• ベストアンサー

知り合いから「侵入の試みを遮断しました」というメッセージが出ると言われ

知り合いから「侵入の試みを遮断しました」というメッセージが出ると言われました。 わたしはネットショップをやっている者ですが、先日知り合いの人から 「君のお店のサイトを見るといつもノートンが反応するよ。「侵入の試みを遮断しました。」という メッセージが出てtelechart.ruというアドレスからくるようだ」と言われました。 これはどういう意味なのでしょうか? まったく理由がわかりませんが、わたしのサイトに何か問題あるのでしょうか?

  • zruzru
  • お礼率24% (464/1932)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • root_16
  • ベストアンサー率32% (674/2096)
回答No.2

Gumblarかもしれませんね。 良心的なレンタルサーバーで運営されていれば、 このウイルスの流行と、ウイルスチェックについての 案内等が来ているのではないでしょうか? 会社によって無料・有料ありますが、まず チェックしてみてはどうでしょうか。 チェックで問題ない場合、 ノートンの問題かもしれません。 ノートンは頻繁に警告してくるので、 たまたまあなたのサイトを見ていたときに 警告してきただけかもしれません。 サイト埋め込み型であれば 常に同じアドレスからの侵入となるでしょうから、 いつも同じメッセージか確認してみるといいかもしれません。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/Gumblar

その他の回答 (2)

  • Dm45mux
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

あなたのホームページが外部から改ざんされウイルスへのリンクが埋め込まれているのでしょう。 あなたのパソコンが感染し ホームページを更新するFTPのID、パスワードを盗まれることから発生します。 下記のサイバークリーンセンタのサイト https://www.ccc.go.jp/ にホームページからの感染するウイルス拡大中ていう画像からリンクして対策を行ってください

zruzru
質問者

お礼

ありがとうございます。やはりその通りでした。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

あなたのサイトが無差別攻撃にさらされて、内容が「見ただけではわからないように」 細工されてしまったのでしょう。 サイトを閲覧すると、閲覧したPCがどこかにつながって悪質なものを読み込むようなワナが仕掛けられたのです。 サイトを更新する際のパスワードを変更した上で、健全なPCで作ったデータに全部入れ換えましょう。 なお、あなたがサイトを自分で更新しているとしたら、そのPCも感染している恐れがありますのでそのPCで作業を行っても無駄です。 FFFTPというソフトの最新ではないバージョンを使って書き換えていたり、ウイルス対策ソフトの安物を使っていたのなら、そういう可能性も考えましょう・

関連するQ&A

  • 侵入の試みを遮断しました

    パソコンを新しく買ってからネットをつないでいるとときとき↓のようなボックスが開きます。 xxx.xxx.xx.xxx(xは数字です)による侵入の試みを遮断しました。 これってパソコンの中に侵入しようとしているということでしょうか?? もし侵入ができた場合、どういった物を見られてしまうのですか?例えば、ブログやメールなどに使う際のパスワードが盗み見られるとか?それとも、パソコン内の住所録やフォルダ内のものまで見られるまたは盗られてしまうとか?? たまに同じ数字(xxxの数字のことです)があるのですが同一人物なのですか? これって誰かが故意でしていることなのでしょうか?不特定多数なのでしょうか?? パソコンに疎いので全然わからないのですが、セキュリティのボックスが開くたび「また誰かに見られようとしてたわけ!?」と思うととても気分が悪いです。 ちなみに変なサイトを見てるわけでもなくただ普通にネットサーフィンをしてたりブログを読んでたり、ふとしたときにあります。 こういったことってみなさん誰でも普通に起きていることなのでしょうか??? わかりやすく教えていただけると嬉しいです。 それからもうひとつ。 セキュリティ履歴を開くと今遮断したもののリスク名として“MS SQL Stack BO”とありますが、この意味はどういった意味でしょうか? これらのことがわかるサイトなどがあれば教えてください。

  • 『pixivからの侵入の試みを遮断しました』

    OSはXPです。使用ブラウザはOperaですが、IEでも同様の症状です。 昨日から急にインターネットで、フラッシュプレイヤーを使用した部分?が見れなくなりました。 具体的には、pixivの評価・タグ付けができなくなったり、 プーペガールが表示されなくなりました。 ・pixivやプーペを開くと、Norton Internet Securityで、 「pixiv(プーペガール)からの侵入の試みを遮断しました」と出ます。 ・リスク名は「HTTP Acrobat PDF Suspicious File Download」と出ます。 ・危険度は高レベルと出ます。 ・Nortonをオフにしてみても症状は改善されません。 ・ブラウザ自体のJava設定はオンになってます。 また、プーペガールを開くと、 「このページをご覧いただくには最新のFlash Playerをインストールし、JavaScriptを有効にする必要があります。」と出ます。 これを見て一旦Frash Playerをアンインストールし、もう一度インストールし直してみたのですが、改善されません。 システムの復元も試してみましたが、改善されません。 原因がさっぱり分からず、本当に困っています。 Nortonが怪しい気がするのですが。 どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 侵入されるとは?

    ウィルス対策ソフトとして、Nortonを使っています。 そこで、「侵入する試みを遮断しました」というような表示がでますが、なにが起こっているのでしょうか? 誰かが本当にこのパソコンに侵入しようとしているのでしょうか?

  • 侵入検知が・・・(ノートンセキュリティ2005)

    当方IEのXP。 セキュリティソフトは、ノートンインターネットセキュリティの2005です。 先ほどノートンより、 1「侵入を検知して遮断しました。○○○との全ての通信は30分間にわたって遮断されます」 という警告と、 2「このコンピューターに対する侵入「ms sql packet resolution dos」の試みを検出して遮断しました」 侵入者:○○○・・・ 危険度:中 プロトコル:UDP 攻撃されたIP:0.0.0.0. 攻撃されたポート:MS-SQL-m(1434) というメッセージが表示されました。 その後、もう一度1が、表示されました。 今後の防止策も含めてどうしたらいいでしょう? 相手は何をしようとしているのでしょう? 一応、ノートンが反応したので大丈夫だったと思うのですか・・・ ○○で伏せて書いているところは、こちらで書いてもかまわないのなら、後ほど補足します。 どなたか詳しい方教えてください。 焦ってしまってます。よろしくお願いいたします。

  • 侵入「URL Directory Traversal」とは何でしょうか

    Norton Internet Security2003の「侵入検知」のログビューアを見ていたら以下の様な記載がありました。 「このコンピュータから(某企業のIPアドレス)への侵入『URL Directory Traversal』の試みを検出して遮断しました。」これは我が家のパソコンが余所へ侵入しようとしている…と言うことなのでしょうか。心配です。いろいろ調べて見ましたが解らずに困っています。どうぞよろしくお願いします。

  • 侵入 Welchia_ICMP_Scan

    日によって、Norton Internet Securityが以下のようなアラームを多発させることがあります。 高危険度 Norton Internet Securityが侵入の試みを検出して遮断しました。 侵入       Welchia_ICMP_Scan 侵入者      自分のPCのIPアドレス 危険度      高レベル プロトコル      ICMP 攻撃されたIP   外部のIP(毎回変化する) アンチウィルスではチェックされません。駆除方法を教えてください。

  • 侵入者?

    我が家ではシマンテックを導入しているのですが、今日一日で百回近く「侵入の試みを検知して遮断しました」というメッセージが出ます。 たとえば、 侵入:HTTP LOP Toolbar Activity 侵入者:localhost プロトコル:TCP と出ます。(このほかに「攻撃されたIP」「攻撃されたポート」という項目もあります) 何らかの対策を講ずるべきなのでしょうか?それとも、ブロックしている以上心配はないのでしょうか? それと、上の項目から分かることがあったら教えてください。

  • ノートンの侵入警告?

    さきほど、gooのカレンダーにアクセスしようとしたら 下記のような警告をノートンからでて、カレンダー にアクセスできませんでした。 詳細: このコンピュータからcal.goo.ne.jp(210.150.10.226)への侵入「Redundant_Slashes_In_URI」の試みを検出して遮断しました。 侵入者: localhost(3334) 危険度: 中レベル プロトコル: TCP 攻撃された IP: cal.goo.ne.jp(210.150.10.226) 攻撃された ポート: http(80) これは、どのような意味でしょうか?

  • ノートン メッセージ

    ノートンを利用しています。 サイトを開いたり何かやると「ノートンがMalicious Site: Malicious Domain Request 22で攻撃を遮断しました」とメッセージが出ます 「遮断しました」と言うからウィルスには感染していないとは思いますがこのメッセージはどういう意味なのでしょうか? このOKwebを開いた時もメッセージが出ますし、とにかくネットサーフィンをしているとメッセージが出ます またメッセージを出ないようにする方法もあれば教えてほしいです

  • サイトを遮断・・

    色々調べたのですが、分からなかったので教えてください。 セキュリティーソフトでノートン2004を使ってます。 知り合いのHPを見たときに、???コントロールが使われてるようで警告が出ました。 毎回出ていたのですが、その時に間違って遮断してしまいました。 それからはサイトが見れない状態が続いてます ノートンの方も色々設定を試したんですが、やはり見れません。 遮断されてる項目みたいな場所にも表示はなく、なにを解除すれば見れるか分かりません。 どのようにすれば遮断されたHPを見れますか? 宜しくお願いします

専門家に質問してみよう