- ベストアンサー
- 暇なときにでも
ホームページのコンテンツについての皆さんの意見
サイトの種類にもよりますが、自分が訪問者として、ホームページにあったら嬉しいコンテンツとは何だと思いますか。 また、「このようなテーマのホームページなら、こんなコンテンツがあれば嬉しい」といった具体的なご意見をちょうだいできればと思います。 また双方向の仕掛け、つまり掲示板やアンケート集計、登録型リンクなど、あるべきか、ないべきかなど、なんでもかまいませんの幅広い皆さんの考え方を聞かせてください。
- shevy
- お礼率67% (703/1046)
- その他(インターネット・Webサービス)
- 回答数3
- ありがとう数4
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- ducati
- ベストアンサー率29% (308/1062)
コンテンツとなると今は特にこれってものが 思い浮かびませんけど、HPの基本的な概念として こういうHPがいいと思うことをいくつか。 1.軽いこと。 いくら高速回線が普及してきたとしても Flashや重い画像などがたくさんあって 開くまでに時間がかかるものは嫌いです。 開くまでに見る気なくなります。 2.トップページがごちゃごちゃしていて見づらい。 リンクや広告などありすぎて目的のリンクが 探しづらいHPってかなり多いと思います。 3.適度な文字の大きさ あまりに大きすぎるのも引けますし、 小さすぎては目が疲れるのでこれもまた嫌です。 4.やたら色が多すぎて目がチカチカするもの。 原色のようなきつい色はダメですね。 後は、白ペースは綺麗に見えるのですが、 文字を黒にしないと見づらく、色彩的に 幅がなくなるような気がします。 5.会員登録させるならそれなりのメリットが あること。 簡単に登録できること。 無料であること。 こんなところでしょうか。 参考までに。
その他の回答 (2)
- 回答No.3
- RandyPlus
- ベストアンサー率32% (91/279)
今ちょっとマイブームなのが、アイフルやアコムのサイトにあるような人工知能。 一応は、サイト内の案内やその会社の案内をする役目なのだが、どの程度「賢い」人工知能なのか、いろいろと試してみるのが面白い。 特にアイフルの辰巳さやかは遊べる。 ある程度、知名度のある大手の会社はこういうシステム欲しいと個人的には思ってる。 単なる自分の意見なので自信有りで。
質問者からのお礼
ありがとうございます。 人口知能はすごいですね。 何か未来の検索エンジンの形を垣間見たような気がします。 こうした面白いシステムが訪問者の心を捉えることもあるということで非常に参考になりました。 ありがとうございました。
- 回答No.2
- saidon
- ベストアンサー率21% (99/459)
考え直してください 、「このようなテーマのホームページなら、こんなコンテンツがあれば嬉しい」 ホームページ管理者として自分がやりたい物をやるのがホームページです、テーマを示してください
質問者からのお礼
考え直すも何も、意見を伺いたいだけで一番の方や、三番の方の意見を望んだわけです。 あえてテーマを示さずに質問させて頂きました。
関連するQ&A
- HPのコンテンツ
ホームページに、プロレス、サッカー、映画、パソコン、野球などの種類をカテゴリ分けして盛り込んでいます。こういうのってあまり好まれないのでしょうか? 内容が乏しいのもあるでしょうが、訪問客も延びません。一つに絞ったほうがよいのでしょうか? また、検索エンジンには1つしか登録されなく、やはりコンテンツの種類の多さの影響もあるのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- HPに載せる楽しいコンテンツ
HPを開設し、毎日10人以上の常連さんたちが遊びに来てくれて、いくつかの掲示板やチャット等々でなかなか盛り上がっていますが、もっともっとお客様に楽しんでもらうために、HPに載せる楽しいコンテンツはないものかと、探しているところです。 現在載せているのは、 アンコウハウスの「いわゆる落ちゲー」、「横スクロールでGO!」、 モンキーバナナ(連想ゲーム)、 投票(テーマを決めて好きなものに投票するもの)、 Web DORAMA(訪問者たちでドラマを作り上げていくもの) などです。 それら以外にみんなで楽しく遊べる面白いコンテンツ(無料レンタルcgi等)をご存知の方は、是非教えていただけませんでしょうか。 また、HPでこんな企画をやったら面白いんじゃないかというようなアイデアをお持ちでしたら、そちらの方もお教えいただけると有り難いです。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 必要なコンテンツは??
大学のカテゴリで質問しようか迷いましたが、 専門的な方の意見が欲しかったのでこちらに質問します。 私の所属する大学のクラス用(40人くらい)のHPを作りました。 (私の大学ではなぜかクラス間の交流があり、仲がいいです) 掲示板、最新情報、スケジュール、チャット、リンクの コンテンツを用意しましたが、他にあると良いコンテンツは ありますか? 参考ページなども貼り付けていただけるとありがたいです。 上記のコンテンツは一昔前のコンテンツな気がしますので。 一応、HTMLの知識は少しありますが、凝ったサイトが作れないので、 ホームページビルダーで作っています。 あと、ホームページビルダーで表示されている画面と、 ブラウザーで見た時の画面が異なるので困っています。 (例えば、フレームの位置など) メーリスでみんなにHPのURLを教えたとしても、誰も利用しなかったら 悲しいです。。。。(T_T)
- 締切済み
- ホームページ作成ソフト
- ホームページに掲示板
FC2のレンタルサーバを借りて、ホームページを作っていますが 掲示板をしたいと思い、登録はしたのですが、あとどうすればよいかがわかりません すみませんが、具体的に教えていただけないでしょうか 掲示板用のページを作るのでしょうか 掲示板の作り方自体がよくわかりません よろしくお願いします
- 締切済み
- レンタルサーバ・ASP
- ホームページでアンケート調査はどうするのですか?
ホームページ上でアンケート調査をしたいと考えています。具体的には 質問項目ごとに並んだ選択肢の白抜きの○をクリックして選んでもらうといった方法をとりたいと思います。今はホームページ自体をまだ持っていない素人です。 集計しやすいホームページの作り方はないでしょうか? また、作り方について載っている詳しいサイト・本はないでしょうか?
- ベストアンサー
- レンタルサーバ・ASP
- 「勉強の方法」のHP、どんなコンテンツがあったら覗きますか?
塾の経営を長くやってきました。 教えることに関してはきわめて興味があります。 そこで、今までの経験を活かして「勉強の方法・技術」についてのホームページを作ろうと思います。 が、同じテーマのホームページは、既に随分ありますね。 少し工夫を凝らした、おや?と思うようなものを作れたらいいなと思っています。 そこで質問ですが、どのようなコンテンツ(内容)であれば、興味をもってのぞいてみたいですか? どんなホームページなら時々訪れてみたい、人にも紹介したい、と思うでしょうか。 奇抜な回答でも結構です。 ぜひアイデアをお願いします<m(__)m>
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- ホームページビルダを使ってホームページを作成していますがindex6に
ホームページビルダを使ってホームページを作成していますがindex6に掲示板を設置したいと思い無料掲示板に登録して掲示板は用意しました index6は画像や文章がありそれに関しての掲示板を表示させたいのですがリンクの挿入をするとリンク先のアドレスが文字で表示されるのみでそこをクリックしないと掲示板が現れません index6を開いた際には掲示板が出ていて欲しいのですが私の操作が悪いのでしょうか それとも出来ないのでしょうか? 本当はコメント欄が良かったのですが難しいようなので掲示板にしましたが画面が切り替わってしまうものはいらないので対処方法があれば教えてください
- ベストアンサー
- ホームページ作成ソフト
- ホームページに誰も来てくれません。
勢いこんで作ったホームページですが、自分以外の訪問者がいません。 過去の質問の回答を読んで、検索エンジンに登録申請しないと誰も来てくれないと知りました。 私も早速登録しました。それはいいんです。 お聞きしたいことは、皆さんもホームページを作ったときに、検索エンジンに登録されるまで訪問者が0の状態だったのでしょうか。 思い入れを込めて作っただけに、寂しくて仕方ありません。 掲示板が主体ですから、存在を知ってもらわないと成立しないのです。 皆さんの経験を教えて下さい。 それと、このgooですが無料でホームページ登録してくれないんですよね? びっくりしました。 Google、あと登録難度が高いらしいヤフーといった大手検索サイトも無料なのに…。 スミマセン。gooの下りはただの愚痴です。 教えていただきたいのは、皆さんも最初は訪問者が自分だけだったのかということです。 宜しくお願いいたします。 今までパソコンなんて触ったことすらなかったのですが、色々勉強して、この一週間でイラストレーターやらフォトショップの偽物をフリーでダウンロードして、ホームページビルダー買うお金がもったいなかったのでテラパッドもダウンロードして… スミマセン。 これも愚痴です。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- ホームページの運営で悩んでいます
自作の小説とイラストのホームページを運営しています。 おかげさまでオープン3カ月で3万弱のアクセスと、1日平均200人、 多いときで400人くらいのお客様がいらしてくださるようになりました。 これで素直に喜ぶべきなのでしょうが、掲示板への一見さんの書き込みが まったくないのです。(相互リンクサイトのオーナーさんや知り合いばかり) 創作物を展示しているわけですから、私としては感想が聞きたくて 掲示板では恥ずかしいのかなと、無記名の作品人気投票のアンケートを設置してみました。 でもそれも参加してくださる方が極めて少ないのです。 アクセス解析を見るとリピーターの方もかなりいて、もう数十回以上訪問してくれてる方もたくさんいます。ワンクリックくらいしてくれてもいいのに・・・ これはどういうことなのでしょう。なにか最近では自信を失いはじめています。 私のサイトはつまらないのでしょうか? お客様はなにを考えているのでしょうか? 経験者の方、客観的な助言くださる方、ぜひお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- ホームページに既存のteacup掲示板をリンクするには
ninjaソフトてにてホームページの再作成をしています。 teacupの掲示板を新しく作る方法はテキストに掲載されていましたが、既存の掲示板を再作成中のホームページにリンクする方法が判りません。既存の掲示板を継続して利用したいのでどなたか教えていただけませんか。 なにぶんにも素人なので具体的な手順を判りやすくお願い致したく。
- ベストアンサー
- ホームページ作成ソフト
質問者からのお礼
ありがとうございます。 軽さを追求するのはやはりこれからもナローバンドの方や、それと同時に、FLashの動画はマシンスペックの性能も要求するので、やはり必須ですよね。 何より、土台となる部分はやはり今後も変わらず重要だなと。 デザイニングの意味で作成者はコンテンツ以前に気をつけなければなりませんよね。 非常に参考になりました。 ありがとうございました。