- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:EQ指数と幼児教育)
EQ指数と幼児教育について
このQ&Aのポイント
- 幼児教育においてEQ指数(情動指数)の重要性はどのように考えられているのかについて調査しました。
- 幼児版のEQテストの実施方法や教材についての情報を探しました。
- 久保田式の教材を使用したEQ教育の効果について科学的なデータを調査しました。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は「感情」を切り口に「不登校」を研究しているものです。 面白いテーマだと思います。 質問者さまのご質問に対する回答ですが、「EQ教育」は行われていますが、「EQ教育」という名前でではなく、「SST(ソーシャルスキルトレーニング)」という名前で行われていることが多いです。ぜひ「SST(ソーシャルスキルトレーニング)」で御調べください。 ちなみに、ご質問者様のリンク先をいくつか拝見させていただきましたが、論文の根拠とするには、少し学問性が乏しいように思います。ぜひ学術論文などにチャレンジしてみてください。 日本におけるEQという考え方は、1996年に出版されたダニエル・ゴールマン著『EQ 心の知能指数』が発端となっております。まずはこれを読んでみて、EQの概念をしっかりおさえてから、質問者さまの問題関心にとりかかるのがよいと思います。 それでは頑張ってください。
お礼
> 面白いテーマだと思います。 ありがとうございます。 > ぜひ「SST(ソーシャルスキルトレーニング)」で御調べください。 調べるヒントを頂きありがとうございます。 > ちなみに、ご質問者様のリンク先をいくつか拝見させていただきましたが、論文の根拠とするには、少し学問性が乏しいように思います。ぜひ学術論文などにチャレンジしてみてください。 学術論文ですか・・。 図書館ですよね・・。 学内に該当図書があるかな・・。 一度調べてみます。 いろいろご指導ありがとうございました。
補足
その後、教えて頂きました「ソーシャルスキル・トレーニング(SST)」をキーワードとして、ネットで調べてみました。 良い資料がいくつか見つかりました。 1)体験型ソーシャルスキル・トレーニング(SST)の研究と実践 http://www.crn.or.jp/LIBRARY/RONTEN/CONTR_03.html 2)ソーシャルスキルトレーニング本関連 http://library77.web.fc2.com/library67.html 3)コミュニケーションツール ソーシャルスキルトレーニング、特別支援教育に http://www.meltcom.co.jp/product/index.php?cID=9 4)軽度発達障害の指導・ソーシャルスキルトレーニング http://www.ed.niigata-u.ac.jp/~nagasawa/SST.pdf 5)ソーシャルスキルトレーニングの介入方法についての文献研究(軽度発達障害児を対象としたソーシャルスキルトレーニングを中心に) 稲本純子、熊谷恵子 http://www.gakko.otsuka.tsukuba.ac.jp/Site/start_files/ronshu/ronshu_30/inamoto.pdf = 『7.SSTの評価方法: 個人的介入,小集団的介入に関しては,事前事後テスト,1事例実験デザインを利用し,SSTの効果の評価を行っている研究がほとんどであった。学級を対象としたSSTでは,統制群法が多く利用され,SSTを実施した学級とSSTを実施しなかった学級との比較を行い,SSTの効果を測定する方法も実施されている(後藤・佐藤・佐藤,2000;藤枝・相川,2001)。しかし,すべての児童生徒に対する均等な教育機会を提供する学校現場において,同一学校,同一学年のあるクラスの介入を行いながら,あるクラスには行わない状況は設定しにくいこと(嶋田,2004)や,統制群法では,介入前における実験群と統制群の等質性が前提とされるが,群間差が生じる可能性があるという指摘(南風原,2001)から,一事例実験デザインを応用した評価方法をもつSST(寺内・加藤,2004;水谷・岡田,2006)が,試みられている。このようなことから,SSTの行われる環境に応じて,より的確に効果を評価できる方法が求められ,研究が行われている。』 良い論文には行き着きましたが、評価方法が難しい・・という難点があるようですね。 ありがとうございました。