• ベストアンサー

こんにちは、質問いたします。音楽CDからWMA形式で保存した状態のデー

qwerjpoの回答

  • ベストアンサー
  • qwerjpo
  • ベストアンサー率44% (39/88)
回答No.1

ソフト等入れることが面倒なら、ネット上で変換できます。 「メディアコンヴォート」 ソフト使うより、ここで変換した方が楽ですよ!

参考URL:
http://media-convert.com/ja/
chopinjp1
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 早速試してみます。

関連するQ&A

  • WMA形式の音楽データをMP3形式でCD-Rに焼く方法を教えてください。

    OSはXPで、メディアプレーヤー11、焼きソフトはムーピーライター5です。 メディアプレーヤー11でWMA形式で外付けハードに取り込んだ音楽データをMP3形式に変換してCD-Rディスクに焼く方法があれば 教えてください。 焼きソフトにそのままWMAデータを入れてMP3形式で焼こうとしても、データを認識しません。 今はWMA形式の音楽データを普通の音楽データとしてCD-Rに焼き、それから再度、メディアプレーヤーでMP3形式に取り込むという方法でやっています。

  • パソコンに、音楽CDを取り込んだのですが、ファイル形式がWMAになって

    パソコンに、音楽CDを取り込んだのですが、ファイル形式がWMAになっています。MP3に変換できますか?出来るのなら、変換のやり方を教えて下さい。

  • WMA形式を・・・

    1;MP3プレーヤーで音楽を聴く際にMP3形式よりWMA形式のほうが容量が小さく、音も良いと聞いたので、すべてWMA形式で保存していました。 しかし、今回オーディオCDを作ろうとしたら、WMA形式には対応していず、作ることができませんでした。 どうにかしてWMA形式からオーディオCDを作ることはできませんでしょうか。 2;WMAの64kbpsで保存している曲をフォーマット(?)して320kbpsなどにすると音質は上がるのですか?

  • CD-RW wmaからCDプレイヤーで聞ける形式に

    うちのCDはmp3もwmaにも対応してません。 CD-RWを買ってきてそこにmp3やwmaの音楽をうちのCDプレイヤーで聴けるように焼くのはどうすればいいのでしょう? メディアプレイヤーで曲を聴いてるときに録音/転送を押し、転送完了になったのですがwma形式で保存されていて聴けませんでした。 市販のCDなどをPCに入れてプロパティを見るとCDトラックって書いてありました。どうやったらCDトラックにwmaやmp3をできるんでしょうか? 誰か教えてください。よろしくお願いします。

  • wmaファイルを音楽cdとして焼く方法

    ネットでダウンロードした音楽ファイル(wma形式)を、東芝disk creatorで音楽ファイルに焼こうとしたところ、認識してくれなかったので、データcdとして他のmp3ファイルと一緒に焼きました。出来上がったディスクをステレオで聴こうとしたところ、wmaは「非対応」という表示が出て聴けず、mp3で保存したものも、音が鳴るには鳴るのですが、飛び飛びで、とても聴けたものではありません。私のステレオはmp3もwmaにも対応していますが、なぜ聴けないのでしょうか? やはり音楽cdとして作成していないからでしょうか? もしそうなら、wma形式のファイルを音楽cdとして焼く方法はありますか?disk creatorでは、mp3しか焼けません(><) どなたか教えていただければ、助かります!

  • CDに焼いたMP3がWMAになってしまいました

    音楽CDからWMAの形式でパソコンに取り込んだ曲をRip!AudiCOでMP3に変換し、WMP10でデータCDに百曲以上焼いたのですが、全曲WMAの形式に戻っていました。 このままだとMP3対応のプレーヤーで聴くことはできませんよね? また、なぜWMAに戻ってしまったのか教えてください。

  • CDから音楽を取り込む際の形式について

    今までCDから音楽をMP3の形式で取り込み、MP3プレーヤーやCD-Rなどに書き込んで聞いていました。 最近ミュージック携帯を購入したので、ためておいた音楽をminiSDにダウンロードして携帯で音楽を聞こうとしたところ、MP4かWMAの形式にしか対応していませんでした。 今までMP3形式で保存していた音楽はWMA形式に書き換えることはできないのでしょうか? また、MP3プレーヤーとミュージック携帯を併用する場合は2つの形式で保存しておかないといけないということでしょうか? パソコンの容量の問題もあるので、2つの形式で保存するのは避けたいのですが、何かよい方法があれば教えてください。

  • mp3形式の音楽をwma形式に変えたいんですが・・・

    mp3形式の音楽をwma形式に変えたいんですが、形式を変換する方法はないでしょうか?? 教えてください。

  • 音楽の保存形式

    YouTubeでアップロードされている動画から、音楽だけを保存したいのですが、そこで動画から音楽や音声データのみを取り込みし、mp3ファイル等へ変換するフリーソフト「Craving Explorer」をダウンロードして、youtubeを選択→動画を検索して、保存形式の選択になるのですが、 音楽を保存→WAVで保存(W)、MP3で保存(M)、iTunes(自動登録)で保存(I)、 これらの形式を選択して変換、保存をしますが、これらの意味が解りません。教えてください。 どのような保存形式を選んで良いのか、その後に、通常の音楽CD及びCD-Rに書込みをしたいのですが、どのように進ませれば良いか解りません。 良く解りませんので、教えてください、よろしくお願いいたします。

  • 音楽の形式変換・編集について

    WMAもしくはmp3からSMAF(MMF)の音楽データに変換して編集して着メロを作りたいと思っています。音楽データを変換するソフトウェアはさまざまなものをそろえていますが、編集するソフトウェアは持っているが難しくて利用できていない状況です。パソコンについてほとんど無知なので、わかりやすいものをよろしくお願いします。ちなみに今わかっているのは、 まず、WMAの音楽データをRip!AudiCOを使ってwav形式に変換。 次にサウンドレコーダーを使って短くして保存。 ぐらいです。 ここからが全くわかりません。着うたの作成方法ならわかるのですが、着メロの作成方法を教えてください。できるだけわかりやすく操作しやすいものでよろしくお願いします。パソコンはWindowsXP。携帯はauのA5404Sです。よろしくお願いします。 難しく注文の多い質問ですが、なにとぞよろしくお願いします。