• ベストアンサー

平将門首塚

あそこにお供えものをするとしたらなにがいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

首塚はそもそも、徳川家康が江戸を開発するので、江戸城の表玄関大手門近くに守護神として元在った場所より現在の位置に移動させました。このことから、江戸の守り神として重要視しました。 これは、もともと強力な祟り神の力を利用して、街を守ると言う日本古来よりの思考があります。 いわゆる、神様の居場所ではなく、信仰の場所となっているわけですから、あまり興味本位ではおすすめしません。 ですが、真摯な気持ちで在れば、お線香をお供えするのが良いではないでしょうか。 私も昔、レポートの題材として、将門公を書かせて頂いたときに、立ち寄りお線香をお供えして、東京の鎮守として末永くお願いしますとお願いしたものです。

その他の回答 (3)

回答No.3

#1補足です。 首塚は単なる「史跡」ですので、ちゃんとお参りやお願い事をするなら、将門公をお祀りしてある神田明神へ行かれた方がいいかもしれません。

参考URL:
http://www.kandamyoujin.or.jp/
ninechan
質問者

お礼

教えていただいた神田明神も考えたんですがなんとなく首塚の方へいってきました。機会があれば神田の方にもいってみたいと思います。どうもありがとうございました。

  • mitunai
  • ベストアンサー率15% (210/1319)
回答No.2

 あなたがされたいとい思うもので問題はないように思います。亡くなられた後のものなので、普通のお墓にお供えするようなものでも大丈夫でしょう。  どうしてそこにお供えしたいのかわかりませんが。

ninechan
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

回答No.1

しないほうがいいと思います。うかつに。 祟り神だとか東京の守護神だとか言われてますが、やはり「個人的に深く関わる」のは避けた方がよい神様だと思いますので… なにか気持ちを、というのでしたら、きちんと作法に則って手を合わせ、真摯な気持ちでお参りをする、ぐらいで良いのではないでしょうか。

ninechan
質問者

お礼

結局お供え物はなしにしてお祈りだけしてきました。しかし雰囲気がある場所ですね。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう