• ベストアンサー

分割乗車券について

分割乗車券について A駅→B駅と直接切符を買うより、A駅→C駅、C駅→B駅と買う方が安い場合があります(例えば、A=大阪、B=山科、C=京都)。 このような分割乗車券を購入した場合、C駅で改札を一旦出る必要はあるのでしょうか?B駅で複数枚の切符を同時に駅員に見せてもいいのでしょうか? ※JR東海のみどりの窓口では、JR全線全駅の切符が買えるので、「近郊路線は乗車駅でしか買えない」という回答はおやめください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1448/2490)
回答No.4

規則や運用で、切符の区間が分かれたときはその切れ目の駅で必ず改札を受けなければならないなどのルールはないので、C(京都)駅で必ず改札を出ないといけないということはありません。但し、無改札の切符だけで改札を出ようとすると、不正その他の嫌疑をかけられるので、必ず改札済みの切符と一緒に渡す必要があります。(改札済みの切符とともに示せば、無理して車内改札を受ける必要はありません)質問事例なら、下車駅の自動改札に2枚重ねて通せば、何の問題もなく通れるはずです。 これは往復乗車券や連続乗車券でも同じで、往路や連続1片目の着駅で必ず改札を出ないといけないわけではありません。(往復乗車券の場合は改札を出ずに、出発駅に戻ることになりますが、最近はエキナカの店で買い物・飲食する等あり得ない話ではありません。連続の場合は、折り返し駅で改札を出ないケースも多々あります。) 念のために言っておくと、Cまでの乗車券しか持っていない場合や、ICカードのチャージ額を利用して乗車した場合は、いったんC駅で改札を出ないといけません。(乗り越しなどの下車駅精算、カード引き落とし時に途中駅で降りたことにする分割扱いの計算はできません) さらに言っておくと、「JR全線きっぷ売り場(JR全線全駅の切符が買える)」の本来の意味は、「その駅から日本各地のJRどの駅までの切符でも買える」ですので、どこの駅の窓口でも分割乗車券を希望したら希望通り売ってくれるとは限りません。規則上は、他の駅から乗車の乗車券は必ず売るとは定めていないのです。JR東海では実際どうか知りませんが、JR西日本では窓口で分割乗車券が買えなかった事例はいくらでも聞きますし、規則上は問題ない話です。(JR東海も京都や新大阪では買えなかった事例があるようです)…他の閲覧者が分割乗車券は自由に買えると勘違いするとまずいので念のために付け加えました。 ちなみに、旅行会社ではどの駅からの切符でも販売できることになっていますので、駅の窓口で分割乗車券が買えなくても旅行会社(駅構内の日本旅行Tisでも可)なら買えることになります。国鉄末期、他駅乗車の切符販売が事実上ほぼ不可能だった時代には、よく駅構内のJTBや日本旅行で買ったものです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

ない。 可能なら、検札時に車掌を捕まえて検印を押してもらえると、出るときに無印の切符の説明が少しラクになります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.2

あらかじめ買っておけば出る必要はありません。ちなみに、大都市近郊区間の場合には清算は差額で計算されてしまうので、あらかじめ両区間を買っておくか往復乗車券などを買う必要があります。自動改札は通れないので、有人改札を通ってください。二枚渡せばそのまま出られます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.1

一旦出る必要はありません

すると、全ての回答が全文表示されます。
このQ&Aのポイント
  • ix6830を使用しているが、インクタンクを交換しても認識されない問題が発生しています。
  • 認識エラーが発生し、印刷ができず、インクの出る音もしない状況です。
  • サポートセンターに連絡しようとしましたが、つながらず困っています。どうしたら解決できるでしょうか?
回答を見る