• ベストアンサー

乗車券の分割購入についてm(__)mお願い致します

乗車券の分割購入についてm(__)mお願い致します ◎ a駅から乗車し,e駅で下車する時,  1)a⇒e間を通しで購入  2)中間駅のb駅で乗車券を    区切りa⇒b,b⇒eで    分割購入 ※ 1)よりも,2)の方が    安上がりになる時 問:当該駅[b駅]は,どのように調べるのでしょうか? [つまり、調べ方]

noname#181568
noname#181568

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • denden_kei
  • ベストアンサー率23% (542/2278)
回答No.5

最適値は計算ソフトなどで求めないと難しいですが、簡便な手としては出発地/到着地付近で「1段階上がる前に切る」方法があります。 (1)時刻表から営業キロを計算して、1段階上がる手前の距離になる区間で分割すると安くなることがあります。 都市から地方の場合、都市側のほうが駅間が短いのでぎりぎりの所で切ることができる傾向があります。 (2)横浜~品川や天王寺~和歌山など、私鉄競合の特定運賃区間もねらい目です。

noname#181568
質問者

お礼

>>出発駅/到着駅の付近で『1段階上がる前に切る』… これなら、私にも出来そうな 気がします 回答ありがとうございます

その他の回答 (4)

  • SAM-PON
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.4

JR線内に限るのであれば参考に示した『乗車券分割プログラム』(定期運賃を含め)完璧に計算してくれます。 ただ、JR各社が定めている「正式な路線名称」がわかっていないと使えません。(「ユニバーサルシティ駅」×JRゆめ咲線→○桜島線 「北浦和駅」×京浜東北線→○東北本線 などなど) 質問者様の居住地はわかりませんが、JR東日本の駅に設置されてる『指定券券売機』であれば全国どこの駅からの乗車券も嫌味を言われず(笑)機械が発券してくれます。

参考URL:
http://bunkatsu.info/
noname#181568
質問者

お礼

『乗車券分割プログラム』 そんなソフトウェアが… へぇ~<(_ _;)> 今現在,私の居住地は 東海さんの支配下 …もとい管轄下で 分割購入すると,怪訝な顔をされ,私は辟易します(汗) あっでも,東海さんは嫌いではないですょ。 [知人もここのサイトを見てますし…下手に書けません!?] 回答ありがとうございます

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.3

>問:当該駅[b駅]は,どのように調べるのでしょうか? [つまり、調べ方] 調べ方は色々ありますが、基本は運賃制度の仕組みや特定区間・特例などに精通する事ですね。 ただ、近距離だと原則、発駅以外の切符は発売されませんので、分割して僅かの金額を浮かすため、一旦下車しなければならないケースだってありますよ。

noname#181568
質問者

お礼

kuma-gorou樣 ありがとうございます kuma-gorou樣のような方が 私の友人にいたらなぁ♪と 思う次第です でも時刻表を見てると、 へぇ,と思うこともあります 回答ありがとうございます

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.2

参考 URL の料金表をご覧下さい。 仮に、a駅 ~ e駅 まで 91km とすると、その料金は、1620円です。 ほぼ中間の位置に b駅があるとします。    a駅 ~ b駅 まで、45km    b駅 ~ e駅 まで、46km    その分割料金は、  740円 + 820円 = 1560円 です。 ほぼ、中間位置にある駅を基準に考えると、見つけ易いです。

参考URL:
http://huraibou.at.infoseek.co.jp/ticket003.htm
noname#181568
質問者

お礼

>ほぼ 中間位置にある駅を なるほど ありがとうございます

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

時刻表ソフトがあります。国内のJR、私鉄すべてに対応しています。ただし有料。 http://ekiworld.net/

noname#181568
質問者

お礼

そうだったんですね。 回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 分割購入の乗車券と新幹線特急券について

    小山駅(栃木県)から浜松町駅まで行きたいという友人のことで相談します。 東北新幹線の小山駅から山手線の浜松町駅まで券売機で買うと乗車券「小山→浜松町1450円」と自由席特急券「小山→東京1990円」です。 ところが、乗車券を南浦和で分割購入(分割購入という言い方でいいのでしょうか?)すると乗車券「小山→南浦和950円」と「南浦和→浜松町450円」で合計1400円です。特急券は前述の通りです。 というように、乗車券を小山→浜松町を通しで一枚の乗車券で購入するよりも、小山→南浦和と南浦和→浜松町というように南浦和で乗車券を分割したほうが50円だけ安くなるのです。 上記のやり方は正当な乗車方法です。なぜなら、JR発行の有効な乗車券であり、実際の乗車駅と下車駅とを結ぶ乗車経路を含む乗車券であることだ(よく言うキセルではない)。言い換えれば、乗車経路が乗車券の有効の範囲外の部分がないこと。 しかしながら、新幹線を利用する場合はどうだろうか。実際の乗車経路と乗車券の乗車経路に差異があるのではないだろうか。 新幹線利用時の乗車経路は「小山→大宮→上野→東京→浜松町」だ。南浦和にはどう間違っても下車はおろか通過もしない。 ここで質問があります。 上記のような乗車経路をとるとき、新幹線利用の自由席特急券と新幹線通過駅ではない駅を含む2枚の乗車券を正当に使用し乗車することはできますでしょうか。 長くなりましたが、真剣に困っているので回答でもアドバイスでも構いません。どんな些細な事でもよろしいですので是非回答を願い致します。

  • 分割乗車券について

    分割乗車券について A駅→B駅と直接切符を買うより、A駅→C駅、C駅→B駅と買う方が安い場合があります(例えば、A=大阪、B=山科、C=京都)。 このような分割乗車券を購入した場合、C駅で改札を一旦出る必要はあるのでしょうか?B駅で複数枚の切符を同時に駅員に見せてもいいのでしょうか? ※JR東海のみどりの窓口では、JR全線全駅の切符が買えるので、「近郊路線は乗車駅でしか買えない」という回答はおやめください。

  • 乗車券の分割購入

    JR大阪駅から広島駅までの乗車券を1番安く購入するのはどのように分割すればよろしいでしょうか?教えて下さい。 また分割して購入した乗車券と新幹線の特急券があれば新幹線には乗れるのでしょうか?

  • 新幹線の乗車券について(新幹線の駅がない駅で分割)

    東京~小金井、小金井~宇都宮という二枚の乗車券で東北新幹線の東京~宇都宮を通しで乗車することは問題ないでしょうか。 小金井で下車するつもりはありません。 新幹線の駅がない小金井駅で分割した乗車券で新幹線に乗ることができるかわかりませんでした。

  • 分割乗車券で新幹線に乗れる?!

    東京在住、目的地は名古屋です。購入時に恥ずかしくない枚数‥私の場合は2枚でしょうか‥(^^; 駅スパだと安城分割で-170円とでますが、川崎分割とすることで出発駅にも因りますがジュース代くらい余分に浮くみたいです。仮に品川発とすると 東京都区内→名古屋市内=6090 品川→川崎+横浜市内→名古屋市内=210+5460=5670 そこで質問です。 (1)分割乗車券で特急の不下車利用出来るのでしょうか? (2)東海道経由の乗車券で新幹線経由が出来るのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 分岐駅での乗車券購入

    JR線のA駅-B駅-C駅という経由(片道101km以上で途中下車可能)で 乗車券を購入しました。 ここでA駅-B駅-D駅(B駅から分岐)という特急に乗りたい場合、 A駅からD駅までの特急券と、分岐する部分のB駅-D駅分の乗車券を 別途購入するか、もしくは特急の車内で乗車券分を精算すれば大丈夫 だと思っています。 ただこの特急はB駅で10分以上停車するため、その時間を利用して B駅にてB駅-D駅の乗車券を購入したいのですが、この方法は可能で しょうか?

  • 回数券でのJR大回り乗車について

    大都市近郊区間でA~B駅の回数乗車券を持っています。これを使って大回り乗車したいのですが、次の使い方は可能なのでしょうか? 実際の乗車区間:A→B→C経由→D経由→A この際、A→Bで1枚の回数券(通常の経路)、B→C経由→D経由→Aで1枚の回数券(大回り)としたとき、B駅で一端途中下車しないといけないのでしょうか?それとも通しで乗れますか?列車はA→Cと運転されているとします。

  • 乗車券の分割購入

    分割購入に関して二つ質問があります。 (1)駅すぱあとで分割購入の計算ができるのは知っているのですが、他のソフトで、できればフリーソフトで、もしくはネット上のサービスでそういったものはありませんか? (2)分割駅からの乗車券をあらかじめみどりの窓口で購入できますか? できるとしたら、それは当日でなくても可能ですか? 東京近郊区間の近距離切符で考えています。 以上の二点、どちらか一方でも構いませんのでお願いします。

  • 2分割の切符

    距離区切の関係で、切符を2区間に分割にして購入する方が通しで購入するより得になる場合があります。 特急などで、分割駅が通過の場合、または、分割駅で途中下車しない場合、このような購入方法は有効ですか? 特急券などは通しです。 仮に有効で問題ないとしても、新幹線の運賃は在来線の営業キロ程で計算されるので、新幹線の設置駅でないところ区切る。いくら何でもこれは無理ですよね。

  • JRの途中乗車?と入場券のような利用は可能?

    説明が難しいのですが質問があります… 1.ずばり「途中乗車→途中下車」は可能なのでしょうか? 2.途中下車後、先の駅から再乗車する事は可能でしょうか? 3.2の応用で先の駅で入場券の様にキップを利用する事は可能でしょうか? 不明瞭と思うので補足です… 例えばA→Eと言う乗車券があるとして、経由する駅はB,C,Dとします。 (※経由の通り後戻りせず移動するとA→B→C→D→Eとなる) この時、以下の3パターンのような乗車は認められるのでしょうか? 1.B→Dのみ利用する   (乗車駅と下車駅が共に経由地であるが券面表示の乗車駅・下車駅は利用しない) 2.B→C利用後途中下車し、D駅まで別手段で移動、その後D→Eの移動をする。   (Cで途中下車・C→DはJRを使用せず・Dで再乗車する。) 3.B→C利用後D駅まで別手段で移動しD駅で入場券のように利用する。   (D駅で入場券の様にホームに入るだけと言う行動…) ※当然キップは途中下車可能なもので、大都市近郊区間とは無縁の場所です。 具体的に言うと以下の2×2の4パターンの行動が可能かどうかを知りたいんです。 【A】岐阜→豊橋→岐阜(経由:東海道線)という往復キップのみで以下の行動は可能? 金山乗車→蒲郡下車 蒲郡乗車→金山途中下車 (金山→名古屋は車で移動) 『a』名古屋再乗車→名古屋下車 『b』名古屋再乗車→岐阜下車 【B】豊橋→岐阜→豊橋(経由:東海道線)という往復キップと     松本→東京(経由:中央西・東海道)というキップで以下の行動は可能? 松本乗車→金山途中下車→蒲郡途中下車 蒲郡乗車→金山下車 (金山→名古屋は車で移動) 『a』名古屋乗車→東京下車 『b』名古屋再乗車→岐阜下車・岐阜乗車→東京 ちなみに金額的に損なのは解っています… 回答よろしくお願いします。