういうものは誰しも持っているものなんでしょうか? 何か病名?この感覚に名前などはあるのでしょうか? 治るものなんでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありません。 ご回答お待ちしております。

  • 離婚後の不安感が取れない

    53歳男性です。三ヶ月ほど前に四年別居した妻と離婚しました。離婚前から離婚後に独りぼっちになってしまう不安感や恐怖感が取れず、特に休日や疲れていると、襲ってきます。これといった趣味なども無く、友人に相談しても話を聞いてくれるだけで、あまり良いアドバイスはもろえません。今までは自分に自信がない事を改め、また、物事をありのままに受け入れていこうと考えていますが、それでもソワソワしてしまうんです。婚活もやっていて、優しい女性と知り合いたいと思っていますが、なかなか巡り会うチャンスもありません。どうしたら良いでしょうか?

  • うつ病ではないと言われましたが、不安です。

    3ヵ月ほど前から、気分的に塞ぎ込みがちになり、不安症がひどくなり気分の浮き沈みが激しくなるようになりました。夜も寝付けず、将来への過度の不安で精神的に参ってしまうような状態でした。 妻の勧めもあり、心療内科に行ったところ仕事がかなりのストレスの原因になってうつ病ではないが、自律神経が乱れているということで、ベタマック50を夕食後1錠とメデタックス1錠、寝る前にハルシオンを0.125mg1錠を服用するように処方してもらいました。 ただ処方してもらった薬は調べるといずれも抗うつ剤でしたので、自分はうつ病になってるということなのでしょうか?それともうつ病にはなってないのに今の症状を緩和するために薬が処方されたのでしょうか? うつ状態になっても医者は、初めは「うつです」と言わないだけなのかなっと気になっています。何か参考になる意見がありましたら教えてください。

  • うつ病の不安感とソラナックスについて

    二年ほど前からうつ病にかかっていて抗うつ剤などを服用しています。 しかし不安感がとれないので半年前から頓服として、ソラナックスを処方してもらっています。 最近調子が悪くてソラナックスもあまり効いてる感じがしないので、主治医の先生にソラナックスの他の薬は無いのか確認したのですが、ソラナックスが速効性があって一番良いと言っていました。 ソラナックス以外に代わりとなる薬は無いのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • うつ病かもしれません

    うつ病かもしれません。 最近強い不安感。絶望感。不眠などの症状があります。 元気がありません。 人と話すのも億劫です。 死んでしまいたいと思う事もあります。 うつ病なのでしょうか?

  • うつ病の症状としての「不安」について

    うつ病の症状としてあらわれる「不安」についてですが、この不安の対象は具体的なものである場合もあるのでしょうか?それとも基本的には漠然としたものなのでしょうか? 私はうつ病になる前後から、自分の仕事の能力にとても不安を感じるようになりました。特に、「自分の能力が低いせいで勤務先をクビになるんじゃないか。」「転職したとしても、収入が激減して家族を養っていけなくなるんじゃないか」「家のローンが払えなくなるんじゃないか」などを常に考えてしまうようになったのですが、これはうつ病の症状である可能性はありますでしょうか? それとも、うつ病による不安感というのは、通常、もっと漠然とした不安感なのでしょうか? メンタルヘルスにお詳しい方や、実際にうつ病にかかったことのある方、教えて頂ければ幸いです。